遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    宮内洋氏「当時、変身ベルトは大嫌いでした」の理由。仮面ライダーV3変身ベルト発売インタビュー。

     バンダイから発売される『CSM変身ベルト ダブルタイフーン』の商品化記念で、仮面ライダーV3 風見志郎役の宮内洋氏スペシャルインタビューがYouTubeにて公開されています。宮内洋氏が「スゲエだろ。ぜひ買えよ」と、相変わらずの風見志郎節を聞かせてくれているので、V3世代の方はぜひご覧ください。
     そして、「当時、変身ベルトは大嫌いでした」の理由とは。

    当サイト関連記事:
    シャアザクヘッドがトンデモナイことになってる画像
    忙しい人のための仮面ライダーオープニングテーマ曲
    仮面ライダー登場シーンの裏側がまるみえ!!



    「ブイ、スリャア!」
     突然キメるからスゲエな。宮内洋さん、若い若い!

    『CSM変身ベルト ダブルタイフーン』商品化記念 仮面ライダーV3 / 風見志郎 役 宮内洋氏スペシャルインタビュー - YouTube


    「当時、変身ベルトは大嫌いでした」というのは、“役者根性”が理由なのでした。なるほど役者魂でグイグイいって突き詰めていくと、変身後の仮面ライダーV3は大嫌いになるというワケですね。カッコいいなぁ。そして最後に「スゲエだろ。ぜひ買えよ」の風見志郎節がいい!



     記事投稿現在、バンダイでは予約を受け付けているようです。
     でも4万円くらいするんですよ。ちょっと欲しい気もするんですけど簡単には手が出ませんね(笑)。

     バンダイの商品ページはこちらです。アフィリエイトとか無関係なのでご安心ください。

    CSM変身ベルト ダブルタイフーン | 仮面ライダーV3 おもちゃ・キャラクター玩具 | バンダイナムコグループ公式通販サイト
    本商品の予約受付につきまして、生産上の都合により2次受注は行わず、2024年1月発送分が生産準備数に達し次第予約受付を終了いたします。



     余談ですけど、同じ価格帯のこちら、アイアンマンの自動開閉ヘルメットも欲しいんですよね~。
    Amazonでも買えるアイアンマンの自動開閉ヘルメット。



     以上、仮面ライダーV3「CSM変身ベルト ダブルタイフーン」商品化記念インタビューの宮内洋氏の動画をご紹介しました。仮面ライダーV3放送の頃は、僕は5歳でばっちりハマッた世代です。近所の友達4~5人でみんなで変身ごっこをやったっけ。友達とワイワイ遊んだ思い出が懐かしいなぁ。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    【動画】みどりスーパーでトンデモ創作惣菜パンをいろいろ買ってきました。

     埼玉県春日部市のほうにお出掛けしたついでに、みどりスーパーに寄っていきました。人気の「そこらへんの草天丼」ほか、新作のトンデモ創作惣菜パンをいろいろ買ってきたのでご覧ください。

    当サイト関連記事:
    みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
    コストコで巨大プッチンプリンを買ってきました。
    大きいプリンが倒れそうで倒れない動画



     スマホの動画編集アプリ「VDIT(VideoDay)」の無料版を試しに適当に寝転びながら使ってみたら、やはり適当なのが出来上がりました。

    みどりスーパーの「春日部ぷりんパン」と「そこらへんのプリンケツブリンケツパン」をしつこく揺らす。 - YouTube


     センシティブ、ギリギリでしょうか(笑)。



    みどりスーパーで買い物しました。
    みどりスーパーで買い物しました。


    食べてみたかった「春日部ぷりんパン」や、トンデモ創作惣菜パンの新作もあったのでいろいろ買ってきました。
    食べてみたかった「春日部ぷりんパン」や、トンデモ創作惣菜パンの新作もあったのでいろいろ買ってきました。


    「そこらへんの草天丼」はあったら毎回買っています。ふつうに美味しい天丼なのです。
    「そこらへんの草天丼」はあったら毎回買っています。ふつうに美味しい天丼なのです。


    さっそく、そこらへんの草天丼、うまし。
    さっそく、そこらへんの草天丼、うまし。


    ご馳走さまでした。
    ご馳走さまでした。


    フライのあつあつ手作りコロッケ。夕食のおかずです。
    フライのあつあつ手作りコロッケ。夕食のおかずです。


    フライのあつあつ手作りメンチカツ。こちらも夕食のおかずです。ちなみに先ほどの「そこらへんの草天丼」はオヤツです。
    フライのあつあつ手作りメンチカツ。こちらも夕食のおかずです。ちなみに先ほどの「そこらへんの草天丼」はオヤツです。


    美味しいらしく、期待していた「春日部ぷりんパン」です。
    情報によると美味しいらしく、期待していた「春日部ぷりんパン」です。


    パンにプリンが丸ごと乗っている。
    パンにプリンが丸ごと乗っている。本当に美味しかった。また買おう。


    こちらはパンに尻が丸ごと乗っている「そこらへんのプリンケツブリンケツパン」です。「プリン」と「ブリン」なので要注意。
    こちらはパンに尻が丸ごと乗っている「そこらへんのプリンケツブリンケツパン」です。「プリン」と「ブリン」なので要注意。動画では表示を間違えています。


    見事なプリンプリンのケツです。
    見事なプリンプリン、ブリンブリンのケツです。


    こちらは番組のコラボでしょうか、「ビビれ大木クリームパン」です。他にも、「モヤモヤさまぁ~ず2」のコラボかな、「三つ墓村クリームパン」とかありました。
    こちらは番組のコラボでしょうか、「ビビれ大木クリームパン」です。チョコバーは「どでかばーチョコ」ではなく「スーパーBIGチョコ」と見た(笑)。
    他にも、「モヤモヤさまぁ~ず2」のコラボかな、「三つ墓村クリームパン」とかありました。


