遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 熱烈中華食堂日高屋でひとり飲みする32人の美女たちの動画まとめ。
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    天使の梯子のすごいヤツを見ました。(薄明光線)

     こないだ埼玉県久喜市のショッピングモール「モラージュ菖蒲」で買い物を終えて屋上駐車場に戻ったところ、夕焼け空が綺麗だったのでスマホで写真に収めました。雲の切れ間から地上にむかって「天使の梯子」が降りています。天使の梯子は「薄明光線」とも呼ばれます。
    薄明光線 - Wikipedia

    当サイト関連記事:
    蓮田ひまわり畑を見学してきました。2022年のようすです。
    雲の切れ間から太陽の光がパーッと漏れてるアレ。『薄明光線(光芒)』のすごいやつ画像集。
    環水平アークかも。さいたま市の上空に虹色の帯を見ました。



    「天使の梯子」のすごいヤツ。埼玉県久喜市 モラージュ菖蒲 屋上駐車場より。
    「天使の梯子」のすごいヤツ。埼玉県久喜市 モラージュ菖蒲 屋上駐車場より。遠くに見える山々は秩父方面かな? 水墨画の山々のように霞んでいるなか、放射状に光が差していて綺麗でした。


     帰るために車を動かして移動を始めたときに夕焼けをチラ見したらスゴい光景だったので、南側の景色がよく見える駐車スペースにまた車を停めて撮影してしまいました。スマホでも良く撮れることは撮れますけど、せっかく持っている望遠がきくデジカメはいつも持ち歩くべきでした。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    【DIY動画】室内で焼肉をするために煙吸取り機(排煙ダクト)を自作した人たち。

     自宅の室内で焼肉をやりたいけど煙が大問題すぎて誰もが諦めるところを、「煙吸取り機」を自作してダクトから屋外に排煙してお家焼肉が出来るようにした人たちがいます。スゲエ。動画をごらんください。

    当サイト関連記事:
    自宅キッチンで燻製しても煙が大丈夫かテスト的にやってみました。
    食べ放題の「すたみな太郎」で何を食べたかレポート。
    サイボクハムに行ってきましたレポート。



     煙吸取り排煙ダクトをDIYした4名の方々をご紹介します。

    【DIY】本気で焼肉をしてみた 自作 煙吸取り機 - YouTube

    材料と道具のほとんどを100均で揃えられるんですね。ホットボンドで接着して熱で剥がれないか心配しましたが、上昇してくる熱では溶けるほどではないようです。ライトも取り付けて明るく肉を照らすことで、さらに美味しく見えるところが良いアイデアですね~。


    煙もニオイも油飛びも気にならない!かんたん排煙システム設置でお家焼肉最高! - YouTube

    換気扇をプラダンで覆うときに養生テープで固定すれば、焼肉が終わったら簡単に剥がせるわけですね。なるほど。


    【自宅で焼肉屋を再現!】自作ダクトの作り方 - YouTube

    排気ダクトを強力マグネットでアダプター仕様にすることで、焼肉をするときに簡単に着脱することが出来るんですね。これも良いアイデアですね!



    【DIY】排煙ダクトで焼肉の煙対策!ダイソー商品とダクトを使って作る自由自在な簡単・排煙ダクト!予算は2000円以内で脱着可能。マンション・アパートのおうち焼肉も、気になる煙や匂いを解決! - YouTube

    アルミプレートにダクトの径に合わせて穴をあけるときに、少しだけ小さめの穴に修正して丸く切ることがポイント。間違えてしまうと切り込みの分だけ大きすぎてしまうわけですね。



     その他、こちらの記事をみつけました。

    【七輪初心者向け】BBQを室内でする方法とは? - 株式会社トータルフーズシステム
    七輪など炭火で焼肉するのは、上にご紹介した排煙ダクトを取り付けても隣家が近い住宅街やマンションでは無理だと思います。肉が焼けて垂れる脂が炭火に落ちたときの煙は物凄いですからね~。僕も炭火で焼肉や焼き鳥が自宅で出来ないものかな~と考えていますが、現状では無理っぽいです。
    そこでこんなアイデアが思い付きました。脂が炭火に落ちないように両サイドに炭火を置いて中央に水を張った受け皿を置いたらイケるでしょうか。実験してみようかな。



     以上、排煙ダクトを自宅に設置する方法の動画をご紹介しました。ホットプレートなどで焼肉する場合は煙があまり出ないので住宅街でもギリギリいけるかな、と思いますがどうでしょうか。住宅の周囲の状況を考慮の上、自己責任でよろしくお願いいたします。



     おまけです。
     こないだご紹介した女装コスプレのノン・ダックレイさんが七輪で焼き鳥とか塩鮭とか焼いて食べているのが美味しそうで仕方がないです。

    第128番-4【女装 コスプレ】最後は鶏を焼いて焼き鳥丼【男の娘 七輪】 - YouTube

    第93番-3【女装 コスプレ】炭火塩鮭麦飯弁当・エスビットで自動炊飯【男の娘 七輪】 - YouTube

     近くに炭火を使えるこんな施設があればいいんだけどな~。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    人が乗れる!物を掴める!RB-79ボールを段ボールで作っちゃった人(機動戦士ガンダム)

     アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する戦闘用ポッド「RB-79ボール」を段ボールで作っちゃった人がいます。人が乗って操作が出来て、アームが動いて物を掴めます。制作過程の動画をごらんください。

    当サイト関連記事:
    ガンプラを作らされる嫁の動画がおもしろい。
    とあるお父さんが作ったガンプラ「ガンダムにランドセル」
    ガンダムを描いたら子どもに描き加えられました。



    【ガンダム】アームが動くぞ!RB-79ボールをつくってみた【GUNDAM】How to make "RB-79 BALL" with Moving Arms - YouTube


     サクサク作っていますが、隅々までしっかり設計しているんでしょうね。操縦桿とアームを紐(用語では操縦索というそうです)で連動させて物を掴めるようになっていて凄い。イベントなどで展示してほしいなぁ。
    剛性低下式操縦索について - ゼロ戦に使われていた剛性低下式操縦索... - Yahoo!知恵袋



     RB-79ボールについてはこちらが詳しいです。

    ボール (ガンダムシリーズ) - Wikipedia

    RB-79 ボール | ガンダペディア | Fandom



     段ボールで作られたRB-79ボール、意外と小さいな、狭くて閉所恐怖症の僕は乗れないかもと思ったら、ウィキペディアで調べてみたらRB-79ボールの設定上の全高は12.8メートルとなっていて、ああ良かった実際はもっと大きいんだと安心しました。でもRX-78ガンダムの全高18.0メートルに対してRB-79ボールが12.8メートル、逆に大きすぎじゃね?(笑)



    (2023.1.27 追記)
     RB-79ボールについて詳しい動画をみつけたのでご紹介します。
    【機動戦士ガンダム】ボールとかいうほぼ姿を変えずに使われ続ける程に完成度の高い機体に対する視聴者の反応集【ガンダム】 - YouTube




    このエントリーをはてなブックマークに追加

    三峯神社と秩父神社に行ってきましたレポート。(GoProでドラレコ動画)

