遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    iPadをニンテンドーWi-FiネットワークアダプタでWiFi接続できるようになった手順メモ

     iPadはWiFiモデルなら自宅のインターネットに無線LANで接続すれば余計な通信費はかからないと知って(遅ればせながらやっと理解した)、先月にiPad2(16GB・WiFiモデル)を買いました。
     iPadには詳細な説明書は無いし、手持ちの無線LANルータは「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」だけなので、これが使えるのか、また自分でWiFiの設定は出来るか不安でしたが、無事自宅のネット環境につなげることができました。

     というわけで、iPadをニンテンドーWi-FiネットワークアダプタでWiFi接続することをお考えの方のために、その手順をまとめました。

    当サイト関連記事:
    砂遊びシミュレータ集(Web/フリーソフト/iPhoneアプリ)
    ノートパソコンThinkPad R52のメモリ増設方法。自分でやってみました。
    ThinkPadで[進む][戻る]ブラウザキーを無効にする方法



     買う前は「さすがのAppleだから自動で簡単にWiFi接続できたりするんじゃないかな~」などと軽く考えていましたが、設定ページのWiFi接続でパスワードを入力する欄が出てきて困ってしまいました。

     パスワード?何それ分からない・・・。脂汗が出るなかネットで調べ、こちらのQ&Aを見て解決することができました。

    ■ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタで「設定ホームページ」に接続できません。 - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323083033
    まずニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの設定ホームページにアクセスするためのアドレスをコマンドプロンプトから調べて、ブラウザのアドレス欄に入力すると(右端の数字は前後1~2プラスマイナスして入力してみてアクセス出来るか探る必要がありますが)、ログイン画面が開きます。ユーザー名「root」、パスワードは空欄で[OK]をクリックすると設定ホームページが開きます。

     そしてニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの設定ホームページが出たら「高度な設定」から「無線設定」に進んで、現在使用中のSSIDの暗号化キーを見ます。この暗号化キーがiPadのWiFi設定で入力するパスワードになるという流れです。

    (画像をクリックすると拡大表示します)

    Windows ファイル名を指定して実行[スタート]から「ファイル名を指定して実行」をクリック。

    cmd [OK] でコマンドプロンプト起動cmd [OK] でコマンドプロンプトを起動します。

    netstat -r [Enter] でルートテーブル表示netstat -r [Enter]と入力してルートテーブルを表示します。-rの前に半角スペースが入るので注意。

    ルートテーブル(Route Table)を表示したらインターフェイス(Interface)を見る。多いアドレスに注目。Interfaceにある一番多いアドレスが自分のパソコンのアドレスです。このアドレスの右端の数字を前後に1~2プラスマイナスしたアドレスをブラウザに入力します。例えば192.168.0.4が多く表示されている場合、ブラウザのアドレス欄に一番右の数字4を近い数字に変えて入力します。うちの場合は192.168.0.2でニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタのログイン画面につながりました。(例)192.168.0.2と入力して[Enter]を押す(http://は入力してもしなくても良い)

    Interfaceで一番多いアドレスの一番右の数字を1~2プラスマイナスしたアドレスをブラウザに入力すると、ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタのログイン画面が出るNintendo Wi-Fi Network Adapter(ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ)のログイン画面が出ました。ユーザー名に「root」、パスワードは空欄のまま[OK]をクリック。キーボードで[Enter]を押してもいいです。

    ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの設定ホームページニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの設定ホームページが出ました。「高度な設定」をクリックします。

    ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの設定ホームページ 「高度な設定」→「無線設定」に進む上部メニューの「無線設定」をクリックします。

    ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの設定ホームページ 現在のセキュリティ情報 802.11g 現在使用中の暗号化キーがiPadのWi-Fi設定時のパスワードになる。下にスクロールしていくと「現在のセキュリティ情報 802.11g」の記載があります。暗号化レベルに「現在使用中」となっているSSIDが自宅パソコンを表していて、その暗号化キーがパスワードです。画像ではモザイクが掛かっていますが、ここに数十桁の文字列が表示されています。

     iPadを起動して設定アイコンからメニュー上部にあるWiFi設定項目に進み、自宅パソコンのSSIDを選んでこの数十桁のパスワードを入力すると、WiFiにつながってインターネットが見られるようになります。このパスワードがめちゃめちゃ長くて大変なんですが(笑)。

    ■【画面で見るiPadの設定】 家庭内無線LAN設定(バッファロー編) -INTERNET Watch
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/ipad_config/20100624_376105.html
    他社の無線LANルータでiPadにWiFi接続する方法です。普通の機器にはSSIDや暗号化キーが記載されているんですね。ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタには記載がありませんでした。

     それからもう一つ、ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタの取扱説明書には、ルータモードの場合はhttp://192.168.11.1/ ブリッジモードの場合はhttp://192.168.11.100/ で設定ホームページにアクセスすると書かれていますが、うちのパソコンの場合は設定ホームページにアクセス出来ず、上記の通りコマンドプロンプトから調べたアドレスでアクセス出来ました。

    iPad2 (16GB WiFiモデル)に無線LANで自宅のネットに接続!!そしてiPadは自宅の無線LAN環境でネットにつなげることができました。指先を使っての拡大や縮小など、使い勝手が良すぎて感動です!


     余談です。
     購入したのは古い型のiPad2ですが、価格が安いから決めました。新しいiPadは音声検索機能があるそうですが、無料のGoogle検索アプリをインストールしたらiPad2でも音声検索が出来るようになりました。認識率が良くてけっこう使えます。
     それから新しいiPadは画像が綺麗で小さい文字もよく見えるようですが、将来買い替えの時の感動を取っておきたいと思います。
     iPad2でも動きはサクサク、なめらかで操作性が良いです。遊びのお出かけの情報を調べるときなんかにはiPadを使うようになりましたが、パソコンのブラウザで検索するより動きも使い勝手も良くて目からウロコです。iPad、すごいですね・・・。

    アップル iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB MC979J/A(ホワイト)(Amazon)

     ちなみにうちも16GBモデルですが、Amazonのレビューにもあるように、容量に困ったことはありません。App Storeで無料のゲームや便利アプリをダウンロードしまくっていますが、いま数えたらもう75個も入っていました。動画など容量が大きなデータを入れる用途がなければ16GBモデルで十分だと思いました。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1587-1bb08e17

     

      ブログパーツ