    衝撃的だったのがこちら、「そこらへんの頭部動物公パン」。東武動物公園っぽい響きのパンです。
    衝撃的だったのがこちら、「そこらへんの頭部動物公パン」。東武動物公園っぽい響きのパンです。


    この絵面よ。「たべっ子どうぶつ」が15枚以上刺さっているクリームパンです。
    この絵面よ。「たべっ子どうぶつ」が15枚以上刺さっているクリームパンです。


    「たべっ子どうぶつ」がクリームの水分を吸収してシナシナになっていますが、逆に食べやすくて良かったです。それからビスケットのバターと塩気がクリームパンに合う! 意外にも美味しかったです。
    「たべっ子どうぶつ」がクリームの水分を吸収してシナシナになっていますが、逆に食べやすくて良かったです。それからビスケットのバターと塩気がクリームパンに合う! 意外にも美味しかったです。



     次々と繰り出されていくみどりスーパーの創作アイデアに脱帽です。また行こう~。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    全国のひまわり畑を探せるサイトがあるんです。

     全国のひまわり畑を探せるサイトがあったんですね。お出掛けの参考にしたいな。

    当サイト関連記事:
    蓮田ひまわり畑を見学してきました。2022年のようすです。
    葉っぱを食べるトノサマバッタの動画をご紹介します。産卵シーンもあり。
    ひまわり迷路(埼玉県春日部市牛島) に行ってきました。



     こちらが全国のひまわり畑を探せるサイトです。

    ひまわり畑ネット

     見頃時期のページが便利です。全国のひまわり畑の見頃がひと目でわかります。ページ上部の北海道はカレンダーに何月の表示が無いので分かりづらいですが、下にスクロールすると6月~11月の表示が出てくるので、それを目安にしてください。

     中には7月下旬から11月上旬までひまわりが咲く所があってどういうことかなと思ったら、地域内の畑を長期間にわたり移動して咲かせていく、ということなんですね。ひまわりはちょっと時期外れかなと思ったらまだ見られる所があるのはうれしいですね。
    「“熱いぞ!太陽の花”ひまわり迷路で誰かを笑顔に!」 (埼玉県熊谷市妻沼小島の地域内に16か所程度) - ひまわり畑ネット

     愛知県にも長期間のひまわり畑があります。超絶怒涛のひまわり畑。
    観光農園 花ひろば (愛知県知多郡南知多町大字豊丘字高見台48) - ひまわり畑ネット



     --

     というわけで、2023年7月23日、埼玉県蓮田市の「蓮田ひまわり畑」に行ってきたようすを動画と画像でお送りします。ビッシリひまわりが咲く景色をごらんください。でも昆虫が苦手な方は見ないほうがいいかも。ミツバチの他に、トノサマバッタの幼体とかショウリョウバッタが出てきます。

    蓮田ひまわり畑 (埼玉県蓮田市根金694付近) - ひまわり畑ネット



    「蓮田ひまわり畑」にトノサマバッタやショウリョウバッタがたくさんいました。 - YouTube


     動画内の音楽は、「甘茶の音楽工房」より、「ラブリーフラワー」をお借りしました。ありがとうございました。

     今回は動画素材が少なくて苦しまぎれに後半は画像を足してスライドショーにしたんですが、いわゆる業界用語の“撮れ高”が足りませんでした。まぁ今回の編集で次回の撮影アイデアが沸いたので良しとするとしようかな。



    昨年も来ました。埼玉県蓮田市の「蓮田ひまわり畑」です。人気ドラマ「あなたの番です」のロケ地にもなったことがあるんですよ。
    昨年も来ました。埼玉県蓮田市の「蓮田ひまわり畑」です。人気ドラマ「あなたの番です」のロケ地にもなったことがあるんですよ。

    「あなたの番です」に登場するロケ地10選!人気ドラマのロケ地をご紹介|TapTrip


    場所によってはまだ咲いていないツボミの状態の所もありました。
    場所によってはまだ咲いていないツボミの状態の所もありました。


    新調したばかりのiPhone14で撮影。ポートレートモードで撮影すると背景がいい感じにボケてくれますね。iPhoneの挙動を見るとソフトウェア的な技術でボケさせているように感じますが。
    新調したばかりのiPhone14で撮影。ポートレートモードで撮影すると背景がいい感じにボケてくれますね。iPhoneの挙動を見るとソフトウェア的な技術でボケさせているように感じますが。


    ミツバチが活発に群がっていました。セイヨウミツバチかな?
    ミツバチが活発に群がっていました。セイヨウミツバチかな?


    セイヨウミツバチっぽいですね。
    セイヨウミツバチっぽいですね。


    足に花粉をたくさん付けています。
    足に花粉をたくさん付けています。


    ひまわり畑の隅にある小川沿いの草むらで、昆虫さがしをしました。いい天気。
    ひまわり畑の隅にある小川沿いの草むらで、昆虫さがしをしました。いい天気。


    ショウリョウバッタみっけ。大きいのがあっちこっちにいました。
    ショウリョウバッタみっけ。大きいのがあっちこっちにいました。


    ショウリョウバッタの褐色型もみっけ。
    ショウリョウバッタの褐色型もみっけ。


    妻がショウリョウバッタを捕まえようとしたら逃げられた瞬間を激写。ショウリョウバッタが翅を開いて飛び上がっています。
    妻がショウリョウバッタを捕まえようとしたら逃げられた瞬間を激写。ショウリョウバッタが翅を開いて飛び上がっています。