     埼玉県秩父市にある三峯神社と秩父神社に行ってきたようすをご紹介します。今回のお出かけは、小型アクションカメラGoProで動画だけ撮ってきました。GoProをドライブレコーダーみたいにして撮影したタイムラプスと、三峯神社と秩父神社を参拝したようすを手持ちで撮影した動画をくっつけた長編です。

    当サイト関連記事:
    紅葉の三峯神社に行ってきましたレポート2019
    埼玉のパワースポット三峯神社に行ってきましたレポート(画像37枚)
    SLパレオエクスプレスが三峰口駅の転車台で方向転換するようすを見てきました。



     動画は久喜市のショッピングモール「モラージュ菖蒲」の付近からスタートします。途中でコンビニと「道の駅 両神温泉薬師の湯」に寄って買い物してから、三峯神社 → 秩父神社 → 埼玉県深谷市のスーパーマーケット食品館ハーズ、の順に周りました。いつもどおり渋滞にハマりにくい抜け道を使っていて、途中まで道順を字幕で解説しています。

    GoProドライブタイムワープ動画(久喜市→三峯神社→秩父神社→食品館ハーズ)&三峯神社参拝のようす - YouTube


     動画内の音楽は「甘茶の音楽工房」と「魔王魂」よりお借りしました。ありがとうございました。


     僕のGoPro10は最高画質で動画を撮っているとカメラが熱を帯びて強制終了してしまう不具合があるので(レビューを見ると他の人にも多い現象のようです)、画質を下げて撮ってみました。電源はモバイルバッテリーに繋げました。
     そしてTimeWarp(タイムワープ)という、タイムラプスを良い感じに手ブレ補正しながら撮ってくれる機能でドライブレコーダーみたいに撮影してみたら、電源が切れずに三峯神社に到着することが出来ました。画質を抑えるとCPUパワーを抑えることになり、熱も下がるようです。
     以前のタイムワープ撮影→GoProHERO10で桜並木タイムワープ動画のテスト撮影

     三峯神社と秩父神社に到着したら、GoProを手持ちで撮影しながら散策しました。手ブレ補正が優秀なのでジンバル(スタビライザー)は必要ないですね。すげえ。

     今回はブログ記事用に写真を撮ることはほとんどしませんでした。GoPro撮影しながらスマホで写真を撮るのは無理でした(笑)。

    秩父 三峯神社

    三峯神社 - Wikipedia


    秩父神社

    秩父神社 - Wikipedia


    2023年1月1日、絵馬を買いに電車で鷲宮神社へ行ってきましたレポート。(画像44枚)
    当ブログ記事です。荒井あきさんの上手なイラスト絵馬の画像有り。秩父神社にも奉納されていたとはビックリです。僕も描けばよかったな~。


    埼玉県深谷市 スーパーマーケット食品館ハーズのホームページです。イベント情報/チラシ/特売情報など毎日発信中!
    「道の駅はなぞの」と「花園農産物直売所」にお出掛けするときはいつも寄ります。魚売り場が必見です。滅多に見られないような魚が種類豊富に取り扱われています。お惣菜やパンも美味しいです。最近のヒットは「焼き芋の天ぷら」です。中はネットリ甘く、皮も一緒にカジッで旨味がすごい。



     以上、三峯神社と秩父神社に行ってきたようすのGoPro映像をご紹介しました。編集がメチャクチャ大変でした(笑)。
     今回のお出掛けは古いお札やお守りを返納する為だったんですが、妻によると、三峯神社のお守りがまだ家に残っていたそうで、「また行かなきゃ」と言っています。今回、往復8時間ぐらい運転したんですが、また行くのか・・・(笑)。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    うちの猫リンスコダンゴの食事中ASMR

     GoProの録画データをチェックしていたら、うちの猫リンスコダンゴが食事している動画が出てきました。GoProは音声が良く録れるので、食べている音が良く聞こえます。というわけで、リンスコダンゴの食事中ASMRをどうぞ。

    当サイト関連記事:
    うちの猫、リンスコダンゴが台所で水を飲む動画です。
    【猫動画】蛇口から水飲むリンスコダンゴ。(Gifアニメもあります)
    ウサギの食事のおいしそうな音がする動画集



    リンスコダンゴの食事中ASMR - YouTube




     以上、うちの猫リンスコダンゴの食事中ASMRの動画をご紹介しました。パソコンの方もデータがパンクしそうなので、未公開の過去動画を引っぱり出して順次公開したいと思います。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    リュウジおにいさんの「レンジ無水キーマカレー」を作りました。600W12分チンで出来上がりです。

     料理研究家リュウジおにいさんの「レンジ無水キーマカレー」を作ってみました。本当に600Wの12分チンで美味しいキーマカレーが出来ました。

    当サイト関連記事:
    リュウジおにいさんの「虚無グラタン」を作ってみました。食パンを千切って入れます。
    字幕がうるさい53歳お父さんの危なっかしくキーマカレーを作る動画
    2020年これはメモですわ~。ツイッター料理レシピまとめ



     材料や分量、作り方はこちらの動画をごらんください。
    水を一滴も使わない、史上最強の旨味「レンジ無水キーマカレー」 - YouTube




    リュウジおにいさんの「レンジ無水キーマカレー」で簡単料理。耐熱ガラスボウルに材料を入れました。
    リュウジおにいさんの「レンジ無水キーマカレー」で簡単料理。耐熱ガラスボウルに材料を入れました。


    レンジでチンして混ぜた状態です。つまり、もうこれでキーマカレー出来上がり(笑)。
    レンジでチンして混ぜた状態です。つまり、これでキーマカレー出来上がり(笑)。


    キーマカレーを盛り付けました。卵黄は崩れました!
    キーマカレーを盛り付けました。卵黄は崩れました!


    トマト缶が余ったのでトマトスープを作ることにしました。タッパーに移して冷蔵庫に入れてもいいんですが。
    トマト缶が余ったのでトマトスープを作ることにしました。タッパーに移して冷蔵庫に入れてもいいんですが。


    トマトスープ出来上がり。レシピ無しの適当だからあまり美味しくなかった(笑)。
    トマトスープ出来上がり。レシピ無しの適当だからあまり美味しくなかった(笑)。


    リュウジおにいさんの「レンジ無水キーマカレー」と、適当トマトスープです。
    というわけで、リュウジおにいさんの「レンジ無水キーマカレー」と、適当トマトスープです。
    この適当トマトスープ、カレールーを入れてカレーに作り替えるのも有りだったなぁ。



     キーマカレーは普通に美味しいキーマカレーでした。こんなに簡単に作れるなら次からはこのレシピにしようかな、といったところです。でも退屈だからいろんなレシピに手を出すかもしれないけど(笑)。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    「ふかや花園プレミアムアウトレット」と「道の駅はなぞの」に行ってきましたレポート。

     昨年の12月末に埼玉県深谷市に新しくできた「ふかや花園プレミアムアウトレット」と、ついでに「道の駅はなぞの」に行ってきました。

    当サイト関連記事:
    中野龍三Webさん考案の「深谷ネギめし」、気がついたら2杯目おかわりしていました。
    道の駅はなぞのと食品館ハーズに行ってきましたレポート。
    道の駅はなぞのに行ってきましたレポート2018~2021(画像38枚)



    ふかや花園プレミアム・アウトレット - PREMIUM OUTLETS?

