ちなみに下の関連記事にある「ニンテンドーDSiが当たる壁紙」は外してしまいました。真っ黄色はちょっと目に痛い(笑)。
当サイト関連記事:
・ニンテンドーDSiが当たる壁紙
■Simple Desktops
http://simpledesktops.com/
海外サイトです。デスクトップ壁紙というとシンプルといっても凝ってしまいがちですが、こちらのサイトはいい線行ってる飽きのこない良デザインが多いと思います。Grassもいい感じで僕好みですね。記事投稿現在20点しかなくちょっと寂しいので増やしてほしいところです。
■シンプルな壁紙に特化したコミュニティサイト『Simple Desktops』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで
http://www.100shiki.com/archives/2009/10/simple_desktops.html
百式で紹介されていたんですね。Simple Desktopsは壁紙共有サイトなのか。でも投稿方法はよくわかりませんでした。
▼おまけ
■すごくシンプルな壁紙を探しています - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4135994.html
Q&Aの回答で、シンプルな壁紙がダウンロードできるサイトがいくつか紹介されてます。
■【2ch】ニュー速クオリティ:[壁紙]壁紙画像スレ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51389608.html
シンプルじゃない方はこちらで。子どもにスーパーマリオが気に入られてしまったのでこれに替えてしまいました。気づかないようにあとで戻そう・・・。
■【おもいお】いい加減、最強の壁紙を決めてくれ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51523405.html
こちらもタイムリーで見つけたので。お父さん向けも多いですがシンプルで良さそうな壁紙もあります。
おまけのおまけです。
僕もまた壁紙を作ってみました。シンプルな壁紙です。

今回作った壁紙の作り方です。次にご紹介するカラーパレットジェネレータで、キーカラーから良い配色を自動作成して、そのカラーパレットを元に壁紙を作りました。変な配色にしない為にカラーパレットジェネレータは便利です。
■Color Scheme Designer versions
http://colorschemedesigner.com/previous/
(ライフハッカーより)
Color Scheme DesignerはWeb上で使えるカラーパレットジェネレータ(配色パターン見本のWebツール)です。解説は上のライフハッカーのリンクからどうぞ。
Version 3 (2009) EnglishはIE6(インターネットエクスプローラ6)では対応していないようでうちのパソコンでは動きませんでしたが、下のほうのVersion 2 (2005) Englishをクリックしたら動きました。
■Vector: フリーカットプリスク - 新着ソフトレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071016/n0710162.html
Color Scheme Designerで作った配色サンプルを、こちらの画面キャプチャソフト「フリーカットプリスク」でキャプチャして保存、ペイントソフトに読み込んで「色の取得」機能で色の抽出をして使うという面倒くさいことをしました。
■フェンリル | フリーソフト | PictBear 軽さにこだわったペイントソフト
http://www.fenrir.co.jp/pictbear/
ペイントソフトはPictBearを使いました。無題1のところにキャプチャしたカラーパレット画像をドラッグ&ドロップ(クリックしながらもっていって放す)をして、もう一つ新規作成で幅1024ピクセル高さ768ピクセルで開いて、左のアイコンから「色の取得」で色の抽出をしてペンで描く、または図形を描く、というやり方をしました。#FF0000・#B30000・#FF8080の色を使ったんですが、上記の方法しか正確に色を指定する方法がなく、手間が掛かりました。色の数値を直接入力して使える機能があると便利なんですけどね。
というわけで、配色バランスを良くするだけで郵便ポストがオシャレに・・・はならなかったか。デザインの勉強をしなおして参ります。
関連:A6ワイド ペンタブレット【全国送料無料♪】 WACOM Intuos4 Small(PTK-440/K0) (楽天)
- 関連記事