    逃げるショウリョウバッタ(笑)。
    逃げるショウリョウバッタ(笑)。


    これはクルマバッタか、クルマバッタモドキの幼体かな? バッタってこのように足を思いっきり後ろにまわして、もがきますよね(笑)。
    これはクルマバッタか、クルマバッタモドキの幼体かな? バッタってこのように足を思いっきり後ろにまわして、もがきますよね(笑)。


    これはトノサマバッタの幼体ですね。このくらいだとなんとか捕まえられるけど、トノサマバッタって成虫になると警戒心がメチャ強くて、近づくとすぐ飛んで捕まえるのが難しいんですよね。
    これはトノサマバッタの幼体ですね。このくらいだとなんとか捕まえられるけど、トノサマバッタって成虫になると警戒心がメチャ強くて、近づくとすぐ飛んで捕まえるのが難しいんですよね。


    ひまわり畑の片隅に切り花コーナーがありました。
    ひまわり畑の片隅に切り花コーナーがありました。


    切り花は5本で300円です。こちらでハサミをお借りして、自分で切ってきて包んでもらいます。
    切り花は5本で300円です。こちらでハサミをお借りして、自分で切ってきて包んでもらいます。


    5本まで摘み取っていいのに3本しか切ってこなかったヤツ。妻によると「3本で充分」とのこと(笑)。
    5本まで摘み取っていいのに3本しか切ってこなかったヤツ。妻によると「3本で充分」とのこと(笑)。


    そろそろ帰るの図。
    そろそろ帰るの図。


    以上、蓮田ひまわり畑からお送りしました。
    以上、蓮田ひまわり畑からお送りしました。


    帰ってから妻が花瓶に挿したひまわりをキッチンに飾りました。そして次の日、僕が誤ってひっくり返しました。ひまわりは無事でしたが(笑)。
    帰ってから妻が花瓶に挿したひまわりをキッチンに飾りました。そして次の日、僕が誤ってひっくり返しました。ひまわりは無事でしたが。茎が長くて花の部分が重いというバランスの悪い状態だったので、ちょっと触れただけで「バシャーン」と流しのところに落ちました。その後に茎を切ったのがこの画像です(笑)。



     というわけで、全国のひまわり畑を探せるサイト「ひまわり畑ネット」と、お出掛けしてきた「蓮田ひまわり畑」をご紹介しました。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    妻の実家の木で見つけたカブトムシが玄関を飛びまわる動画。

     中野龍三さんに受け取っていただいたカブトムシ(中野龍三Web : 久しぶりのブロガーOFF会!? 貴重な◯◯を受け取った)を捕まえたときの動画があったのでご紹介します。木にいたカブトムシがゾウムシと餌場の奪い合いをします。動画の後半は、うちの玄関でカブトムシが脱走して飛び回るようすです。

    当サイト関連記事:
    中野龍三さんと秋葉原で待ち合わせてカブトムシのオス3匹を受け取っていただきました。
    カナブンが多すぎて感情をモロ出しするカブトムシの動画
    蓬山ログビレッジ周辺で昆虫探しをしてきました。怒るコロギスほか。



    妻の実家の木にいたカブトムシ、玄関で飛びすぎてパニックに。 - YouTube


     動画内の音楽は、甘茶の音楽工房より「夏休みの探検」「日々是好日」の2曲、魔王魂より「アコースティック32」をお借りしました。ありがとうございました。


     つかまえた3匹のカブトムシは中野龍三さんの家で大事に育てられて、自作バトルアリーナで元気にバトルしているようでうれしいです。最近のブログ記事で、中野龍三さんの手がカブトムシの下半身から突き出るモノに攻撃されているのには驚いたと同時にウケました(笑)。
    中野龍三Web : カブトムシのバトルの結末が、あまりに斜め上すぎた

     興奮状態のカブトムシのワケはこれだったんですね。人の手をメスと勘違いしたカブトムシなんて、初めて見ましたよ。



     余談です。
     カブトムシを見つけた妻の実家の木は、妻が子どもの頃からカブトムシやクワガタムシが来ていた木だそうですが、この3匹のカブトムシを捕った数週間後に、家の事情で切り倒されました。妻と結婚して25年ほどになりますが、僕はこの木にカブトムシなどが来ることを今まで知らず、こないだ22歳むすめが偶然カブトムシを見つけたのでした。

     そして妻に子どもの頃のクワガタが捕れた話などを聞き、「よっしゃ、来年もカブトムシとかクワガタとか捕れるかも!」と話していた矢先に、切り倒されてしまいました。残念ですが仕方がないです。

     この25年知らなかったカブトムシが来る木でカブトムシを捕まえて、中野龍三さんの家で飼われているカブトムシのメスが多くてバランスが悪いと思ってからこのオス3匹を受け取っていただいて、その木が切り倒されてしまうまでの流れ、奇跡的だと思いませんか。本当にギリギリでした(笑)。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    お祭りで金魚すくいをやると水槽とブクブクも買うことになって出費がかさむ件。

     きゅうり一本漬け、デメキン3匹、プリキュアお面。22歳むすめが2023年久喜提灯祭りを楽しむ動画。の続きです。1回目の金魚すくいでデメキン3匹、2回目は他店でまったく捕れずに破れて赤いのを2匹おまけでもらい、合計5匹の金魚を持ち帰りました。
     そうなると水槽やブクブク(エアレーション)が必要になるわけで、お祭りで金魚すくいをやると、その後に出費がかさみます。

    当サイト関連記事:
    21歳むすめが金魚すくいで注目の的になってました。(動画あり)
    久喜提灯祭り2017。破れても捕れる金魚すくい、電球ソーダとか。
    久喜提灯祭りに行ってきましたレポート。



