2012年5月26日のお昼前後に、雲が虹色に染まる「環水平アーク」を埼玉県で観測しました。最初は彩雲(虹雲)かと思ったんですが、ちがう仕組みの「環水平アーク」が正解のようです。
・
環水平アーク - Wikipedia当サイト関連記事:
・
変な雲の画像。・
太陽の横に虹が出ました。これを「幻日」というそうです。・
彩雲(虹雲)ではなく『環天頂アーク』の画像です。 以前、埼玉県羽生市で環天頂アークを観測したことがありますが、今回出たのは環水平アークです。
では、蓮田市と久喜市より環水平アークを観測した画像をご紹介します。

妻の実家に遊びに行っていた小1むすこが撮影。埼玉県蓮田市で観測した環水平アークです。上方に太陽があります。少し弧になっていますが、ほぼ水平に雲が虹色に染まっています。余談ですが、雲にハート型が現れているのがわかるでしょうか?

環水平アークの位置関係です。見づらいですが、ハートの少し上が虹色に染まっています。あらためて見るとけっこう低い位置ですね。

こちらは、置いてけぼりの僕が自宅の埼玉県久喜市より撮影した環水平アークです。ほぼ水平に見えますが、少しカーブしていますね。上方に太陽があり、太陽は雲にかかっていました。

同じ場所から環水平アークをズームして撮影。一番くっきり虹色がわかる画像です。
関連:
三角プリズム 50mm(楽天)
- 関連記事
-