子育て漫画「リンゴ日和。」の記事にメッチャ同意だったのでご紹介したいと思います。幼い子どもが寝るときの物凄い"波動"の話です。わかる、わかりすぎる~。
当サイト関連記事:
・
激怒する赤ちゃんほか、おもしろ赤ちゃんの動画集。・
赤ちゃんを巻き舌で泣かせてしまうおもしろ動画ほか・
節分・鬼の登場に泣き叫ぶ赤ちゃんの動画。 こちら「リンゴ日和。」さんの記事です。
■娘の寝かしつけをしない夫が知らないこと【子育て漫画】 : リンゴ日和。 乳幼児の頃のうちの子どもたちが寝るときに近くで横になっていると、自分はちょっと目をつぶって休憩しているだけのつもりなのに、いつも子どもより早く、爆速で眠ってしまいました。別の部屋でひとりで寝るときはこうはいかないのに。
あのとき、子どもたちが布団に入ってそろそろ寝始めるゆったりとした時間に、「ポワ~ン・・・」とした癒しの波動を僕も感じていました。あまりにもよく眠れるので、早く寝たいときはわざわざ子どもの布団の横に寝ころがっていました。そして妻が起こしにきたら自分の部屋に移動して、その眠気のまま良い感じで就寝、という入眠テクニックをよく使っていました。
最終的には、当時小学生だった中2むすこに「イビキがうるさい」とクレームつけられて、この"癒し波動入眠テクニック"を使えなくなってしまいました。その頃の記事を見つけました(笑)。→
小3むすこと僕が一緒に寝られない理由。 というわけで、こちらの記事「
娘の寝かしつけをしない夫が知らないこと」に、わかるわかる、わかりすぎる~と思った話でした。
おまけのリンク集です。
■子供の寝顔はなぜこんなに可愛いの? : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 読売新聞 僕の場合、子どもが眠る前に自分が眠っちゃうんだよな~。
■ぬいぐるみがないと眠れない? 実は科学的にも効果アリ - ねとらぼ 小さな子どもがいなくてもヌイグルミでいけるかもしれません。試してみようかな。
■えっ!?そこで寝ちゃったの!?「#我が子の電池切れ画像」で癒されよう♡ - itwrap 2ページ目、砂漠で行き倒れてるぞ(笑)。
■すぐ出来る!子供を寝かしつける方法<心理セラピストの子供爆睡術> | 心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉オフィシャルサイト 今日体験した出来事を子どもに話してもらうのはいいですね。
最後にこちら、ツイッターでも話題になった動画をどうぞ。
■How to put a baby to sleep in less than ONE MINUTE - YouTube ツイッターでは「試したけど寝てくれない」というコメントが多かったようですが、性格にもよるのでしょうか。大人でも眠れるかな。ティッシュでなでなでしてくれる機械があればいいのに。
そういえば昨年の年末に、
上野もつ焼大統領支店の一階のテーブル席で飲んだ後に「肉の大山」に行って肉をたらふく食べてました。画像のタイムスタンプを見たらビックリです。よく食べれたなそんなに。
当サイト関連記事:
・
上野もつ焼大統領支店に出入り禁止の客が来た話。・
「肉の大山」のメンチカツ食べてから秋葉原をうろつきガンダムカフェでおみやげ買ってきました。・
上野大統領で呑めなかったので「海鮮処 寿し常」で食べて大満足で帰ってきました。「肉の大山」の大山ステーキ、大山ハンバーグ、鶏モモ唐揚の美味しそうな画像をごらんください。

これより、大統領支店の隣にある「肉の大山」のレストランで肉たべたいと思います。
ちなみに別の日の店頭のようすはこちらのようになっております。

過去の再掲画像。揚げ物、串物、アルコール類を注文して、路上の立ち飲みで出来上がれる神スペースです。
関連記事:
「肉の大山」のメンチカツを食べたときの様子 他サイトのこちらの記事もどうぞ。
■1000円札1枚で満喫できる!せんべろ揚げ物天国「上野アメ横 肉の大山」が最高すぎ - ぐるなび みんなのごはん 右奥の入口から店内に入ります。

