当サイト関連記事:
・アマガエルめっちゃたくさん古河総合公園
・古河総合公園でカワセミを見ました。
・生き物のおもしろい実験をやっている自然観察ブログを見つけました。
「昆虫」と題されていますが、トカゲやカタツムリなど昆虫以外の生き物も登場します。
■2011淀川の堤防で出会った昆虫たち - YouTube
身近なところにも様々な昆虫がいるんですね~。アゲハチョウ、ツマグロヒョウモン、イチモンジセセリ、ショウリョウバッタ、カマキリなどはうちの近所でも見かけますが、カミキリムシ系は最近ほとんど見ないので、いつか発見したいと思っています。関連記事:捕ったカミキリムシをネット図鑑で調べたらニセビロウドカミキリでした。
■美しき昆虫の世界 - YouTube
主にマクロ撮影された昆虫写真のスライドショーです。水滴をあびた昆虫や複眼のドアップなど、本当に美しい写真ばかりですね。ハエでさえもカッコよく見えます。トンボの飛翔の瞬間をとらえた写真もすごい! でも猫の鼻にスズメバチが付いているシーンはその後が心配になります(笑)。