     以前に作ったソーラーパワーで動くブクブクはどこに仕舞ったのか行方不明で、水槽もどこにやったのか・・・。

    小さい水槽とエサが見つかったのでとりあえず金魚たちをお引っ越しさせましたが、ブクブクが無いので「水槽の前を通りかかった人が割り箸で水を掻き回して水に酸素を含ませる作戦」が決まりました。
    小さい水槽とエサが見つかったのでとりあえず金魚たちのお引っ越しをしましたが、ブクブクが無いので「水槽の前を通りかかった人が割り箸で水を掻き回して水に酸素を含ませる作戦」が決まりました。ブクブクの代わりになるかは分かりませんが、金魚たちはブクブクを導入するまで元気でいてくれました。


    次の日、急いでブクブク付き水槽や水草を買ってきました。
    次の日、急いで少し大きめの水槽(ブクブク付き)や水草を買ってきました。他にも流木みたいなのとか目を引きましたが我慢しました。ペットショップに行くとあれもこれもと欲が出て大変ですね。


    リンスコダンゴ、やはり来ました。
    リンスコダンゴ、やはり来ました。


    目新しいモノが来ると、必ず偵察に来ます。あとで金魚たちを狙わなければいいですが・・・(笑)。
    目新しいモノが来ると、必ず偵察に来ます。あとで金魚たちを狙わなければいいですが・・・(笑)。


    最初に買ってきた「メダカの天然玉土」というやつを入れたら使い方が悪かったのか水がすごく濁ってしまって、新たに砂利を買ってきましたが、やはり少し濁りました。
    最初に買ってきた「メダカの天然玉土」というやつを入れたら使い方が悪かったのか水がすごく濁ってしまって、新たに砂利を買ってきましたが、やはり少し濁りました。何回か水洗いしてから敷くのかな。


    少し濁っていますね。この時点で数日経っていて、原因は分かりませんがデメキン2匹がお亡くなりになってしまいました。
    少し濁っていますね。この時点で数日経っていて、原因は分かりませんがデメキン2匹がお亡くなりになってしまいました。


    また新たに良さそうなフィルター付きブクブクを買い足しました。
    水の濁りを改善するため、また新たに良さそうなフィルター付きブクブクを買い足しました。


    フィルター付きブクブク「ロカボーイ」に交換して水も替えて、前より濁りが薄くなったようです。
    フィルター付きブクブク「ロカボーイ」に交換して水も替えて、前より濁りが薄くなったようです。
    ジェックス GEX ロカボーイ バクテリアパワー 本体 すばやく汚れ分解 ブラックスモーク S(Amazon)


    水が汚れてきたら水替えするようにしていて、今ではこの画像よりも透明度が高く綺麗な状態になっています。
    水が汚れてきたら水替えするようにしていて、今ではこの画像よりも透明度が高く綺麗な状態になっています。


    こんな感じで元気です。
    今もこんな感じで元気です。


     というわけで、お祭りで金魚を連れて帰るとけっきょく余計にお金が掛かってしまうのでした。この次にエサを買いに行くときに、ついでに水草とか買い足しそうでコワイ(笑)。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    きゅうり一本漬け、デメキン3匹、プリキュアお面。22歳むすめが2023年久喜提灯祭りを楽しむ動画。

     遅くなりましたが、2023年7月18日の久喜提灯祭りのようすをお送りします。22歳むすめと一緒にお出掛けして屋台でいろいろ買いました。動画の見どころは「きゅうり一本漬け」「金魚すくいでデメキン3匹ゲット」「プリキュアお面」の3本です。
     ちなみに人混みが苦手な妻と17歳むすこはお留守番です。一緒に来ればいいのにねぇ~。

    当サイト関連記事:
    21歳むすめが金魚すくいで注目の的になってました。(動画あり)
    久喜提灯祭り2017。破れても捕れる金魚すくい、電球ソーダとか。
    2015年7月12日、久喜提灯祭りに行ってきました。山車が屋台にぶつかりそうになる瞬間ほか。



    まずはお父さんがカットパインを買いました。300円。お祭りの日はいつも金重本店の店先でカットフルーツが売られています。
    まずはお父さんがカットパインを買いました。お祭りの日はいつも金重本店の店先でカットフルーツが売られています。
    金重本店は毎週土曜日に販売される生フルーツサンドがよく話題になっているようです。いつか食べてみたいな。
    【久喜】八百屋さんが作る生フルーツサンドと限定フルーツソフトが絶品 #金重本店 #久喜 #久喜グルメ #埼玉 #埼玉グルメ #埼玉フルーツ... | フルーツサンド | TikTok


    レモンスカッシュ見っけ。果汁絞り器で絞りたてのレモンスカッシュです。お父さんと22歳むすめ、ふたりとも買いました。
    レモンスカッシュ見っけ。果汁絞り器で絞りたてのレモンスカッシュです。400円。お父さんと22歳むすめ、ふたりとも買いました。


    お客さんの前に山積みレモンをたくさん置いてインパクトある店構えは、文化祭などで参考になるのでは。
    お客さんの前に山積みレモンをたくさん置いてインパクトある店構えは、文化祭などで参考になるのでは。


    お次は22歳むすめが練乳かけ放題のカキ氷を買いました。
    お次は22歳むすめが練乳かけ放題のカキ氷を買いました。400円。


    様々な人形の内のひとつ、織田信長。昼間は山車の上に飾られて「人形山車」として曳き回され、夜に外されてこのように飾られます。
    様々な人形の内のひとつ、織田信長。昼間は山車の上に飾られて「人形山車」として曳き回され、夜に外されてこのように飾られます。
    久喜提灯祭り「天王様」の人形山車や提灯山車については、下のサイトが詳しいです。
    久喜提灯まつり


