当サイト関連記事:
・ブラックホール型ウォータースライダーが面白そうです。
・人間は水の上を駆け足することは可能っぽい!?(ちょっとだけ)
・プールでやってみる? 忍者のワザ、水の上を歩く水面歩行術の方法いろいろ
朝9時ごろまで曇っていて水温を心配しましたが、天気予報は晴れだったので決行、大変楽しめて大当たりのお出かけでした。
■加須はなさき水上公園~埼玉県加須市にある屋外プールです、50mプールもあります~
■加須はなさき公園 - Google マップ
大きな地図で見る
開園時間は9時からで、到着したのは10時少し前でした。でも開園期間8月31日までのシーズン終了ギリギリで平日だったこともあって、駐車場には車が少なく、屋根があるベンチの休憩所も余裕がありました。
次第に保育園などの団体も来てお客さんが増えてきましたが、流水プール(流れるプール)、さざなみプール(波のプール)など、どれも空いていて、人とぶつかるような混雑がなくて楽しめました。
2年ほど前からレジャープールに行く予定を立てても結局行けなくて、初めてのレジャープールだった4歳むすこも小3むすめも大はしゃぎでした。波のプールで波にゆられて、流れるプールで3~4周。
スライダープール(ウォータースライダー)の制限は6歳以上なので4歳むすこは見学でしたが、小3むすめと一緒に直線スライダー、チューブスライダーをやりました。直線スライダーではつかむ手すりがなくて小3むすめは滑った後に半ベソ(弱)、浮き輪に乗って滑るタイプのチューブスライダーでは半ベソ(強)でした。悪いけど爆笑。
スライダープールの順番待ちはほとんど無いほどガラ空き状態でしたが小3むすめが怖がるので、また流水プールやさざなみプールで楽しんでました。
帰る時間がせまったので「今度来るときは来年だけど、スライダーどうする?」と聞くと、やるとのことで行ってみたら、慣れてしまって結局連続5回も滑りやがりました。爽快感にハマッたようです。
直線スライダーで下の動画のようなワザを試したかったんですが、子どもと一緒じゃないとなんか恥ずかしいので、一回滑るだけで終わりにしたのが心残りです。
■YouTube - スライダーおじさん
http://www.youtube.com/watch?v=JqHgCpYRS9w
■YouTube - スライダーおじさん その2
・http://www.youtube.com/watch?v=jI7R724dFvE
というわけで、シーズン終了間際のレジャープールはガラガラで、スライダープールが連続して何回もすべれるので、来年もねらって行こうと思います。
関連:クロールが速くきれいに泳げるようになる! (楽天)
