遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ニシンのパイの作り方リンク(自分用メモ)

     映画『魔女の宅急便』で孫娘が言う「私このパイ嫌いなのよね」で有名なニシンのパイですが、美味しいのかまずいのか、味が唐突に気になったので作り方を調べてみました。パイの中にニシンが丸ごと横たわっていると思ったら違うんですね。

    当サイト関連記事:
    ブログ11年目ということで個人的やることリストをメモ。
    バーベキューグリルで焼く「棒焼きパン」が楽しそうです。
    アップルパイの焼き方調べ&実践(でも市販のパイシート使用)



    ニシンのパイ レシピ 嫌いなのよね 味 まずい おいしい 作り方 国
    「ニシンのパイ」で検索すると、候補に出る検索ワードに「嫌いなのよね」「味」「まずい」「おいしい」が出てきます。魔女の宅急便を観たらやはり気になりますよね。


    ニシンとアユの塩焼
    ショッピングセンターの食料品売り場でニシンの塩焼がすごいインパンクをはなっていたので、ゴールデンウィークのハイテンションに乗じて買ってみました。僕はニシン自体、今までに食べたことがあるか、記憶にないのです。

     焼き魚が大好きな中2むすめの為に買ったので、まずは中2むすめが実食。味は「まあまあ」とのことでしたが、いっしょに買ったアユの塩焼のほうが美味しいそうです。
     ニシンの塩焼は半分ぐらい残していたので、僕も食べてみたところ、たしかに味はまあまあ美味しいですが、小骨が多くて食べづらかったです。魔女の宅急便で孫娘が「私このパイ嫌いなのよね」とニシンのパイを嫌う理由は小骨の多さからかもとさえ思いました。

     でも実際のニシンのパイは、ニシンがそのまま丸ごと入っているわけではなくて、下処理して小骨を取り除いたニシンをパイ生地の中に入れて焼くようなので、小骨が原因ではなさそうです。

     では本当のところ、ニシンのパイの味はおいしいのでしょうか、それともまずいのでしょうか。

    ■魔女の宅急便に出てくるニシンのかぼちゃパイはどんな味だと思いますか... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053505190
    シンプルな回答が出ました。


    ■『魔女の宅急便』の“ニシンとカボチャのパイ”を再現! - 本がないならブログをお読み
    http://luckyclover7.blog27.fc2.com/blog-entry-256.html
    実際にニシンのパイを作られた方が作り方手順を紹介されています。カボチャも使うんですね。再現度がすばらしいです。問題の味ですが、おいしかったそうですよ!


    ■【魔女の宅急便】ニシンのパイを作ってみた話【ジプリ飯】 | あっちこっち飛び猫
    http://tobineko.officekawachiyo.com/?p=107
    こちらも作り方手順を紹介されています。オーブンで焼きすぎて焦げてしまいましたが、そんなことも気にならないぐらい美味しいそうです。


    ■魔女の宅急便に登場の,かぼちゃとニシンのパイを作ってみた - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=2gwiVDj4w04

    動画で見ると分かりやすいですね。


    ■『魔女の宅急便』風☆ニシンのパイ by ちゅいろ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが205万品
    http://cookpad.com/recipe/1216777
    こちらのレシピを見て作った方々のレポート「つくれぽ 」がたくさん寄せられています。どれも美味しそうに焼けてますね~。


     以前バナナケーキを焼いたときのグリルピザプレートが使えそうです。ニシンのパイ、いつか作ってみよう。
    バナナの黒ずみをおさえた「ふんわりバナナケーキ」を焼きました。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ドドンと肉厚! 道の駅まくらがの里こが『玉子ステーキ丼』が美味しいー!!

     だし巻き卵と高菜の相性がバツグンな、道の駅まくらがの里こがで販売されている『玉子ステーキ丼』をご紹介します。次に行ったらまた買います絶対。

    当サイト関連記事:
    道の駅まくらがの里こがに行ってきましたレポート。
    道の駅しもつま行ってきましたレポート。和風レストランの食事と物産館のおみやげ。
    2014道の駅どまんなかたぬまのお化け屋敷はどんな感じだったかレポート。



    ゴールデンウィークに道の駅まくらがの里こがに行ってきました。
    ゴールデンウィークに道の駅まくらがの里こがに行ってきました。
    ■まくらがの里こが - 茨城県最大級の道の駅
    http://www.dynac-japan.com/michinoeki-koga/


    道の駅まくらがの里こが 〒306-0111 茨城県古河市大和田2623 - Google マップ



    玉子ステーキ丼(だし巻き卵弁当) 価格500円 道の駅まくらがの里こが
    こちらが『玉子ステーキ丼』です。だし巻き卵(厚焼き卵)の弁当といった感じですが、これが美味しいんです。価格は500円。


    道の駅まくらがの里こが 玉子ステーキ丼(だし巻き卵弁当)
    玉子ステーキ丼、いただきます。


    ドドンと肉厚な道の駅まくらがの里こがの玉子ステーキ丼(だし巻き卵弁当)
    ドドンと肉厚な玉子ステーキ丼。厚みが2cmぐらいありそうな感じです。


    玉子ステーキ丼 だし巻き卵の下には高菜が敷いてあり、相性抜群です。
    だし巻き卵の下には高菜が敷いてあり、だし巻き卵との相性がバツグンに良いです。

     というわけで、だし巻き卵が好きな人におすすめな美味しい『玉子ステーキ丼』のご紹介でした。自宅で作ってもいいですね。

     だし巻き卵のレシピと、玉子焼きの作り方のコツ集です。

    ■ふわふわ定番だし巻き卵 by けゆあ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが205万品
    http://cookpad.com/recipe/253305

    ■本当に美味しい玉子焼きを作るときの心得 - NAVER まとめ
    http://matome.naver.jp/odai/2135147274519927401


     Amazonではこちらの高菜が人気です。ほしい物リストに追加してしまいました。こんど買ってみよう。
    かねふく からし高菜(明太入り) 100g×2袋 博多名物/辛子高菜


     こちらを見つけてしまいました。

    ■巨大肉厚の玉子焼きが乗った名物きんし丼は食べ応え満点です! 滋賀県大津市 「かねよ」 | Mのランチ
    http://emunoranchi.com/13836
    ウナギ丼の上に巨大肉厚の出汁巻き玉子が乗った「きんし丼」
    なにこれ美味しそう! こういう組み合わせも有りなんですね~。



