遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 「みっくちゅじゅーちゅ」のような舌足らずな幼児言葉にいろいろ言い換えてみた。
  • 舌足らず飲料「みっくちゅじゅーちゅ」と「コーヒーニューニュー」をご覧ください。
  • 熱烈中華食堂日高屋でひとり飲みする32人の美女たちの動画まとめ。
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    2012年7月12日に久喜提灯祭りに行ってきました。どんな屋台があったかレポート。

     久喜提灯祭りは毎年7月の12日と18日に2回ありますが、こないだ12日に行ってきたようすをレポートします。どんな屋台があったのかご覧ください。

    当サイト関連記事:
    第17回理大祭(久喜キャンパス)に行ってきましたレポート(後編:科学実験ショー)
    第25回久喜市民まつりレポート。キャベツを食べる巨大リクガメ、ミニ電車で競争ほか。
    2011年久喜提灯祭りに行ってきましたレポート。大回転する山車の動画もあります。



     それでは、2012年7月12日の久喜提灯祭りのようすをご紹介します。

    2012年7月12日の久喜提灯祭り電線に届きそうな提灯やぐらが大迫力です。

    おいしそうなイカ焼きは丸身500円。おいしそうなイカ焼きは丸身500円。定番ですがこのツヤにこの香り、食べたくなりますよね~。

    串焼き屋さん タン500円 牛カルビ500円串焼き屋さんはタン500円、牛カルビ500円ほか。カッターナイフで肉に切れ目を入れていたのは見た目NGですが(笑)、おいしそうな香りに負けそうでした。

    超BIG 黒豚フランク 300円牛肉の串焼きと同じくこちら超BIGな黒豚フランクも売れていました。

    クレープ500円おしゃれなクレープの屋台もありました。

    冷やしパイン200円冷しパインは200円。こないだ小5むすめとアメ横で食べたっけな。カットフルーツと書かずに「冷し」と書かれていることで購買意欲が増しますね。関連記事:GWの上野動物園の混雑具合&アメ横に行ってきましたレポート。

    ジャンケン1回勝負のチョコバナナ300円ジャンケン1回勝負で勝ったら2本のチョコバナナは300円。小5むすめは昨年はグーで勝ったのでまたグーを出したら、残念ながらあいこで1本でした。

    チョコバナナの屋台の裏側にはバナナの皮がたくさん!チョコバナナの屋台の裏側にはバナナの皮がたくさん!

    金魚すくい1回300円 すくえなくても2匹あげるよ!!恒例の金魚すくいは1回300円。すくえなくても2匹あげるよ!!のシステムでした。

    300円の金魚すくいに挑戦。そして1匹しか取れず。そして子どもたちが金魚すくいに挑戦しましたが1匹しか取れず。どうもポイの紙質が弱いように見えました。関連記事:金魚すくいの上手くなる方法 金魚すくいのコツ

    2012年7月12日の久喜提灯祭りは時々小雨が降りました。7月12日は大通りには屋台はほとんど無く旧通りの方に集中していたので、屋台のバリエーションも少なかったようです。小雨が降ってきたし、山車が駅前に集結する壮観なシーンは大混雑が小1むすこにはツライので、今回はこれで帰りました。どうせ18日も行くんでしょうから(笑)。

    久喜提灯祭りの日は居酒屋さんも大繁盛。ちなみに祭りの日はやっぱり居酒屋さんが大繁盛でした。子どもたちと一緒じゃなければ一杯飲んでいきたかったんですけどね~。


    久喜提灯祭り - Google マップ

    大きな地図で見る


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1606-cae9ad24

     

      ブログパーツ