遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    放射線を観測しよう - ガイガーカウンターの作り方

    ■ガイガーカウンターの作り方
    http://www.ngk.co.jp/site/no18/caution.htm
    ([NGK] サイエンスサイト)
    実験監修は米村傳治郎となってますね。米村でんじろう先生だー。
    ガイガーカウンターなんてスゴイものが作れるなんてびっくりです。『グローランプ』という蛍光灯の点灯を助ける小さな点灯管から出る放射線を感知してバチバチと音がする装置の作り方です。
    昔、秋葉原の秋月電子でガイガーカウンターのキットを見かけたんですが、1万円近い値段だったので諦めた思い出があります。こちらで紹介されている材料は、全部そろえても2千円前後ではないでしょうか。
    キャンプに使うランタンの芯にするマントルでも放射線が観測できるとのことです。

    グローランプの分解、カッターナイフやライターの取り扱いが必要になるので、注意して実験しましょう。



    こちらは本物、市販のガイガーカウンターです。

    【送料無料】ポータブル放射線測定器(ガイガーカウンター)(楽天)


    放射線 放射能検査測定器測定機ガイガーカウンターFJ2000 放射線測定器 測定機 ガイガーカウ...(楽天)




    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/114-6fc583fb

     

      ブログパーツ