順番待ち。肉の大山のレストラン店内のようすです。左側にカウンター席、そして奥にテーブル席があります。

順番待ちしているときに右側を見ると、コロッケやメンチを揚げるようすを見学できます。ハンバーグの形を整えるときに空気を抜くペチペチするところも見られます。

大山名物やみつきコロッケとか、やみつきメンチとか、どんどん揚がっていきます。

特選国産牛リブロース100グラム1080円とか、特選和牛サーロイン100グラム1620円とか・・・!!(税抜)

無事、テーブル席に着席。メニューです。店頭の立ち飲みスペースの揚物は店内では注文できないそうです。

大山特選ステーキコース、特選牛リブロースコース300g 4200円! 特選和牛サーロインコース300g 5900円! 食わんけど!!

庶民的メニューを見つけて安心するヤツ~。でも高いのもあるな。5種ソーセージグリル756円から特選和牛のスタミナ焼き1980円まで。

大山名物特製もつ煮込み378円~特選和牛サーロイン炙り2160円などの一品料理、そしてパスタメニューもあります。

ピザと魚料理のページ。4種のチーズをのせて焼き上げたクアトロピッツァ1080円、真鯛のカルパッチョ972円など。肉料理ばかりあるものだと思っていましたが、様々な料理があるんですね。

サラダ、ライス&パンセットのページの隣には「東京ビーフ生ハム」1512円が。年間生産頭数約60頭幻の黒毛和牛東京ビーフのモモ肉の生ハム!!

また出た、たっけーページ! 1ポンド(450g)リブロースステーキ2700円! すき焼きとしゃぶしゃぶもあるよ!!

宴会コースと、すき焼きしゃぶしゃぶ食べ放題!!

アルコール類とソフトドリンクのページ! ホッピーもあるよ!!

というわけで妻が生中でカンパーイ。

高3むすめはカルピスでカンパーイ。

といいつつワシの梅干お湯割いじるな。

鶏もも唐揚げ648円が来ました。

大山ステーキ(150g)650円が来ました。

大山ハンバーグ(180g)864円が来ました。まずはこういったスタンダードなものを食べたかったのです。

これらの料理をみんなでシェアしました。いろんな味を楽しめてお得感があります。どれも美味しかったな。大山ステーキは価格にしては柔らかくて食べやすく、タレがまた美味しいです。

チラリと横を見ると、「当店は2時間制とさせて頂きます」のお知らせが。

肉の大山レストランはわかりやすい税込価格。今回は合計3678円の会計でした。食った食った!!
以上、肉の大山レストランで食べたようすでした。意外にメニュー豊富で、手ごろな価格の大山ステーキも美味しくいただけるという、人気店な理由がわかりました。店頭で揚げ物で飲める立ち飲みコーナーもいいですね。上野は大統領ほか昼から飲める店がいろいろあってうらやましいです。地元の久喜市にもこんな店が出来ればいいなぁ。
つづきです。→
【上野】人気の甘味処 あんみつの「みはし」で食べてきました。
水の出口のノズルが4つもあるウォーターガンをAmazonで見つけました。商品画像を見たら、威力がスゴすぎて笑っちゃう。お父さんヒドイ。
当サイト関連記事:
・
【夏休みの工作】電動ウォーターポンプの作り方動画・
久喜高校の文化祭に行ってきました。お化け屋敷はどんな感じだったかレポート。・
加須はなさき水上公園のプールに行ってきましたレポート。 Amazonでこちらの水鉄砲をごらんください。リンク先の下のほうに男の子とお父さんの水鉄砲あそびの画像があります。
水鉄砲 4つノズル 大容量1200CC ウォーターガン 水ピストル 超強力飛距離 約10-12m 水撃ショット 水泳 ビーチ 夏の定番 水遊び おもちゃ 子供 大人用