     オープンしたばかりの施設なので混雑するだろうと思い、平日が仕事が休みの日を狙って行ってきました。

    ふかや花園プレミアムアウトレットにやってきました。アウトレットのお店が軒を連ねます。
    ふかや花園プレミアムアウトレットにやってきました。アウトレットのお店が軒を連ねます。


    REGALとかSEIKOとか。
    REGALとかSEIKOとか。


    包丁や鋳物ホーロー鍋のお店、ツヴィリング(ZWILLING)。
    包丁や鋳物ホーロー鍋のお店、ツヴィリング(ZWILLING)。


    革財布やバッグなどのお店、コーチ(COACH)。
    革財布やバッグなどのお店、コーチ(COACH)。


    成城石井。
    成城石井。おいしそうなものをいろいろ買いました。


    ちょっと気になった飲食店、カフェイグアナ メキシカングリル。
    ちょっと気になった飲食店、カフェイグアナ メキシカングリル。
    Cafe Iguana MEXICAN GRILL - ふかや花園/メキシコ料理 | 食べログ


    こちらの建物の2階はフードコートになっています。エスカレーターで上って覗いてみたら、やはり満席でした。
    こちらの建物の2階はフードコートになっています。エスカレーターで上って覗いてみたら、やはり満席でした。即あきらめて個別にある飲食店を探すことにしました。


    レジャー施設 「あそぼ!ガリガリ君」。上昇して回転や急降下するアトラクション「ドロップツイスト」が注目を集めていました。
    レジャー施設 「あそぼ!ガリガリ君」。上昇して回転や急降下するアトラクション「ドロップツイスト」が注目を集めていました。
    花園アウトレット『あそぼ!ガリガリ君』のアトラクション料金、営業時間、年齢制限などを一挙紹介! | さいたまっぷる


    「あそぼ!ガリガリ君」の屋内に入ってみました。ガリガリ君がお出迎えしてくれます。
    「あそぼ!ガリガリ君」の屋内に入ってみました。ガリガリ君がお出迎えしてくれます。


    ガリガリ君に乗ってお金を入れると揺れる遊具など。
    ガリガリ君に乗ってお金を入れると揺れる遊具など。室内は広くなく、あまり期待しない方がいいかも。


    ガリガリ君グッズが販売されています。トミカのガリガリ君2連トレーラーがちょっと欲しかったです。
    ガリガリ君グッズが販売されています。トミカのガリガリ君2連トレーラーがちょっと欲しかったです。別の日に、ガリガリ君2連トレーラーの実物が道路を走っているのを見ました。本当にあるんですね。


    腹が減ってたのを忘れてた。(うなぎは高くて無理)
    腹が減ってたのを忘れてた。(うなぎは高くて無理)


    待たずに入れた蕎麦屋さんに決めました。卵とじ蕎麦、おいしかったです。
    待たずに入れた蕎麦屋さんに決めました。卵とじ蕎麦、おいしかったです。


     ふかや花園プレミアム・アウトレットのようすをさらっとご紹介しました。佐野プレミアム・アウトレット那須ガーデンアウトレットに行ったことがありますが、同じような感じでした。でもアトラクションがあるのは珍しいですね。フードコートの他にも飲食店がいろいろあるのもうれしいです。

     まぁこんなところかな、ということで、次にスーパーマーケット「食品館ハーズ」で買い物してから、「道の駅はなぞの」に行きました。
    埼玉県深谷市 スーパーマーケット食品館ハーズのホームページです。イベント情報/チラシ/特売情報など毎日発信中!

    「道の駅はなぞの」に到着。実は花園農産物直売所は隣接しているだけで、「道の駅はなぞの」の一部ではないようなんですが。
    「道の駅はなぞの」に到着。実は花園農産物直売所は隣接しているだけで、「道の駅はなぞの」の一部ではないようなんですが。
    花園農産物直売所
    道の駅はなぞの


    まあいいや(笑)。
    まあいいや(笑)。


    緑の部分が折り曲げられて食べられる所がたくさんの大入り「深谷ねぎ」が税込550円だったので買いました。
    緑の部分が折り曲げられて食べられる所がたくさんの大入り「深谷ねぎ」が税込550円だったので買いました。


    「ネギの保存のポイント」が掲示されていました。こういうのは助かりますね。
    「ネギの保存のポイント」が掲示されていました。こういうのは助かりますね。


    シンプルに「ねぎ焼き塩で!」。帰ってから試してみたら、甘みが出てすごく美味しかったです。何度も作りました。
    シンプルに「ねぎ焼き塩で!」。帰ってから試してみたら、甘みが出てすごく美味しかったです。何度も作りました。


    約400円の「上州牛のにぎりめし」を買ってみました。高いけど上州牛が香る甘辛い飯がたまりません。美味しかったです。
    約400円の「上州牛のにぎりめし」を買ってみました。高いけど上州牛が香る甘辛い飯がたまりません。美味しかったです。


    スーパーマーケット「食品館ハーズ」で買った、「焼芋まるごと天ぷら」です。税込253円。
    こちらはスーパーマーケット「食品館ハーズ」で買った、「焼芋まるごと天ぷら」です。税込253円。


    半分に折ってみたら、柔らかすぎてグニッと崩れてしまいました。これは味に期待!
    半分に折ってみたら、柔らかすぎてグニッと崩れてしまいました。これは味に期待!


    トロ~リ、ネットリ、すごく甘くて栗きんとんのようでした。皮も一緒に食べると焼き芋の風味が口に広がって美味しいです。また買うことに決めました。
    トロ~リ、ネットリ、すごく甘くて栗きんとんのようでした。皮も一緒に食べると焼き芋の風味が口に広がって美味しいです。また買うことに決めました。



     以上、「ふかや花園プレミアムアウトレット」と「道の駅はなぞの」に行ってきたプチレポートでした。「ふかや花園プレミアムアウトレット」では僕は家族の買い物待ちの時間つぶしにKORGのお店などを見ていました。でもギターとか欲しくなって困りますね。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    女装コスプレのノン・ダックレイさんが公園で赤ワインを飲みながらカツ丼を食べる動画ほか。

     女装コスプレのノン・ダックレイさんが公園で赤ワインを飲みながらカツ丼を食べる動画ほか、前回に引き続きご紹介します。ノン・ダックレイさんの動画を観ながら、僕も安ワインを飲みました。

    当サイト関連記事:
    女装コスプレのノン・ダックレイさんが素敵な件。よく鷲宮神社に初詣に来ているようです。
    串焼きバーベキューがやりたくなる動画いろいろ
    ロヂャースの189円(税抜)のメンチカツ弁当ほか、お弁当が激安な件。



