こないだショッピングモールで、映画「チャーリーとチョコレート工場(旧作:夢のチョコレート工場)」に出てくるウォンカのチョコレートを見つけて、これは一度食べておこうと思って買ってきました。
・
夢のチョコレート工場 - Wikipedia当サイト関連記事:
・
アルコール分が3.7%も! 明治メルティーキッスくちどけラム&レーズンが美味しい。・
100円ショップで買ったマレーシアの板チョコ。・
ロッテの手作りスイーツレシピより、デコカップチョコを作りました。 ちょうど旧作「夢のチョコレート工場」のDVDを買って観たばかりだったので、家族みんなで味見しようと思ってお小遣いから奮発したんですが。

ウォンカのチョコレート(525円)と、同じくアメリカのチョコレート「アンデス ミントパフェ シン チョコレート」(350円ぐらいだったかな)も一緒に買いました。ミント味が好きな6歳むすこのための予備です。

アンデス ミントパフェ シン チョコレートは、一粒ずつ小分けされてます。横がクッションになっているのか、ぎっしり詰まってるわけじゃないんですね・・・。でもそこそこ重量があります。味はミント味がチョコに合っていて美味しいです。

こちらが本命、ウォンカのチョコレートの中身です。さすが525円だけあって量がありますが、ちょっと高いですね。ゴールデンチケットは入ってませんでした。ハズレ~。
ネスレ WONKA ゴールデンチケットキャンペーン
断面です。小さなパフが甘~いシロップで固められているようなものがサンドされていて、チョコと一緒に口に含むことで、強烈な甘さが広がります。これは日本にはない甘さ! すごく美味しい! でも高いからめったに買えない!
ご存知「チャーリーとチョコレート工場」でシンボル的役割を担ったチョコレートです。(楽天)
妻は「あまッ、もういらない」と言って渋い顔をしてました。小4むすめは外国産なのを理由に食べてくれませんでした。6歳むすこは中に入っているパフが気に入らないようで食べてくれませんでした。
なんなんでしょうか。
予備で買っておいたアンデス ミントパフェ シン チョコレートのほうは、やはり6歳むすこのお気に入りになり、「パパの分も残しておくね」と言っていたのに仕事から帰ったらすっかり無くなってました。
関連:
チャーリーとチョコレート工場【Blu-rayDisc Video】(楽天)
- 関連記事
-