     おまけ画像です。

    3段カメパン (道の駅まくらがの里こが)
    小4むすこにメロンパン風味の3段カメパンを買ってきました。


    道の駅まくらがの里こが 手押しポンプ(井戸ポンプ)
    道の駅まくらがの里こがの裏手に広場があり、アレをみつけました。


    道の駅まくらがの里こが 手押しポンプ(井戸ポンプ)
    手押しポンプです。井戸ポンプとも言います。さっそく水を出してみましょう。


    道の駅まくらがの里こが 手押しポンプ(井戸ポンプ) 水が出なかった・・・。
    と思ったら出なかったー。根気が足りなかったのでしょうか。

     以前に手押しポンプがある所で遊んだようすです。
    古河総合公園に行ってきましたレポート。チョウトンボがいました!
    埼玉県宮代町「新しい村」で手押しポンプを動かしてきましたレポート。



    関連:究極の鉄 フライパン リバーライト 極 玉子焼き用 小[卵焼き用] ガス・IH対応 【GP10】(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    『ズッコケ三人組の大運動会』に徒競走で勝つためのトレーニング方法とコツが書いてある。

     最近、妻に呆れられるほどズッコケ三人組シリーズを次々と買って、子どもたちに先行してお父さんが読んでいます。そのなかから、こないだ読み終えた『ズッコケ三人組の大運動会』をご紹介します。
     ズッコケ三人組の大運動会には、科学的な裏付けにもとづいた「徒競走で勝つためのトレーニング方法とコツ」が書いてあります。

    当サイト関連記事:
    運動会で双眼鏡を使ったらとても便利でした。
    チェッコリ? 運動会の玉入れの歌は何という曲なのか調べてみました。
    騎馬戦の作戦・必勝法を考える





    『ズッコケ三人組の大運動会』に徒競走で勝つためのトレーニング方法とコツが書いてある。
    足が速い転校生とハチベエの対決、ズッコケ三人組の徒競走の特訓、組み体操の事故、ケンカと仲直りと、物語も秀逸ですが、科学的な裏付けにもとづいた「足が速くなる方法」をしっかり調査して書かれているところが良いです。これを読んだ子どもたちにとって、運動会で活躍するための参考になると思います。
    余談ですが、騎馬戦の必勝法でハカセが考えた作戦にウケました。マジメと思わせといて反則ワザを考えてくるとは思いませんでした。

     さてネタバレですが、その「徒競走で勝つためのトレーニング方法」は、こちらのインターバルトレーニングがその方法として書かれています。

    ■スピードトレーニング(インターバルトレーニング・ビルドアップ走)
    http://everyman.client.jp/speed.html


    ■短距離のインターバルトレーニングは何を何回したら効果的ですか?帰宅... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106424686


     インターバルトレーニングとは、一定の距離を速いスピードで走る、つづけて一定の距離をジョギングで走る、をくり返すトレーニング方法なんですね。

     かなりきついトレーニングだそうなので、体力に合わせて距離を調整すると良いと思います。



     徒競走の必勝法は以前まとめましたが(運動会・徒競走の必勝法を考える)、今回も最新の情報を調べてみたので、速く走れるようになる方法のリンク集を下にまとめたいと思います。

    ■ライバルをぶっちぎる走り方! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=B7hiSjnnSe0

    3つのポイントは、腕の振り、足の動き、スタートダッシュで歩幅調整。


    ■知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
    http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/12/09/0901.html
    腕を大きく振る。内股でスタートダッシュ。


    ■運動会のかけっこで1番になる方法教えます! [子供と遊ぶ] All About
    http://allabout.co.jp/gm/gc/291100/
    足がおそい原因が「ゴールまで走りきる体力がない」という場合もあるそうです。普段からの体力づくりも重要なんですね。


    ■もうすぐ運動会です なので徒競走に勝てる方法を教えてくださいなるべく... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107382562
    腕の振り、ももの筋力トレーニング、つま先を意識など、いろいろ回答されています。食事と早寝で健康管理も忘れがちなので気をつけましょう。


     以上、『ズッコケ三人組の大運動会』に書いてある徒競走で勝つためのトレーニング方法とコツと、その他、速く走れるようになる方法のリンク集のご紹介でした。ケガに気を付けてトレーニングに励んでくださいね!


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    運動会で双眼鏡を使ったらとても便利でした。

     先日の小学校の運動会で、競技に出る小4むすこの写真を撮るときに、双眼鏡を併用したらとても便利でした。ビデオカメラやデジカメでズームするよりもくっきり良く見えるので、顔を判別するのに役立ちます。

    当サイト関連記事:
    チェッコリ? 運動会の玉入れの歌は何という曲なのか調べてみました。
    騎馬戦の作戦・必勝法を考える
    運動会・徒競走の必勝法を考える



     運動会に双眼鏡を用意すると便利なことは以前にも「運動会にあると便利な持ち物、準備しておくと良い事。」の記事でご紹介しましたが、その後にAmazonでTASCOの双眼鏡を買いまして、運動会で使ってみたらやはり役立ちました。

    TASCO(タスコ)ESSENTIALS 8×21 Black(ブラック) 12616 Amazonで購入。
    TASCO(タスコ)ESSENTIALS 8×21 Black(ブラック) 12616
    Amazonで購入しました。ケースとレンズクリーナー付きです。ストラップは取り外し不可となっているのがマイナスポイントですが、僕は気になりません。


    TASCO(タスコ)ESSENTIALS 8×21 Black(ブラック) 12616 広げた状態
    8×21(倍率8倍×対物レンズ21mm)の手のひらサイズの小さな双眼鏡です。8倍という倍率でも、運動会でグラウンドの反対側にいる人の顔が判別できるんです。明るくくっくり見えるレンズがそれを可能にしています。


    TASCO(タスコ)ESSENTIALS 8×21 Black(ブラック) 12616 閉じた状態
    折りたたむとこのようにコンパクトになります。重量はケース込みで185gと、コンパクトデジカメと同程度の軽さです。