    メルシャン 酸化防止剤 無添加 赤ワイン 720ml入 約500円。僕にとっては普通においしい。
    メルシャン 酸化防止剤 無添加 赤ワイン 720ml入 約500円。僕にとっては普通においしい。
    ノン・ダックレイさんがよく飲んでいる紙パック入りの「楽園」というワインが見つからないんだよな~。


     それでは、ノン・ダックレイさんの動画をご紹介します。

     弁当の上げ底、裏面にある原材料の表示、人工甘味料スクラロース、などについて語りながら安ワインをラッパ飲みするノン・ダックレイさんです。
    第161番-4【女装 コスプレ】神楽坂・全部歩いて公園かつ丼【男の娘 弁当 唐揚げ】 - YouTube

     弁当の原材料表示が裏面にあるのはヒドイなぁ。僕も原材料表示をよく見るので分かります。それから、唐揚げの味の良し悪しについてにナルホド。スーパーの唐揚げも、油を新しく替えたタイミングで味が良くなったりして味にバラツキがあるんですね。



     高尾山の山頂でキーマカレーを作って食べるノン・ダックレイさん。
    第198-3【女装 コスプレ】久方ぶりの高尾山、秋の名残・山頂キーマカレー【男の娘 エスビット 自動炊飯 麦飯】 - YouTube

    エスビットのポケットストーブ(固形燃料用コンロ)が大活躍ですね。僕も本家エスビットと100均で購入した中国製らしきパチモノを持っています。これを使って野外でキーマカレーを作ってしまうとはノン・ダックレイさん、流石です。
    関連記事:世界中でただひとり、年をまたいでメスティンほったらかし炊飯してたヤツ。



     ノン・ダックレイさんの動画は、お話しが楽しいし勉強にもなるしで、ご紹介したい動画がありすぎて困ります。

     自身の暗い過去をぶった切るノン・ダックレイさん。
    第158番-後編【女装 コスプレ】ナルトとべビスタ、お人好しも程々に・2022花見【男の娘 夜桜 葛原岡神社】 - YouTube

     ロシアのウクライナ侵攻について語るノン・ダックレイさん。
    第161番-5【女装 コスプレ】ロシア軍のは正しい戦争?【男の娘 陸戦条約 交戦資格】 - YouTube

     女性支援団体 colabo炎上について語るノン・ダックレイさん。
    第198-4【女装 コスプレ】ファシズムは左からもやってくる・左翼に幻滅【男の娘 Colabo 辺野古 革命】 - YouTube

     動画の“匂い”について語るノン・ダックレイさん。
    第134番-4【女装 コスプレ】動画の暴力性 ・顧客民度の重要性【男の娘】 - YouTube

     横須賀「うみかぜ公園」で七輪焼肉とモツ焼と、ビールとウイスキーのカクテル「ボイラーメーカー」を楽しむノン・ダックレイさん。
    第87番-前半【女装 コスプレ】横須賀で七輪焼肉・うみかぜ公園【男の娘 炭火】 - YouTube
    第87番-後半【女装 コスプレ】横須賀で七輪焼肉、モツとボイラーメーカー【男の娘 炭火】 - YouTube

     秋葉原をうろついて公園でスイーツパラダイスの108円ケーキを5コ食べるノン・ダックレイさん。
    第134番-3【女装 コスプレ】公園でスイーツパラダイス、1000円で【男の娘】 - YouTube

     三浦半島の間口漁港で食パン1斤を食べ切るノン・ダックレイさん。
    第164番-3【女装 コスプレ】三浦半島を歩く、県道215号・ここは穴場 【男の娘 間口漁港 江奈湾】 - YouTube



     七輪焼肉とモツ焼きで一杯、いいなぁ。その他、野外でケーキや食パンなど、食の楽しみ方が素晴らしいです。ノン・ダックレイさんのご紹介したい動画、まだまだあるんだよなぁ。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    女装コスプレのノン・ダックレイさんが素敵な件。よく鷲宮神社に初詣に来ているようです。

     これから伸びそうな素敵なユーチューバーを見つけました。女装コスプレの「ノン・ダックレイさん」をご紹介します。よく鷲宮神社に初詣に来ているようです。

    当サイト関連記事:
    鷲宮神社から鷲宮郵便局へ。らき☆すた等身大「柊つかさ」像を見てきましたプチレポート。
    【コスプレ】ガンダムになれる長袖パーカーがあるよ。
    Amazonで『紅の豚』になれるコスプレグッズが自然にそろってしまう件。



     すでに行きの電車でコスプレ姿の超合金メンタル。昨年2022年の初詣のようすです。
    第144番-1【女装 コスプレ】2022・初詣は鷲宮【男の娘 鷲宮神社】 - YouTube

     こないだ僕と21歳むすめが歩いた駅前から鷲宮神社へ続く道をノン・ダックレイさんも歩いたんですね。路肩に腰掛けて休んでいる人たちの前でガッツリ踊っててウケました(笑)。


     こちらは絵馬かけ所の前で踊るノン・ダックレイさん。
    第144番-2【女装 コスプレ】2022年1月3日の鷲宮神社境内をひと回り・鎮守の森【男の娘 初詣】 - YouTube

     拝殿の後ろにある森の散歩道を歩くのもいいですね。


     屋台の牛串と焼きそばを食べるノン・ダックレイさん。
    第144番-3【女装 コスプレ】2022・鷲宮神社で初詣、屋台を食う【男の娘 縁日】 - YouTube

     動画だと鷲宮神社の初詣の様子がよく分かりますね。いくら画像の枚数を使ってもかないません。→2023年1月1日、絵馬を買いに電車で鷲宮神社へ行ってきましたレポート。(画像44枚)


     つづいてカラアゲとお好み焼きを食べるノン・ダックレイさん。
    第144番-4【女装 コスプレ】食って並んで初詣【男の娘 鷲宮神社】 - YouTube

     オッサンらしい食いっぷりが良いです。そしてウンチクが聞いていて楽しい。聞き取りやすくて心地よい声も良いです。お話しも楽しいので聴き入ってしまいます。「歳のせいかあまり食べられなくなった」みたいなことを言ったのにガッツリ食べててウケた(笑)。


     2021年にも行っていたようです。
    第89番-2【女装 コスプレ】初詣の鷲宮神社・2021.1.1、参拝して鎮守の森から露店で【男の娘 串焼き たこ焼き】 - YouTube

     おいしそうに食べるんだよな~。最後にオバちゃんに話しかけられてる(笑)。


     頭の良い人だろうなと思っていたら、それが当たっていたのが分かった動画です。
    第89番-3【女装 コスプレ】混迷と激動の2021か・駅前の駄菓子屋【男の娘 トークエッセイ】 - YouTube


     こちらも。飲んだくれトーク。
    第199番-5【女装 コスプレ】飲んだくれトーク・人生観欠如でマスクのファシスト、増税で防衛力は【男の娘 同調圧力】 - YouTube
     これだけ途切れず喋れるのがうらやましいです。才能ですね。



     その他にもご紹介したい動画がたくさんありますが、以下に厳選した動画リストをどうぞ。

    ▼秋葉原編
    第143番-序【女装 コスプレ】忘年会の買い出し、これは何という事でしょう【男の娘 秋葉原】 - YouTube


    ▼エスビット・ポケットストーブ(コンロ)で調理シリーズ
    第126番-4【女装 コスプレ】冷凍エビチリの実態、白身フライと聖域の江の島【男の娘】 - YouTube

