遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ディズニーランドに行ってきました。アトラクション&食事の全行程記録

     2012年8月12日はディズニーランドに、ホテルに泊まって13日にはディズニーシーに行くという贅沢をしてきました。
     今回は1日目のディズニーランドの周ったアトラクション&食事、混雑具合の記録をお送りします。

    当サイト関連記事:
    2008年8月12/13日東京ディズニーランド旅行レポート(前編)
    TDL&TDSレポート:2007年8月10日の東京ディズニーランドの混雑状況その他
    身長制限・利用制限のあるアトラクション TDL&TDS



     恐ろしいほど写真が大量なのでどんどん行きます。

    2012年8月12日午前8時30分のスカイツリー2012年8月12日午前8時30分、首都高速中央環状線からのスカイツリーです。数日前まで雨の予報で心配しましたが、念力が効いて曇りになりました。


    サンルートプラザ東京に到着。8時54分、サンルートプラザ東京に到着。ディズニーランドの駐車場には行かずに、サンルートプラザ東京の駐車場に停めました(超過料金プラス900円が痛い)。ディズニーランドから途中でホテルにチェックインしにバスで戻って、部屋に荷物を置いて休憩するので、このほうが効率が良く駐車料金の節約にもなります。

    サンルートプラザ東京の噴水広場サンルートプラザ東京の中庭の噴水がある広場です。きれいなのでプールかと思ったら違いました。奥に見える屋台は、夜7時頃に縁日イベントがあるとのことでした。

    サンルートプラザ東京噴水広場の前を通ってホテルに入ります。チェックインの時間にはまだ早いですが、カウンターで荷物だけ預けさせてもらえました。(訂正:この時にチェックインして、部屋に入る時間にはまだ早いので荷物だけ預けました)

    ミッキーバスでサンルートプラザ東京からディズニーランドへ9時06分、ホテル前に停まったミッキーバスに乗ってディズニーランドに向かいます。

    ディズニーランド前に到着。向こうには東京ディズニーランドホテルが見えます。9時17分、ディズニーランド前に到着。バス停から入口ゲートまで、近いようで遠いですね・・・(1~2分しか歩かないけど)。

    ディズニーランド入口ゲートに向かいます。入口ゲートが見えてきました。すでに開園時間を1時間以上も過ぎているので、チケット売り場の列は短いです。どちらにしろ、うちはすでにイオンモール羽生のディズニーストアでチケットを買ってあるのでスムーズです。ちなみに、2日目のディズニーシーに比べると圧倒的にディズニーランドの方が空いてました。

    まずはキャラクターグリーティングの場所、ワールドバザール前の広場。入園してワールドバザール前の広場です。キャラクターグリーティングの時間は決まってないらしいですが、朝の早い時間はたいがい何かしらキャラクターがいますね。

     ここで僕と子ども2人のチケットを妻に渡して、ディズニーランドの地理に詳しい妻はモンスターズインクのファストパス発券機に走ります。すみませんねえ。

    ミッキーマウスに記念撮影の列ができてました。ミッキーマウスに記念撮影の列ができてました。

    くまのプーさんも記念撮影の列ができてました。くまのプーさんも記念撮影の列ができてました。確かほかにフリーで歩いているキャラクターが2~3つ、いたと思います。

    アトラクション「カリブの海賊」の近くうちは入園したらたいがい左に進んで右回りに周ります。ここはカリブの海賊の近くの場所です。

    カリブの海賊20分待ち周るアトラクションの順番はまったく考えずに行きましたが、まず「カリブの海賊」が20分待ちなのを見て、迷わず乗りました。カリブの海賊 | 東京ディズニーランド

    ブルーバイユー レストラン (BlueBayou)カリブの海賊に乗ると食事してる人が見えるレストラン「ブルーバイユー」です。気になってメニューを見に行きました。

    ブルーバイユーの主なメニューブルーバイユーの主なメニューです。高いのでやめました・・・。ブルーバイユー・レストラン | 東京ディズニーランド

    ■メニュー・品書き : ブルーバイユー・レストラン BlueBayou[食べログ]
    http://tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12000691/dtlmenu/
    ブルーバイユーのメニューと価格が載ってます。変更があることもあるので参考程度にどうぞ。

