当サイト関連記事:
・ぐんま昆虫の森に行ってきましたレポート。とうとうオニヤンマを捕まえました!!
・トンボのネット図鑑をみつけました。詳しいのでおすすめです。
・捕ったカミキリムシをネット図鑑で調べたらニセビロウドカミキリでした。


■身近な昆虫図鑑:ハチ目・膜翅目
(そらいろネット)
アップで撮られた写真が分かりやすい図鑑サイトです。上に掲載した画像では腹部が曲がって見づらいですが、腹部の色が黄色いのでセイヨウミツバチだと思います。
・セイヨウミツバチ - Wikipedia
■セイヨウミツバチとニホンミツバチ
セイヨウミツバチとニホンミツバチの見分け方の解説あり。腹部の色のほかに、後翅の模様でも見分けられるんですね。上に掲載した画像では後翅の模様がよく見えないのが残念です。
身近なところでセイヨウミツバチが見られたわけですが、そういえば腹部の黒い縞模様がはっきりしたニホンミツバチの方は最近見た記憶がありません。お出かけしたときには気にして探してみようと思います。
関連:昆虫記(楽天)
