こないだチョコレートを溶かしてチョコバナナを作ったようすです。おまけにしょっぱい駄菓子やスナックもチョココーティングしてみました。さてそのお味は?
当サイト関連記事:
・
チョコレートのコーティング方法・レシピまとめ。・
ポップアップカード・飛び出すバレンタインカードの作り方サイトまとめ・
いまどきの幼稚園のバレンタインデー&ホワイトデー事情
材料と道具です。あと写ってませんがバナナも。駄菓子やスナックをチョココーティングします。

板チョコ2枚を湯煎して溶かしてます。手近にあった、燻製料理に使うスモーク用温度計を使いました。それからツヤを出すためにサラダ油を大さじ一杯入れてます。

冷蔵庫で冷やしたバナナに割りばしをさしました。クルクル回って安定しないので、割りばしをさしてから冷凍庫で少し凍らせたら良かったのかも。

温度計を用意したわりには、じつはテンパリングしてないんですけどね。ドロドロで状態の悪いムラのあるチョコレートになってしまいました。時間が無かったんです…。

やりすぎ感のあるチョコバナナ完成。固いツブツブはガリッとしてバナナに合いません。でも小2むすめは美味しいと言って完食してました。

続いて、えびせんとベビースターラーメンをチョココーティングしてみました。

カラムーチョもチョココーティング。
スナック菓子のチョココーティングの結果です。
えびせんとカラムーチョは、菓子の味が強すぎて、チョコの味が合いませんでした。食べられないほどではありませんが。
いちばん美味しかったのはベビースターラーメンでした。チョコの甘さとラーメンのしょっぱさがマッチして美味しかったです。子どもたちにも好評で、追加して作ったほどです。
というわけで、チョコバナナを作ってみた&スナック菓子もチョココーティングしてみたレポートでした。今度やるときは、ちゃんとテンパリングやります!!
関連:
大東 ハイミルクコーティングチョコ 5kg (楽天)
- 関連記事
-