    香水ショップ「ラ・プティート・パフュームリー」ブルーバイユーのすぐ近くにある香水ショップ「ラ・プティート・パフュームリー」です。舌噛んだ。

    ラ・プティート・パフュームリー (東京ディズニーランド)ラ・プティート・パフュームリー | 東京ディズニーランド

    ラ・プティート・パフュームリーの商品棚香水や石鹸、入浴剤などが所狭しと並びます。ちょっとしたプレゼントに良さそうですね。うちもプーさんの入浴剤を買いました。

    ■東京ディズニーランドの香水屋さん|☆吉田さんちのディズニー日記☆
    http://ameblo.jp/mmdisneymm/entry-10170062055.html
    こちらのブログでラ・プティート・パフュームリーの商品や価格が紹介されてますので参考にどうぞ。

    ジャングルクルーズ30分待ちそれから歩きまして、ジャングルクルーズに来ました。30分待ち。

    ジャングルクルーズジャングルクルーズ、迷いましたが小1むすこの強い希望で乗ることに。

    ジャングルクルーズの待ち列通路横の小道具オブジェジャングルクルーズの待ち列通路横の小道具です。ディズニーランドもディズニーシーも、待つあいだも目を楽しませる工夫があって良いですね。

    ジャングルクルーズ お面の飾りそのほかの飾りをご紹介します。お面の飾り その1

    ジャングルクルーズ お面の飾り その2お面の飾り その2

    ジャングルクルーズ 通路にある人形人形 その1

    ジャングルクルーズ 通路にある人形 その2人形 その2

    ジャングルクルーズ 通路にある人形 その3人形 その3

    ジャングルクルーズ搭乗(30分待ちの表示で24分で搭乗)そしてジャングルクルーズ搭乗。30分待ちの表示で24分で乗れました。ジャングルクルーズ | 東京ディズニーランド

    ディズニーランドにはラーメン屋があります。「チャイナボイジャー」10時44分、混雑する前に食事にしようということで、ラーメン屋「チャイナボイジャー」に来ました。早い時間だったので席はガラガラでした。食べたときのようすは別記事でまとめようと思います。担担麺がすごく美味しかったですよ。(そのようすの記事です⇒ディズニーランドでラーメンを食べました。

    チャックワゴンのスモークターキーレッグ食事を終えてコーヒーカップなどがある子ども向けな所に歩いていく途中でチャックワゴンのスモークターキーレッグを見つけて、お腹がふくれているのに1本買ってしまいました。500円。でもジューシーさが少なくてパサついてる感じで、以前ディズニーシーのノーチラスギャレーで食べたスモークターキーレッグの方が美味しかったです。

    蒸気船マークトウェイン号蒸気船マークトウェイン号に乗るというので、妻と子ども2人だけ乗りに行きました。待ち時間はほとんどなく、すぐ乗れました。僕はマークトウェイン号を眺めながらパサついたスモークターキーレッグに悪戦苦闘するのであった。蒸気船マークトウェイン号 | 東京ディズニーランド

    蒸気船マークトウェイン号の外輪水車蒸気船マークトウェイン号の外輪水車をアップで。うわさによると、この外輪水車の奥に「浦安市」の文字が表示されているそうですね。

    ■東京ディズニーランド待ち時間トークネタ
    http://dr-snail.sblo.jp/archives/201010-7.html
    「マークトゥエイン号 浦安市」と書かれていることを確認したそうです。

    ■TDLウエスタンランド
    http://www.futaba.ne.jp/~kuramoto/tdl2/west.html
    マークトゥエイン号はレールの上を走っているのに対し、いかだとカヌーにはレールは無いそうです。てっきりすべてレールの上を走っているものと思っていたので意外でした。

    ウエスタンリバー鉄道の汽車ウエスタンリバー鉄道の汽車を眺めながらスモークターキーレッグを食べ終わらない。ウエスタンリバー鉄道 | 東京ディズニーランド

    ビーバーブラザーズのカヌー探険と、ウエスタンリバー鉄道の汽車ビーバーブラザーズのカヌー探険と、ウエスタンリバー鉄道。まだスモークターキーレッグを食べ終わらない。ビーバーブラザーズのカヌー探険 | 東京ディズニーランド

    ポップコーンを食べるディズニーランドのスズメマークトゥエイン号から戻ってきた小5むすめがポップコーンを食べるスズメを見つけました。近づいても逃げません。

    ディズニーランドの水霧噴射スポット水霧噴射スポットです。

    ディズニーランドには飲料の自動販売機がある。ディズニーランドには飲料の自動販売機があります。これなんか建物と同化してるデザインがすごい。ワゴンで販売してるのと同じで、500mlが200円と高いです。