    第193-3【女装 コスプレ】城山越えて相模湖へ・小仏城山でサーロイン、しかし【男の娘 山ごはん エスビット】 - YouTube

    第193-4【女装 コスプレ】城山越えて相模湖へ・ピラフしてからの下山【男の娘 山ごはん エスビット】 - YouTube

    第202-4【女装 コスプレ】裏高尾・富士見台で焼き餃子【男の娘 登山 北高尾山稜 山ごはん エスビット 】 - YouTube

    第202-5【女装 コスプレ】裏高尾・富士見台でチョリソーパーティー【男の娘 登山 北高尾山稜 山ごはん エスビット 】 - YouTube



     ・・・と、ここまで記事をまとめているときに、最新の動画がアップロードされているのを確認しました。僕が鷲宮神社にお出掛けした1月3日にも来られたようです。

    第203番-前編【女装 コスプレ】初詣2023・鷲宮、人多し【男の娘 鷲宮神社 痛絵馬】 - YouTube

     絵馬を紹介するシーンで、僕と21歳むすめの絵馬が一番最初に映って、家族で大ウケしました(笑)。ありがとうございます!!
    関連記事:2023年、鷲宮神社で絵馬を奉納してきました。(エヴァ 真希波・マリ・イラストリアス)

     実は、ノン・ダックレイさんに会えるかもしれないと思ってお出掛けしたんですが、動画の内容を見ると、入れ違いだったようです。残念すぎる!!

     というわけで、YouTubeで偶然みつけた女装コスプレのノン・ダックレイさんをご紹介しました。トークが楽しくて過去動画を観まくっているところです。こちらのチャンネルの登録者数は記事投稿現在700人弱ですが、これからどんどん伸びそうな予感です。ノン・ダックレイさんはテレビタレント向きな気がします。テレビ局関係の方々、要チェックです。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    鷲宮神社から鷲宮郵便局へ。らき☆すた等身大「柊つかさ」像を見てきましたプチレポート。

     2023年1月3日、鷲宮神社に参拝して絵馬を奉納してから、帰りがけに鷲宮郵便局にある等身大「柊つかさ」像を見てきました。

    当サイト関連記事:
    2023年1月1日、絵馬を買いに電車で鷲宮神社へ行ってきましたレポート。(画像44枚)
    鷲宮神社で『1日外出録ハンチョウ』の絵馬を書いてきました。
    2020年、鷲宮神社で絵馬を書いてきましたレポート。



    1月3日、改めて鷲宮神社に来ました。今回は車で臨時駐車場に停めて、妻と21歳むすめの3人です。17歳むすこは車の中でゲームをやって待っているという体たらく(笑)。
    元日に絵馬を購入して、1月3日、改めて鷲宮神社に来ました。今回は車で臨時駐車場に停めて、妻と21歳むすめの3人です。17歳むすこは車の中でゲームをやって待っているという体たらく(笑)。


    今回は絵馬奉納と初詣の参拝もするので列に並びます。参拝の列はさすがに元日よりも短くなっていました。
    今回は絵馬奉納と初詣の参拝もするので列に並びます。参拝の列はさすがに元日よりは短くなっていました。


    参拝の列が鳥居前まで来たところで大酉茶屋をパチリ。こないだ買った「らき☆すたツンダレうまからソース」は食パンに塗ってチーズをのせてトーストしたら美味しかったです。
    参拝の列が鳥居前まで来たところで大酉茶屋をパチリ。こないだ買った「らき☆すたツンダレうまからソース」は食パンに塗ってチーズをのせてトーストしたら美味しかったです。
    らき☆すたツンダレうまからソース


    左の狛犬さん。
    左の狛犬さん。


    右の狛犬さん。
    右の狛犬さん。


    参拝の行列に並んで拝殿まで、1時間ちょいでした。絵馬も奉納したので、帰ります。16時15分。
    参拝の行列に並んで拝殿まで、1時間ちょいでした。絵馬も奉納したので、帰ります。16時15分。


    買わないのに屋台を眺めていくヤツ~。
    買わないのに屋台を眺めていくヤツ~。


    そそられる香ばしい匂いだけ味わっていくヤツ~。
    そそられる香ばしい匂いだけ味わっていくヤツ~。


    でも正直、食べたかった~。
    でも正直、食べたかった~。


    以前どこかの祭りで、ベビーカステラを手づかみで袋詰めされて閉口したんですが、こちらの屋台はトングを使っていたのを21歳むすめが観察してから買いに行っていました(笑)。
    以前どこかの祭りで、ベビーカステラを手づかみで袋詰めされて閉口したんですが、こちらの屋台はトングを使っていたのを21歳むすめがよ~く観察して、それから買いに行っていました(笑)。


     臨時駐車場の久喜市鷲宮総合支所までの道中の途中で左折すると鷲宮郵便局があるので、「らき☆すたの柊つかさ像、見ていこうよ」と言ったら二人とも「やだ」としょっぱい反応をされました。なんでだ。

    「ちょっと道を逸れるけど駐車場までの距離は変わらないから」と強引に誘導。

    鷲宮郵便局に到着しました。誰か立ってる。
    鷲宮郵便局に到着しました。誰か立ってる。


    連続写真でお送りします。漫画「らき☆すた」の柊つかさ像です。
    連続写真でお送りします。漫画「らき☆すた」の柊つかさ像です。


    柊つかさ像、本当にあったわ~。
    柊つかさ像、本当にあったわ~。普通にあったわ~。


    住宅街の中の郵便局にポツンと巫女姿の柊つかさがいて違和感がありますが、やっぱり可愛いですね。
    住宅街の中の郵便局にポツンと巫女姿の柊つかさがいて違和感がありますが、やっぱり可愛いですね。郵便局の前は閑散としていて、写真は撮りやすかったです。

    『らき☆すた』の柊つかさ像がなぜ埼玉の郵便局前に? 根強いファンを持つ“聖地巡礼”ブームを巻き起こした金字塔(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    “一番の人気キャラではない158cmの像”が埼玉で完成…なぜ今も「15年前の深夜アニメ」で“日本初”の町おこしが生まれているのか? | 文春オンライン

    つかさ☆プロジェクト  らき☆すた聖地鷲宮発 柊つかさピックアッププロジェクト

    「らき☆すた」柊つかさ等身大像 お披露目式 - YouTube




     以上、鷲宮神社で初詣してから鷲宮郵便局にある「柊つかさ」等身大像を見てきたようすをお送りしました。新たな聖地の誕生ですね。東武鉄道伊勢崎線・鷲宮駅から歩いていける距離なので、記念撮影にみなさんもいかがでしょうか。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    2023年1月1日、絵馬を買いに電車で鷲宮神社へ行ってきましたレポート。(画像44枚)

