一般家庭のウチの外出自粛ゴールデンウィークの食事の内容を公開いたします。それから、何をして過ごしていたか、そのようすをお送りしたいと思います。
当サイト関連記事:
・
都知事らしき人からメッセージが届いています。ごらんください。・
ウサギの食事のおいしそうな音がする動画集・
新型コロナで外出自粛に気が滅入らないよう楽しい工夫をする人々 朝昼晩の全部の食事ではなく、気が向いたときに飛び飛びで記録した食事の内容となっています。

4月26日13時18分。GW前にフライングでGWパックを買いに来ました。GW前だったのでドライブスルーはスムーズでしたが、数日後に同じ場所を通りかかったところ、ドライブスルー渋滞が起きていました。

4月27日23時02分。GW数日前にフライング開栓した「月桂冠 大吟醸 生詰」。すーっと飲めてヤバかったので自制して一杯でやめておきました。

5月1日18時15分。すき家のテイクアウト牛丼(中盛/ごはん少なめお肉4割り増し)にお昼の残りごはんを乗せるの巻。

5月1日18時39分。牛丼で発泡酒を1本あけた次は、「沢の鶴」をぬか漬けと一緒に。上野大統領で飲んだ熱燗「沢の鶴」がおいしかったっけな~と、ここんところスーパーのお酒コーナーを探す日々でした。やっと見つけた~! うまし。
関連記事:
上野大統領支店。道路に面したテーブル席で飲んだようすです。
5月1日23時06分。Apple MacBook Air MD231J/A (2013年2月購入)を専門学校むすめのオンライン授業が始まるというので引っぱり出しました。僕のマックブック、慣れなくて放置していましたが、Webカメラ付きなので、今回のオンライン授業で役立つ日が来たのでした。妻には日頃「使わないモノとかいろいろ買いすぎ!」と言われてきましたが、逆転して鼻高々です。

5月2日14時55分。サイゼリヤ前を通過。どこの飲食店も静かです。

「テイクアウトのみでも OK!」どこの飲食店も必死です。

5月2日16時12分。リンガーハットのドライブスルーで長崎皿うどんを買ってきました。昼食なのにすでに夕方。

皿うどん、久しぶり。テイクアウトで40分前後経ってるのにホカホカです。おいしい。

こちらは専門学校むすめの長崎ちゃんぽん。めん増量無料ですってよ。
ちなみに、今回行ったリンガーハットのドライブスルーは注文窓口で注文したあとに受け取り口が見当たらないのでどうするのかと思ったら、奥の駐車場に停めて待っていると店員さんが車まで届けてくれるシステムなのでした。今回わかったので、またちょくちょくドライブスルーを利用したいと思います。

5月2日17時18分。うちのリンスコダンゴは外出自粛しっぱなしなので通年こんなカンジです。

5月2日22時19分。コンビニで買ってきたニンテンドープリペイドカードで3DSに「KORG DSN-12」をダウンロード購入。外出自粛のヒマつぶしネタを模索中の頃です。

5月3日11時33分。ホットサンドメーカーで冷凍チャーハンと冷凍から揚げをサンドクックしました。

サンドして閉まりきらない量でも温まると少しずつ閉まってくるので大丈夫です。中火で、から揚げ付きだと片面2分、ひっくり返して2分ぐらい。

おこげ付きのカリカリから揚げチャーハン出来上がり。うまし。

5月3日16時8分。インスタントラーメンのおやつ。妻、専門学校むすめ、中3むすこはお昼ごはん!

注文してあったプログラミング入門「こんにちはPython」が届きました。さすが分かりやすいです。
※画像の大きさ間違えた

5月3日16時23分。僕のおやつパート2、フルグラたっぷりいちご。おいしいです。グラノーラ食べるの何年ぶりだろう。

5月3日19時39分。焼きそばと、もずく酢。やはり遅めの夕食です。

5月4日11時27分。思いっきり遅めの朝食。目玉焼きベーコントースト、サラダ+目玉焼き2号+ウインナー、たけのこの煮物、ヨーグルト。

5月4日15時33分。食パン2枚とあんこを見つけました。

ホットサンドメーカーで食パンにあんこを挟みます。

こうして挟んでホットサンドします。

両面90秒ずつ中火で焼きます。

いい感じでカリカリに焼けました。

中のあんこもホカホカのトーストあんぱんが出来ました。うまし。
ちなみに他の家族3名は、冷凍パスタやらインスタントラーメンやら、各自、好きなように食べるというシステムです。

