遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    サンタクロースがソリに乗ってやってくる鈴の音の無料効果音素材が見つかりました。

     サンタクロースがソリに乗ってやってくるときの鈴の音の効果音素材を探してみました。クリスマスの夜中に、こっそりベランダで鈴の音を鳴らすのです。

    当サイト関連記事:
    ギター・ウクレレ・ピアノで「サンタが街にやってくる」のソロ演奏動画。
    サンタクロースは今どこにいる? 3Dでサンタを追跡。
    サンタ人形の作り方ほか、クリスマスカード、ペーパークラフトなどのリンク集。



     最初にご紹介するのは以前の記事「サンタクロースは本当にいるのか問題」でも取り上げたフリー素材サイトです。鈴の音のページに行くには手順があるのでご注意ください。

    ■WEB WAVE LIB■~ 音と声のOnLine素材集 ~ 検索システム
    http://www.s-t-t.com/wwl/
    短めの「シャーンシャーンシャーンシャーン」という鈴の音です。
    鈴の音の効果音素材にたどり着くためのクリック手順は、「利用規約」⇒「規約に同意して素材を利用する」⇒「効果音素材」⇒「鈴・鐘・ベルの効果音」⇒BellB 鈴の音「シャーンシャーンシャーン…」Aにエコー と進んでください。Linkをクリックすると鈴の音が鳴ります。保存する場合はLinkを右クリック⇒「対象をファイルに保存」です。利用規約をちゃんとお読み下さいね。


    ■ハイハイレコード ハッピーハッピークリスマス
    http://www.hihirecords.com/happyhappychristmas/
    「サンタさんが近づいてくる!?」のコーナーに鈴の音の無料ダウンロードがあります。同じく左クリックで試聴、右クリックから「対象をファイルに保存」でダウンロードできます。
    音量が小さいですが、パソコンの音量を上げるとちゃんと聞こえてきます。サンタさんがそりに乗って近づいてくる鈴の音、シャンシャンシャン・・・とまさにコレですね。


    ■音の素材
    http://benchtime.cside.com/x/frame-midi.html
    (Bench Time ** midi 音楽素材)
    効果音の1のページに「鈴」の音があります。シャンシャンシャン…と鈴の音が近づいてきてまた遠ざかるようすです。


     これらの鈴の音をダウンロードして、どうやって鳴らそうかな。パソコンからラジカセに録音しなおしてうまく隠そうか。でもタイマー機能がないとむずかしいかな。
     あと、ICボイスレコーダーみたいな小型の録音再生機器やニンテンドーDSiに録音して、ボタンを押してすぐ再生、という手もいいかも。お父さんがその後どうやって自分の寝床にもどるかが問題ですが。



    ▼おまけ
    ■小1の娘、サンタクロースの存在を疑い始めました
    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1215/282071.htm
    サンタクロースがセキュリティシステムをどうやって突破してくるのかと疑っている子ども!!


     うちの小2むすめもサンタクロースの存在に疑いを持つようになって2年め、今年もなんとかやり過ごしましたがそろそろ限界かもしれません。でも、もうちょっと信じていてもらいたいです。



    関連:KORG tinyPIANO タイニーピアノ ミニ鍵盤25鍵 レッド(Amazon)



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    サンタさん信じていて欲しいですよね。

    突然のコメントおゆるしください。
    クリスマスの動画を作ろうと鈴の音を探していて
    こちらに行き着きました。
    ありがとうございました。
    ところでうちの子供たちも小学校の頃に
    サンタを疑い始めたんですがその時に
    クリスマスプレゼントに「サンタクロースは本当にいる」という本を添えてやりました。
    ネットで探せば見つかると思うのですがなかないい話です。
    そしてノルウェーのサンタの国の話や毎年サンタさんが選ばれる話とかをしてやって同時に
    ろそろサンタさんの役目をお父さんたちに代わらせてもらうようにしたいと宣言しました。
    世界中にいるかわいそうな子供たちにサンタさんを譲ってあげて私たちは幸せなんだからと
    納得させてつぎの年からは堂々とサンタ代理をやらせてもらいました。
    そのごのクリスマスには世界中のかわいそうな子供たちにサンタさんがしてあげてることを
    話したりしてすごしました。
    子供たちは今でもボランティア感覚でサンタさんを信じています。

    • 2010/11/20(土) 13:15:03 |
    • URL |
    • みゃあ #-
    • [ 編集]

    サンタクロースは誰。

    サンタさんの代理をお父さんがやっている、という説明はいいですね。「サンタクロースは本当にいる」という本は気になってました。一度読んでみたい本です。

    実はこないだ、クリスマスプレゼントを何にするか子ども達に聞いたところ、小3むすめがサンタクロースに疑いを持って完全にバレてる状態でした。さっそく、お父さんが代理という話で、うまく丸め込もうと思います。

    しかしサンタさんの代理をお父さんが、ということで納得してくれるなんていいお子さんですね~。うちの子どもたちは何か反論してくるにちがいない(笑)。

    • 2010/11/21(日) 09:29:00 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1136-8cf10f5a

     

      ブログパーツ