子どもの背中がビッチョビチョ。お父さんちょっとやりすぎでは(笑)。
このウォーターガンは空気を圧縮する仕組みではなく、下部をスライドさせて噴射するタイプのようです。昔ながらの引き金を引く仕組みの水鉄砲と同じで、力加減で水の飛距離が変わるタイプですね。この仕組みの方が遊びやすそう。4ノズルで飛距離もあるのでお父さん的にはこの夏、打ち水に便利かもと思いました。
弾き逃げテロにスーパーのあの曲「呼び込み君」はいかがでしょうか。指1本で弾ける呼び込み君の弾き方動画を2つ見つけたのでごらんください。
当サイト関連記事:
・
「弾き逃げ」というジャンルがあるようです。お客様感謝デーとヤマダ電機テーマをどうぞ。・
簡単でインパクト大。ピアノ・キーボードで「パックマン」の弾き方。・
マリオをピアノで演奏・弾き方を教えてくれる動画。 単音の分かりやすい曲なのでおもちゃキーボードで比較的簡単に演奏できるようです。
■呼び込み君弾いてみた! - YouTube 1本指演奏で分かりやすい呼び込み君の弾き方です。
■1本指ピアノ【呼び込みくんBGM】スーパー ドンキホーテ 簡単ドレミ楽譜 初心者向け - YouTube ■スーパーでよく聞く「ポポーポポポポ」 18年たっても愛される理由 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン あの曲は「ポポーポポポポ」であらわせられるんですね(笑)。
■スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社 :: デイリーポータルZ デイリーポータルZでも取り上げられていました。みんな大好き呼び込み君。
というわけでこないだAmazonで買った中国メーカー製ラジオに呼び込み君を入れて聴いてます。 おまけです。アレンジシリーズ。カッコいい呼び込み君です。
■呼び込み君 リコーダーとチューバ - YouTube ■邪悪な波動に染まりし呼び込み君【ボス戦風アレンジ】 - YouTube
前回の
ドスパラ(イオンレイクタウン店)で特価のマイクロSDHCカードを買いました。の記事にあった、中国のメーカーのポータブルラジオXHDATA D-328をもうちょい詳しくご紹介したいと思います。この価格でこれだけ聞こえれば大満足です。
当サイト関連記事:
・
ラジオの受信状態が悪いときに良く聞こえるようにする簡単な方法があるんです。・
ゲルマニウムラジオキットを買ったのでループアンテナの作り方調べ。・
電池がいらない鉱石ラジオ・ゲルマニウムラジオというものがありまして。作り方調べ。 短波ラジオ、短波放送という言葉をたまに目にしてきたけど実際に聴いたことがないな、ということでAmazonで探してみたら、中国メーカーのラジオの安いやつを見つけました。

中国製ポータブルラジオXHDATA D-328(MP3再生機能付 FM・中波・短波 3バンドラジオ)。価格は1700円前後です。

D-328の本体と付属品です。USBケーブルとストラップ、説明書が入っています。

D-328は、MP3再生機能付の手のひらサイズのFM・中波・短波 3バンドラジオ。

実はこのD-328、充電池仕様なのでした。説明をよく見ずに買ってしまった・・・けど安いしまぁいいかな。このリチウムイオン充電池BL-5Cは、Amazonで2個パック1000円前後で手に入るようです。

USBケーブルを上面に挿して、パソコンや市販のUSB充電器で充電します。

前面のスライドスイッチで、FM(1~2)/AM/短波SW(1~9)を切り替え、右側面のダイヤルを回して放送局を合わせて受信します。
短波放送のSWに合わせてみたところ、家の中でも中国語らしき放送が聞こえました。また、放送局がどこかは分かりませんが日本の放送局も聞こえました。
■
短波 - Wikipedia>地球の裏側までの通信が可能だから外国の放送局が聞けるんですね。
■
短波放送のページ> 短波放送の性質上、季節により周波数が度々変わります。なんと!