    正面から見ると眼力が怖いので横からズーム。
    正面から見ると眼力が怖いので横からズーム。来年の久喜提灯祭りにお出掛けされる方は、ぜひ正面から見てみてください。


    22歳むすめ、じゃんけんチョコバナナで勝利して2本ゲットする。
    22歳むすめ、じゃんけんチョコバナナで勝利して2本ゲットする。


    お次は、べっこうあめ(小)300円を2個買いました。
    お次は、べっこうあめ(小)300円を2個買いました。買い放題です。


    お祭り終了時間の21時に近づいて、人がまばらになってきました。
    お祭り終了時間の21時に近づいて、人がまばらになってきました。


    久喜駅前ロータリーに提灯山車が大集合して大回転するショーが終わり、続々と帰っていきます。
    久喜駅前ロータリーに提灯山車が大集合して大回転するショーが終わり、続々と帰っていきます。


    プリキュアお面です。千円しました(笑)。
    プリキュアお面は千円しました(笑)。


     写真はあまり撮らずほとんど動画で撮っていました。久喜提灯祭りの様子が伝わると思うので、ぜひそちらをご覧ください。下の動画です。

    きゅうり一本漬けに味噌を塗りたくり、デメキン3匹ゲットし、プリキュアお面を買う22歳むすめ(久喜提灯祭り2023) - YouTube


     動画内の音楽は、魔王魂より「アコースティック32」をお借りしました。ありがとうございました。


    ■買ったモノ
    【お父さん】
    ・カットパイン 300円
    ・レモンスカッシュ 400円

    【22歳むすめ】
    ・レモンスカッシュ 400円
    ・カキ氷 400円
    ・べっこうあめ(小)300円×2
    ・きゅうり一本漬け 250円
    ・金魚すくい ×2回 500円+400円
    ・プリキュアお面 1000円
    ・チョコバナナ 値段失念 300円くらい?
    ・じゃがバター 500円

     ちなみに、きゅうりの一本漬けに味噌を塗りたくり過ぎてしょっぱかったそうで、食べきるのにかなり苦労していました(笑)。


     以上、2023年の久喜提灯祭りのようすを画像と動画でお送りしました。すべてお父さんのお小遣いから出ております。いくら掛かった?



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    そこらへんの草天丼の「みどりスーパー」で地下神殿クリームパンの作り方動画が公開されてるぞ~!

    「そこらへんの草天丼」や「春日部ぷりんパン」で話題のみどりスーパーで、「地下神殿クリームパン」の作り方動画が公開されています。
    「地下神殿クリームパン」に使用されている柱と鯛のお菓子の銘柄が判明しました。

    当サイト関連記事:
    みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
    おつとめ品ほか、スーパーで衝動買いしたときの画像が出てきました。
    ロヂャースの189円(税抜)のメンチカツ弁当ほか、お弁当が激安な件。



     地下神殿クリームパンのワークショップの様子です。




     首都圏外郭放水路の柱が鯛を支えているこの絵面よ。スーパーみどり惣菜部の創意工夫がすばらしいです。

     柱: ブルボン「エリーゼ」
     鯛: 名糖産業「ぷくぷくたい」

     使用しているお菓子はこのようになっているようです。なるほど(笑)。



     みどりスーパー参考リンク集です。

    ミドリ部
    みどりスーパーのブログです。


    春日部の家族経営スーパーが50周年 「絶滅危惧種でも愛される店続けたい」 - 春日部経済新聞
    「没にしても勝手に作って売っている」というコメント、見るたびに笑ってしまうw


    【埼玉春日部】みどりスーパー。そこらへんの草食べるなら行くべき場所 - 隊長がいろいろとやってみた
    商品は日々更新されているのであったり無かったりすると思いますが、新商品もこれまた楽しみです。


    埼玉の“地下神殿”がパンになった!? 攻めてる「地下神殿クリームパン」、なぜ爆誕したのか春日部の「みどりスーパー」に聞いた(1/2 ページ) - ねとらぼ
    みどりスーパーが「地下神殿バスツアー」のコースに組み込まれたことがきっかけで「地下神殿クリームパン」が誕生したんですね。すごい思い付きですよね(笑)。


    春日部市のみどりスーパーで売ってた「地下神殿クリームパン」がスゴイ! 発想が自由すぎて困惑してしまう… | ロケットニュース24
    倒壊した地下神殿クリームパンにウケた(笑)。


     みどりスーパー、近々また買い物に行きたいと思います。



    関連:名糖産業 ぷくぷくたい エアインチョコ 1個×10袋(Amazon)



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    食玩のズゴックがカッコイイのでパッケージを切り抜いてニンテンドー3DSに貼りました。

     アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するカニとエビを混ぜたようなモビルスーツ「ズゴック」が好きで、玩具店のプラモデルコーナーやスーパーのお菓子売り場の食玩コーナーをよく巡回しているんですが、ついに食玩の「ズゴック」のカッコいいやつを見つけました。
     というわけで買ったのはいいんですが、パッケージもカッコ良くて捨てるのはもったいないので、切り抜いて3DSに貼りました。

    当サイト関連記事:
    『ジャブローに散る!』分かりやすいガンプラ・ジオラマ制作の動画
    ガンプラのコマ撮り動画『ジャブローに散る!』編、2作品を比べてみました。
    ガンプラ(シャア専用ズゴック)組み立てコマ撮りストップモーションアニメ



