計画停電が発表されて以来単1電池やスペーサーが品薄になっていることから、このアダプターを手作りしてしまおうという記事が発表されました。すごいアイデアです。
当サイト関連記事:
・電気やガスが無いときでもご飯が炊ける「空き缶コンロ」の作り方と失敗例。
・2011年東北地方太平洋沖地震・発生後数日の各方面役立ち記事リンク集
・地震の備え・非常持ち出し袋の中身と防災グッズは何が必要?
実はうちも懐中電灯用の単1電池が不足しています。数日中に単3電池を単1電池として使えるようにする実験工作をやってみようと思っていた矢先にこの記事をはてなブックマーク人気エントリーで見つけたのでした。タイムリーです。
小学生の頃、単2電池の電池ボックスに無理矢理単3電池を浮かせた状態で使った思い出がありますが、単1電池は長さも違うとは知りませんでした。
■何も足さない、何も引かない : 単3電池から単1電池を作る方法
材料は、紙とセロハンテープ、そして1円玉8枚またはアルミホイルです。1円玉やアルミホイルの代わりにパチンコ玉がちょうど良いそうですが現実的ではないですね。パチンコ玉を持ち出すのは違法行為になるそうなのでご注意ください。⇒パチンコ店のパチンコ玉は店外に持ち出してはいけないのですか?例え一個でも。 - Yahoo!知恵袋
コメント欄では丸めたアルミホイルを使うのが手っ取り早いとの意見があります。
要は単3電池の直径を大きくして、長さを単1電池に合わせるように電極部分を通電する材料でおぎなうわけですね。単1電池がなくても、比較的入手しやすい単3電池を単1電池にしてしまうという、すばらしいアイデアでした。
おまけです。
■100円充電器でエネループは充電できる? - [デジタルカメラ] All About
メーカーは推奨していないとはいえ、100円ショップの充電器でエネループが充電できるとはちょっと驚きです。100円ショップで充電池や充電器が売っていることも驚きですが。
>マニュアルによると、2000mAhのeneloopの充電に要する時間は18時間。
計画停電によって充電時間が限られるとはいえ、夕方から就寝までの時間なら、懐中電灯やLEDランタンに十分使えそうです。でもこの100円充電器も今ごろ品薄になってるのかな…。
関連:◆◆☆ホワイト☆12本同時充電可能!エネループ eneloop エネロング対応!ニッケル水素・ニカド充電池専用充電器【TGX12】LCDディスプレイで充電状況が一目で分かる!放電機能付き。単3形電池・単4形電池兼用!
- 関連記事
