当サイト関連記事:
・クリスマスソングのソロギター演奏集
・サンタクロースがソリに乗ってやってくる鈴の音の無料効果音素材が見つかりました。
・クリスマスに手作りして食べたい - お菓子の家の作り方
楽譜がなくてもコード譜があれば伴奏が出来るんですね。ギターやピアノの練習、してみませんか?
■YouTube - クリスマスソングを弾いてみよう:初心者のためのギター講座
「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」「きよしこの夜」「ジングルベル」のギター弾き語りが解説された動画です。動画にコード進行は表示されませんが、解説されている方のサイト「初心者のためのアコースティックギターサイト k.natsu.brand.81」にコード進行がわかるコード譜が掲載されているので、合わせてご覧ください。「童謡・唱歌など」の欄にあります。コードを押さえる左手の指の位置も掲載されているので、コードさえ押さえられれば弾けるようになると思います。ただ、初心者にはそのコードを押さえるのが大変なんですが(笑)。動画では右手でカッティングするリズムやアルペジオの解説があるのが分かりやすくてありがたいですね。
■アコースティックギターで弾き語る子供受けするクリスマスソングのコード | nanapi [ナナピ]
ひとつ前のサイトでも解説されていますが、「ジングルベル」の弾き方のポイントとして、下側の細い弦3本と上側の太い弦3本を交互に弾くと鈴のイメージで弾けるそうです。
■あわてんぼうのサンタクロース - ChordWiki : コード譜共有サイト
こちらのサイトでは「あわてんぼうのサンタクロース」の歌詞に沿ってコードが記載されているので、コードチェンジのタイミングが分かりやすいです。
つづいて、ギターとピアノのコード表が無料ダウンロードできるサイトをご紹介します。
■ギターコード表 無料ダウンロード カラフルなコード表で楽しく弾ける
PDF形式のコード表がダウンロードできます。[Download]ボタンをクリックするとPDFリーダーで開くので、PDFリーダーの印刷機能でプリントして使ってください。音による色分けや、線の太さがギターの弦の太さを表しているところなど、たいへん見やすいコード表となってます。
■ピアノコード表 無料ダウンロード カラフルなコード表で楽しく弾ける
こちらは同じサイトの、ピアノ用のコード譜です。鍵盤を3Dにデザインした3D版コード表もあります。
その他にもコード別の押さえる指や、運指のルールなど、ピアノ演奏のコツというか、基礎が解説されてます。これは初心者にありがたいですね。⇒ピアノコードの弾き方 (1/2) 初心者練習におすすめ
ギターやウクレレのコード表が掲載されているサイトは、以前こちらの記事でもご紹介しました。ギターのコード表は、好きなほうを選んでくださいね。⇒ギター・ウクレレ・ピアノで「サンタが街にやってくる」のソロ演奏動画。
関連:Hawaiian Christmas
- 関連記事
