遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    アブラゼミとミンミンゼミが羽化するようすを連続写真で。

     こないだ夕方、近所の公園にセミの幼虫を探しに行き、アブラゼミとミンミンゼミの幼虫をつかまえてきました。家に持って帰って羽化のようすを観察したので、その連続写真をご紹介します。

    当サイト関連記事:
    セミの自由研究・幼虫のつかまえかた調べ
    夏休みの自由研究。「家の近くで見られる昆虫しらべ」
    つかまえたヒグラシの動画(鳴き声あり)



     セミの幼虫は今回、アブラゼミ2匹とミンミンゼミ2匹を見つけました。
     夜7時ごろに懐中電灯で木を照らす大人1人と子ども2人。さぞかし怪しかったことでしょう(笑)。

    セミの幼虫発見!ミンミンゼミかな?探し始めて3本目くらいの木で、セミの幼虫を見つけることができました。

    セミの幼虫ゲット! ミンミンゼミだと思います。動きが鈍いですが、足はしっかりしてます。傷つけないよう、やさしく扱います。合計4匹みつけて、持ち帰って観察することにしました。

    木のそばで見つけた、セミの幼虫の穴木のそばにはセミの幼虫の巣穴がたくさんありました。ここから出てきたんですね。



     そして帰宅。

     落としたり強くつかんだりすると傷ついて羽化に失敗することがあるので気をつけたつもりでしたが、カーテンに乗せる時にミンミンゼミの幼虫を落としてしまい、真ん中の足が1本取れて脱皮を失敗させてしまいました。

     もう1匹のミンミンゼミの羽化に成功したようすを連続写真でご紹介します。

    ミンミンゼミの幼虫、脱皮開始。アブラゼミが一番最初に夜8時ごろに羽化開始して、このミンミンゼミは夜8時半ごろに始まりました。

    ミンミンゼミの羽化体をふるわせながら、少しずつ出てきます。背中のグリーンと羽のブルーがきれいです。

    ミンミンゼミの羽化 (約15分後)しわくちゃの羽を引っぱり出します。

    ミンミンゼミの羽化 休み休み出てきます。休み休み出てきます。この辺まで出てくると、体重をかけて反り返ります。

    ミンミンゼミの羽化 体重をかけて逆さに体重をかけて逆さになりました。お尻に粘着物質が付いているようで、落ちることはないようです。

    ミンミンゼミの羽化 腹筋で殻につかまるある程度出たところで、腹筋で殻につかまります。

    ミンミンゼミの羽化 羽を広げてかわかす最後にお尻を引っぱり出して、殻につかまりながら少しずつ羽を広げていきます。

    ミンミンゼミの羽化 (約50分後)だいぶ羽がのびて広がりました。両方の羽を平面に並べたような状態で風通しを良くして、効率よく乾かしているようです。

    ミンミンゼミの羽化 少しずつ羽が広がる夜10時ごろです。羽化開始から1時間半くらいたち、ほぼ成虫の形になりました。羽化成功です。

    ミンミンゼミの羽化 2本の前脚で殻につかまってぶら下がってます。横から見ると、前脚だけで殻につかまって、ぶら下がっている状態であることがわかります。

    次の日の朝、羽化に成功したミンミンゼミ次の日の朝、羽化に成功したミンミンゼミです。


     僕が落としたせいで脱皮に失敗したミンミンゼミのほかは3匹とも羽化に成功して、次の日の朝に外に逃がしました。

     アブラゼミの羽化のようすと、殻から抜け出す瞬間の動画をまとめたものをユーチューブにアップロードしたのでご紹介します。

    ■YouTube - アブラゼミとミンミンゼミの羽化 (連続写真と一部映像で)
    http://www.youtube.com/watch?v=wVBTvoojalE



     以上、セミの羽化のようすでした。
     いちばん見たかったミンミンゼミの羽化が見られて、本当に感動しました。家の近くでミンミンゼミとアブラゼミが鳴いていると、こないだうちで羽化したやつかなと思いながら聞いてます。



    関連:必ずまとまるあなうめ自由研究(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1458-5e4131e4

     

      ブログパーツ