あの『ゼビウス』をエースコンバットの描画エンジンで作るとこうなるそうです。3Dになって高度が表現されてすごくリアルです。
・
ゼビウス - Wikipedia当サイト関連記事:
・
1968年生まれのお父さんのアーケードゲームの思い出・
【画像73枚】2019年ぶらり秋葉原に行ってきましたレポート。スーパーポテトレトロ館ほか。・
オートレストラン「鉄剣タロー」に行ってきましたレポート。レトロ自販機の天ぷらうどん食べました。 動画概要欄の説明によると、ボツになったゼビウスとのことです。
■エースコンバットの描画エンジンで作られたゼビウス - YouTube ゼビウスを3Dにすると、回転する板『バキュラ』ほか、よけるには高度の上げ下げで余裕・・・ということになるワケで、そうすると高度を変えられない縛りルールにするなど、3Dでゲーム性を出すのはややこしそうな気がします。でもゼビウスの世界を3Dで自由に飛びまわってみたいですね。世に出ないのが残念!
元祖『ゼビウス』はこのような2次元の見下ろし型シューティングゲームです。僕が高1の頃だったかな。懐かしい。
■ゼビウス/XEVIOUS 1周 - YouTube
心霊YouTube動画をご紹介します。こえ~よ~。深夜2時すぎに毎晩のようにラップ音が鳴ったりトイレのドアが勝手に開いたり。そして玄関ドアの上のガラスに現れる人影。この人影の正体は何なのか・・・?
当サイト関連記事:
・
エド山口の霊体験が怖い。・
あー言いおばけが出た。・
めいっ子が幽霊に遭遇した話。実話です。 ドアの上にあるガラスに人の頭とおぼしき影が映ります。それが人だとしたらよほど背が高いのか、台の上に乗っているのか・・・。
■【恐怖映像】玄関に写る人影をカメラがしっかりと捉えました。 - YouTube めっちゃガラスに顔を近づけてきている・・・。
■【衝撃】部屋の中と外の二つのカメラで人影の正体をとらえました。 - YouTube 玄関の外からは何も映らないのでした。なんなんだコレ。
■【恐怖】上からの角度で玄関の窓を定点したら明確にシルエットが映し出されて怖すぎる。 - YouTube 室内から2台のカメラで撮影したら片方のカメラには姿を捉えられないというナゾ現象。
■【直接対決】現象が一番ひどい深夜2時に警備をしてすべての謎を解き明かすことにしました。 - YouTube ラップ音がしてからすぐに玄関を開けてみたら誰もいない。これはやはり霊・・・?
この人影はアップ主の知り合いの生霊(女性)なのではないでしょうか。以前、テレビドラマか何かのワンシーンで廊下の曇りガラスにそわそわした動きの人影が映り込み、霊能者によるとテレビスタッフの知り合いの生霊だと鑑定されていたのを覚えています。
どうしたらいいんでしょうねコレ。アップ主の交友関係を調査すると解決の糸口がつかめるような気がしますが。
以上、玄関ドアのガラスに映る心霊っぽい人影の動画をご紹介しました。僕はこの現象を本当に起きていることと思っていますが、信じるか信じないかはあなた次第です(言いたかった)。
関連:
【おばけ探知機 ばけたん】BAKETAN 霊石 - 改 KAI(Amazon)