右側面のチューナーダイヤルとボリュームダイヤル、そしてイヤホンジャック。ストラップは背面に通す穴があります。

上面中央にマイクロSDカードの挿入口があります。右には一時停止や曲戻し/曲送りのボタンがあります。「-10」「+10」のボタンはよく分かりません。押してみたら次の曲に移動するんですが、それはまだ2曲しか入れてないからかもしれません。たくさん曲を入れれば10曲単位で移動するのかな?

上面のスライドスイッチでラジオ/MP3/OFFを切り替えます。マイクロSDカードが入った状態でMP3に合わせると、すぐにプレイヤーが起動して再生されます。
XHDATA D-328 FM・中波・短波ポータブルラジオ マイクロSDカード MP3プレイヤー (Amazon)


約1700円という価格にしては音質が良く、チューナーも良く機能します。MP3プレイヤー機能もあって遊べるので気に入っています。以上、中華ラジオXHDATA D-328のご紹介でした。
■CDのリッピングは合法!勘違いしている人が多いリッピング違法化まとめ - Moxbit むかしの若い頃のCDを引っぱり出したいです。まずはベンチャーズだな。
■俺の貧乏趣味はラジオでいいから ラジオはお金が掛からなくていいですよね。感心する情報が聞けたりするし。遅ればせながらラジオをこれから活用していきたいと思います。イヤホンも買ってこよう。
追記です。当ブログのこちらの記事もおすすめです。
→
ラジオの受信状態が悪いときに良く聞こえるようにする簡単な方法があるんです。
こないだイオンレイクタウンに行ったのでパソコン専門店のドスパラを覗いたところ、32GBのフラッシュメモリ「マイクロSDHCカード」が特価で売られていたので、予備に買ってきました。税込み450円。
当サイト関連記事:
・
2018年の年末に高2むすめとふたりで秋葉原~アメ横に行ったときのようすです。・
「コカコーラオリジナル マルチ充電ケーブル」自販機コカコーラで当たった景品が届きました。・
イオンレイクタウン駐車場の動かないおじさんが心霊っぽくて怖い動画
ドスパラ 上海問屋 マイクロSDHCカード32GB(クラス10) 今週の特価 420円(税抜)!!
128GBはもっとお得な1570円(税抜)!!
128GB÷32GB=4 , 420円×4=1680円 , 1680円-1570円=110円 なので110円お得。

税抜420円+消費税33円=453円 割引3円で450円!!

こちらがその実物です。マイクロSDHCカード32GB(CLASS10) アダプター付き。台湾製の、どこのメーカーのモノかよくわからないマイクロSDHCカードですが、激安だし、こないだAmazonで買った中国製ラジオのMP3再生機能に使うだけなので、なにかあっても諦めがつくかなと。
ちなみにその中華ラジオはこちらです。

「XHDATA D-328」MP3再生機能付の手のひらサイズFM・中波・短波 3バンドラジオ。価格は1700円前後です。短波も聴けてマイクロSDカードからのMP3再生機能があってこの価格は安いのではないでしょうか。家の中でも中国語らしき放送が聞こえるのには驚きました。

中国製ラジオD-328の上面にあるメモリカード挿入口に、上でご紹介したマイクロSDHCカードを入れた状態です。何曲かMP3形式の音楽ファイルを入れてみたところ、ちゃんと曲が流れてよく聞こえました。
とりあえずマイクロSDHCカードに入れたのはこちらの2曲です。
■【 宇宙戦艦ヤマト 】エレクトーン演奏 - YouTube ■ジャスコの焼き芋売り場の曲 / エレクトーン演奏 - YouTube 寝起きの悪い子どもたちの枕元で鳴らすと効果的です。うちの高3むすめにはまったく効き目が無いですが(笑)。
XHDATA D-328 FM・中波・短波ポータブルラジオ マイクロSDカード MP3プレイヤー (Amazon)


