当サイト関連記事:
・壁紙に出来そうなアマガエルの画像
・内牧公園でみつけたアマガエル。
・意外な場所に発見したアマガエル。(画像あり)



■体色調節の基礎知識
メラニン色素とか、化学的なお話です。アマガエルは生活環境の色に体色を変化させるんですね。そういえば当記事冒頭の関連記事にある、内牧公園でみつけたアマガエルも茶色でした。
自由研究に、アマガエルを色画用紙をしいた飼育ケースに入れて体色変化を観察する実験はいかがでしょうか。
こんなページを見つけました。
■あまがえる
色が付いた囲いに入れても体色は変化しなかったとのこと。光、湿度、気温、それに気分(!)も体色変化に影響するらしいので奥が深く、研究のやりがいがありそうです。
それにしてもアマガエルを酒の肴に、の話はすごいな・・・(笑)。
■自由研究でアマガエルの体の色を変えるという実験をしたいのですが、色のついた箱... - Yahoo!知恵袋
体色変化には個体差があるそうなので、何匹かまとめて入れたほうが良いとのことです。
■― どのようにして自然に適応しているのか ―
「カエルはどれぐらいの時間で体色変化をおこなうのか」など、実験がまとめられてます。
■有毒昆虫・動物
アマガエルも皮膚から有毒成分を分泌するので、触ったら必ず手を洗いましょう。
関連:危険・有毒生物(楽天)