    トムソーヤ島いかだトムソーヤ島いかだに乗りました。待ち時間はほとんど無し。トムソーヤ島いかだ | 東京ディズニーランド

    トムソーヤ島の探検マップをゲット向こう岸に渡ったらトムソーヤ島の探検マップをゲットします。

    トムソーヤ島の探検マップトムソーヤ島の探検マップです。

    トムソーヤ島の探検マップの裏面(説明)探検マップの裏面には解説があります。冒険しよう!トムソーヤ島|Enjoy!東京ディズニーリゾート

    トムソーヤ島で休憩するカモさんトムソーヤ島で休憩するカモさん発見。

    トムソーヤ島で休憩するカモさんは近づいても逃げなかった。どこまで近づけるかテスト。カモさんは近づいても逃げませんでした。

    トムソーヤ島たる橋を渡ります。ふにゃふにゃ歩きづらくて面白いです。たる橋を渡ります。ふにゃふにゃ歩きづらくて面白いです。

    トムソーヤ島たる橋たる橋は一方通行となっていて、別の道から帰れます。YouTubeでシュールな動画をみつけたのでご紹介します。■ディズニーランド トムソーヤ島 たる橋を渡る - YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=m1p0M9tO6xc


    トムソーヤ島キャッスルロックキャッスルロックです。

    ティッタートッター岩があるキャッスルロックを探検するキャッスルロックは洞窟を探検できます。

    トムソーヤ島ガイコツ岩から水が飛び出すガイコツ岩からは水が飛び出ます。

    ディズニーランドに回転遊具が! トムソーヤ島 スピニング岩スピニング岩です。あまり速く回転しないような仕組みになっているようです。ディズニーランドに回転遊具があるとはうれしいですね~。関連記事:現存する地球儀型回転遊具「グローブジャングル」に乗ってきましたレポート。

    トムソーヤのツリーハウス階段を上っていくとトムソーヤのツリーハウスがあります。

    トムソーヤのツリーハウストムソーヤのツリーハウスの中には入れるんですよ。

    インジャンジョーの洞窟は真っ暗です。こちらはインジャンジョーの洞窟。かなり真っ暗で、迷路のような洞窟をぬけ出すのが楽しいです。

    シンデレラ城と入道雲(数日前まで雨の予報だったのに晴れる東京ディズニーランド 2012年8月12日)シンデレラ城と入道雲。12時50分、気づいたらこんなに晴れてました。

    東京ディズニーランドにて、アクエリアスとディズニーランド仕様の生茶時々、ワゴンで販売されている飲料を買いながら。生茶はディズニーランド仕様のデザインでした。

    ピーターパン空の旅 40分待ち12時50分、ピーターパン空の旅は40分待ちであきらめました。ピーターパン空の旅 | 東京ディズニーランド

    ホーンテッドマンション70分待ち同じく12時50分、ホーンテッドマンション70分待ち。

    ホーンテッドマンションにファストパスで入るの巻。ホーンテッドマンションにファストパスで入るの巻。ホーンテッドマンション | 東京ディズニーランド

     ファストパスをゲットしたのはモンスターズインクの方が先でしたが、ホーンテッドマンションの方が早く入れました。ファストパスの発券は、取得してから一定の時間がたつとまた他のファストパスを取得できるようになってます。

    イッツ・ア・スモールワールド 10分待ち13時17分、イッツ・ア・スモールワールド10分待ち。乗りました。

    アリスのティーパーティー 10分待ち13時38分、アリスのティーパーティー10分待ち。妻がベンチで休憩しているあいだ、子ども2人と僕の3人で2回乗りました。回転しすぎて小1むすこの気分が悪くなり、妻と一緒にベンチへ。そのあいだに小5むすめとふたりで2~3回乗りました。アリスのティーパーティー | 東京ディズニーランド

    キャッスルカルーセル 5分待ちキャッスルカルーセル5分待ち。コーヒーカップと交互に乗りました。キャッスルカルーセル | 東京ディズニーランド

    空飛ぶダンボ 待ち時間30~40分同じころ、キャッスルカルーセルの近くの「空飛ぶダンボ」の待ち時間は30~40分。台数が少なくて回転率が悪いのが原因だと思います。あきらめました。

    ミッキーアイス「ミッキーマウス・オレンジバー」300円ミッキーのアイス「ミッキーマウス・オレンジバー」は300円でした。高いけどうまし。アップルと両方を味見させてもらいましたが、僕はアップル味のほうが美味しかったです。

