遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    蓬山ログビレッジの水上アスレチックが楽しい~!行ってきましたレポート。

     2010年6月13日、栃木県佐野市作原町にある蓬山ログビレッジ(よもぎやまログビレッジ)に行ってきました。蓬山ログビレッジのお楽しみといったら、なんといっても水上アスレチックです。子どもたちが全身ずぶぬれで遊びまくってました。

    当サイト関連記事:
    道の駅どまんなかたぬまで買ったお土産。こんな物を買いました。
    夏休み限定~お化け屋敷もあるよ。道の駅どまんなか たぬま
    根古屋森林公園に行ってきましたレポート後編。ニホントカゲや珍しい昆虫がいました。



    蓬山ログビレッジの水上アスレチックこれが蓬山ログビレッジの水上アスレチックです。丘の上から見おろしてます。丘の上にはログハウス風コテージやバーベキュー広場、やぐら型展望台もあります。また、写真奥に見えるでしょうか、すべり台やブランコもあるので小さいお子さんも楽しめます。

    蓬山ログビレッジの水上アスレチック水上アスレチックの全景が写真に入りきらなかったので右にスライド。滑車でロープをすべるターザンロープや、水上をロープにぶら下がって渡るターザンロープもあります。

    蓬山ログビレッジのやぐら型アスレチックやぐら型アスレチック。急坂は登るのがむずかしそうに見えますが、ロープの輪の足場があるのでロッククライミングのようにして登れます。知らないうちに4歳むすこが登りきっていてビビッた。台座がコンクリートなので万が一落ちた時のことを考えると怖いんですよね…。

    蓬山ログビレッジの水上アスレチック・丸太と網とロープの橋丸太と網とロープの橋。比較的簡単そうに見えますが、向こう側の降りるところは斜めにロープが垂れているだけなのでけっこう大変です。

    蓬山ログビレッジの水上アスレチック・ターザンロープぶら下がって向こう岸へ渡るターザンロープ。うちの小3むすめはオッカナビックリやってましたが、慣れたら余裕でした。

    蓬山ログビレッジの水上アスレチック・いかだ人気のあるロープで伝うイカダです。渡してあるロープを引っぱって進みます。腕力が必要ですが、イカダは安定しているので比較的簡単かも。

     以上の写真のほかにも丸太遊具があります。ロープの網のトンネルをくぐる遊具は一部ロープが切れている箇所がありました。ほかにもロープが劣化している遊具があるかもしれないのでご注意ください。

     他の方が蓬山ログビレッジの水上アスレチックで遊んでいる動画やレポートを見つけたのでご紹介します。

    ■YouTube - 蓬山ログビレッジ
    http://www.youtube.com/watch?v=GMbcukMlsIU
    うわ~、全身ずぶ濡れ(笑)。以前、清水公園フィールドアスレチックに行ったときに、中学生か高校生の女の子が頭までずぶ濡れになっていたのを思い出しました。


    ■よもぎ山で池ポチャ - 素の光 - Yahoo!ブログ
    http://blogs.yahoo.co.jp/qqngp824/3275736.html
    こちらでもビッチョビチョ。イカダの橋を渡るところが最大のずぶ濡れポイントですね。
    それから野生のサルについて。うちも今回のお出かけで目撃しました。到着したとき、入口付近のガードレールの上を歩いているのが猫だと思っていたら野性のサルだったのでびっくりしました。
    それからもうひとつ、アキアカネについての話も興味深いですね。


     このように水上アスレチックは着替えが必須なわけですが、このアスレチックがある池はそれほどきれいではなく、ヤゴもいればトノサマガエルもいます。でもご安心を。蓬山ログビレッジ施設内に浴場(よもぎの湯)がありますよ。

     また、今回は時間がなくて行けませんでしたが、車で数分の所にニジマスやイワナが釣れる蓬山フィッシングセンターがあります。

    ■蓬山フィッシングセンター - 楽しいことない? - 楽天ブログ(Blog)
    http://plaza.rakuten.co.jp/ynckmh/diary/200908030000/
    貸し竿にエサ付きで200円。釣れたらプラス300円でさばいて炭火で焼いてくれます。次回はここも行こう。それから道の駅どまんなかたぬまはやはり定番ですね~。


     蓬山ログビレッジの周辺地図です。

    蓬山ログビレッジ - Google マップ

    大きな地図で見る
    周辺は山々の景色が最高にきれいです。良い気分でドライブできますよ。
    また、県道201号を進んでいって蓬山ログビレッジに到着する直前の二股は、右に曲がりながら下る細い道です。車がすれ違えない場所があるのでご注意ください。

     カーナビに住所を設定する方のための蓬山ログビレッジの住所です。
     ⇒栃木県佐野市作原町1271


     蓬山ログビレッジの情報リンク集です。

    ■佐野市観光協会 [観光情報:宿泊施設:蓬山ログビレッジ]
    http://www.sano-kankokk.jp/tour_guide/accom/tg_accom_006.html
    定休日は毎週火曜日と年末年始とのことです。そうそう、テニスコートもあるんですよね。


    ■蓬山ログビレッジ | 栃木県のお店・スポット情報 | 栃ナビ!
    http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=479
    蓬山ログビレッジの口コミレビューがあります。みなさん高評価でおすすめしてますね。


    ■蓬山ログビレッジ
    http://www.oym.info/gaagaa/photo/2003-1.htm
    蓬山ログビレッジでキャンプ&バーベキューを楽しんできたご家族のレポートです。一月半ばの寒い時期ですが、楽しそうですね~。ログハウス風コテージでのキャンプはお手軽でいいですね。コテージ内部の写真もあって参考になります。


    ■四季おりおりの自然を満喫できる場所♪ : 蓬山レストラン よもぎやま[食べログ]
    http://r.tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9003454/dtlrvwlst/809403/
    併設の蓬山レストランの口コミ情報です。蓬山ログビレッジと同じく火曜日と年末年始が定休日なのでご注意ください。
    もりそばが美味しかったなぁ。また食べに行こう。



    関連:里山図鑑 (楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    はじめまして

    学童保育に勤務するものです。

    夏休みの園外保育で蓬山ログビレッジがあがっているのです。

    池の中は、裸足だと危険ですか?
    ビーチサンダルや靴で入ったほうが良いですか?

    あと、水着と洋服ではどちらで遊んでる子が多いですか?

    • 2010/07/04(日) 14:14:57 |
    • URL |
    • ぴのこ #-
    • [ 編集]

    蓬山ログビレッジの水上アスレチック

    ぴのこさん、コメントありがとうございます。
    蓬山ログビレッジのアスレチックがある池についてお答えします。
    池の底はコンクリートで固めてあるようですが、小石などが転がっているので、ビーチサンダルなどを履いて遊んだほうが安全です。でも、ビーチサンダルよりはクロックスのように爪先が隠れるタイプ、または濡れても良い靴を別に用意して遊んだほうが、アスレチックで遊ぶ上では安全だと思います。

    また、この前に行った時は洋服のまま(または薄着になって)遊んでいる子だけでした。水着も有りかもしれませんが、アスレチックで擦り傷をつくるかもしれないので、着替えを用意して洋服で遊ぶほうが良いように思います。

    • 2010/07/04(日) 17:50:49 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1235-549343b5

     

      ブログパーツ