あの「グランツーリスモ」をヤマハ音楽教室の先生がエレクトーンで演奏する、グッと来る動画をご紹介します。鳥肌モノですわ~。
・
グランツーリスモシリーズ - Wikipedia当サイト関連記事:
・
スーパーファミコンほか、海外に捨てられた日本のゲーム機を綺麗にして修理する動画・
【画像73枚】2019年ぶらり秋葉原に行ってきましたレポート。スーパーポテトレトロ館ほか。・
PS2(プレステ2)読み込み不良の直し方「グランツーリスモ」はプレイステーションでプレイしたときは衝撃的だったな。この曲が染み付くほどやりまくりました。
■「ヤマハ音楽教室先生のエレクトーン演奏がヤバすぎる!!」安藤まさひろ作曲MOON OVER THE CASTLE/グランツーリスモ - YouTube エレクトーンの演奏は足使いも細やかですよね。素晴らしい演奏でした。友達とプレステでゲームをやった思い出がよみがえって懐かしい気持ちになりました。
ヘンだけどクセになる曲「タイナナ」を吹奏楽にしてみたとか、クオリティー高いPV再現とか。の続きです。フランスのシンセ・ポップ・デュオ「Kazero」が1986年にリリースした曲「Thaï nana(タイナナ)」が、2021年になって急に日本で人気沸騰ということで、Kazeroのご本人がYouTubeに降臨して日本のみなさんに向けてメッセージを送ってくださいました。これはすごい。
当サイト関連記事:
・
ヘンだけどクセになる曲 KAZERO「タイナナ」空耳カバーほか、関連動画が続々と発掘されました。・
「ヘンだけどクセになる曲」をご紹介します。・
「世界で一番ダサいシリーズ」の元ネタがYouTubeのおすすめに出てきたwww■Kazero Thanks japan - YouTube 35年前の曲が急に日本のネット界で脚光浴びることになり、ご本人たち、さぞかし不思議な気持ちになったことでしょうね~。お元気そうでまだまだイケるんじゃないですか。「来日まだ~?」の声多数。ぜひ日本のテレビ(ミュージックステーション)に呼んでください!
■Kazero - Thaï nana - YouTube 日本人に対する海外からのコメントが熱いです(笑)。
おじさんのストリートライブに勝手に情報量を増やすノリノリ動画の続きです。猫さんの鳴き声に合わせて演奏する動画シリーズをお送りします。
当サイト関連記事:
・
ヘンだけどクセになる曲 KAZERO「タイナナ」空耳カバーほか、関連動画が続々と発掘されました。・
「世界で一番ダサいシリーズ」の元ネタがYouTubeのおすすめに出てきたwww・
うちの猫リンスコダンゴが階段の上で寝ている動画にBGMを付けてみました。 猫さんシリーズです。
■The Kiffness X Alugalug Cat 2.0 X MultiDavid (Please Go Away) piano guitar voc - YouTube ■Big Billy cat X the kiffness X bass & run ( tryin to bell in ) - YouTube ■Alugalug Cat, Slap Bass & Guitars - YouTube ■The Kiffness X Big Billy (Live Looping Talking Cat Remix) - YouTube おまけの犬さんバージョン。
■The Kiffness X Haiku The Husky - Ancient Husky Melody - YouTube ついでにネズミさんバージョン。
■The Kiffness ft. Kiff Wife X Veronica (The Rat) on Harmonica [Live Looping Dance Mashup] - YouTube ミュージシャンすごいな。こんなことが出来ると楽しいでしょうね~。
おじさんのストリートライブに勝手に情報量を足して音楽が厚みを増していく、楽しいノリノリ動画をご紹介します。猫さんも登場します。
当サイト関連記事:
・
ヘンだけどクセになる曲 KAZERO「タイナナ」空耳カバーほか、関連動画が続々と発掘されました。・
意外に動きが激しい全力ノリノリおじいちゃんの動画・
思いきって路上ライブしてる女の子を飲みに誘った、れいランランさんの動画がすごい。 こちらです。
■The Kiffness - Ievan Polkka ft. Bilal Göregen (Club Remix) [Official Video] - YouTube 他にもあります。
■The Kiffness - Ievan Polkka ft Bilal Göregen y sus amigos MEMES 2.1+ ZERO TWO DANCE [OFFICIAL MEME] - YouTube ■The Kiffness X NumNum Cat (Live Looping Balkan Remix) - YouTube 元動画です。
■Bilal Göregen - Cat Vibing To Ievan Polkka (Official Video HD) Cat Vibing To Music | Cat Vibing Meme - YouTube ベンチの隣が空いてたり、いじりたい要素があるとやりたくなっちゃうのかもしれないですね(笑)。
各種球技のボールボーイ、ボールガールが活躍するシーンを集めた動画をご紹介します。最後のシーンを見てびっくりしました。野球のボールガールがフェンスの高い所に落ちる球を三角跳びで見事にキャッチします。
当サイト関連記事:
・
高校野球でラリーX・
【動画あり】花咲徳栄が甲子園出場を決めた試合の応援に行ってきましたレポート。・
卓球ポイントゲットで大喜びの動画です。変なダンスが上手。 三角跳びキャッチは最後のシーンです。3:17より。
■ボールボーイが選手より強い時 - YouTube 選手が取ればアウトに出来るファウルフライだけどどうせ間に合わないからボールガールのワタシが取っちゃうわよ、的な。
球の落下地点に駆け寄る瞬時の判断で三角跳びすることを決めていなければ出来ないワザですね。これはすごい。みんなが「あのボールガール何者なんだ・・・?」って顔しててウケます(笑)。ホント、何者なんだ??
おまけです。
三角跳びのスゴい人。
■リアルスパイダーマン!三角跳びだけで壁をよじ登る衝撃のパルクール | 笑うメディア クレイジー 三角跳びを極めるとこんな高さまで駆け登ることが出来るんですね。
危険なので真似しないよう、よろしくお願いいたします。
さらにおまけ。
メジャーリーグベースボールのボールガール特集です。
■【ボールガールまとめ】目を奪われるスーパープレイ集 - YouTube ■【メジャー】顔も捕球もビューティフルなボールガール達!【野球】【ボールガール】Beautiful catch - YouTube 強烈な打球から観客を守ってくれてカッコいいな!
今さらですが「DSテレビ」を買いました。ニンテンドーDS用ワンセグ受信チューナーです。2月頃にツイッターで、DSテレビが非常時の持ち出し品として役立つという話題を見て、Amazonで「DSテレビ」がわずかに在庫があるのを見て買ってしまいました。New3DS LLに装着したようすをお送りします。
当サイト関連記事:
・
3DSが生産終了して約2か月後、密な日曜のショッピングモールで「すれちがい通信」してみた結果・
蓬山フィッシングセンターにて、ニンテンドー3DSのプチコン3号でプログラミング。・
石焼き芋屋さんの売り声を3DS・DSiにしゃべらせるプログラムを作りました。 ニンテンドー3DSシリーズは2020年9月16日に生産終了してしまいましたが、お父さん専用のNew3DS LLはまだまだ現役です。遅ればせながら最近になって気になるゲームをいろいろダウンロード購入しています。
そんななかでDSシリーズがテレビになる機器の話題を見て、そういえばそんなのあったな~と思い出しました。Amazonで探してみると、「DSテレビ」はとっくに生産終了しているにしては新品同様品がプレミア価格ではなかった為、勢いで買ってしまいました。

