ちなみに今回行ったのは6月5日の日曜日でしたが、急角度絶叫ローラーすべり台は数組のお客さんしかいなくて、ほぼ貸切状態でした。
当サイト関連記事:
・ぐんま昆虫の森に行ってきましたレポート。とうとうオニヤンマを捕まえました!!
・ヤゴの羽化の連続写真です。
・トンボが急カーブで曲がるときの飛行姿勢はこうだ【画像】
ローラーすべり台の手前のグラウンド横の側溝にシオカラトンボがたくさんいたんですが、その中に一匹、エサを求めてパトロールしているきれいな大型のトンボを発見したのでした。

このトンボの名前は分からなかったので、以前トンボのネット図鑑をみつけました。の記事でご紹介したトンボ図鑑で調べてみました。
■クロスジギンヤンマ
青い目に緑色の胸部と、黒の尾部に青の斑点模様があるヤンマ科のクロスジギンヤンマが目にとまりました。


このとき網を持ってなくて、小4むすめは素手で捕まえようと必死でしたが、当然ながら捕まえられませんでした。6月ごろから車には網を常備してお出かけしないといけないな(笑)。
おまけリンクです。
昨年、ぐんま昆虫の森でオニヤンマを捕まえたときの記事をご紹介します。
・ぐんま昆虫の森に行ってきましたレポート。とうとうオニヤンマを捕まえました!!
今回のクロスジギンヤンマも捕まえて良く観察したかったなぁ。
関連:小さなビオト-プガ-デン(楽天)
- 関連記事
