この飲み方はご存知の方も多いと思いますが、マイブームなので書きます。僕が子どものとき、炭酸缶ジュースの噴水飲みが流行りました。「噴水飲み」というのは今勝手に付けた名前ですが、缶に針で穴をあけて中身を噴出させて飲むやり方です。
こないだうちの小4むすめに教えたらハマッていたのでやり方をご紹介したいと思います。口からあふれてもったいないのでおすすめしませんが(笑)。
当サイト関連記事:
・
エイプリルフールうそ集 - その5・
陸上から水上へ変形して進み、BB弾発射可の水陸両用ラジコン。・
メントス+コーラ以外の組み合わせ実験
三ツ矢サイダーで噴水飲み実験。名札の針で穴をあけますが、ここは硬くてあけられません。

缶のプルトップ真ん中の、ここの小さな丸に針で穴をあけます。ちょっと力が必要ですよ。

缶の真ん中に穴があきました。この穴を指で押さえて、シャカシャカ振ります。このあと噴出することになりますので、屋外でどうぞ!

ちょっと分かりにくい画像ですが、針であけた穴からサイダーがブッシュー。勢いが止まったらまた指で押さえて振れば、炭酸が弱くなるまで噴出します。うまく口に入れましょう。口のまわりビチョビチョ。

コカコーラでもなんでも炭酸飲料なら噴水飲みオッケー。ただし炭酸が抜けたら美味しくなくなるので、2~3回やったらこのように普通に開けて飲んじゃった方がいいです。
関連:
アサヒ飲料 三ツ矢サイダー 缶 250ml×30本
(Amazon)

- 関連記事
-