マイクロSDHCカードの話題に戻りまして。
うちがいつも買っているマイクロSDHCカードは信頼性が高いと言われている東芝製で、32GBが秋葉原で900円弱といったところです。今回買ったマイクロSDHCカードはわからないメーカーとはいえ、税込450円は安いなぁと思いました。でも価格.comで見ると、もっと安いものがあるようですね。
■価格.com - メモリー容量:32GBのmicroSDメモリーカード 価格の安い順 やっす!
こういったフラッシュメモリはデータの長期保管には向かないのでアレですが、デジカメやスマホでデータがいっぱいになったときの為の予備として、激安なマイクロSDHCカードをひとつ持っていてもいいかなと思いました。
余談です。

上の画像で見切れてチラッと見えてたやつは、分かる人はすぐ気付く、3000円分のニンテンドープリペイドカードなのでした。ニンテンドースイッチ用のBASIC言語プログラミングソフト「プチコン4」を買うために用意してあるものです。自分用のニンテンドースイッチを買うための小遣い貯金、早く貯めないと・・・。
長かったな~。
中野龍三Webさんの逆アクセスランキングに当ブログの名前があるのを見つけてからというもの、トップに掲載されることを夢見ていたわけですが(大げさ?)、ついに1位の座に輝きました。というわけで記念カキコ!
当サイト関連記事:
・
11月14日が平日でもディズニーランド&ディズニーシーが混むのは「埼玉県民の日」だからだった・・・!・
思わず保存した役立つリンク集2018・
ブロガー飲み会2018 in大統領、行ってきましたレポート・・・! トップに載ったので記念にキャプチャしました。下が2019年6月15日の
中野龍三Webさんの逆アクセスランキング画像です。

中野龍三Webさんの逆アクセスランキングで1位を取った記念画像。
よく見えないので拡大します。
ネットサーフィン見聞記さんや
えごんさんをおさえての1位ゲットです。やったね!!
上野もつ焼大統領支店に出入り禁止の客が来た話。のときのリンクからアクセスが多く流れたものと思われます。かなり前に
中野龍三Webさんで、とある食堂の「入店拒否(?)の瞬間」が紹介されていたときからこの記事で取り上げるようにメモっておいてありました(笑)。
こんな楽しみ方をしております~。
p.s.
当ブログにも逆アクセスランキングを設置しようと思って設定してみましたが、サイドのほかの表示がナゼか崩れてしまうので、残念ながら設置できませんでした。HTMLの知識は中途半端、CSSはチンプンカンプンなのです。
p.s.2
深夜に帰ってきて寝落ちして朝方に目覚めて記事をアップして、家族みんなでイオン春日部へ映画を観に行ってきました。メン・イン・ブラック面白かったです。父の日はみんなで映画というのもいいですね。
観終わって目が完全に覚めて冷静になったところでアップしたブログ記事を思い返したところ、中野龍三Webさんの画面キャプチャを許可無く勝手に使っていることに気付きました(おそい)。
あわててイオンの通路でスマホを取り出してツイッターで中野龍三さんに謝罪のメールを送ったのでした。
今後の画面キャプチャ掲載についても快諾を頂きまして、ありがとうございます!! いやぁ焦ったなぁ~。
上野もつ焼大統領支店に出入り禁止の客が来た話。の続きです。大統領を出て、赤い顔の千鳥足が御徒町と秋葉原の街をぶらつきました。
当サイト関連記事:
・
2018年の年末に高2むすめとふたりで秋葉原~アメ横に行ったときのようすです。・
御徒町「西口やきとん」で皿ナンコツ食べてホッピー飲んできましたレポート。・
大晦日に大混雑のアメ横に行ってきました。 毎回そうなんですが、電車賃をかけて上野まで出てきて大統領で飲んじゃうとそのまま帰るのがもったいなくて、アメ横や秋葉原を散策していきます。赤い顔してフラつき気味に歩くのも大変なので行く順番を逆にして散策してから飲めばいいんですけれども、そうすると大統領が混雑する頃になってしまうのがイヤなので、いつも午前中飲みしてからの散策になってしまいます。
昼間に酔っぱらって外を歩くと日光が目にしみることを覚えました。

