遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    2012年の久喜市民まつりは10月21日に開催するそうです。

     久喜市民まつりのポスターを目にして、もうそんな時期だったことに気づきました。2012年の久喜市民まつりは10月21日に開催するそうです。

    当サイト関連記事:
    2012年7月12日に久喜提灯祭りに行ってきました。どんな屋台があったかレポート。
    第25回久喜市民まつりレポート。キャベツを食べる巨大リクガメ、ミニ電車で競争ほか。
    久喜市民まつりに行ってきましたレポート。



    2012年の久喜市民まつり(第26回)ポスターこないだ子どもの催し物で久喜総合文化会館に行ったら、この第26回久喜市民まつりのポスターがありました。イベント盛りだくさんです。


    ■イベント案内 of 第26回久喜市民まつり
    http://kuki.jpn.org/main/siminmaturi/event/index.html
    イベントの内容です。10月3日の記事投稿現在決定しているイベントは、ケヅメリクガメの展示、市民パレード、子どもみこし、水貴かおりショー(地元久喜出身)、ふぁふぁクッション、特命戦隊ゴーバスターズショー、みんなで踊ろう新久喜音頭、ミニ新幹線はやぶさ、エコトレイン(協力:久喜工業高校)、みんなの広場(バルーンアート、紙工作、うちわ作り、キャラクターグッズ販売)、きやっせ久喜踊りコンクール、フリーマーケット、あえか(春日部出身)/すずき/ライトブレインズウィズアニリンズのステージ、ブラスバンド演奏、ゆるキャラショー、となっています。毎年盛りだくさんすぎてうれしいです(笑)。


    ■デイリーポータルZ:甘くないどころか塩辛い大福を見つけた
    http://portal.nifty.com/2010/10/26/a/
    過去にデイリーポータルZも来ましたよ。もう2年前になるのか~。


    ■第26回久喜市民まつり
    http://kuki.jpn.org/main/siminmaturi/
    もう締め切りが過ぎてますが、久喜市民まつりのボランティアを募集していたんですね。ステージ・イベントの手伝い、会場整理、みんなの広場のお手伝いほか、いろいろな仕事があるそうです。来年の夏休み頃に募集しているようなので、興味のある方は覚えておくとよいと思います。


     雨天決行についてはポスターにもサイトにも記載が見られないような気がしますが、毎年久喜市民まつりは雨天決行なので、雨でも(!)ご安心してお出かけください。
     僕は今年も行けそうなので、楽しんでこようと思います。小5むすめはそろそろ友達同士で行く年頃かな?


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1635-b2ba976b

     

      ブログパーツ