     今年は絵馬を自宅で描いて改めて奉納しに行く計画だった為、元日に絵馬を購入しに鷲宮神社に行ってきました。電車で鷲宮神社に行ったのは初めてです。

    当サイト関連記事:
    2021年、コロナ禍の鷲宮神社で絵馬を書いてきましたレポート。
    2012年元旦、鷲宮神社に行ってきましたレポート。
    2011年1月3日の鷲宮神社お出かけレポート。



     いつもは車で行って、臨時で開放される久喜市鷲宮総合支所の駐車場に停めているんですが、元日ということで混雑すると思い、電車で行くことにしました。

    東武鉄道伊勢崎線、鷲宮駅に到着。ホームから階段を上って、改札の反対の窓からの景色です。
    東武鉄道伊勢崎線、鷲宮駅に到着。ホームから階段を上って、改札の反対の窓からの景色です。


    鷲宮駅の東口を出るとすぐ左側にある駄菓子屋さん「染谷商店」です。
    鷲宮駅の東口を出るとすぐ左側にある駄菓子屋さん「染谷商店」です。
    いま思い出したんですが、幼児のときに母とふたりで鷲宮神社に行ったことがありました。けっこう歩いた記憶なので電車だったかもしれない。お菓子を買ってもらったのを覚えているので、もしかしたら染谷商店さんに寄ったのかも。


    駄菓子屋さんの昔ながらの味のある店構えの引き戸には、様々なアニメのポスターが貼られています。
    駄菓子屋さんの昔ながらの味のある店構えの引き戸には、様々なアニメのポスターが貼られています。


    いちばん下のキャラは涼宮ハルヒでしょうか。唐突ですが「女性専用車両に現れた涼宮ハルヒ」を思い出してしまった(笑)。
    いちばん下のキャラは涼宮ハルヒでしょうか。唐突ですが「女性専用車両に現れた涼宮ハルヒ」を思い出してしまった(笑)。


    らき☆すたのポスターも有り。今回はこちらの駄菓子屋さんには寄りませんでしたが、いつか行きたいと思います。駄菓子の陳列ケースがレトロで、入店するとタイムスリップします。いいお店ですよ。
    らき☆すたのポスターも有り。今回はこちらの駄菓子屋さんには寄りませんでしたが、いつか行きたいと思います。駄菓子の陳列ケースがレトロで、入店するとタイムスリップします。いいお店ですよ。


    東口駅前を歩いていきます。そしてここから約500m先にある交差点で左折します。
    東口駅前を歩いていきます。そしてここから約500m先にある交差点で左折します。1月1日はその交差点で左折すると、神社前の通りが通行止めで歩行者天国になっていました。


    交差点を左折したところです。左の奥に鷲宮神社の鳥居が見えます。青いテントで焼きそばとか甘酒とか売っていてそそられるけどスルーして鷲宮神社を目指します。
    交差点を左折したところです。左の奥に鷲宮神社の鳥居が見えます。青いテントで焼きそばとか甘酒とか売っていてそそられるけどスルーして鷲宮神社を目指します。


    鳥居までけっこう距離があります。先ほど交差点を曲がったところから約240m歩きます。
    鳥居までけっこう距離があります。先ほど交差点を曲がったところから約240m歩きます。


    鳥居はもうすぐそこ! 大酉茶屋も見えます。
    鳥居はもうすぐそこ! 大酉茶屋も見えます。


    鷲宮神社に到着~。東武伊勢崎線・鷲宮駅から約740m歩きました。いい運動ですね。
    鷲宮神社に到着~。東武伊勢崎線・鷲宮駅から約740m歩きました。いい運動ですね。


    大酉茶屋の店頭では「らき☆すた」のグッズがいろいろ売られていました。
    大酉茶屋の店頭では「らき☆すた」のグッズがいろいろ売られていました。


    鳥居の左にある駐車場に参拝の列が伸びていました。元日に並んだ人によるツイートによると、2時間ぐらい並んだらしいです。
    鳥居の左にある駐車場に参拝の列が伸びていました。元日に並んだ人によるツイートによると、2時間ぐらい並んだらしいです。


    参拝の列の奥には食べ物の屋台が並びます。焼きそば、わたあめ、ベビーカステラ、広島流お好み焼き。
    参拝の列の奥には食べ物の屋台が並びます。焼きそば、わたあめ、ベビーカステラ、広島流お好み焼き。


    バナナチョコ、牛串焼き、焼きそば。
    バナナチョコ、牛串焼き、焼きそば。


    じゃがバター、大判焼き、クレープ。
    じゃがバター、大判焼き、クレープ。


    ふりふりポテト、関西流たこ焼き、からあげ、いか焼き。
    ふりふりポテト、関西流たこ焼き、からあげ、いか焼き。


    奥の屋台まで歩いてきて振り向いた光景です。参拝の行列はディズニーランドのアトラクションように何重にも往復していました。
    奥の屋台まで歩いてきて振り向いた光景です。参拝の行列はディズニーランドのアトラクションように何重にも往復していました。


    今回の目的は絵馬の購入だけなので、参道の横をすり抜けて行きます。
    今回の目的は絵馬の購入だけなので、参道の横をすり抜けて行きます。


    御守りや絵馬の販売所のテントが見えてきました。左奥が拝殿です。
    御守りや絵馬の販売所のテントが見えてきました。左奥が拝殿です。


    拝殿です。うちは1月3日に参拝する予定なのでスルー。ちなみに、先ほどから右下に見えている心霊みたいな物体は僕の手です。GoProを手持ちで撮影していたら映ってしまいました。
    拝殿です。うちは1月3日に参拝する予定なのでスルー。ちなみに、先ほどから右下に見えている心霊みたいな物体は僕の手です。GoProを手持ちで撮影していたら映ってしまいました。モニターには映っていなくても広範囲を記録しているようです。すみませんねぇ。次からはミニ三脚を取り付けて撮るようにします。


    鷲宮催馬楽神楽(わしのみやさいばらかぐら)が行なわれていました。初めて見たかも。
    鷲宮催馬楽神楽(わしのみやさいばらかぐら)が行なわれていました。初めて見たかも、とテンション上がった僕が「天気の子のやつだ」と言ったら21歳むすめに「君の名は。だろ」と突っ込まれました。そうでしたね(笑)。

    鷲宮催馬楽神楽|文化デジタルライブラリー

    参考動画:巫女舞 2021年鷲宮神社春季祭神楽 - YouTube


    拝殿のすぐ前の木の根元はいつ見てもすごい迫力です。
    拝殿のすぐ前の木の根元はいつ見てもすごい迫力です。


    21歳むすめがおみくじを買うそうです。
    21歳むすめがおみくじを買うそうです。


    大吉が出たってよ(笑)。
    大吉が出たってよ(笑)。


    拝殿の後ろをぐるっと周ります。
    拝殿の後ろが参拝順路になっているのでグルッと周ります。


    拝殿の周りを左回りに歩いてきました。ここを抜けると最初の広場に出ます。
    拝殿の周りを左回りに歩いてきました。ここを抜けると最初の広場に出ます。


    絵馬の販売所の所に戻ってきました。
    絵馬の販売所の所に戻ってきました。


    絵馬を2枚購入。絵を描くので木目の薄い綺麗なヤツを選びました。
    絵馬を2枚購入。絵を描くので木目の薄い綺麗なヤツを選びました。


    いつも絵馬書所が設けられていますが、寒くて描くのがツライので家で描いてから改めて奉納することにしました。
    いつも絵馬書所が設けられていますが、寒くて描くのがツライので家で描いてから改めて奉納することにしました。


