遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    発泡酒や新ジャンルを飲むときのグラスをコレにしたら美味しくなりました。

     うちはビールを飲むのは稀で、たいがいは発泡酒か新ジャンルです。こないだ妻がノンアルコールビールをあるビールグラスに注いで飲んでいるのを見て「やりおるわい」と思い、真似してみました。

    当サイト関連記事:
    オニオンリングフライを作ってみました。ビールのおつまみにピッタシ。
    お父さんにもてなし料理のプレゼントはいかが? 酒のつまみレシピ集
    ビールゼリーやビールアイス、はたまたビールケーキの作り方まで



    金麦をプレミアムモルツのビールグラスで飲む⇒うまし。いつか景品か何かで手に入れたプレミアムモルツのビールグラスに金麦を注いで飲んでみたら、味が変わった気がしました。気分的に(笑)。


     ビールグラスのタイプにはどんな形があるのか調べてみました。

    beer glass types - Google 検索
    ワイングラスのような形もあるんですね。どれも味わい深くなりそうです。
    このなかでは、この画像が気になりました。⇒Giant Beer Glass 面白いだけですけれども。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    器って大事だと思いますね。
    ある人が
    「冷たい麦茶はプラスチックのコップやペットボトルではなくちゃんとグラスで飲みたい。おいしさが違う。」
    と言っていたのを聞いて、飲み比べてみると、おいしく感じるのはやっぱりグラスですね。キンと冷えた感じが。
    あと私はアイスコーヒーを飲むのにガラスのコップ、もしくは喫茶店ででてくる銅のタンブラーですね。

    飲み物の器

    コメントありがとうございます。
    今回のプレミアムモルツのビールグラスはネームバリューも手伝ってさらに美味しく感じたんだと思いますが(笑)、たしかに麦茶やアイスコーヒーでも、グラスで飲むと美味しいですよね。
    あとタンブラーといえば、魔法瓶構造で冷たさや熱さを維持してくれるサーモスのタンブラーを愛用してます。

    • 2012/09/24(月) 09:09:37 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1631-3d3b7af5

     

      ブログパーツ