遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ららぽーと新三郷でアントキの猪木とパッション屋良と星野卓也のお笑いライブを観ました。

     こないだ4月8日、コストコ新三郷店で買い物したあと、隣のららぽーとに寄りました。その日はららぽーとでお笑いライブが開催される日で、アントキの猪木とパッション屋良と星野卓也が出演していました。
     画像も動画も無しですが、どんな感じだったかお伝えします。

    当サイト関連記事:
    こないだ三郷のコストコで買ってきた物まとめ
    ららぽーと新三郷のフードコート「みさとキッチン」で食べてきましたレポート。
    レイクタウンで雪遊びしてきましたレポート(人工降雪機の雪噴出シーン動画あり)



     ららぽーとに行ったらちょうど開演時間の1時になる5分ほど前で、広場のステージにお客さんが集まっていました。それでも50人ほどしかいなくて、座り席の後ろのほうで立ち見でもよく見える場所を確保できたので、観ることにしました。

     でも妻と子どもたちはお笑いライブにまったく興味を持たず、ショッピングに行ってしまうのでした。これから爆笑だったのにもったいないこと山のごとし。

     お笑いライブが始まると、お客さんはどんどん増えていきました。後ろのほうのお客さんは観るのがつらかったかも。最初はMCも兼ねる星野卓也のフリップネタで始まりました。

    ■星野卓也 - マセキ芸能社 MASEKI GEINOSHA Official Site
    http://www.maseki.co.jp/talent/detail?talent_id=13

    ■星野卓也オフィシャルブログ「くまのこ」Powered by Ameba
    http://ameblo.jp/takuyang0304/

    ■YouTube - 星野卓也初単独ライブ開催決定!
    http://www.youtube.com/watch?v=2VXqBSyFPA4
    星野卓也の参考動画です。

     知らなかったんですが、星野卓也はNHK教育テレビの「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」に出てる芸人さんなんですね。
     お笑いライブでは、日本と外国の地名で姉妹都市のフリップネタをやってました。登場前にフリップが何枚か風で落ちてしまってアシスタントが直してまた落ちて、をくりかえしてグダグダの登場でしたが、めくるフリップと共にたたみかける話術でグイグイ笑いを取ってきて、意外に面白かったです。


     次に登場したのがパッション屋良です。

    ■パッション屋良 - マセキ芸能社 MASEKI GEINOSHA Official Site
    http://www.maseki.co.jp/talent/detail?talent_id=18

    ■パパッション屋良 オフィシャルブログ(情熱的子育て日記)powered by アメーバブログ
    http://ameblo.jp/papassion/

    ■YouTube - 屋・良・崩・壊
    http://www.youtube.com/watch?v=S-nm-iZyn6E
    パッション屋良の参考動画です。あまり参考にならない動画ですけど(笑)。関連動画でお探しください。

     パッション屋良は僕もテレビで見たことがあるので、出てきたときは「おー本物だー」と感動してしまいました。ちょっと太ったかな?
     たくさんのお客さんの前でやるライブは久しぶりで緊張するとのことでしたが、テレビで見る通りの芸風で楽しませてくれました。わざとスベッて付け加える一言でドカンと笑いを取る感じのあの芸風。何も言うことはありません。切れ目なく面白かったです。

     ちなみにパッション屋良は仕事が欲しいそうです(笑)。結婚式の司会でも良いそうですよ。興味のある方はマセキ芸能社にご連絡を。


     そして最後の登場はアントキの猪木です。アントキの猪木は新聞のテレビ欄で名前を見たことはありますが、テレビでその芸を見たことがなかったので楽しみにしていました。

    ■アントキの猪木 - マセキ芸能社 MASEKI GEINOSHA Official Site
    http://www.maseki.co.jp/talent/detail?talent_id=25

    ■アントキの猪木 オフィシャルブログ powered by ameba
    http://ameblo.jp/antokinoinokida/

    ■YouTube - アントキの猪木「猪木がドライブ行くと~」「元気があれば人助けが~」
    http://www.youtube.com/watch?v=pv65oM6QIfI
    アントキの猪木の参考動画です。ららぽーと新三郷のライブはこれの数倍おもしろかった気がします。

     登場するときにあのテーマ曲がかかり、待ってもなかなか出てこないと思ったら2階通路のお客さんが騒ぎ出し、アントキの猪木がエスカレーターで降りてきました。星野卓也もパッション屋良もステージ横のテントから出てきたのに、そっちから来るか。ときどき後ろを向いて上のお客さんに「やるかコノヤロウ」と挑戦的ポーズを決めるのがウケてました。

     ライブでは、上の動画にあるカーナビのネタやAEDのネタもやってました。「窓をお拭きしますか、それともダーッしますか?」にはやっぱりジワジワ来ます(笑)。AEDのネタでは「AED知ってますか。あなた知ってますか。じゃ説明してください」とお客さんをステージに上がらせようとするのは必ずやるんですね(笑)。

     本人が事前に買ったというミスタードーナツを「欲しい人は手を挙げて」といってお客さんに配り始めたのには大ウケしました。さらに1人の少年に声をかけ、「残りのドーナツを代わりに配ってきて下さい」とドーナツをあずけて爆笑、そしてその少年が律義に配り始めたので大爆笑の渦でした。

     それからステージに上がらせた小さな男の子に何かを理由に超軽いビンタをして「泣くと思ったら泣かねえなこのやろう」、ステージ上の他の男の子が口をモグモグさせているので「なに食ってんだバカヤロウ。あ、ドーナツか。それじゃしょうがねえな(笑)」などなど、面白すぎです。


     以上、アントキの猪木とパッション屋良と星野卓也のお笑いライブの様子でした。予想外に面白かったので、この3人の組み合わせのライブ、またどこかのショッピングセンターでやってほしいです。

     後日談ですが、小5むすめにパッション屋良のネット動画を見せてみたら、いまさらパッション屋良にハマッてます。パッション屋良、もっとテレビに出てほしいなー。



    関連:アントキの猪木のダーッしますか!?(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1572-a38f0528

     

      ブログパーツ