大統領支店の隣の「立飲みカドクラ」は、「焼肉 大昌園」の先を左にまわりこんだ所にも入口があるんですね。知らなかったな。

大昌園の食品サンプルを見るの巻。テール焼1150円、ロース1050円、カルビ1160円ほか。美味しいと評判なので背伸びしていつか食べに行きたいです。

極上盛合せ4200円、吟味盛合せ3200円、極上カルビ3460円ほか、うちがぜったい注文しないシリーズ。
雰囲気を楽しみながら御徒町駅方面に歩いていきました。

かぶりもの、おもちゃグッズの上野屋。見るだけで楽しい。

その向こうは「アメ横ガード下飲食街」です。グッと来る字体とすすけた感じがたまりません。

デザインが目を引くTシャツ屋さん。ネコTシャツのインパクトすごい。

御徒町駅の近くにある宝くじ売り場。毎年のように大当たりが連発しているようです。

なにこの大当たりぶりは・・・。

以上、「御徒町駅前センター宝くじ売り場がスゴい件」でした。
御徒町駅から山手線に乗ります。

秋葉原に来ました。こないだ大統領で飲んだときは上野駅まで歩いて戻ってから山手線で秋葉原駅に行ったけど、御徒町駅からのほうが楽だな。

はい、いつものパターン~、東京ラジオデパートに向かうパターン~。

今日は東京ラジオデパートのディープなお店を見ることにしました。「マイクロ・パワー研究所」です。

2016年2月12日テレビ朝日「タモリ倶楽部」にて、番組中、全国・電波ホットスポット探検隊と一緒にタモリさんが使用した中波帯ゲルマニウムラジオが展示されています。
ずっと前に作った安いゲルマニウムラジオキット、どこに仕舞ったっけなぁ。ゲルマニウムラジオって、強い電波を受信できる場所を探すのが楽しいんですよね。

こちらは家電のケンちゃんだったかな、あの「ぴゅう太買えや」シリーズのゲームソフトが売られてる~。

浜田電機だったか、あきばお~だったか、激安ドライブレコーダーをみつけました。1500円だってよ・・・。

「ドライブレゴーダー録画中」のステッカーもありました。250円なり。

激安なファミコン互換機や、ポケットゲーム機いろいろ。1500円とか安いなぁ。若い頃だったら何も考えずにいろいろ買っちゃってたな。そして家に帰ってから失敗した~とか言ってたな。

「なんやねんこのゲーム! ~そんなのがいっぱい!」という説明がすべてを物語っている気がしないでもない。

こないだ20年ぶりに秋葉原に訪れて以来、いつも裏通りばかりだったので大通りにも出てみました。「レトロげーむキャンプ」に寄って、ファミコンカセット「ギャラガ」と「パロディウスだ!」を買いました。

また裏通りに戻っておでん缶自販機。おでん缶を切らしていたので買いました。

スーパーポテトでレトロゲームをプレイしてから帰ることにしました。

ゲーム選択可能台です。

まずマッピーを選択。曲が大好きなんだよなぁと思ってプレイしたら音がぜんぜん出なくて残念。ちなみにすぐゲームオーバーになりました。

パックマンもプレイ。こっちの台も音は出ず、なんかつまんない。すぐゲームオーバーになりました。

ゲーム選択可能台の操作にはご注意を。コインを入れる前にゲームを選択してください。コインを入れてからゲーム選択操作をすると、クレジットが無効化してしまいます。僕はこれをやってしまいました(笑)。
こんな感じで御徒町と秋葉原をぶらぶらしてきました。
【画像73枚】2019年ぶらり秋葉原に行ってきましたレポート。スーパーポテトレトロ館ほか。のときと同じく、今回も気晴らしになりました。こんど行くときは違う道を散策してみようかな。
こないだひとりでフラッと上野もつ焼大統領支店で飲んでいたら、入口付近が騒がしくなりました。カウンター内の店員さんも「ダメッ!」の大合唱。ナニゴトかと思ったら出入り禁止のお客さんが入ってきたのでした。
当サイト関連記事:
・
上野大統領支店。道路に面したテーブル席で飲んだようすです。・
上野大統領支店で呑んできましたレポート。・
妻とふたりで上野『大統領』本店にて忘年会。 上野駅「茨城産直市」にて、アライッペとムコナくんと水戸黄門様がいました。のときにも大統領支店に行きましたが、その数週間後のことです。