    TASCO(タスコ)ESSENTIALS 8×21 Black(ブラック) 12616 中央のダイヤルを回して左目のピントを合わせて、右の接眼レンズのダイヤルを回して右目のピントを合わせます。
    ピントの合わせ方ですが、一般的な双眼鏡と同じく、中央のダイヤルを回して左目のピントを合わせて、右の接眼レンズのダイヤルを回して右目のピントを合わせます。


     運動会では子どもを撮影するときにいつも「うちの子はどこだ?」と混乱していましたが、今回は妻に双眼鏡で小4むすこの走る順番をチェックしてもらって、僕がシャッターチャンスに備える、というやり方でスムーズに撮影出来ました。



     双眼鏡にもいろいろありますが、性能は8倍×21mm程度で十分です。というわけで運動会に双眼鏡、おすすめします。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    アリやハチに連れて行かれる昆虫たちの動画

     アリやハチが餌として捕らえた昆虫を巣に運ぶようすを動画でご紹介します。ハチの動画ではうしろからハエが追いかけてくるようすが映っています。なんなんでしょうね。

    当サイト関連記事:
    女王アリの捕まえ方 - 5月末から6月初めごろが狙い目だ
    ファーブルの気持ちでアリンコを観察してみた。
    アリンコ研究所レビュー



     まずはアリの動画です。

    ■アリの巣に連れて行かれる昆虫 - Insects to be taken to the nest of ants - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=DDFZOviVHHI

    ちょっと大きな昆虫でもアリ達はちゃんと大きさを計算しているのでしょうか。引っかかりそうですが、しっかり巣の奥へと運ばれていきます。


     こちらはジガバチという蜂がイモムシを運ぶ動画です。

    ■ジガバチ(蜂)が蛾の幼虫を連れて行く。2匹のハエが追いかける。 - It will be taken to the bee - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=olnMhqV_aIc

    餌が大きくて飛べないのでしょうか、ジガバチは歩いて運んでいます。そしてその後に2匹のハエが追いかけています。グラディウスのオプションかと思いました。おこぼれを期待しているのでしょうか。


     というわけで、連れ去られる昆虫たちでした。餌にされる昆虫はかわいそうですが、捕る方も生きるのに必死なんですよね。



    関連:蟻(アリ)の巣作りがよくわかる♪アリさんまるごと観察セット 蟻の巣作り観察(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    セグウェイみたいな電動立ち乗り二輪車「インモーションSCV」に試乗してきましたレポート。

     2つの車輪が付いた足場にハンドルが付いた未来の乗り物「インモーションSCV(自己感知制御車両)」を試乗してきました。コンピュータが傾きを感知してバランス制御する、セグウェイみたいな電動立ち乗り二輪車です。

    当サイト関連記事:
    初めて武蔵丘陵森林公園のサイクリングコースでサイクリングしてきました。
    現存する地球儀型回転遊具「グローブジャングル」に乗ってきましたレポート。
    レゴでセグウェイみたいに二輪で自立するロボットの動画、4つ。



     インモーションSCVの試乗イベントは、さいたま市にあるショッピングセンター「ステラモール」でゴールデンウィークに行なわれたイベントです。

    インモーションSCV
    これが電動立ち乗り二輪車「インモーション」です。


    未来の乗り物「INMOTION(インモーション)」試乗料金10分500円
    インモーションの試乗料金は10分500円となっていました。スタッフが「先日の東京ドームでのイベントでは800円でした」と言っていたので、ややお得感があります。インモーションのマシンタイプは3種類あり、初級のR1EX、中級のR1SS、上級のV3があります。上級は初めての人が上級のV3に乗ることは出来ず、初級のR1EXに乗ってから中級、上級に進むことになっているそうです。


    インモーションのイベントルール
    インモーションのイベントルールです。乗れるのは小学生以上から、体重100kg未満の方、という制限があります。


    インモーション マシンタイプ V3
    マシンタイプ上級のV3は車輪が1個。電動の一輪車といった感じです。乗りこなすのが難しそう。


    インモーション マシンタイプ R1EX
    初級のマシンタイプR1EXです。


    インモーションの初級マシンR1EXに試乗する中2むすめと小4むむすこ
    初級マシンR1EXに試乗する中2むすめと小4むむすこ。


    スタッフに乗り方を習います。
    スタッフに乗り方を習います。からだを前後に傾けて体重移動で前後に進み、ハンドルを左右に傾けて左右に曲がります。静止した状態でハンドルを傾ければその場でぐるぐる旋回します。


    乗り方をマスターしたら試乗スタート。コースを走ります。
    乗り方をマスターしたら試乗スタート。コースを走ります。中2むすめは一輪車に乗れるくせに肩が張って緊張して乗車しているのに対し、一輪車に乗れない小4むすこのほうがすぐに上手に乗りこなしていたのが不思議です。

     インモーション関連のリンクです。

    ■INMOTION(インモーション)
    http://www.inmotion.jp/

    ■Inmotion Marketing
    http://inmotion-marketing.co.jp/
    インモーションの重量は16kg、3.5時間の充電で20kmの走行が可能だそうです。


    ■安くて軽いセグウェイ風の「Inmotion SCV」、2500ドル(約26万円)で登場 : ギズモード・ジャパン
    http://www.gizmodo.jp/2014/01/inmotion_scv250026.html
    セグウェイと同じく現在日本では公道が走れないのがネックですが、セグウェイより価格がぐっと安くなっているのが魅力ですね。


    ■それは、セグウェイなの?:研究:Chuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20131219.html
    こちらもセグウェイみたいな電動立ち乗り二輪車を研究開発されているそうです。セグウェイの重量40kgに対して約7kgとかなり軽量化されているようです。


    セグウェイ - Wikipedia


     この日、ステラモールでは、3D映像バーチャルリアリティのイベントもやっていたので体験してきました。

    ステラモールで「オキュラスリフト」という3D映像が見えるゴーグルを付けてバーチャルリアリティ体験するイベントがやっていました。
    「オキュラスリフト(oculus-rift)」という3D映像が見えるゴーグルを付けてバーチャルリアリティ体験するイベントがやっていました。こちらのイベントは無料です。