    食玩のズゴックを買ってきました。量産型ズゴックです。
    食玩のズゴックを買ってきました。量産型ズゴックです。
    MSM-07 Z'GOK [OPERATION JABURO Ver.] ズゴック ジャブロー作戦バージョン
    ズゴック - Wikipedia


    パッケージ裏面。MSM-07 Z'GOK [OPERATION JABURO Ver.] ズゴック ジャブロー作戦バージョン
    パッケージ裏面。ファーストガンダムに登場する機体が好きなので、やっと出たか! といった感じです。シャア専用ズゴックもいいし、ガンキャノンやジムもいいですねぇ。でもコレ税込で1個700円前後するので、たくさんは買えません(笑)。


    パーツが何個かに分かれています。組み立てて付属の台座に立てました。カッコいいな。
    パーツが何個かに分かれています。組み立てて付属の台座に立てました。カッコいいな。


    造形が良く出来ていて、少し前かがみでバランスよく自立するところも良い。
    造形が良く出来ていて、少し前かがみでバランスよく自立するところも良い。


    後ろ姿もカッコいい。背中のジェットパックが良い味を出しています。
    後ろ姿もカッコいい。背中のジェットパックが良い味を出しています。


    一応こんな軽めのポーズを取ることが出来ます。カニ。
    一応こんな軽めのポーズを取ることが出来ます。カニ。


    というわけでこのパッケージ表紙、カッコいいので再利用することにしました。
    というわけでこのパッケージ表紙、カッコいいので再利用することにしました。


    こうなりました。ズゴックを切り抜いて、Newニンテンドー3DS LLの透明カバーに挟んでいます。
    こうなりました。ズゴックを切り抜いて、Newニンテンドー3DS LLの透明カバーに挟んでいます。


    まだまだ楽しむニンテンドー3DSなのです。
    まだまだ楽しむニンテンドー3DSなのです。



     以上、食玩ズゴックのパッケージを切り抜いてニンテンドー3DSに貼り付けたようすでした。これを見た22歳むすめも真似したいということで、3DSの透明カバーを新調するそうです。まだ売ってるみたいで良かった(笑)。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    気温37℃の秋葉原。歩行者天国を歩いてきましたレポート。

     中野龍三さんと秋葉原で待ち合わせてカブトムシのオス3匹を受け取っていただきました。の続きです。中野さんと秋葉原駅でお別れした後、妻と22歳むすめと一緒に気温37℃の秋葉原の街を歩きました。
     それにしても、中野さんの息子さんにカブトムシを喜んでいただけて良かったな~。
    中野龍三Web : 本当の「自然な公園」とは?

    当サイト関連記事:
    2023年3月秋葉原レポ(画像57枚)。にじさんじ焼き、ファミコン、アニメイト、480円ラーメンほか。
    令和2年、今回の秋葉原で見た所いろいろ(閉店したAKB48カフェほか)
    20年ぶりに秋葉原に行ってきましたレポート。


    まずは、『原神』の広告が連なる先にあるGiGO 秋葉原5号館に向かいます。
    まずは22歳むすめの希望で、『原神』の広告が連なる先にある「GiGO 秋葉原5号館」に向かいます。


    テンション上がります。本日は歩行者天国実施中!
    本日は歩行者天国実施中! 僕の目的のひとつは久しぶりに歩行者天国を体験することだったのでテンション上がります。


    歩行者天国の人々のようす。もっと人がウジャウジャいるイメージでしたが、結構まばらで歩きやすいです。
    歩行者天国の人々のようす。もっと人がウジャウジャいるイメージでしたが、結構まばらで歩きやすいです。外国人の方々も、ゴールデンウィークに行ったときよりも少ない印象です。
    関連記事:2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)


    歩行者天国内は「自転車走行禁止」「パフォーマンス禁止」「物品販売禁止」
    歩行者天国内は「自転車走行禁止」「パフォーマンス禁止」「物品販売禁止」


    「GiGOのたい焼き」くりこ庵に来ました。
    「GiGOのたい焼き」くりこ庵に来ました。


    22歳むすめは、この「原神焼き」が欲しいらしい、というか1個購入すると1枚プレゼントの「オリジナルコースター」が欲しいらしいです。
    22歳むすめは、この「原神焼き」が欲しいらしい、というか1個購入すると1枚プレゼントの「オリジナルコースター」が欲しいらしいです。


    「ツユ焼き」とか「バンドリ焼き」もあるようです。
    「ツユ焼き」とか「バンドリ焼き」もあるようです。


    誰も並んでない。ぜんぜん人気ないなぁと思ったら・・・。
    誰も並んでない。「原神焼き」ぜんぜん人気ないなぁと思ったら・・・。


    「原神焼き」の本日分は抽選終了になっていました。残念!
    「原神焼き」の本日分は抽選終了になっていました。残念! 早い時間に来ないとダメみたいですね。




     次の目的地、秋月電子通商に向かうため、裏通りへ。

    あきばお~2号店の上にあるメイドカフェのテラスでは、今回はメイドさんによる宣伝はしていませんでした。
    あきばお~2号店の上にあるメイドカフェのテラスでは、今回はメイドさんによる宣伝はしていませんでした。「ニャンニャ~ンこんにちは~」という大放送を妻に聞かせたかったな~。
    でも通りにメイドさんが3メートルおきぐらいに何人も立っていました。どんどんエスカレートしていく(笑)。


    秋月電子通商にやってきました。
    秋月電子通商にやってきました。


    ツイッター(X)で話題になっていた、フレキシブルLEDが欲しかったんです。店頭のデモ機器のボタンを押してみるテスト。
    ツイッター(X)で話題になっていた、フレキシブルLEDが欲しかったんです。店頭のデモ機器のボタンを押してみるテスト。