またやってきました。御徒町駅前通り、上野駅前商店街。「地魚屋台 浜ちゃん」の向かいにあるのは・・・

大統領本店~。通りは人がまばらで閑散としています。さすがに月曜日の午前中ということで、席数の少ない大統領本店でも空席があるようです。

年末の同じ場所のようすです。休日はこんなに人が多くてスゴイですけど平日はやっぱり違いますね。

大統領本店の座席は僕には窮屈なので、やっぱりこちらに来てしまいます。すぐ近くにある大統領支店。ちなみにこの画像は別の日のもので、当日の店内は空席が目立ちました。今日も待たずにすぐ飲める~。昼間から飲むな?
道路に面したテーブル席はほぼ空席、カウンター席は半分ぐらい空席だったのですぐに案内されました。外側のテーブル席に背を向けたカウンター席です。

今日は、上野大統領に来るといつも気になっていたアレを注文したいと思います。

ギアラ塩焼。どんな怪獣が出てくるのでしょうか。ギアラってなんやねん・・・。

来ましたギアラ塩焼。左側の白っぽいほうがギアラです。ふつうの串焼なんですね。コリコリして普通にウマい。
右側は、前に高3むすめが食べてたときウマそうだった牛ハラミ焼です。うまし。これはビールのほうが良かったかな。

ギアラってなんやねんと言いながらも、実はメニューにちゃんと書いてあるんですけどね。

ギアラとは、牛の第四胃袋のことだそうです。キングギドラっぽいやつじゃなくて残念。
ミッションクリアして、次は何を食べようかな~とメニューを見ていたら、入口のほうが騒がしくなりました。カウンター内の店員さんも手でバッテンを作って、入口のほうに向かって「お客さんダメッ」と叫んでる。
すわ何事かと後ろをふりむくと、坊主頭のふくよかなオジサンが入ってきていて、店員さんが押し戻そうとする。そしてカウンター内から出てきた店員さんも加わって押し問答、しかし店員さんも強く出られないのか坊主頭オジサンにこやかな笑顔で店員さんを押しのけてずいずいと入ってくる。
あれよあれよという間に、勝手にカウンター席に腰かけてしまいました。
出入り禁止客の参考画像は次のリンクをどうぞ。
中野龍三Webより。
■とある食堂の「入店拒否(?)の瞬間」を撮影した写真に、吹いた! | BUZZmag そんなこんなで着席した坊主頭オジサン、店員さんに何か説教されていましたがニコニコと受け止めていて、ちょっと目を離して次に見たときはその坊主頭オジサン、うれしそうに料理をつまんでお酒を飲んでいました。なんだかんだいって今回は仕方ないか~みたいな感じで注文を受けちゃったようです。
なんだかよくわからないですが、そんなナゾの出入り禁止客が来て入店拒否の攻防を見たようすでした。東京はスゲエなぁ。
■出入り禁止にされたお店に行くとどうなる?最悪の場合は… | 店員K−net 今回は軽めの出入り禁止客だったようでそれほど騒ぎになりませんでしたが、最悪な場合、警察沙汰になることもあるんですね。
あとで考えたら、他のお客さんに危害を加える的な人じゃなくて良かったです。やや閑散とした店内で入口に背を向けたカウンター席の僕は一番最初のターゲットとしてベストポジションだったと思われるので(笑)。
ホッとしたので熱燗おかわり。