    オキュラスリフトで3D映像バーチャルリアリティ体験をする中2むすめ。ゴーグルにはジェットコースターに乗車している3D映像が映っています。
    オキュラスリフトで3D映像バーチャルリアリティ体験をする中2むすめ。ゴーグルにはジェットコースターに乗車している3D映像が映っています。このイベントは小4むすこと妻と僕も体験しました。
    ジェットコースターの映像は全方向に顔を向ければ実際に見えるようにその方向の映像が映るので、かなりリアル感があります。ジェットコースターが真下に落下するときの映像は、本当に落ちているような感覚があってヒヤッとしました。体験する前はたいしたことなさそうに思っていましたが、これはすごいです。


    ステラタウン
    そんなこんなのゴールデンウィークのある1日でした。


     以上、インモーション試乗イベントやオキュラスリフト3D映像バーチャルリアリティ体験のようすでした。お近くでこのイベントがあったらぜひ体験してみてくださいね。
     こんな感じで、2015年ゴールデンウィーク埼玉県周辺ショッピングセンターの気になるイベントまとめのイベントにけっこう行っています。
     その他にはこちらのイベントに行きました。
    シャーロット・ケイト・フォックスに聞きました。「好きな日本の食べ物は何ですか?」
    お絵かき水族館でスターウォーズと写楽を泳がせてきました。(動画あり)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    日高屋で食べてきました。ニラレバ炒めが美味しかったです。

     初めて子どもたちを連れて日高屋で食べてきました。ニラレバ炒めがとても美味しかったです。

    当サイト関連記事:
    食べ放題の「すたみな太郎」で何を食べたかレポート。
    混雑したフードコートの席取り方法やマナーについて
    ディズニーランドでラーメンを食べました。



     こないだイオンレイクタウンにお絵かき水族館を体験しにお出かけした時に、試しにイオンレイクタウンに着く前に日高屋に寄ってみたら、休日のフードコートのような混雑感はなく快適に食事することができました。

    熱烈中華食堂 日高屋
    「熱烈」だったんですね。いまさら気付きました。
    日高屋に入ったのは11時40分頃だったでしょうか。家族4人が座れる座席が2つほど空いていたので突撃しました。座席の確保はやはり時間をずらすと良いですね。

    ■熱烈中華食堂 日高屋
    http://hidakaya.hiday.co.jp/menupage/cate2.html


    日高屋メニュー とんこつラーメン
    味にうるさい中2むすめがとんこつラーメンを美味しいと言いながら完食。


    日高屋メニュー 冷やし中華
    妻は冷やし中華。そこそこ美味しかった模様。


    日高屋メニュー ニラレバ炒め定食
    僕のニラレバ炒め定食です。レバーの臭みがなくて食べやすい。味も良くてごはんが進みます。


    日高屋メニュー チャーハン単品
    中2むすめはとんこつラーメンだけでは物足りないらしく、チャーハンを追加しました。「チャーハンも美味しい」とベタ褒めでした。僕も今度たべてみようかな。
    小4むすこは中華そばを食べましたが画像は撮り忘れました。中2むすめと同じく味にうるさいので心配しましたが完食しました。

     休日のお昼時にイオンレイクタウンに行くときは昼食はコンビニでおにぎりなどを買って車の中で食べながら行くことが多くなりましたが、途中で日高屋で食べていくのも有りだなと思いました。


     おまけのリンクです。

    ■日高屋レバニラ炒めHD画質 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=EE5f4pdgBMc
    YouTubeにこんな動画があるとは(笑)。


    ■<熱烈中華食堂 日高屋>ニラレバ炒め定食 (650円) : GreenGreen2
    http://blog.livedoor.jp/emeraldgreen68/archives/37536802.html
    卓上のブラックペッパーで味に変化をつけて飽きずに美味しく食べる工夫。なるほど。


    ■口コミ一覧 : 日高屋 蒲田東口店[食べログ]
    http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13090393/dtlrvwlst/
    日高屋の「野菜たっぷりタンメン」の美味しい食べ方ほか。


    ■永遠のテーマ「ニラレバ」「レバニラ」そして「ニバレラ」 - NAVER まとめ
    http://matome.naver.jp/odai/2141838350407679701
    「にばれら」は初めて見ました。



    関連:日高屋だから「ひと」を学べた(Amazon)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    今日の夕飯は4種類のレトルトカレーをいっぺんに開封して食べ比べ。

     なんという雑な食卓でしょうか。今日の夕飯はレトルトカレーの食べ比べにしよう、と強引に決めて突っ走りました。家族それぞれ好きなようにレトルトカレーを食べたようすです。

    当サイト関連記事:
    4種類のカレー味カップめん食べくらべ。中1むすめに一番おいしい銘柄を決めてもらいました。
    いなばのタイカレーをインスタントラーメンに入れると美味しいです。
    超絶おいしいバターチキンカレーを作りました。(MDHチキンカレーマサラ使用)



     タイトルには「食べ比べ」とありますが、いつものごとく、美味しさが伝わるような気の利いたコメントは出来ませんのでご了承ください。

    4種類レトルトカレー食べくらべ。「とろうま牛角煮カレー」「インドカレー バターチキン」「スリランカ風キーマカレー」「湘南ドライカレー」
    今回買ってきたのはこちらの4つのレトルトカレーです。最近のレトルトカレーは種類が豊富で選ぶのに迷いますね。
    「とろうま牛角煮カレー」
    「インドカレー バターチキン」
    「スリランカ風キーマカレー」
    「湘南ドライカレー」



    「とろうま牛角煮カレー」の説明文
    「とろうま牛角煮カレー」に書いてある説明文。こういうのを読むと「絶対おいしいわコレ」と思ってしまいます。
    『スパイスで風味づけした角切り牛肉を、独自に開発したやわらかジューシー製法(特許製法)で、とろっと柔らかく、おいしく仕あげています。スパイシーで深いこくのあるカレーソースとともにお召しあがりください。』


    「キッチン88 インドカレー バターチキン」の説明文
    「キッチン88 インドカレー バターチキン」の説明文。こちらはシンプルにまとめてきました。
    『バター、カシューナッツ、トマトを使い、クリーミーリッチな味に仕上げました。』


    「スパイスリゾート スリランカ風キーマカレー 中辛」の説明文
    「スパイスリゾート スリランカ風キーマカレー 中辛」の説明文。「旨味」という単語をからめられると弱いんです。
    『ぎゅっと詰まった挽肉の旨味、肉、豆、スパイスが織りなす絶妙な味わい。』


