こないだ埼玉県春日部市の内牧公園に遊びに行ったときに、木のくぼみにアマガエルを見つけました。散歩コースの街路樹のくぼみを覗いてみたら、いましたいました、2匹も。
当サイト関連記事:
・
意外な場所に発見したアマガエル。(画像あり)・
全国のフィールドアスレチックがある公園・キャンプ場リスト・
捕ったカミキリムシをネット図鑑で調べたらニセビロウドカミキリでした。 木に穴があいている所を見つけると、何か生き物がいるかな~と覗いてみるクセがあるんです。

木のくぼみに茶色のアマガエルが2匹、寄り添っていました。外敵に襲われない安全な場所をみつけましたね。

木の穴をもう一つ見つけたので、こちらも覗いてみました。

やはりこちらにもアマガエルが1匹いました。完全に住み家にしてますね。体の色はこちらも茶色ですが、暗い場所で生活しているから茶色に変化しているんでしょうね。
■体色調節の基礎知識
アマガエルの体色変化の仕組みが解説されてます。
■
アマガエルを見つけた地点(内牧公園の地図)アマガエルを見つけたのは、こちらのリンク先のGoogleマップの地図に示したA地点~B地点の辺りの手前側の木のくぼみです。まだいるかも。

おまけ画像です。上の地図の同じ場所で、虫とり網でシオカラトンボをつかまえました。2匹の色がちがうのが不思議です。左のほうが全体的に白っぽいです。
関連:
ぴょーん(楽天)
- 関連記事
-