当サイト関連記事:
・2012年7月12日に久喜提灯祭りに行ってきました。どんな屋台があったかレポート。
・第25回久喜市民まつりレポート。キャベツを食べる巨大リクガメ、ミニ電車で競争ほか。
・久喜市民まつりに行ってきましたレポート。

■イベント案内 of 第26回久喜市民まつり
イベントの内容です。10月3日の記事投稿現在決定しているイベントは、ケヅメリクガメの展示、市民パレード、子どもみこし、水貴かおりショー(地元久喜出身)、ふぁふぁクッション、特命戦隊ゴーバスターズショー、みんなで踊ろう新久喜音頭、ミニ新幹線はやぶさ、エコトレイン(協力:久喜工業高校)、みんなの広場(バルーンアート、紙工作、うちわ作り、キャラクターグッズ販売)、きやっせ久喜踊りコンクール、フリーマーケット、あえか(春日部出身)/すずき/ライトブレインズウィズアニリンズのステージ、ブラスバンド演奏、ゆるキャラショー、となっています。毎年盛りだくさんすぎてうれしいです(笑)。
■デイリーポータルZ:甘くないどころか塩辛い大福を見つけた
過去にデイリーポータルZも来ましたよ。もう2年前になるのか~。
■第26回久喜市民まつり
もう締め切りが過ぎてますが、久喜市民まつりのボランティアを募集していたんですね。ステージ・イベントの手伝い、会場整理、みんなの広場のお手伝いほか、いろいろな仕事があるそうです。来年の夏休み頃に募集しているようなので、興味のある方は覚えておくとよいと思います。
雨天決行についてはポスターにもサイトにも記載が見られないような気がしますが、毎年久喜市民まつりは雨天決行なので、雨でも(!)ご安心してお出かけください。
僕は今年も行けそうなので、楽しんでこようと思います。小5むすめはそろそろ友達同士で行く年頃かな?