    スタージェット 30~40分待ち15時05分、スタージェットは30~40分待ち。以前乗って怖かったので乗りませんでした。以前投稿した動画をご紹介します。⇒東京ディズニーランド「スタージェット」STARJETS 日没まで - YouTube

    スペースマウンテン 70分待ち15時10分、スペースマウンテンは70分待ち。十数年ぶりに昨年乗ったときに「こりゃ怖すぎてダメだ」と思ったので恐らくもう一生乗らないでしょう(笑)。スペース・マウンテン | 東京ディズニーランド

    バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 90分待ち15時10分、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターは90分待ち。楽しいアトラクションですが、昨年にファストパスで乗ったので今回はパスです。バズ・ライトイヤーのアストロブラスター | 東京ディズニーランド

    モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク! 100分待ち15時13分、モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!は100分待ち。ファストパスの時間だったので乗りました。バズ・ライトイヤーのアストロブラスターと同じく、子どもとわいわい楽しいです。モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” | 東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート

    15時30分、疲れたのでひとまずサンルートプラザ東京へチェックインしに行きました。15時30分、疲れたのでひとまずサンルートプラザ東京へチェックインしに行くことにしました。出口ゲートでは再入園のハンコを忘れずに押してもらいましょう。目に見えないインクですが再入園のときにブラックライトで光らせて確認されます。

     その前に出口ゲート前の広場でキャラクターグリーティングがあり、白雪姫、ピーターパンのウェンディ、くまのプーさん、チップとデール、眠れる森の美女のオーロラ姫、美女と野獣のベル、などがいました。

    ディズニーランドすぐ前のディズニーリゾートラインの駅「ディズニーランドステーション」向こう側には東京ディズニーランドホテルが見えます。ディズニーランドすぐ前のディズニーリゾートラインの駅「ディズニーランドステーション」には行かず、右のほうにあるバス停へ。向こう側には東京ディズニーランドホテルが見えます。

    サンルートプラザ東京の客室に向かう廊下サンルートプラザ東京の客室に向かう廊下です。部屋のようすは別記事にまとめたいと思います。

    サンルートプラザ東京のゲームセンターの100円クレーンゲーム。2回目でおつまみゲット!部屋に荷物を置いてゆっくりしたあと、ホテル内のコンビニで飲み物や食べ物を補充しておくことにしました。これはコンビニ隣接のゲームセンターの100円クレーンゲームでおつまみをゲットしたときのものです(2回目でゲット)。

     部屋で2時間半ほどくつろいで足の疲れをいやし、ディズニーランドに再入園しました。

    東京ディズニーランドのゲームコーナー「ペニーアーケード」のクレーンゲームまずは子どもたちが大好きなゲームコーナーで遊びました。このクレーンゲームは1回100円。この機種では400円使って4つゲットしましたよ。ペニーアーケード | 東京ディズニーランド

    スーベニアメダル (ディズニーキャラクターの銅板メダル)スーベニアメダルという銅板のメダルを引き伸ばす自動販売機です。2012年の文字が刻印されているので記念に買いました。スーベニアメダル | 東京ディズニーランド

    19時、あいかわらず「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!」は100分待ち19時00分、あいかわらず「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!」は100分待ち。

    19時15分、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」も相変わらず長蛇の列。70分待ち19時15分、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターも相変わらず長蛇の列。70分待ち。

    19時20分、「アリスのティーパーティー」は5~10分待ち19時20分、アリスのティーパーティーは5~10分待ち。家族4人で2つに分かれて乗りました。余談ですが、誕生日の人はチケット売り場で申請すると誕生日シールがもらえて、胸などにそのシールを貼っておくとアトラクションやレストランなど行く先々で「お誕生日おめでとうございます」と言われる特典があるのをご存知の方も多いと思います。アリスのティーパーティーに乗っていたら、誕生日シールを貼っている人が見当たらなかったらしく「みなさん、お誕生日じゃない日、おめでとうございま~す」とアナウンスがあってウケました(笑)。

    19時20分、キャッスルカルーセルも5~10分待ち19時20分、キャッスルカルーセルも5~10分待ちだったので家族全員で乗りました。

     記憶が曖昧ですが、確かこのへんで2回目のファストパスをゲットしたホーンテッドマンションにまた入りました。ファストパスが取れるアトラクションがこれぐらいしか残ってなかったようです。

    19時40分、シンデレラ城に花火があがるほんの少しでしたがシンデレラ城に花火が上がるのを見られてテンションも上がりました。疲れてるはずなのに(笑)。

    キャッスルカルーセルの近くから見た夜のシンデレラ城キャッスルカルーセルの近くから見た夜のシンデレラ城です。HS20EXRを手持ちで撮りましたけど、ブレてないかな?