    絵馬かけ所。空いてるスペースは引っ掛ける棒が折れて無くなっている所です。1月3日にココに強引に結びました。
    絵馬かけ所。空いてるスペースは引っ掛ける棒が折れて無くなっている所です。1月3日にココに強引に結びました。→2023年、鷲宮神社で絵馬を奉納してきました。(エヴァ 真希波・マリ・イラストリアス)


    いくつか上手な絵馬をご紹介します。
    いくつか上手な絵馬をご紹介します。


    荒井あきさんの見っけ! いつも気合が入ってますね~。
    ツイッターでフォローしている荒井あきさんの見っけ! いつも気合が入ってますね~。


    荒井あきさん絵馬その2。上手ですね~。そしてインパクト大!
    荒井あきさん絵馬その2。上手ですね~。そしてインパクト大!


    らき☆すた絵馬みっけ。
    らき☆すた絵馬みっけ。


    荒井あきさんと同じく常連のコリンさんの絵馬みっけ! 3連でスゴイ。上手だな~。
    荒井あきさんと同じく常連のコリンさんの絵馬みっけ! 3連でスゴイ。上手だな~。


    絵馬を購入したので、参道の横をすり抜けて帰ります。
    絵馬を購入したので、参道の横をすり抜けて帰ります。


    帰る前に大酉茶屋でおみやげを買っていきます。
    帰る前に大酉茶屋でおみやげを買っていきます。


    「らき☆すたツンダレうまからソース(税込648円)」と「らき☆すたクリアファイル(税込540円)」を買いました。
    「らき☆すたツンダレうまからソース(税込648円)」と「らき☆すたクリアファイル(税込540円)」を買いました。


    大酉茶屋の向かいの家の屋根に子猫が・・・! 屋根にどうやって登ったんだろう。二階の窓が開いてたのかな?
    大酉茶屋の向かいの家の屋根に子猫が・・・! 屋根にどうやって登ったんだろう。二階の窓が開いてたのかな? 屋根にいる猫なんて久しぶりに見たな~。


    最後に、らき☆すたで有名なアングルで記念にパチリ。
    最後に、らき☆すたで有名なアングルで記念にパチリ。


    神社前の通りを歩いていくと、左側にお酒の自販機があります。ビールとかワンカップとか。でも買いませんでしたよ(笑)。
    神社前の通りを歩いていくと、左側にお酒の自販機があります。ビールとかワンカップとか。でも買いませんでしたよ(笑)。


    鷲宮神社から約740m歩いて鷲宮駅に到着しました。右にあるお店が駄菓子屋さんの「染谷商店」です。この次に鷲宮神社に行くときは寄りたいと思います。
    鷲宮神社から約740m歩いて鷲宮駅に到着しました。右にあるお店が駄菓子屋さんの「染谷商店」です。この次に鷲宮神社に行くときは寄りたいと思います。


    実は3DSを持っていってました。すれちがい通信で1人、東京都のラヴェさんとすれちがいました。初詣に3DSを持ち歩くとは流石です!
    実は3DSを持っていってました。すれちがい通信で1人、東京都のラヴェさんとすれちがいました。初詣に3DSを持ち歩くとは流石です! 今年も3DSを持ち歩こうと思います。



     以上、1月1日に絵馬を買いに電車で鷲宮神社へ行ってきたようすをお送りしました。やはり元日は人出があって絵馬は大勢の目にとまりますね。この次は年末までに絵馬を買っておいて大晦日に奉納しに行こうと思います。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    2023年、鷲宮神社で絵馬を奉納してきました。(エヴァ 真希波・マリ・イラストリアス)

     エヴァンゲリオンのキャラ「真希波・マリ・イラストリアス」を絵馬に描いて、「らき☆すた」で有名な鷲宮神社に奉納してきました。絵を描いている様子と、絵馬を掛けてきた様子をお送りします。

    当サイト関連記事:
    エヴァストアの展示イラストと、買ってきた真希波・マリ・イラストリアスのクリアファイル。
    美少女フィギュアと100均セリアのミニチュア・ロッカーを一緒に飾るとヤバイから気をつけろ。
    2021年、コロナ禍の鷲宮神社で絵馬を書いてきましたレポート。



     絵馬は今までにも何回か描いてきましたが、今年は何にしようか悩みました。

     ちなみに、絵馬は事前に1月1日に鷲宮神社に行って購入して、家で描いてから改めて奉納しに行くことにしました。その様子は後ほどレポートします。

    どんな感じのデザインにするか紙に練習でサラッと描いて、シャープペンで絵馬に下描きしました。
    どんな感じのデザインにするか紙に練習でサラッと描いて、シャープペンで絵馬に下描きしました。


    参考にしたのは、こないだ当てた一番くじJ賞の真希波・マリ・イラストリアスのビジュアルシートです。
    参考にしたのは、こないだ当てた一番くじJ賞「真希波・マリ・イラストリアス」のビジュアルシートです。久しぶりに集中して“ゾーンに入って”描きました。


    色は塗らないほうがいいかなと迷いましたが、赤い眼鏡だけは塗ろうと思って赤ペンを使って、後悔した瞬間です。にじみが・・・。
    色は塗らないほうがいいかなと迷いましたが、赤い眼鏡だけは塗ろうと思って赤ペンを使って、後悔した瞬間です。にじみが・・・。


    ポールペンでペン入れしたらマシになって安心した瞬間です。
    ポールペンでペン入れしたらマシになって安心した瞬間です。


    ペン入れすると滲むのが怖くて、ちょっと見えてるピンクのプラグスーツを塗って、これで完成にしようと思いましたが・・・
    ペン入れすると滲むのが怖くて、ちょっと見えてるピンクのプラグスーツを塗って、これで完成にしようと思いましたが・・・


    21歳むすめの色ペン「コピック」を借りたら滲まず塗りやすかったので、追加で目だけ着色して、これで完成としました。
    21歳むすめの色ペン「コピック」を借りたら滲まず塗りやすかったので、追加で目だけ着色して、これで完成としました。イメージカラーのピンクと赤、そして青い瞳だけ塗ればいいかな、といった感じです。

     ちなみに書いた願い事の文字についてですが、これも思い付かなくてすごく悩みました。奉納する予定の1月3日の前日の夜まで悩んで、一旦落ち着こうとお風呂に浸かってリラックスした時に“エヴァ”で閃きました。田舎の方言のカンジで「絵ばぁ上手くなりてえだ」ということでよろしくお願いいたします。



     絵馬を描き終えたのが1月2日の深夜11時25分。間に合った・・・!

