当サイト関連記事:
・すり鉢でコーヒー豆を挽いてみました。
・レフ板を自作しました。
・100円ショップで買ったマレーシアの板チョコ。


エスカレーターで上ってセリア店内へ。
テレビでやっていたセリアは大型店だったんですが、こちらピアゴ大桑店にあるセリアは小規模なお店でした。申し訳ないですががっかり~。
100円ショップは他にはダイソーやキャンドゥ、聞きなれないところでは「meets(ミーツ)」という名前のお店もありますが、お店の種類によって品揃えが少しちがうのが面白いですね。
100円ショップmeetsについては以前の記事があります。⇒ピアシティ宮代に行ってきました。北京樓の二色丼が美味しかったです。
というわけで、買ってきた100円グッズです。

■生き残りゲーム│TNCおアソビ探偵団
その他の100円グッズたちです。

■100円ショップのSeria(セリア)
公式サイトです。店舗情報のページで、地域を選んでお近くの店舗を探せます。
・店舗情報 | 100円ショップのSeria(セリア)
最初は気づかなかったんですが、オレンジ色の「大」のマークが付いた店舗は大型店舗をあらわしているんですね。うちからは鴻巣店が近いようです。いつか行くかも。
セリアはおしゃれな雑貨がそろっているようです。でも、うちをおしゃれな部屋に改造するにはまず物の数を減らさないとダメだな~と思いました(笑)。
関連:100円ショップで手作り楽器(楽天)
- 関連記事