お父さんのNew3DSと最近Amazonで買ったDSテレビ。パッケージがくたびれていますが新品です。

このDSテレビは新品なので付属品もしっかりそろっていました。左からDSテレビ本体、外部アンテナケーブル、外部アンテナケーブルを支える吸盤、です。

折りたたんだ状態のDSテレビ。端子カバーを外して広げます。

DSテレビを広げてNew3DSのカセット挿入口に入れる前です。New3DSは逆さになっています。

普通にカチャッと入りました。

New3DSの裏表を戻して広げました。New3DSのカセット挿入口は手前にあるため、DSテレビは手前に装着することになります。

DSテレビ本体を起こしてアンテナを広げ、DSテレビのアイコンをタップして起動してみたところ、New3DSでもちゃんと映りました。音声もバッチリです。

ただ、アンテナが邪魔だし、本体自体も手前にあるので落ち着かない(笑)。
ちなみに説明書によると、右のアンテナは手前へ、左のアンテナは奥側へ傾けて使用するのが正しいらしいです。上の画像の状態でも映るので問題ないと思いますが。

アンテナを収納してみたら、やはり受信状態が悪くなって映らなくなりました。
というわけでNew3DSでもDSテレビが使えることが分かりましたが、DSテレビ本体が手前にあるので画面が見づらく、先端恐怖症の僕にはアンテナがすこぶる邪魔なので、中古のDSiLLを買うことにしました。
Amazonで中古品の説明をしっかり読んで、綺麗で完動品であることが分かる物を選びました。

中古で買ったDSiLLにDSテレビを装着したようすです。

DSiLLでDSテレビを起動してみたらバッチリ映るうえに収まりが良くて、当たり前だけど感心しました(笑)。
以上、New3DSでDSテレビが使えることの検証をお送りしました。バッテリーの持ちが良いDSシリーズでテレビが観られるので非常時に役立ちそうです。ただ当然ですが停電時は使えなくなってしまうので、あとは電子機器の充電ができる折りたたみ式の小型ソーラーパネルとモバイルバッテリーを準備すれば最強かな。
■
DSテレビ - Twitter検索 / Twitter災害時にDSテレビが役立ったというツイート有り。
■
任天堂、東日本大震災の避難所にニンテンドーDSi LLと『DSテレビ』をセットで配布 | インサイド任天堂は神。
ワンセグ受信アダプタ DSテレビ(Amazon)

ヘンだけどクセになる曲 KAZERO「タイナナ」空耳カバーほか、関連動画が続々と発掘されました。の続きです。タイナナの動画がどんどん出てくるんですけど、コレすごくないですか(笑)。
当サイト関連記事:
・
「ヘンだけどクセになる曲」をご紹介します。・
「世界で一番ダサいシリーズ」の元ネタがYouTubeのおすすめに出てきたwww・
チェッコリ? 運動会の玉入れの歌は何という曲なのか調べてみました。■ヘンだけどクセになる曲を吹奏楽にしてみた【世界で一番需要がない楽譜シリーズ】Thaï na na -Kazero - YouTube コメント欄を見ると、逆に需要が有りまくりのようです。文化祭の吹奏楽ステージでタイナナをやるとか、卒業式でタイナナを歌うとか。日本中でタイナナが大ブームになりつつあるようです(笑)。
■【全部演奏】ヘンだけどクセになる曲(Kazero - Thai nana)【PV再現】【カバー】【歌ってみた】【弾いてみた】 - YouTube 歌の発音をかなり寄せてきていて、ギターも追加してクオリティー高い!
このように、続々とタイナナの関連動画がどんどん出てくるのでした。
もうこうなったらタイナナのKAZERO、来日してほしいな。ミュージックステーションに呼んでください(笑)。