遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 2023年、妻の実家の物置小屋に「大八車」が保存されていた。アリジゴクの巣もあった。
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    クリスマスイルミネーション2009 派手に光りまくる電飾がすごいYouTube動画。

     2009年、海外のクリスマスイルミネーションはこんな感じでしたという動画を3つご紹介します。以前に紹介した電飾と音楽がシンクロしたクリスマスハウスイルミネーションもすごかった・・・。

    当サイト関連記事:
    サンタクロースについての11個の疑問。
    クリスマスに手作りして食べたい - お菓子の家の作り方



    ■バンクーバーの住宅街でクリスマス・イルミ・コンテスト-地域交流深める - バンクーバー経済新聞
    http://vancouver.keizai.biz/headline/775/
    下に紹介するYouTube動画にある音楽がシンクロしたクリスマスイルミネーションはコンテストなんでしょうかね。普通の住宅がいきなり光と音のデコレーションハウスに変貌したら大変ですもんね。


    ■YouTube - Ryan's Christmas Lights 2009: Suite Christmas Rush
    http://www.youtube.com/watch?v=zjNdB17HcU8

    でもやっぱり普通の住宅に見える・・・。ふつうに人や車が通ってます。


    ■YouTube - Jonathon's Christmas Lights 2009 - I Gotta Feeling
    http://www.youtube.com/watch?v=9Vj82m4BalE

    窓のところなど、色が変化するところに注目。曲の流れや音の抑揚で光の強弱をコントロールしていて、ストーリー性があっていいですね。


    ■YouTube - Crooks Christmas Lights 2009 HD Video - Music Box Dancer - By DJSchwede
    http://www.youtube.com/watch?v=JAPFte1SEzg

    大トリはこちらのお宅です。クリスマスツリーが回転してる・・・ように見えるのかな!?


     YouTubeでは他にも「うちの電飾はこうだぜ!!」みたいな動画が見つかります。それにしてもスケールがデカイなー。

    ▼おまけ
    ■デイリーポータルZ:浮かれ電飾を鑑賞する2009
    http://portal.nifty.com/2009/12/18/b/



    関連:
    2009年にいちばん売れた150cmのクリスマスツリー (楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/1135-1dac0556

     

      ブログパーツ