数年前にコストコ入間店に行ったことがありますが、夏で食材を買うのに躊躇したので、今回初めての三郷のコストコで、食材を中心に思いっきり買ってきました。
というわけで、買ってきた商品をまとめてご紹介します。(追記:こちらの記事もどうぞ。⇒
コストコ初心者向け・おすすめ商品クチコミのリンク集)
当サイト関連記事:
・
ららぽーと新三郷のフードコート「みさとキッチン」で食べてきましたレポート。・
レイクタウンにあるイタリアンピッツァ「サルヴァトーレ・クオモ」に行ってきました。・
レイクタウンアウトレットの「シルバニア森のキッチン」に行ってきましたレポート。 この数日前に初めて「新三郷ららシティ」に行きましたが、ららぽーととIKEAに行ってからコストコに寄ろうとしたら駐車場が満車であきらめて帰ったので、今回のお出かけは最初にコストコに行くことにしました。クーラーバッグと保冷剤を用意して万全のかまえです。
コストコで食材を買うために、ららぽーとやIKEAに寄った後にコストコに行くお客さんが多いから午後に駐車場が混むのだと考えました。
■コストコ Japan Home
■
Google マップ - 地図検索大きな地図で見る
土曜日なので混むと思って早めに来たつもりですが、今回は11時10分到着。屋内はほぼ満車のようでしたが、屋上に行ってみたらけっこう空きがありました。
数年前のコストコ入間店に行ったときは渋滞が多くてうちからすごく遠く感じたので、1年以内には行かないなと思って4200円の年会費を返金してもらって退会しましたが、今回のコストコ新三郷店はスムーズに行けることに気づいたので、退会しないことにしました。年会費たかッ!
身分を証明するものとして運転免許と一般会員の年会費4200円を用意して、顔写真を撮られながら会員手続きをして(妻が)、その場で会員カードが出来上がりました。カートを押しながらお買い物スタートです。
余談その1。今回の目玉商品はクマのぬいぐるみだったのではないでしょうか。身長は小5むすめと同じくらいありそうな大きなぬいぐるみですが、価格が3000円と激安でした。買い物中、このクマのぬいぐるみをカートに入れているお客さんをよく見かけました。
余談その2。食品売り場ではあちこちに試食コーナーがありますが、行列に並ぶのがイヤだという妻をおいて、僕と子ども2人はたくさん試食しました。好き嫌いがない僕はほとんどを試食。カップめん・焼肉・パン・パンケーキ・チーズケーキ・ニシンの酢漬け・ジュース、よく食べよく飲みました(笑)。
余談その3。子どもだけで試食することは出来ません。せっかく列に並んでも「試食はお父さんお母さんに取ってもらってくださいね~」と注意されている子どもをよく見かけました。

今回の買い物のすべてです(完全に買いすぎた)。

買ったものを車に乗せるときに、クーラーバッグに入れ替えて帰ってきました。コストコでの買い物はクーラーバッグ必須!
というわけで、買ってきた商品の一つひとつをご紹介したいと思います。

ボウル皿6枚セット1380円。妻は以前からこんなのが欲しかったそうで、イメージとドンピシャリなお皿だそうです。

ハウスホールド・ワイプ(ウエットティッシュ)948円。以前コストコ入間店で買って良い商品だったのでリピート。良い香りで使い勝手の良い大きなウエットティッシュです。

バブ63錠入り(9種類の香り)1698円。最近子どもたちがハマッているバブをちょうど切らしていたので。買わなくてもよかったかな。衝動買いに反省・・・。

キャンベルヌードル・チキン味12個入りケース998円。試食して美味しかったのでこれまた衝動買い。

キャンベルヌードルにお湯を入れました。ツメにクセが付かず、フタが閉まりません(笑)。

試食したとき「ウマイ!これ買う!」だったんですが、あらためて自分ちで食べると普通でした・・・。以前、
北斗晶がテレビでコストコの話をしていて、「試食は二度してそれでも美味しかったら買う」と言ってましたが、今度から真似したいと思います・・・。まぁ、キャンベルヌードルは普通に美味しくて1個あたりの価格も安いのでまぁまぁの買い物でしたけどね。

フリトレー・ドリトス(クレイジーソルト・ステーキ味)8袋入り648円。

クレイジーソルトの生みの親、ジェーンおばさん。

クレイジーソルト・ドリトスを味見してみました。これがクレイジーソルトの味か~。ドリトスは歯の隙間に詰まるのが難点ですが、なかなか深い味で美味しいです。ビールが進みました。

ディナーロール498円。以前コストコ入間店で買って美味しかったのでリピート。食べきれない分は冷凍保存すると良いそうです。美味しく食べる解凍方法はこちらの2つのページが参考になります。
■コストコのディナーロール - その他(料理・グルメ) - 教えて!goo
オーブントースターが良いそうです。
■コストコのディナーロール~おいしい食べ方 - コストコとダイエットの日記 - 楽天ブログ(Blog)
レンジ+魚焼きグリルが良いそうです。今度買ったときに試してみよう!

パンケーキ(メープル&マーガリン)12個入り458円。しっとりで香りも良く美味しいです。

パンケーキの中身です。メープル&マーガリンが美味しく、子どもたちがたくさん食べました。次回も買うつもりです。うちのコストコ定番決定。

キットカット・ボーナスパック1068円。

996グラム入りで数えたら80個ぐらい入ってました。これで1068円は安いのではないでしょうか。

グリル・チキンレッグ6本入り998円。くまのプーさんの「なんでもない日おめでとう」みたいなノリで買ってしまいました。

買って正解、たいへん美味しかったです。子どもたちはこんなチキンが大好きなので2本ずつ食べてました。

伊藤ハム・デリ工房あらびきウインナー888円。味に厳しい小1むすこがよく食べてます。1kg入りかな? この価格でこの量はお買い得なのでは。

プルコギビーフ1671g入り2021円。試食して美味しかったので買ったはいいけど、量が多くて毎日のように食べるとさすがに飽きますね。まだ冷凍して残ってますよ・・・。

国産豚肉ロースうすぎり1166g入り1597円。安くて妻が絶賛。こちらも冷凍保存してまだ残ってます。

いか明太柚子風味482g入り1147円。すでに完食、美味しかったです。

遠州灘しらす干し466g入り1062円。子どもたちはしらす干しが大好きなんです。

妻がしらす干しをご飯にメッチャかけてくるところ。美味しかったです。

しらす干しを食べるとき、子どもたちはいつもカニとかエビとか別の生き物が混ざって入っているのを探してますが、今回はタツノオトシゴらしきものが見つかりました。本当にタツノオトシゴなのかコレ!?
■今日のしらす タツノオトシゴ - なおとくんの自由研究 - Yahoo!ブログ
しらすの中にタツノオトシゴが入っていることがあるのは本当なんですね。しかしこちらのサイトのタツノオトシゴは見事だなぁ~。
あと写真を撮り忘れましたがケロッグ・コーンフロスティ・バラエティパック(16個入りかな)978円、にぎり寿司20貫1180円を買いました。昼食はららぽーとの立体駐車場で(!)、妻と小5むすめがにぎり寿司を分け合って食べてましたが、意外と美味しかったそうで絶賛してました。
ちなみに僕はディナーロールをパクついて、小1むすこは試食でおなかいっぱいだったようでジュースだけ飲んでお昼を済ませました。なんちゅう食生活。
関連:
遠足型消費の時代 なぜ妻はコストコに行きたがるのか?(楽天)
- 関連記事
-