    「噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛」の説明文
    「噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛」の説明文。行列にも弱い。「挽肉の旨味」もかぶっております。
    『1972年開店。この味を求めて全国から訪れるお客様の長い行列は、今や湘南の定番風景。ひき肉の旨みと、スパイス、バターの調和にこだわりぬいた、「珊瑚礁」ならではの味わい。「珊瑚礁」武内シェフの技がさえる一皿をお楽しみください。』


    4種類のレトルトカレーをいっぺんに湯せんして温めます。
    というわけで4種類のレトルトカレーをいっぺんに湯せんして温めます。


    そしてこうなった。4種類のレトルトカレー食べくらべ。
    そしてこうなった。4種類のレトルトカレー食べくらべ。パッケージを切り抜いて分かりやすくしております。


    左上から時計回りに「とろうま牛角煮カレー こくの中辛 たっぷりやわらかビーフ」「キッチン88 インドカレー バターチキン」「スパイスリゾート スリランカ風キーマカレー 中辛」「噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛」
    左上から時計回りに「とろうま牛角煮カレー こくの中辛 たっぷりやわらかビーフ」「キッチン88 インドカレー バターチキン」「噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛」「スパイスリゾート スリランカ風キーマカレー 中辛」


    4種類のレトルトカレーをちょっとずつライスにのせて食べくらべ。
    4種類のレトルトカレーをちょっとずつライスにのせて食べくらべ。


    どれもうまい。
    どれもうまい。


    小4むすこは「キッチン88 インドカレー バターチキン」、中2むすめは「とろうま牛角煮カレー こくの中辛 たっぷりやわらかビーフ」が好みだそうです。
    小4むすこは「キッチン88 インドカレー バターチキン」、中2むすめは「とろうま牛角煮カレー こくの中辛 たっぷりやわらかビーフ」が好みだそうです。妻と僕は「噂の名店 湘南ドライカレー お店の中辛」と「スパイスリゾート スリランカ風キーマカレー 中辛」をメインに、他をチョロッともらいながら食べました。


    あとでサラダが追加されました。
    レトルトだけではさすがにアレなので、あとでサラダが追加されました。


     以上、雑な食卓のレポートでした。最近のレトルトカレーは価格が高いものから安いものまでいろいろですが、クオリティーが高くなっていますね。また他の銘柄も試したいと思います。



    「365日レトルトカレーを食べ続けるオッサン」の動画をご紹介します。今回の4つのレトルトカレーの内、3つのレトルトカレーを食べている回を見つけました。

    ■365日レトルトカレーを食べ続けるオッサン #55 【珊瑚礁・湘南ドライカレー】 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=hKkKSZb8k9w


    ■365日レトルトカレーを食べ続けるオッサン #72 【スリランカ風キーマカレー】 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=5C3501j6Rc8


    ■365日レトルトカレーを食べ続けるオッサン #19 【とろうま牛角煮カレー】 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=2-rdvzgSkMw


    「とろうま牛角煮カレー」は大きな牛角煮が入ってます。おいしそうに食べますね~。

     レトルトカレー、また買ってこよう。



    関連:ハウス とろうま牛角煮カレー(こくの中辛) 210g×5個(Amazon)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    小4むすこの鉛筆が短すぎる件。

     僕が小学生の時もこうだったかな。小4むすこの筆箱の中を見せてもらったら、超絶に短い鉛筆が出てきました。

    当サイト関連記事:
    IKEAで購入したワゴンを小3むすこに組み立ててもらいました。
    小3むすこが描いた「くまのプーさん」の絵が別次元
    5歳むすこの将来の夢がすごい。



    小4むすこの鉛筆が短い。
    長いのから短いのまで、きれいに並びました。


    小4むすこの鉛筆が短すぎる件。
    どうやって持つんだ。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    『お絵かき水族館』で時間がなくて描けなかった7つのキャラクター

     こないだまでイオンレイクタウンで開催されていた『お絵かき水族館』のイベントで、スターウォーズとか写楽とか歌舞伎とか、海の生き物と無関係の絵を描いてきましたが、時間の都合で描けなかったキャラクターがいます。

    当サイト関連記事:
    お絵かき水族館でスターウォーズと写楽を泳がせてきました。(動画あり)
    これは楽しい!『お絵かき水族館』で動き出す絵を描いてきました。(イオンレイクタウン)
    独特な画風のマリオファミリーの絵



     お絵かき水族館は各地で開催されているようですので機会があればぜひどうぞ。
    ■Sketch Aquarium / お絵かき水族館 | teamLab / チームラボ
    http://www.team-lab.net/all/products/aquarium.html


     というわけで他に描きたかったキャラクターのリストです。

    ダースベイダー - Google 検索
    R2-D2、C-3POに続いて候補に挙がっていましたが、どこのテーブルも黒のクレヨンの減りが激しくて断念しました。クラゲの型に描けばぴったりハマりそうなんですけどね。


    マリオ - Google 検索
    マリオもクラゲの型か、もしくはイカの型が合いそうです。


    スネ夫 - Google 検索
    型紙には「わくのそとはぬらないでね」と注意書きがありますが、実際にはバリバリにハミ出して描いても、スキャナーで読み取られて描いた絵の全部が映し出されます。だからスネ夫ヘアーも大丈夫。
    ちなみに画像検索でクローズアップされているこの表情が描きたいです。


    鷹の爪団 吉田 - Google 検索
    『鷹の爪団』の吉田くんです。ふつうにインパクト大。


    ワカメちゃん - Google 検索
    アナゴさんは動画の最後で紹介しましたが、ワカメちゃんも描きたかったです。画像検索でクローズアップされているナナメ後ろ姿で、カクレクマノミの型が合いそうです。


    ドナルド - Google 検索
    みんな大好きドナルドです。泳がせたら怖いだろうな。


    園児が語るママへの思い - Google 検索
    これはキャラクターとは違いますが・・・。


     他にも般若とか仁王様とか候補がありましたが、小さな子どもが怖がるかもしれないし、バチ当たり気味なので、自主的に却下しました。

     また開催されることがあれば、上に挙げたキャラクターたちを泳がせてきたいと思います。・・・って、なに考えてんだ。



    関連:磁気ボードのスタンダード!マグネットペンで書いて裏面から消去します。PILOT(パイロット) ...(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    お絵かき水族館でスターウォーズと写楽を泳がせてきました。(動画あり)

