当サイト関連記事:
・ブログの関連記事リストを自動表示する方法いろいろ
・Webページのタイトルとアドレス(URL)をクリップボードにコピーするフリーソフトが便利。
・ブログ・ホームページ作成に役立つWeb自動作成便利ツール集その2
PathCPはマイナーなソフトですが意外に便利です。
■PathCPの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
動作OSはWin2000,Win98と記載されていますが、WindowsXPでも問題なく使えました。
使い方はこんな感じです。
例えば、マイピクチャなどのフォルダを開いて画像のパス名をクリップボードにコピーする場合は、下のように使います。

右クリックで画像を選択したら、右クリックメニューから「PathCP パス名をコピー」を左クリックします。するとクリップボードにパス名がコピーされるので、ブログのファイルアップロードページで下のように貼り付けます。

「ファイル」のテキストボックス内で右クリックメニューから「貼り付け」、またはテキストボックスを左クリックで選択しておいてキーボードから[Ctrl]+[V]で貼り付けます。
この方法だと[参照]ボタンからファイルを探さなくてもよいので、ブログの更新作業が楽になるというわけです。
おまけです。
PathCPと同じ機能があるフリーソフトを3つ見つけました。PathCPにはない高機能のソフトもあるので、好みで使い分けると良いと思います。
■窓の杜 - 【今日のお気に入り】パス名を簡単に取得「CopyPath Extension」v1.2
■XP Context Tools - k本的に無料ソフト・フリーソフト
■Open++ - k本的に無料ソフト・フリーソフト
関連:頭がいい人の文章の書き方 上手な人、ヘタな人の差がひと目でわかる(楽天)