アジのなめろう。もう顔真っ赤っ赤。

こんど来るときはナゾの酒「電気ブラン」でも注文してみようかな。ビリッと来るんでしょうかね。

以上、出入り禁止のお客さんがムリヤリ入ってきて普通に注文して飲み食いしていた大統領支店からお送りしました。あの後どうなったかは知らない。
この次いったらまた何かあるかとワクワクしてる自分がいる・・・!
今話題になっているようです。カップヌードルカレーに雪見だいふくを入れるという食べ方をご存知でしょうか。
一瞬、うわ~なにそれ合うわけないじゃんと思いましたが、YouTubeで実際に食べている人の動画を見たら美味しそうだったので、さっそくカップヌードルカレーと雪見だいふくを買ってきて試してみました。僕はこういうのはす~ぐ真似しますからね。
当サイト関連記事:
・
しゃぶ葉で肉に飽きたのでカレーで違う食べ方したら普通においしかった件。・
「1日外出録ハンチョウ」を真似する人が急増中のようです。・
4種類のカレー味カップめん食べくらべ。中1むすめに一番おいしい銘柄を決めてもらいました。 他の方のYouTube動画をごらんください。
■【実験】雪見だいふくをカップヌードル カレーに入れて食べてみた / Yukimi Curry Noodles - YouTube お湯に溶けたクリーミーな雪見だいふくがカップヌードルカレーに混ざったところを想像すると、なるほど意外にイケるんじゃないかなと思いました。キユウさんが「おいしいっ」と言うのでコリャ絶対おいしいはず。「これは有りですね」との言葉をいただきまして、真似したくなりまくったのですぐにコンビニで買ってきました。カップヌードルカレーと雪見だいふく。
中2むすこの体育祭の応援に行った帰りにコンビニに寄って買いました。

カップヌードルカレーと雪見だいふくを買ってきました。

作り方は、ふつうに両方を開けまして・・・

雪見だいふくをひとつ、カップヌードルカレーに入れます。

ふつうに熱湯を通常の適量、注ぎます。雪見だいふくがドロドロです。これでふつうに3分待ちます。

3分後(実際にはもっと時間がたって麺が伸びきってますが、僕はこのほうが好みです)。雪見だいふくのアイスの部分が溶けることは想像できましたが、モチモチな部分も完全に溶けきるとは思いませんでした。

溶けた雪見だいふくのモチモチとアイスをヌードルによく混ぜます。色はそんなに変わりませんね。

妻にも食べさせてみたくて「ちょっと食べてみなよ」と言ったら半分も持っていかれました。というわけで実食・・・これはウマイわ!!
感想は、上でご紹介した動画のとおりです。コクが格段に上がってまろやかなカレー味に生まれ変わりました。アイスクリームの甘みが強く出るのかなと思っていたらそれほどでもなく、美味しいまろやかカレー味ヌードルになっていました。本当に意外ですね。
「ちょっと食べてみなよ」と言ったら半分持っていった妻ですが、アッと言う間に食べきりました。そこで「有りか、無しか」と訊いたら、「有り」だとのことです。味にキビシイ妻が「有り」だってよ。めずらしい(笑)。
以上、カップヌードルカレーに雪見だいふくを入れると美味しいかの検証でした。みなさんもぜひどうぞ。
おまけ画像です。

カップヌードルカレーと雪見だいふくだけを買うとレジの人に「あ~ネットで話題の(笑)。アレだわ(笑)。」って思われるので他にもいろいろ買っちゃうヤツ。「森永みぞれいちご」は妻のリクエストです。

セブンイレブンの「レバーやわらか!レバニラ」と「おしんこ盛合せべったら入り」です。どちらも酔っぱらう飲料に合うわ~。
余談ですが、体育祭のお昼の休憩で帰宅しまして、雪見だいふくカップヌードルカレーを食べまして、それから昼寝しまして、体育祭の午後の部は行けませんでした。ちなみに妻も昼寝してました。
(おわり)