     プロジェクターで映し出される水族館に自分が描いた絵を泳がせることができる『お絵かき水族館』にまたまた行ってきました。今回はスターウォーズと写楽を泳がせてきたのでご覧ください。

     ちなみに『お絵かき水族館』は先日まで埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンで開催されていたイベントですが、5月6日で終了しています。

    当サイト関連記事:
    シャーロット・ケイト・フォックスに聞きました。「好きな日本の食べ物は何ですか?」
    独特な画風のマリオファミリーの絵
    ガンダムを描いたら子どもに描き加えられました。



     この『お絵かき水族館』のイベントには合計4回も行ってしまいました。なんと物好きな。前回のレポートはこちらです。⇒これは楽しい!『お絵かき水族館』で動き出す絵を描いてきました。(イオンレイクタウン)

     今回はスターウォーズのR2-D2とC-3PO、それから写楽の絵を泳がせてきました。ではご覧ください。

    R2-D2クラゲ
    R2-D2クラゲです。


    C-3POクラゲ
    C-3POウミガメです。時間がなくて、顔の横の部分の色を塗るのを忘れました。


    写楽クラゲ1号
    写楽クラゲ1号です。


    写楽クラゲ2号
    写楽クラゲ2号です。


    こちらは写楽クマノミ1号
    こちらは写楽クマノミ1号です。


    写楽クマノミ2号は女性にしました。スキャナーで読み込んでもらう時、この絵が一番恥ずかしかったです。
    写楽クマノミ2号は女性にしました。スキャナーで読み込んでもらう時、この絵が一番恥ずかしかったです。


    写楽クマノミ2号、登場。
    写楽クマノミ2号、登場。

     写楽の絵は、妻の携帯電話で検索してもらった写楽の画像をデジカメで撮影して、それを見ながら描いたので見づらくて細部はよく描けませんでした。スターウォーズも似たようなもんですが、家でiPadで画像検索したものをデジカメで撮影して、それの画像を見ながら描きました。

     動画も撮ったのでご覧ください。

    ■スターウォーズと写楽が泳ぐ!!(お絵かき水族館) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=ppHF-oNot-U



     以上、子どもたちが妖怪ウォッチやポケモンの絵を描いているのをそっちのけでお父さんが楽しんできた様子でした。妙な絵を、妙なクオリティーで描いて発表したときの会場のかすかなどよめきは、こっぱずかしかったです。



    関連:磁気ボードのスタンダード!マグネットペンで書いて裏面から消去します。PILOT(パイロット) ...(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    カマキリは焼き芋も食べるんです。(動画あり)

     またまた時期外れですがカマキリと焼き芋の話題です。カマキリはプリンも食べますが(カマキリのえさにプリン、食べた!!)、焼き芋も食べるんです。実際にカマキリが焼き芋を食べている動画をご覧ください。

    当サイト関連記事:
    カマキリは金魚やメダカも食べる。
    石焼き芋屋さんの売り声を3DS・DSiにしゃべらせるプログラムを作りました。
    焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方



    家の花壇にカマキリが日向ぼっこしているのを発見。
    家の花壇にカマキリが日向ぼっこしているのを発見(昨年11月末撮影)。


    日光で温められた丸レンガにからだ全体をべたーっと押し付けて休んでいます。
    死んでると思ったら生きてました。日光で温められた丸レンガにからだ全体をべたーっと押し付けて休んでいます。


    な~に見てんだよ的な表情(?)です。
    な~に見てんだよ的な表情(?)です。


    この時期はエサを捕まえるのが難しくおなかがすいていると思い、ねっとり甘く出来上がった焼き芋を、冷ましてから分けてあげました。カマキリが焼き芋を食べています。
    この時期はエサを捕まえるのが難しくおなかがすいていると思い、ねっとり甘く出来上がった焼き芋を、冷ましてから分けてあげました。石焼き鍋で焼き芋を焼いたら紅あずまが栗きんとんのようにネットリ甘く出来ました。のときの焼き芋です。カマキリが焼き芋を食べています。


    カマキリはやはりおなかがすいていたようで、焼き芋をはなさず夢中で食べています。
    カマキリはやはりおなかがすいていたようで、焼き芋をはなさず夢中で食べています。

     そのようすを収めた動画をご覧ください。

    ■カマキリが焼き芋を食べた!! - A mantis ate a roast sweet potato. - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=HxrJJCWEE2U



     というわけで、「カマキリは焼き芋も食べる」ということがわかりました。カマキリは花粉も食べるので、芋もいけるのは当然といえば当然ですね。



    関連:極地からの怪物 大カマキリの脅威 [DVD](Amazon)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    石焼き鍋で焼き芋を焼いたら紅あずまが栗きんとんのようにネットリ甘く出来ました。

     時期外れですが石焼き芋の話題です。以前購入した石焼き鍋を久しぶりに引っぱりだして紅あずまを焼いたら、栗きんとんのようにネットリと甘く焼きあがりました。うちで今まで焼いた石焼き芋の中で最高傑作です。

    当サイト関連記事:
    石焼き芋屋さんの売り声の音声いろいろ
    石焼き芋屋さんの売り声を3DS・DSiにしゃべらせるプログラムを作りました。
    焼き温度設定に異説も - 甘くておいしい焼き芋の作り方



     以前に石焼き芋を焼いたときのようすはこちらの記事をご覧ください。⇒自宅で石焼き芋を作りました。

    紅あずまで石焼き芋を作りました。
    紅あずまの石焼き芋が焼きあがりました。蜜があふれ出ています。


    皮をむいてみたらネットリ甘く出来上がっていました。さつま芋の大きさにもよりますが、小石を敷きつめた鍋で弱火で1時間半ほどで出来上がりです。
    皮をむいてみたらネットリ甘く出来上がっていました。さつま芋の大きさにもよりますが、15分ごとにひっくり返しながら弱火で1時間半ぐらいです。部屋中に焼き芋の甘~い香りが充満して幸せな気分になります。


