春日部のロビンソン百貨店方面にお出かけするときに途中で見かけるショッピングモール「ピアシティ宮代」の看板が気になっていまして、ちょっと行ってきました。北京樓の二色丼弁当、安くて美味しかったです!
当サイト関連記事:
・
洋菓子店テン・クイーンズ・テーブルに行ってきました。・
「新しい村」でホタルを見てきましたレポート。・
埼玉県宮代町「新しい村」で手押しポンプを動かしてきましたレポート。 イオンなどの超大型ショッピングモールを見てしまうと目劣りしますが、こういった中型ショッピングモールも落ち着くので好きです。
■「ピアシティ宮代」がオープン 宮代町道仏 - 宮代NOW(出来事編)
オープン時のニュースを見つけました。さすが初日は行列になっていたんですね。
入っている店舗は、スーパーマーケットのカスミ、ファッションセンターしまむら、スポーツ用品店カムイ、ドラッグストアのセキ、100円ショップのミーツ、など。

ピアシティ宮代、2Fからの眺め。外の階段と店内エスカレーター及びエレベーターで2Fに行けます。2Fにはスポーツ用品店カムイがあります。よく見たら屋上駐車場もあるんですね。

一階に降りてきまして、初めて見た名前の100円ショップ「meets(ミーツ)」に寄りました。店内の棚と棚のあいだの通路に余裕があって、ゆったり商品を選べることに好感を持ちました。

今回100円ショップで買った商品です。らくがき帳は100枚もあって紙質も良さそうでお買い得でした。C型クランプ、ヤスリ、分別はさみは工作で使うかな~と思って買いました。このハサミはペットボトルや厚紙が切りやすいのでおすすめです。

そして最後にこちら、北京樓の二色丼弁当です。北京樓はカスミの店内にあり、おかずと主食の半分ずつ、組み合わせいろいろのお弁当が売られてました。鶏肉のコレなんていう名前の料理だかわかりませんが、味が濃くてウマイ! 春雨炒めも良い味! 少し上げ底ぎみのご飯がマイナスポイントですが398円ではこんなもんでしょう。家に帰ってからご飯を足して大盛りにするのも有りですね。
余談です。
妻が北京樓でお弁当の代金はここで支払うのか戸惑っていたら、お店のお姉さんに「向こうと一緒でイイヨ~」とカスミのレジを指差してタメグチで言われました(笑)。あちらの国のかたなんですね。
こんな感じで、平日に子どもたちが学校と幼稚園に行っているあいだに妻と二人でスーパーでお弁当、という変則休日を楽しみました。ピアシティ宮代、魅力的なお弁当があるのでまた行こうと思います!
関連:
ジューシー肉餃子25個&プリプリ海老餃子25個の合計50個(楽天)
- 関連記事
-