http://allabout.co.jp/children/netkidslearning/subject/msub_z14.htm
おもに夏休みの工作関連のサイトが紹介されてます。
■リンク集:2004年夏休みの宿題に役立つサイト<前編>
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2004/08/06/hwork1.htm
■リンク集:2004年夏休みの宿題に役立つサイト<後編>
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2004/08/20/hwork2.htm
2004年度版ですが充分使えるリンク集です。自由研究、読書感想文などに役立つサイトの紹介です。読書感想文に関しては、『入賞作品紹介』が注目です。他の人の入選作品を読むことも勉強になりますよ。
■今年もまた残り1週間で始める夏休みの自由研究
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0823/homework.htm
こちらも注目なのが『友達がまとめた自由研究作品を参考にしよう』です。題材の見つけ方や研究の進め方が参考になるはずです。
■夏休み宿題お助けリンク集
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3230/natu/Natul.htm
■夏休み宿題お助けリンク集4
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3230/natu/Natu4.htm
(ぴ~ママの部屋)
夏休み宿題お助けリンク集が1~3まで、テーマ別のリンク集がありますよ。
『理科の自由研究のヒントに』
『体を鍛えた~い!』
『図画工作などの作品のヒントに』
『読書感想文のヒントに』
『~の出来るまで』
なぜかリンク集4にはリンクが張られてないようなので追加で記載しました。
テーマは『博物館・科学館・美術館に行こう!!』です。
■夏休みの宿題&レジャーに役立つサイト50
http://www.hi-ho.ne.jp/naka24/natsu2-n.htm
(SHINJI HOME PAGE)
こちらもテーマ別に役立つサイトがたくさん紹介されてます。
『お父さんと一緒に工作・実験にチャレンジ』
『独創的発想で自由研究も楽々』
『遊びながら宿題にも役立つアウトドア派ならここをチェック』
『困ったときにはここに行け!宿題お助けサイト』
■夏休みの宿題お助けサイト|キッズパーティー|So-net
http://www.so-net.ne.jp/kids/natsu/
『科学』
『社会・歴史』
『工作・手芸・料理その他』
『お役立ちツール(地図・天気など)』
こちらのテーマを見てナルホドと思ったんですが、料理も、味付けや栄養素の研究など自由研究の題材になりますね。
■夏休みの宿題はデジカメで
http://www.elecom.co.jp/digi-tech/contents/huukei/007.html
デジカメはフィルムのことを気にせず撮れるしマクロ撮影も出来るから、こういった自由研究にピッタリで便利な道具ですね。
僕は学生時代、夏休みの宿題は最後の日まで残してあせる子どもでしたが、妻は早めに済ませていたそうです。信じられん。
さぁ学生諸君、僕のようにならないように、がんばって早めに宿題を片付けよう! (そしてそのあとでたくさん遊ぼう!)