    コード状の色とりどりのフレキシブルLEDの全体が光りました。どういう仕掛けなんだコレ。
    コード状の色とりどりのフレキシブルLEDの全体が光りました。どういう仕掛けなんだコレ。ブルーを1本(400円)と電池ボックスを購入しました。


    他にも行きたい所がありましたが、妻と22歳むすめに気温37℃の超暑い日に付き合わせるのは申し訳ないので、帰ることにしました。秋葉原駅に向かいます。
    他にも行きたい所がありましたが、妻と22歳むすめに気温37℃の超暑い日に付き合わせるのは申し訳ないので、帰ることにしました。秋葉原駅に向かいます。


    「ボークス 秋葉原ホビー天国1」跡地のビルは、まだ何の店も入らずそのままでした。
    「ボークス 秋葉原ホビー天国1」跡地のビルは、まだ何の店も入らずそのままでした。


    歩行者天国にて、「肉の万世」ビルの方向を望む。外国人の方々が自撮りをしている後ろに、よく見ると外国のテレビらしきカメラマンがいます。
    歩行者天国にて、「肉の万世」ビルの方向を望む。外国人の方々が自撮りをしている後ろに、よく見ると外国のテレビらしきカメラマンがいます。僕も映ったかな。


    パチンコ店の「Pとある科学の超電磁砲」の巨大広告はけっこう長く掲示されていますね。
    秋葉原駅前パチンコ店の「Pとある科学の超電磁砲」の巨大広告はけっこう長く掲示されていますね。


    反対側のビルの巨大広告、アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」 迷うことを迷わない。
    反対側のビルの巨大広告、アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」 迷うことを迷わない。


    秋葉原の駅ビル、アトレ1の巨大ポスターは、今回は「五等分の花嫁」でした。なかなか人が途切れないと思っていたら・・・。
    秋葉原の駅ビル、アトレ1の巨大ポスターは、今回は「五等分の花嫁」でした。なかなか人が途切れなくて無理かなと思っていたら・・・。


    誰も通りかからない瞬間。引きで撮らなきゃ!
    誰も通りかからない瞬間、キタ! 引きで撮らなきゃ!


    日曜日の昼間の秋葉原駅前で奇跡の瞬間。ありがとうございました。
    日曜日の昼間の秋葉原駅前で奇跡の瞬間「五等分の花嫁」。ありがとうございました。


    よく知らないアニメだけど、僕としてはこの子がイチオシかな。
    よく知らないアニメだけど、僕としてはこの子がイチオシかな。


    アトレ1のエスカレーターを上っていったら、「五等分の花嫁」全員集合のポスターが掲示されていました。
    アトレ1のエスカレーターを上っていったら、「五等分の花嫁」全員集合のポスターが掲示されていました。


    「五等分の花嫁」等身大パネルもありました。今までの他のアニメもこういった掲示物や展示物があったのかな。いつもアトレ1の上の階に行ってなくてちょっと後悔。
    「五等分の花嫁」等身大パネルもありました。今までの他のアニメもこういった掲示物や展示物があったのかな。いつもアトレ1の上の階に行ってなくてちょっと後悔。


     アトレ1の4Fにあるケーキ屋さんで甘い物を食べていこうと妻が提案。「パティスリー エ カフェ ア・ラ・カンパーニュ」に来ました。

    アトレ1の4Fにあるケーキ屋さん「パティスリー エ カフェ ア・ラ・カンパーニュ」で甘い物を食べていきました。22歳むすめのスフレチーズケーキ「フランシュ・フロマージュ」。
    22歳むすめのスフレチーズケーキ「フランシュ・フロマージュ」。美味しかったそうです。


    妻が選んだタルト。名称は不明(笑)。
    妻が選んだタルト。名称は不明(笑)。味は大絶賛でした。


    僕のは桃のタルト「タルト・オ・ペッシュ」です。冷凍モノではない、ちゃんとした新鮮な桃だということがわかる、みずみずしい甘い桃で、タルト全体のバランスも最高の美味しさでした。
    僕のは桃のタルト「タルト・オ・ペッシュ」です。冷凍モノではない、ちゃんとした新鮮な桃だということがわかる、みずみずしい甘い桃で、タルト全体のバランスも最高の美味しさでした。


     ということで、これにて帰ります。

     上野駅で乗り換えたら宇都宮線の始発は1時間後ということで、早めに帰ろうということで普通の列車を待つことにしたら、どこかの列車で異音発生トラブルがあって遅れているとのこと。

    予定の列車の到着が遅れていてヒマすぎたのでiPhoneのパノラマ撮影をしてみました。iPhoneを横にして撮影。
    予定の列車の到着が遅れていてヒマすぎたのでiPhoneのパノラマ撮影をしてみました。iPhoneを横にして撮影。


    iPhoneを縦に持って撮影。どっちのパノラマ画像もキモチワルイな(笑)。
    iPhoneを縦に持って撮影。どっちのパノラマ画像も高気温でバグッた世界のようでキモチワルイな(笑)。



     以上、気温37℃の秋葉原の街を歩いたようすをお送りしました。暑くてつらい日でも歩行者天国はやっぱりちょっとテンション上がりますね。日曜日の歩行者天国、涼しくなる頃にまた行こう。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    中野龍三さんと秋葉原で待ち合わせてカブトムシのオス3匹を受け取っていただきました。

