遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    プリッツの味の種類調べ

     たまにお菓子売り場に行くと目を引きます。プリッツの種類がこんなに増えていたなんて。
     そんなプリッツの味の種類はどんなのがあるのか、調べてみました。

    当サイト関連記事:
    幼稚園の遠足で、お友達にお菓子を配る「お菓子交換会」があったそうです。
    菓子メーカーのチョコスイーツレシピやお菓子レシピいろいろ。
    モーターグライダーがお菓子をばらまく!! たきかわスカイパーク サマースカイフェスタ



    プリッツの味の種類お店で見つけたプリッツ・ロースト、ポテトプリッツうすしお味、プリッツ・スーパーバターの3つを買いました。買ったプリッツは、こないだのディズニーリゾート旅行の時に食べたのでした。

    プリッツ ローストほのかな甘さがくせになるプリッツ・ロースト。外側をパリッと香ばしく焼き上げた新食感です。

    プリッツ スーパーバタープリッツ・スーパーバター。塩味と濃厚バターのあまじょっぱいおいしさです。

    ポテトプリッツうすしお味うちの子どもたちの一番人気だったポテトプリッツうすしお味。不思議なことに、グリコの公式サイトには掲載されてません。こちらのポテトプリッツはあるんですが。⇒カリカリに焼いたポテトのプリッツ〈うましお味〉 | グリコ

     2012年9月現在、グリコの公式サイトに掲載されているプリッツは以下のとおりです。
    ・サラダ
    ・ロースト
    ・スーパーバター
    ・カリカリに焼いたポテトのプリッツ
    ・たこ焼き味(たこ焼きソース付)
    ・バナナ味(チョコソース付)
    ・ビアプリッツ グリルソーセージ味
    ・ビアプリッツ ガーリックバター
    ・細切りプリッツ トマト
    ・細切りプリッツ ミックスピザ
    ・細切りプリッツ ハーブチキン


    プリッツ わさび・スーパーバター・ロースト・ポテトホテルのコンビニで見つけたプリッツわさびを追加しました。これは季節限定の商品で、新たにみつけたこちらのページでは他にも味の種類が掲載されてます。⇒プリッツわさび プリッツ七味 | グリコ

     上記リンクのプリッツ商品ラインナップで新たに見つけた味の種類はこちらです。
    ・プリン味(キャラメルソース付)
    ・オニオングラタンスープ味(季節限定)
    ・バターしょうゆ味(季節限定)
    ・細切りプリッツ シーザーサラダ味

     季節限定商品もあるし、この中には販売終了した商品もあるのかなと思いましたが、試しに楽天市場で探してみたら、この4つ全ての商品は、2012年9月現在販売しているのを確認しました。グリコ プリッツ プリン味 キャラメルソース付 10入(楽天)


    プリッツ小倉トースト味/プリッツ味噌カツ味さらに見つけて買ってきたプリッツ小倉トースト味とプリッツ味噌カツ味。こんなの出てたのか~。

    ■地域限定プリッツを4種類同時に食べ比べしてみたぞ!!! | むねさだブログ
    http://munesada.com/2012/08/11/blog-777
    4種類の地域限定プリッツのレビュー記事です。上の画像にある小倉トースト味、味噌カツ味の他に、ホタテ味、お好み焼き味、うめ味、明太子味があるそうです。


    ■【お菓子】プリッツのたこ焼き味&プリン味は専用ソース付属!(1/2) - ウレぴあ総研
    http://ure.pia.co.jp/articles/-/3881
    こちらもプリッツのレビュー記事です。2種類の味のソースを間違って逆に付けてますが(笑)、なるほど平べったいプリッツにこのようにソースを付けるんですね。


    ■プリッツ - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84
    今までに販売されてきたプリッツの味の種類リストがあります(全てが記載されているわけではないようです)。地方限定商品、季節限定商品もあり、生産終了した商品も含まれます。
    地方限定の項目にあるマスタード&ソーセージ味は、キリンの工場見学限定なんですね。これはめずらしい。
    その他には海外用の商品で、アメリカ、カナダ、中国、タイのそれぞれの国に合った味のプリッツがあります。中国の北京ダック味とか、それらしい味がそろっていて楽しいですね。


    ■地域限定お土産商品 | グリコネットショップ
    http://shop.glico.co.jp/products/omiyage.html
    ご当地プリッツが買えるグリコのネット通販サイトです。牛タン味プリッツ、うなぎの蒲焼味プリッツほか、いろいろあります。個人的には戦国合戦ジャイアントペロティが気になります(笑)。ペロティ、懐かしい響きだなぁ。子どもの頃によく買ってもらいました。
    2012年9月現在に販売されている地域限定プリッツの種類は以下のとおりです。
    <北海道地区限定>
    ・ちっちゃなプリッツとうきび
    ・ジャイアントプリッツ鮭
    <東北地区限定>
    ・ジャイアントプリッツ牛タン
    ・ちっちゃなプリッツずんだ
    <関東地区限定>
    ・ジャイアントプリッツ干焼蝦仁
    <甲信越地区限定>
    ・ジャイアントプリッツ信州りんご
    ・ちっちゃなプリッツ野沢菜
    <中部・北陸地区限定>
    ・フリうまパウダープリッツ手羽先味
    ・ジャイアントプリッツ八丁味噌
    ・ジャイアントプリッツうなぎの蒲焼味
    ・あんこで食べるプリッツ小倉トースト味
    <近畿地区限定>
    ・ジャイアントプリッツなにわ名物たこ焼味
    <中国地区限定>
    ・ちっちゃなプリッツ広島お好み焼き味
    <九州地区限定>
    ・ジャイアントプリッツ博多明太子
    ・プリッツ マルタイラーメン味
    <沖縄地区限定>
    ・ちっちゃなプリッツ沖縄黒糖


     おまけです。

    ■製品の歴史 | 江崎記念館 | 江崎グリコ
    http://www.glico.co.jp/kinenkan/kashi/kashi5.htm
    ドイツでビールのおつまみとして親しまれているプレッツェルを日本の大人のおつまみとして製品化したのが始まりなんですね。


    ■プリッツ<サラダ> - お菓子のカロリー計算サイト★菓子男くんが行く!
    http://www.kashiokun.net/product_info.php/products_id/59
    プリッツサラダ味ほか、お菓子を「1箱」「小袋」「1本」「1グラム」などの単位ごとにカロリー計算できます。計算を続ける場合は計算リストから削除しないかぎり足されていくのでご注意ください。


    ■プリッツとかの味の種類で サラダ味ってなんでサラダって言うんですか 全然サラダ... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285252447
    質問の文章の書き方がリズミカル(笑)。電気グルーヴが歌っていると脳内変換してみてください。


     以上、プリッツの味の種類を調べました。意外に奥が深かったな~。新しい味が出るのが楽しみになりました。次はどんな新商品が登場するかな?


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1622-9db0c498

     

      ブログパーツ