5月4日19時41分。GWの定番になった遅めの夕食。今回は蕎麦VSうどん。

5月5日9時17分。やや遅めの朝食。納豆ごはん、たまご入り味噌汁、煮物、サラダ。

5月5日13時15分。ホットサンドメーカーで冷凍チャーハンを温めるのがマイブームです。片面90秒ずつ中火で焼くと丁度いいカンジにカリカリおこげチャーハンになります。

ほらね!!
ツイッターで話題の
リロ氏さんの動画が好きで、真似して最近いろいろ焼いてます。

あつまれどうぶつの森の大流行に乗っかってヤバいほどハマりまくってます。食事しながらあつ森。こんな自堕落な生活を続けました。

5月5日18時43分。味付さんま缶詰、ぬか付けきゅうり、イカ焼きで、自宅居酒屋です。

その横で専門学校むすめが薄切りハムにコショウを思いっきりふって食べてます。食の好みが人とぜんぜん違うヤツ。

5月6日12時53分。妻がカレー皿パフェを作ってくれました。カステラ、フルーツゼリー、コーヒーゼリー、生クリーム。たんまりと美味しくいただきました。

5月6日16時12分。遅めの昼食なのか早めの夕食なのか。ケンタッキーのドライブスルーで買ってきました。夕方なのでスムーズに買えました。うまし。

5月6日17時20分。ケンタッキーを食べたあとは、酒のつまみとして、生ピーマンを用意しました。

半分に切って種を取った生ピーマンに、豚つくねを乗せて食べます。テレビドラマ『孤独のグルメ』でやっていた食べ方です。井之頭五郎さんが食べてたのは鶏つくねだったかも。

生ピーマンごと豚つくねをカジります。ニガい。ニガうまい。大人の味です。

食べながらあつ森を進めるヤツ。

5月11日13時33分。GWは終わったけど冷凍チャーハンをホットサンドメーカーで焼くのがハマってます。

今回はみっちり入れてガッチリカリカリに焼き上がりました。うまし。

5月11日19時29分。お父さん、焼きそばを作るの巻。家族全員の分です。皿などを置く台として魚焼きグリルを利用するアイデアをネットで見て、ナルホドなぁと思いました。

キャベツが無かったので白菜で作りました。シャキシャキうまい。白菜でも美味しい焼きそばが出来ることを知りました。

5月21日13時19分。マクドナルドのドライブスルーで買ってきました。チキンタツタめんたいチーズ、マックシェイクラムネ、ポテトのセット。他の3名は各自、テリヤキなど好きなバーガーを。

チキンタツタめんたいチーズ、うまし。

あつ森やってただけのGWだった気がします。GWの後もですが。
新型コロナウイルス感染予防でこのゴールデンウィークは巣ごもりすることになるということで、ニンテンドースイッチのゲーム『あつまれ どうぶつの森』がドンピシャにハマッた感があります。ゴールデンウィークが過ぎてもコレばっかりやっててブログが進まないので困っています。のどかな雰囲気を醸し出しといて、じつは依存的に恐ろしいゲームなのでは(笑)。
今回のゴールデンウィークは「外出自粛」「3密」「ソーシャルディスタンス」がクチグセで過ごしていました。コロナ収束まであと一歩、みなさんで耐えましょう。
妻が履いているクツはホームセンターで見つけてきた安いやつなんですが、「8時だョ!全員集合」で志村けんが履いてたクツに似ているらしく、妻のそのクツのことを「志村のクツ」と呼んでいます。
当サイト関連記事:
・
ドリフのコントのおならの音は本物の屁の音、という話。・
運動会の優勝旗授与の曲をヒゲダンスのテーマにしたらどうか?・
NASA音頭の歌詞はこうなっていた
玄関に脱ぎ捨てられた感のある妻のクツ。妻はこれを「志村のクツ」と呼ぶ。
ちなみに脱いだ靴の向きを直すのは僕だけしかいません。

「8時だョ!全員集合」で志村けんが履いてたようなクツです。
思い起こしてみると、そういえば「8時だョ!全員集合」ではドリフのメンバー全員、こんなクツを履いていたように思います。履きやすく動きやすく脱ぎやすい。目まぐるしく変わるステージや舞台裏ではこんなクツが重宝されていたのかもしれませんね。
「ドリフ 靴」で検索したら出てきました。
■
たそがれ時のこいきなやつ等 : 1980年代ドリフ靴からの飛躍■
#ドリフ靴 - Twitter検索 / Twitter 昔はデッキシューズやスリッポン、ズックなどと呼んでいたようです。その後、ドリフ靴、ドリフシューズとも呼ばれる流れに(笑)。
というわけで、妻が「志村のクツ」と呼んでいるので僕も子どもたちもそう呼んでいます。ついでに妻のことも陰では「志村」と呼んでいます。
(おわり)