    たった今、妻の実家でカブトムシのオス2匹を捕まえました。」「カブトムシのオス、また1匹見つけて3匹になりました。」、というわけで、こないだカブトムシ3匹をゲットしたんですが、中野龍三Webさんの記事「いきなり! カブトムシが羽化しているのが見つかる」で、幼虫からサナギになって羽化したメスばかりのカブトムシが6匹もいたのを思い出しました。このオス3匹がいれば成立するカップルが増えて丁度いいんじゃないかなと思い、中野龍三さんに「カブトムシのオス3匹、よかったらいりませんか?」とDMしたのでした。

     そして中野龍三さんと秋葉原で待ち合わせてカブトムシのオス3匹を受け取っていただいたので、そのときの様子をチラッとお送りしたいと思います。

     なお、中野龍三さんに写真掲載許可をいただいております。

    当サイト関連記事:
    中野龍三Webさん考案の「深谷ネギめし」、気がついたら2杯目おかわりしていました。
    中野龍三Webさん考案の「免疫力向上スープ」を真似して作りました。
    ブロガー飲み会2018 in大統領、行ってきましたレポート・・・!



     中野龍三Webさんのカブトムシについての一連の記事をごらんください。

    中野龍三Web : 「どうしてもオスが欲しい!」夜間作戦を決行 その結末
    オスのカブトムシを探しにいって、しっかり見つけられるのがスゴイ。

    中野龍三Web : カブトムシの「交尾」始まる! その後、自分が取った行動は……
    交尾を済ませたメス3匹を公園に放して、残りのメスは3匹なんですね。

    中野龍三Web : 2匹目の「オスのカブトムシ」を求めて その結果は
    探しに行くたびにゲットするからスゴイ。

     息子さんはオスのカブトムシでバトルさせたいとのこと。そしてメスのお相手も必要。これはもう、3匹のオスのカブトムシは、中野龍三さんの家でお世話になる為に僕の目の前に現れたとしか思えません。



     というわけで当日です。

    秋葉原にお出掛けする直前の玄関のカブトムシ。3匹とも元気で良かったです。これから中野龍三さんにお会いするため、このカブトムシ達を連れて電車に乗ります。
    秋葉原にお出掛けする直前の玄関のカブトムシ。3匹とも元気で良かったです。これから中野龍三さんにお会いするため、このカブトムシ達を連れて電車に乗ります。
    ちなみに、秋葉原に行きたいという22歳むすめと、ついでに妻も一緒にお出掛けしました。17歳むすこは用事があったので自宅待機でした。


    中野龍三さんにお会いするときにすぐ分かるように、22歳むすめに頼んで僕の服装を撮ってもらってDMしました。
    中野龍三さんにお会いするときにすぐ分かるように、22歳むすめに頼んで僕の服装を撮ってもらってDMしました。


    約束の14時よりちょっと早めに秋葉原駅に到着しました。
    約束の14時よりちょっと早めに秋葉原駅に到着しました。超絶に暑い日だったので早々に待ち合わせの場所の屋内へ・・・。


    ガンダムカフェとAKBカフェの跡地は「魂ネイションズ(TAMASHII NATIONS STORE)」になっていました。もちろん入店~。
    【撮り忘れたので再掲画像】秋葉原駅の電気街口を出てすぐの所にあるフィギュアのお店、「魂ネイションズ(TAMASHII NATIONS STORE)」の店内で待ち合わせました。フィギュアを観賞しながらタダで涼めるので(笑)。


     そして、ちょっと早めに到着したので何を話そうかな~と考えごとをしていたら、真横からオーラを伴った気配と視線を感じたので振り返ると、やはり中野龍三さんなのでした。びっくりするわ~(笑)。

    中野龍三さんと4年7か月ぶりに再会・・・! (僕だけモザイクですみません)(22歳むすめに撮ってもらったら頭が切れていてすみません)(僕は目の下まで切れていてヒドイw)
    中野龍三さんと再会・・・! (僕だけモザイクですみません)(22歳むすめに僕のiPhone14で撮ってもらったら頭が切れてました。すみません)(僕は目の下まで切れていてヒドイ)(iPhone14のモニターの枠外の薄い所まで写ると思ってたらしいw)
    前回、中野龍三さんにお会いしたのは2018年12月だから、約5年ぶりになるんですね。4年7か月ぶりの再会です。
    関連記事:ブロガー飲み会2018 in大統領、行ってきましたレポート・・・!


     しばしお話しして、さっそく3匹のカブトムシを受け取っていただきました。

    中野龍三さんの笑顔いただきました~! 意図したワケではないですが、中野龍三さんが青き超サイヤ人になっています。真後ろにドラゴンボール孫悟空の等身大フィギュアが(笑)。
    中野龍三さんの笑顔いただきました~! 意図したワケではないですが、中野龍三さんが青き超サイヤ人になっています。舞い上がっていたのでシャッターを押すときにぜんぜん気付きませんでした。真後ろにドラゴンボール孫悟空の等身大フィギュアがあります。


    カブトムシを受け取っていただきました。青き超サイヤ人の中野龍三さんです。
    カブトムシと一緒に、青き超サイヤ人の中野龍三さんです。


     このときの様子はこちら中野龍三Webさんの記事が詳しいのでご覧ください。
    中野龍三Web : 久しぶりのブロガーOFF会!? 貴重な◯◯を受け取った
    息子さんが喜んでくれて僕もうれしいです!

     もっとお話ししたいことがたくさんありましたが、そうなんです、この猛暑でカブトムシの元気が無くなるのが心配だったんです。それに、カブトムシを待っている息子さんに早くお届けしてあげてほしかったので、残念ですが早々に秋葉原駅でお別れしたのでした。

     暑いなか受け取りに来ていただいて、ありがとうございました! この続きは次のブロガーOFF会にて、よろしくお願いいたします!

     ということで、ねと見!の甚之助さん、よろしくお願いいたします(笑)。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