    19時45分、ミッキーのフィルハーマジック 15分待ち19時45分、ミッキーのフィルハーマジックが15分待ちだったので迷わず入りました。うちは初めて体験するアトラクションでしたが、目の前まで飛び出す3D映像と、映像に同調した風と香り(!)にびっくり、感動しました。また体験したいです。ミッキーのフィルハーマジック | 東京ディズニーランド

    20時15分、「ピノキオの冒険旅行」 15分待ち20時15分、ピノキオの冒険旅行が15分待ちになっていたので乗りました。子ども向けですがうちは小1と小5なのでちょうど良い感じのアトラクションです。クジラの迫力はなかなかですね。ピノキオの冒険旅行 | 東京ディズニーランド

    エレクトリカルパレード・ドリームライツ20時22分、エレクトリカルパレード・ドリームライツが始まってました。今回はショーは観ずにアトラクションで遊びたおす計画だったのでチラ見です。その間に空いているアトラクションを探しました。

    20時24分、「白雪姫と七人のこびと」 15分待ち20時24分、白雪姫と七人のこびとが15分待ちだったので乗りました。白雪姫と七人のこびと | 東京ディズニーランド

    ハートのハンバーグ、トマトデミグラスソース (クイーン・オブ・ハートのバンケットホール)いきなりですがお腹がすいたので行き当たりばったりで「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」に入りました。席はガラガラでした。これは小5むすめのハートのハンバーグ・トマトデミグラスソースです。

    シーフードフライ、タルタルソース (クイーン・オブ・ハートのバンケットホール)こちらは僕のシーフードフライ・タルタルソースです。うまし。クイーン・オブ・ハートのバンケットホール | 東京ディズニーランド

    21時20分 ガジェットのゴーコースター 5分待ちジェットコースターに挑戦したいという小5むすめの希望でトゥーンタウンに来ました。21時20分、ガジェットのゴーコースターは5分待ちですぐ乗れました。小5むすめはドキドキだったようですが、コースを覚えるようにアドバイスしたら無事に乗り終わり、自信が付いたようです。ちなみに小1むすこは余裕でした(笑)。ガジェットのゴーコースター | 東京ディズニーランド

    21時37分 ロジャーラビットのカートゥーンスピン 5分待ち21時37分、ロジャーラビットのカートゥーンスピンが5分待ちだったので乗りました。意外に初めてのアトラクションだったので楽しめました。ロジャーラビットのカートゥーンスピン | 東京ディズニーランド

    21時50分 グランドサーキット・レースウェイ 5分待ち21時50分、朝からゴーカートに乗るんだと言っていた小1むすこの希望がやっと叶いました。5分待ちのグランドサーキット・レースウェイです。妻はベンチで休憩、小5むすめは1人で乗って、僕と小1むすこで乗りました。小1むすこがハンドルをにぎりましたがアクセルが重いらしく、僕がアクセルを担当しました。子どもたちは楽しんだようで良かったです。グランドサーキット・レースウェイ | 東京ディズニーランド

     これで閉園時間ギリギリ、おみやげは帰りにホテルの売店で買うことにして、出口ゲートに向かいました。

    「スター・ツアーズ」 2013年リニューアルのため改装中スター・ツアーズは2013年リニューアルのため改装中で残念でしたが、楽しみが増えました。3Dになってマルチエンディングになるそうで、何度も楽しめて良いですね。

    いつ見てもグッとくる噴射口のオブジェいつ見てもグッとくる噴射口のオブジェ。どこもかしこも見て楽しめる。ディズニーランドすごい。

    22時20分、閉園時間を過ぎて出口ゲートへと急ぐ人たちに手を振るキャスト22時20分、閉園時間を過ぎて出口ゲートへと急ぐ人たちに手を振るキャスト。

    22時27分、退園。駅のホームとバス停には長蛇の列が・・・。22時27分、退園。駅のホームとバス停には長蛇の列が・・・。


     そしてホテルに戻り、「早く風呂に入れ~」「早く出ろ~」「寝ろ~」と大騒ぎするのであった。

     以上、2012年8月12日のディズニーランド・レポートでした。ながッ!!



    関連:遂に勢ぞろい!ディズニー周辺の3つの豪華ホテル(楽天トラベル)


    関連記事
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1612-230415a7

     

      ブログパーツ