     1月3日は午前中にイオンレイクタウンに出かけたら手前で渋滞していたので諦めてUターン、地元のモラージュ菖蒲へ。しかし駐車場大混雑でまたまた諦め、今度はアリオ鷲宮へ。

    ビッグマック。ソースやピクルスなど増量できるやつを全マシにしたらけっこう美味しかったです。これで410円とサムライマックより安いので今度からビッグマックばかり選ぶかも。
    マックでテイクアウトしたビッグマックを駐車場で食べるの巻。ソースやピクルスなど増量できるやつを全マシにしたらけっこう美味しかったです。これで410円とサムライマックより安いので今度からビッグマックばかり選ぶかも。


     次は予定通り、鷲宮神社へ。

    鷲宮神社に到着しました。倒壊後に再建された鳥居が綺麗です。そして大酉茶屋。漫画「らき☆すた」で登場する有名な景色ですね。
    鷲宮神社に到着しました。倒壊後に再建された鳥居が綺麗です。そして大酉茶屋。漫画「らき☆すた」で登場する有名な景色ですね。


     列に1時間ちょい並んで参拝しました。それから御守りなどを購入して、第一の目的の絵馬かけ所へ。

    絵馬を引っ掛ける棒が折れて無くなってる場所が空いていたのでそこに結びました。絵馬かけ所のすぐ横に参拝の行列があって見られるのが恥ずかしくて、なかなか掛けられませんでした(笑)。
    絵馬を掛けるスペースがなかなか見つかりませんでしたが、絵馬を引っ掛ける棒が折れて無くなってる場所が空いていたのでそこに結びました。すぐ横に参拝の行列があって見られるのが恥ずかしくて、なかなか掛けられませんでした(笑)。


    左側が僕の絵馬、右側は21歳むすめの絵馬です。原神というゲームの「神里綾華」というキャラかな? お父さんはよく知りません(笑)。
    左側が僕の絵馬、右側は21歳むすめの絵馬です。原神というゲームの「神里綾華」というキャラかな? お父さんはよく知りません(笑)。




     というわけで、真希波・マリ・イラストリアスを絵馬に描いて鷲宮神社に奉納してきたようすでした。なんかふざけちゃってすみませんねぇ。来年も何か描きたいな。



    関連:Too コピック チャオ スタート 36色セット 多色 イラストマーカー マーカー マーカーペン(Amazon)



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    世界中でただひとり、年をまたいでメスティンほったらかし炊飯してたヤツ。

     四角い弁当箱タイプの鍋「メスティン」と固形燃料で、大晦日から明けて元旦まで、年をまたいでメスティンでほったらかし炊飯をしました。こんな年末年始の過ごし方をした人はたぶん世界中で僕ひとりだけです。

    当サイト関連記事:
    二度寝で見た夢は初夢になるのか調べたら「縁起の良い初夢を見る方法」をみつけたよ。
    元旦の早朝の過ごし方。
    さんま蒲焼缶詰を使って炊き込みごはんを作りました。簡単うまし。



     紅白歌合戦が終わって23時50分頃から炊飯開始。

     新年、炊けましておめでとうございます。
     本年もよろしくお願いいたします。



     年が明けて爆食い後、ひと眠りして起床。 戸を開けながら初日の出を拝んだ後に、今度は「いかの炊き込みごはん」を作りました。

    ダイソーの1.5合タイプ税込880円のメスティンで炊飯します。
    ダイソーの1.5合タイプ税込880円のメスティンで炊飯します。


    米1合を研いで30分ほど水に浸しました。
    米1合を研いで30分ほど水に浸しました。


    今回、水の分量は1合の目盛りより少なめにします。
    今回、水の分量は1合の目盛りより少なめにします。


    全部100均でそろえた道具です。トレー、ポケットストーブ、25グラム固形燃料。
    全部100均でそろえた道具です。トレー、ポケットストーブ、25グラム固形燃料。


    トレーの上にポケットストーブを展開して固形燃料1個を置きます。
    トレーの上にポケットストーブを展開して固形燃料1個を置きます。


    水を少なくしたのはコレを入れるからです。味付いか缶詰。
    水を少なくしたのはコレを入れるからです。味付いか缶詰。


    箸をのばしたくなるのをガマンして・・・
    箸をのばしたくなるのをガマンして・・・


    いかと共に汁も全部、水に浸した米の上にあけてしまいます。
    いかと共に汁も全部、水に浸した米の上にあけてしまいます。


    こうしてイカ缶も入れる為に水を少なめにしてありました。これを「メスティンほったらかし炊飯」します。
    こうしてイカ缶も入れる為に水を少なめにしてありました。これを「メスティンほったらかし炊飯」します。


    ちなみに、あまった固形燃料の袋はしっかり閉じて密封してくださいね。コーヒーの袋を閉じる用のクリップが便利です。
    ちなみに、あまった固形燃料の袋はしっかり閉じて密封してくださいね。コーヒーの袋を閉じる用のクリップが便利です。


    固形燃料に着火して炊飯開始。メスティンのフタの重石としてバナナとみかんを乗せました。
    固形燃料に着火して炊飯開始。メスティンのフタの重石としてバナナとみかんを乗せました。


    100均の固形燃料の火力、けっこう強いです。
    100均の固形燃料の火力、けっこう強いです。周りに燃えやすい物が無いよう、片付けてからやりましょう。


    数分で吹きこぼれてきました。蒸気がすごい。このまま火が消えるまでほったらかします。
    数分で吹きこぼれてきました。蒸気がすごい。このまま火が消えるまでほったらかします。


    固形燃料の火が約15分で消えました。炊き上がりです。このまま10分くらい蒸します。
    固形燃料の火が約15分で消えました。炊き上がりです。このまま10分くらい蒸します。


    バナナとみかんをひっくり返してみたら、バナナは黒ずみ、みかんは焼きみかん風にツルツルになっていました。
    バナナとみかんをひっくり返してみたら、バナナは黒ずみ、みかんは焼きみかん風にツルツルになっていました。


    フタを開けたらこの通り、いかの炊き込みご飯が出来上がっていました。
    フタを開けたらこの通り、いかの炊き込みご飯が出来上がっていました。


    いかの味付けは残っていて美味しいです。
    いかの味付けは残っていて美味しいです。


    汁で味が付いたご飯だけでも美味しくて、一気に完食してしまいました。
    汁で味が付いたご飯だけでも美味しくて、一気に完食してしまいました。


    お雑煮がやってきたのでそちらもいただきます。
    お雑煮がやってきたのでそちらもいただきます。


    おいしい。(食べすぎ)
    おいしい。(食べすぎ)


    こちらは先ほどの簡易焼きバナナです。皮をむいたら汁が垂れました。ちがった甘みが出ていて美味しい。
    こちらは先ほどの簡易焼きバナナです。皮をむいたら汁が垂れました。ちがった甘みが出ていて美味しい。


    みかんは見た目は変わらないけど焼きみかん風な甘みが出ていて、これまた美味しいです。
    みかんは見た目は変わらないけど焼きみかん風な甘みが出ていて、これまた美味しいです。



     以上、年をまたいでメスティンほったらかし炊飯していたようすをお送りしました。家の中でキャンプ風に過ごせて楽しかったです。妻と子どもたちは呆れていましたが(笑)。また何か炊き込みごはん作ろう。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