当サイト関連記事:
・ゴールデンウィーク予定・埼玉県近郊どこに行くかリスト。
・全国のフィールドアスレチックがある公園・キャンプ場リスト
・長い滑り台で遊びたい! ローラーすべり台・スライダー、最高時速40Km!!

小分けに便利なジッパー付きポリ袋を用意したり、可愛くラッピングしたりと、みなさん準備されているんですね。うちもお菓子交換があることを想定して持っていったようです。
中にはお菓子を用意してなくて戸惑っているお母さんもいたそうですが、なんとなく発生するようになったイベントなので考えすぎない方がいいですね。
このお菓子交換会、そういえば小3むすめが通うスイミングスクールでも毎回あるそうです。知っているお友達同士でお菓子を配っているそうですが、次は何のお菓子にするか妻も頭を悩ませてます。ところが最近、6時間授業になって学校が終わってから通うのがギリギリになったので、スイミングスクールの曜日を替えたら知ってる友達がいなくて、今はお菓子交換会がなくなったとのこと。
まぁ、いろいろ書きましたけども・・・
めんどくせぇー!!(笑)
むすこの幼稚園の遠足で行ったのは「壬生町おもちゃ博物館」と、同じ敷地内にある「とちぎわんぱく公園」です。行きたかったなぁ。
■壬生町おもちゃ博物館
http://www.mibutoymuseum.com/
■とちぎわんぱく公園
http://www.park-tochigi.com/wanpaku/
壬生町おもちゃ博物館・とちぎわんぱく公園の周辺地図です。
大きな地図で見る
▼おまけ
■デイリーポータル Z:菓子交換会
http://portal.nifty.com/special06/01/16/index.htm
こういうのなら1年に1回ぐらいやりたいです。このお菓子はどうだーみたいな。そのようす⇒菓子交換会
■娘の幼稚園の遠足の付き添いにはどんな服装がいいでしょうか?今ジーンズをおしゃ... - Yahoo!知恵袋
おまけリンクその2。
関連:きのこたけのこ 4パック×10個入(楽天)
