遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    手作りプリッツのレシピいろいろ

     なんとプリッツが手作りできるようです。プリッツ風お菓子と言ったほうがいいでしょうか。薄力粉などの材料をこねた生地を焼き上げる作り方や、うどん乾麺やパスタ乾麺を材料にしてしまう簡単レシピもあります。

    当サイト関連記事:
    プリッツの味の種類調べ
    幼稚園の遠足で、お友達にお菓子を配る「お菓子交換会」があったそうです。
    菓子メーカーのチョコスイーツレシピやお菓子レシピいろいろ。



     ではクックパッドより、プリッツ風お菓子のレシピ集をどうぞ。

    ■にんじんプリッツ☆ by shokolat [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが129万品
    http://cookpad.com/recipe/254788
    薄力粉ににんじんのすりおろしや粉チーズを混ぜて練りこんで、生地を伸ばして棒状に切り分けてオーブントースターで焼く作り方です。野菜がきらいな子どもに良いですね。でもうちの子どもたちは「この赤いの何?」とか言い出すから野菜なしで作ったほうがいいかもな(笑)。


    ■かりぽり♪じゃがいもプリッツ☆ by shokolat [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが129万品
    http://cookpad.com/recipe/481013
    同じ人によるレシピです。こちらはじゃがいもを混ぜて、味付けは顆粒コンソメも使ってますね。


    ■超簡単☆うどんプリッツ by kurikon3 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが129万品
    http://cookpad.com/recipe/1850841
    メインの材料はうどん乾麺。少ない材料で超簡単レシピです。びっくりです(笑)。


    ■自家製プリッツ@スティックパスタ by まっきーのうてぃ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが129万品
    http://cookpad.com/recipe/1887932
    こちらではパスタ乾麺を材料にしたレシピです。こんなに簡単にプリッツが作れてしまうんですね~。


    ■高野豆腐 塩キャラメルプリッツ by アメノファス [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが129万品
    http://cookpad.com/recipe/1618152
    なんと高野豆腐がプリッツになってしまいます。高野豆腐を水で戻してスティック状に切って味付けしてオーブンで焼き上げます。なるほどですね~。


    ■パンの耳でプリッツ(胡麻&パセリ) by 薄荷パン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが129万品
    http://cookpad.com/recipe/1876050
    パンの耳をどうやってプリッツにするのかと思ったら、水やごま油を入れながらこねて生地を作るんですね。ともすれば残してしまいがちなパンの耳を利用するレシピとはうれしいです。

     脱線しますがこちらもどうぞ。

    ■残ったパンの耳の有効活用法を教えて下さい:[2ch]お料理速報
    http://oryouri.2chblog.jp/archives/6881019.html
    パンの耳でフレンチトーストを作るというアイデアが気になりました。最後の回答にある、炊飯器を使うレシピも良さそうです。こんど作ってみようかな。


     以上、プリッツ風お菓子のレシピ集でした。子どものおやつに、ビールのおつまみに、いかがでしょうか。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1623-72291659

     

      ブログパーツ