当サイト関連記事:
・アブラゼミとミンミンゼミが羽化するようすを連続写真で。
・セミの自由研究・幼虫のつかまえかた調べ
・つかまえたヒグラシの動画(鳴き声あり)
夕方5時ごろに、子どもたちといっしょに虫とり網を持って近所の公園に行きました。


YouTubeで、木にとまっているニイニイゼミの映像をみつけたのでご紹介します。
■YouTube - ニイニイゼミ
コメント欄でも言われてますが、動画の最初のほうでニイニイゼミの求愛行動らしきシーンがあります。足でつっついて誘っても逃げられてます(笑)。それから最後のほうでは、ニイニイゼミがバックで歩くシーンが映ってます。セミってこんなふうに後ろ向きに歩くことがあるんですね。面白いなぁ。
おまけ画像です。


ここでちょっと余談ですが。
子どもたちとワイワイ言いながらセミ捕りしていたら、公園で散歩していた子連れのお母さんなどが集まってきて、網ひと振りでニイニイゼミを2匹同時ゲットしたときに「わーすごい!」と盛り上がって、超照れました!
以前まとめた記事、タマムシの探し方・飼い方調べ。のなかでご紹介したこちらのサイト「ちょいとタマムシ採集 - むしっちゅ」にも似た状況がレポートされてます。虫とり網を持ってタマムシを探していたら、子連れ美人お母さんが集まってきたそうです。
というわけで、今トレンドなモテグッズは捕虫網です!いいかげんなこと言ってますけども!!
関連: 虫も魚も! 水陸両用網のびっこ (Amazon)
