遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    小学校遠足。防災センターの暴風体験でコント発生。(主役は担任の先生)

     こないだ小4むすめが遠足で防災センターに行ってきたそうですが、暴風体験コーナーでちょっとしたコントが発生した模様です。

    当サイト関連記事:
    夏風邪で休んでいた小4むすめが登校準備でまずやったこと
    小学1年生のむすめが考えた俳句、じゃなくて川柳、3つ。
    卒園式のズッコケ・エピソード



     小4むすめが遠足で行った防災センターでは、地震体験や煙体験ほかさまざまな災害の擬似体験コーナーがあります。

     そのなかで暴風体験をしていたときのことです。むすめのクラスの順番になってスタンバイ。

     巨大扇風機から強風がぶわーっと出てきて早々に、担任の女の先生のメガネが勢いよく後ろに吹っ飛んでいったそうです。

     先生、天然だな~!



    ■YouTube - 3年社会科見学10
    http://www.youtube.com/watch?v=rVrWjsJ3_xU
    他の方がアップロードされた暴風体験の動画です。こんなにものすごい風なんですね。子どもたち、よく持ちこたえてるなー。僕も一度体験してみたいです。


    ■デイリーポータルZ:防災学習のすごさを体感する
    http://portal.nifty.com/2008/07/28/b/index.htm
    デイリーポータルZでも暴風体験をレポートされてます。「暴風雨」体験となってますが、風体験のみだそうです。レインコートは無くても大丈夫なんですね。


    ■防災学習センター
    http://www.bousai-gakusyu-saitama-ht.jp/
    住所は埼玉県鴻巣市袋30番地。入館料は無料だそうです。個人利用の場合は予約は必要ないそうですが、団体の予約状況によっては体験できない場合や待ち時間が発生する場合があるので、事前に電話で確認するとよいそうです。休館日もあるので、電話確認が確実ですね。

     家族に休日のお出かけ案として説得しようか考え中です。行ったばかりのむすめに断られるかもですが。



    関連:人は皆「自分だけは死なない」と思っている(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1472-29a5236e

     

      ブログパーツ