久しぶりに埼玉県北葛飾郡杉戸町にある道の駅アグリパークゆめすぎとに行ってきました。
以前行ったときに白い山の形のトランポリン「ふわふわドーム」が撤去されていてガッカリしたんですが、今回行ったら新品になって復活してました。
当サイト関連記事:
・
穴場を探せ!! ゴールデンウィークお出かけプラン (関東)・
国営武蔵丘陵森林公園で日本一のトランポリンぽんぽこマウンテンを体験しました。・
長い滑り台で遊びたい! ローラーすべり台・スライダー、最高時速40Km!!■
道の駅アグリパークゆめすぎと - Google マップ大きな地図で見るカーナビで設定する方へ。道の駅アグリパークゆめすぎとの住所は下記の通りです。
住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町才羽823-2
■まちの駅・道の駅 アグリパークゆめすぎと
公式サイトです。旬の野菜の収穫体験や
せんべい焼き体験が出来るんですね。せんべい焼いてみたい!

道の駅アグリパークゆめすぎと到着。この大きなオレンジ色の屋根が目印です。駐車場はこの建物の手前にありますが、混雑している時は北駐車場や南駐車場もあります。
園内マップ
暑い日は水遊び場「じゃぶじゃぶ池」が人気です。

ふわふわドームが無くなって残念だったな~と思いながら目をやると・・・あった!

汚れてツギハギだらけでボロボロだったふわふわドームは、新品になって復活してました。子どもたちが大喜びで良かったです。

以前は遊び方が掲示されてなくて靴のまま遊ばれてましたが、新たにご利用上の注意として「靴を脱いで遊ぶ」ほか、安全に遊ぶための決まりが出来ました。

長いローラー滑り台付き複合遊具も健在です。

公園の道をはさんで向こう側にある「みはらしの丘」に行ってみました。雲がすごい日でした。次の日は関東に台風直撃・・・。

みはらしの丘からの眺めです。あいガモ池が見えます。池をぐるっとひとまわりしたら、亀が泳いでいるのを見ましたよ。

池のまわりにヒガンバナが咲いてました。

小5むすめが変わったトンボをつかまえたと言って見せに来ました。水色のような青っぽい色の顔なんて珍しいですね。調べたところ、マイコアカネだと思います。
■マイコアカネ
近年は数が減ったそうで、やはり珍しかったようです。

カモはいませんでしたが、アヒルが4羽いました。しきりに池のすみをつついているのでよく見たら、なんとザリガニを食べてました。

丘の下に朽ちた屋形船がありました。

台風が直撃した日はアヒルの避難場所になっていたりして。無理かな?

あぐりの花屋さんの中に足湯が出来たんですね。入泉料は15分100円だそうです。ちなみに栃木県佐野市の道の駅どまんなかたぬまにも足湯があります。
2012年の夏も道の駅どまんなかたぬまでお化け屋敷やってます。というわけで行ってきました。
最後に農産物直売所でお買い物です。ジャム売り場が充実していておどろきました。セロリジャム、とまとジャム、変わったジャムがまだあります。

たまねぎジャム、いちじくジャム、完熟ゴーヤジャムなどなど。スゲー。

というわけで、あんずジャムを買ってきました。あと漬物とせんべい。

あんずはトルコ産だそうです。

では、495円のあんずジャムをトーストにぬります。

あんずを思いっきり味わってやろうと、べったりと塗りたくりました。最近チューハイの「ほろよい 冷やしあんず」をわざわざネットで探して買うほどあんずにハマッているので、あんずジャムトーストも美味しくいただきました。ごちそうさまでした!! ちなみにどなたか、セロリジャムとか試す勇気のある方いませんか。
帰ってからネットで見て知ったんですが、アグリパークゆめすぎとのおみやげとして、こちらの「うまくてご麺」が気になりました。
■うまくてご麺 米粉うどん アグリパークゆめすぎと(埼玉県杉戸町)
これはうまい名前を付けましたね。今度みつけたら買ってこよう。
関連:
信州の「あんずジャム」●果実含有率85%、保存料、ペクチン不使用【2sp_121011_green】(楽天)
- 関連記事
-