    あまりの美味しさに大喜びで食べる子どもたち。
    あまりの美味しさに大喜びで食べる子どもたち。


    このネットリ感を見てください。まるで栗きんとんのようです。
    このネットリ感を見てください。まるで栗きんとんのようです。


    栗きんとんではありません。皮をぜんぶむいた石焼き芋です。
    これは栗きんとんではありません。皮をぜんぶむいた石焼き芋です。


     わざわざ石焼き専用鍋を購入しなくても、不要になった鍋やフライパンとフタ、それと園芸用の砂利を用意すれば大丈夫です。火傷しないように軍手も用意しましょう。詳しくは下にご紹介するサイトをどうぞ。

    ■蜜が出るほどあま~い石焼き芋の簡単な作り方! | 生活の芽
    http://kekesun.jp/1886.html


     うちにある「生活探検大図鑑」にも石焼き芋の作り方のページがあり、それによると砂利は細かい粒のほうが良いとされています。細かいほうが芋に触れる面積が増えるからだと思います。
     また、用意する鍋は中華鍋となっています。テフロン加工の鍋やフライパンを傷付けないようにする為でしょうか。不要になった鍋やフライパンがあればそれを使えば良いと思います。それからフタは、蒸気が逃げるように隙間が出来るひとまわり小さめのフタが良いとされています。


     いま確認したところ「生活探検大図鑑」の新品は入手困難のようです。

    ■生活探検大図鑑/CHALLENGE-PAL | 小学館
    http://www.shogakukan.co.jp/books/09213121
    「購入する」のリンクからネット書店の在庫を確認したところ、ほとんどのショップで在庫切れのようです。

     記事投稿現在、Amazonマーケットプレイスで中古が出回っているので、手に入れたい方はそちらをおすすめします。作る楽しみが味わえる良い図鑑ですよ。うちは子どもたちよりも僕のほうがよく読んでいます。
    生活探検大図鑑(Amazon)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    Wiiバーチャルコンソールで「スーパーマリオ64」をダウンロード購入しました。

     コンビニでニンテンドープリペイドカードを購入してWiiショッピングチャンネルでWiiポイントを登録、そしてWiiバーチャルコンソールで「スーパーマリオ64」をダウンロード購入しました。
     うちはニンテンドー64本体が無いので過去の名作をよく知りませんが、Amazonなどでレビューを見てから購入すればハズレることはないので安心ですね。

    当サイト関連記事:
    ファミコンやスーパーファミコンの黄ばみは正しい洗い方で洗うとこんなに綺麗になるそうです。
    3DSバーチャルコンソールで「バイオミラクルぼくってウパ」をダウンロード購入しました。
    すれちがい通信で良くすれちがえる場所はどこですか?



     Wiiバーチャルコンソールでのソフト購入手順については、前に「重装機兵ヴァルケン」や「SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記」の購入レポートで解説したので、そちらをご覧ください。
    Wiiバーチャルコンソールで「重装機兵ヴァルケン」をダウンロード購入しました。

    Wiiバーチャルコンソールで「スーパーマリオ64」をダウンロード購入。
    というわけでAmazonで「スーパーマリオ64」の評判を見て高評価だったので購入することにしました。「マリオ」で検索して出てきました。
    Wiiバーチャルコンソールや3DSバーチャルコンソールは、他機種の過去の名作がWiiや3DSで遊べて、しかも格安で購入できるのが魅力ですね。


    Wiiバーチャルコンソールで「スーパーマリオ64」をダウンロード購入しました。
    「スーパーマリオ64」は1,028ポイントです。


    いつもの通りSDカードを選んでダウンロードします。
    いつもの通りSDカードを選んで受信(ダウンロード)します。


    受信するソフトが正しいかよく確認します。
    受信するソフトが正しいかよく確認します。「スーパーマリオ64」ほか、Wiiバーチャルコンソールのゲームのほとんどはクラシックコントローラが必要です。
    関連記事:【返品レポート】AmazonでWiiのクラシックコントローラPROを1個注文したら間違って10個届いた!


    残りWiiポイントと、SDカードの残りブロックに余裕があるか確認して「はい」を押します。
    残りWiiポイントと、SDカードの残りブロックに余裕があるか確認して「はい」を押します。


    「スーパーマリオ64」の受信が始まりました。
    「スーパーマリオ64」の受信が始まりました。


    「スーパーマリオ64」の受信に成功しました。「OK」を押して次へ進みます。
    「スーパーマリオ64」の受信に成功しました。「OK」を押して次へ進みます。


    「Wiiメニューへ」を押します。
    「Wiiメニューへ」を押します。


    「SDカードメニュー」を押します。「SDカードメニュー」を押します。


    無事、「スーパーマリオ64」がメニューアイコンに表示されました。
    無事、「スーパーマリオ64」がメニューアイコンに表示されました。


    そして夢中になる小4むすこ。
    そして夢中になる小4むすこ。

     Wiiバーチャルコンソールは他機種のゲームソフトがそっくりそのままプレイできるので、このニンテンドー64のソフト「スーパーマリオ64」もそのままです。小4むすこによると、マリオが瞬間移動するバグの裏技も再現できるそうです。

    ■スーパーマリオ64 テレサのホラーハウス エレベーターバグ5連発! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=an8EBLQNxwM


     考えてみたら、ニンテンドー64本体は中古品が3,000円以下で買えるので(記事投稿現在)、中古の本体を購入してから安い中古ソフトを購入するのも手ですね。うちはモノが増えて乱雑になるので難しいところですが。



    関連:Nintendo64ソフト 6本セット 箱付 スーパーマリオ64&シムシティ&J2 成B 【ベクトル 古着】【...(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    三毛猫のオスが少ない理由しらべ

     三毛猫のオスが少ない理由を調べました。性染色体、X染色体とY染色体の組み合わせによるとのこと。他にも確率の低い猫の毛色があるそうです。

    当サイト関連記事:
    「どら猫」の定義しらべ。
    猫の足跡の画像と、猫の行動心理リンク集。
    【動画】すべりこむ猫。洗面所でくつろぐ猫。ビール箱猫。



