遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    子育て本「七歳までは夢の中」で書かれている野菜スープを作ってみました。

     こないだシュタイナー教育のことが書かれた子育て本「七歳までは夢の中」を読み返したんですが、中で書かれている野菜スープの簡単な作り方を見て、実際に作ってみたのでレポートします。

    当サイト関連記事:
    インスタントラーメンのおいしい作り方まとめ。
    おいしい味噌汁の作り方まとめ
    コーンスープが作りたくなるレシピリンク集



    「七歳までは夢の中」の筆者のお子さんが通ったシュタイナー教育の幼稚園では、毎週決まった曜日に園児のみんなで持ち寄った野菜を使ってみんなでスープを作るんだそうです。

     その野菜スープの作り方を見て料理したようすがこちらです。

     簡単レシピなのでこれで本当に美味しいスープになるんだろうか、と思ったら、たったこれだけで美味しい野菜スープが出来上がりました。

    野菜スープ材料(あと塩と醤油)エノキタケと、ありあわせの野菜です。にんにく・大根・じゃがいも・さつまいも・にんじん・小松菜(だったかな)、まずはこれらの材料を適当に切ります。

    ありあわせ野菜スープそして水を入れた鍋に放り込みます。

    野菜スープ料理中煮込みながらアクを取りのぞきます。

    ありあわせ野菜スープ・塩と醤油だけで味付け野菜がやわらかく煮込めたところで、塩と醤油で味を見ながら適当に味付けします。調味料はたったこれだけ。そしてあとちょっと煮込みます。

    簡単レシピの野菜スープ完成。最初から最後まで適当に料理した、ありあわせ野菜スープの完成です。

     これは美味しい。何度もおかわりしてしまいました。「七歳までは夢の中」によると、園児のみんなが持ち寄る材料によって、毎回ちがった味のスープになるそうです。なんか良いなぁと思いました。うちも定期的に子どもといっしょに作りたいと思います。

    七歳までは夢の中 (楽天)

    七歳までは夢の中―親だからできる幼児期のシュタイナー教育 (Amazon)



     おまけです。クックパッドで人気の野菜スープのレシピを見つけたのでご紹介します。

    ■短期痩せる脂肪燃焼温野菜ダイエットスープ by にゃんこじ [クックパッド]
    http://cookpad.com/recipe/543330
    みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」の数がすごい。圧力鍋で料理すると野菜に甘味が出てさらにおいしくなるそうです。トマト味がおいしそう。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1171-c85be159

     

      ブログパーツ