    三毛猫
    こないだ初めて行くお店の場所がわからなくて、細い路地に迷い込んでしまいました。そのときに見た三毛猫です。3色の柄だから三毛猫と呼んで正しいでしょうか。やや不安ですが。
    ブロック塀の上の野良猫を久しぶりに見ました。住宅が密集していることや、細い路地に囲まれていて車の通りが少ないことなどから、野良猫が生きていきやすい環境なんでしょうね。子どもの頃はうちの近所でもよく見たっけな。


     他の三毛猫の画像を見てみました。三毛猫にも柄がいろいろあるんですね。

    三毛猫 - Google 検索


     なぜ三毛猫にオスがいないのか、茶色、黒、白の模様がどうやって出来るのか、分かりやすい解説は次のページをご覧ください。

    ■オスの三毛猫だけじゃない、確率の低い猫の毛色 | 猫専門病院の猫獣医による猫BLOG nekopedia ネコペディア
    http://catman.moo.jp/male-mike/
    図解があって分かりやすいです。性染色体のX染色体とY染色体の組み合わせによって、オスの三毛猫が生まれる確率が低いそうです。コメント欄で言われていますが、繁殖能力のあるオスの三毛猫もまた珍しいそうです。
    他にも確率の低い猫の毛色、メスの方が珍しい猫の柄もあるんですね。


    ■asahi.com: なぜ三毛猫に雄いないの??-?ののちゃんのDO科学
    http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200605290147.html
    子ども向けの学習サイトです。ルビがカッコ内に表示されていて読みづらいですが、やさしい表現なので子どもにとって理解しやすいと思います。


     おまけのウィキペディアリンクです。

    三毛猫 - Wikipedia

    ネコ - Wikipedia


     以上、三毛猫のオスが少ない理由を調べました。猫にもいろいろな種類がありますが、こうして見ると三毛猫もいいですね。飼いたくなりました。



    関連:☆10倍ポイント☆本物そっくりに呼吸をして眠る癒しのペットぬいぐるみ パーフェクトペット 三毛猫(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    シャーロット・ケイト・フォックスに聞きました。「好きな日本の食べ物は何ですか?」

     NHK連続テレビ小説「マッサン」エリー役のシャーロット・ケイト・フォックスが4月29日にイオンレイクタウンに来るというので観てきました。
     握手会に参加した妻が「好きな日本の食べ物は何ですか?」とシャーロット・ケイト・フォックスに聞いたときの様子などをお伝えします。

    当サイト関連記事:
    キンタロー。を見てきました。(イオン羽生にて)
    鼻毛抜きFLASHと、鼻毛の悩みQ&A。
    寝起きの悪い人にとってうらやましい質問「うちの子、早起きがすごいんです!」



     2015年ゴールデンウィーク埼玉県周辺ショッピングセンターの気になるイベントまとめで真っ先に行きたいなと思ったのがこのシャーロット・ケイト・フォックスのイベントです。シャーロット・ケイト・フォックスがレイクタウンに来ると知って大急ぎで記事にまとめたのがゴールデンウィーク寸前だったので、行けなかった人はゴメンなさい。

     イオンレイクタウンで5月6日まで開催されているイベントお絵かき水族館
    の体験レポートをまとめていたら、洗濯物を干し終えた妻に「出かける準備が出来たよ」と言われてイベント時間が迫っていることに気付きました。やってもうた。休日に担当の風呂掃除がまだ終わってない。

    イオンレイクタウンに到着まであと少しの所。2015年4月29日午前11時25分。
     あわてて風呂掃除して出発したもののコリャ完全に間に合わん状態。イオンレイクタウンに到着まであと少しの所で午前11時25分、イベント開始から25分も経っていました。でも握手会があるのでシャーロット・ケイト・フォックスはまだ会場で見られるだろうと期待しました。
     ちなみにレイクタウン周辺の渋滞は少しだけで、駐車場は余裕がありました。ゴールデンウィークのレイクタウンは満車近くなりますが、ゴールデンウィークの最初の方は経験上すいています。

     到着して急いで会場に向かったところ、100メートルぐらいある長蛇の列が出来ていて、これは握手会の最中なんだなと思い安心しました。

     会場に着くと、いましたシャーロット・ケイト・フォックス。いつものエスカレーターに乗っての見下ろしで見たら、マッサンのエリーが握手してる~。吹き抜けの所は観客が減っていて、そこからも良く見える~。

     下に降りてみると、複数のテレビクルーが来ていて握手した人たちにインタビューしていました。やはり今回はマッサンのエリーがCDデビューということで、イベントの大きさが違いますね。

     握手券付きのCD(デビューシングル『ゴンドラの唄』1,000円)はまだ販売しているようだったので、迷ったあげく購入することにしました。

    シャーロット・ケイト・フォックスの握手会参加券
    というわけでシャーロット・ケイト・フォックスの握手会参加券ゲット! CD1枚につき1人が握手できますが、付き添いという雰囲気でまぎれこみ(妻と小4むすこ、そして僕。中2むすめは部活)、シャーロット・ケイト・フォックスが目の前にいる所に来ることができました。

     行列に並んでいるときに妻にお願いしました。

    「握手するときに『がんばってください』の一言だけだとすぐに係の人に右から左に受け流されるから、できるだけ長くシャーロットとやり取りするには、何か質問するのがいいよ」

     何を聞けばいいかちょっと考えて、これにしました。

    「シャーロットに好きな日本の食べ物は何ですかと聞いてくれ」

    「日本食とか難しい言葉は分からないかもしれないから、好きな、日本の、食べ物は、何ですか、と聞いてみてくれ」

     最初は「やだよやだよ」と言っていましたが、今日の夕食(かっぱ寿司)をおごるという約束でオーケーしてもらいました。

    ■かっぱ寿司へようこそ!!
    http://www.kappa-create.co.jp/


     長い行列でしたが30分ほどでしょうか、ついに握手の順番がまわってきました。もしかしたら恥ずかしがって聞かないんじゃないかなと思っていたら聞きました。妻がシャーロット・ケイト・フォックスに、ちゃんと聞きました。

    「好きな日本の食べ物は何ですか?」

     シャーロットはまだ日本語は勉強中なんですね。シャーロットは「What?」みたいなことを言って隣の通訳さんに聞き、妻に向かって、人差し指で大きな円を描きながらこのように答えてくれました。

    「ぜ~んぶ好き!」


     寿司とか言うのかなと思ったらそう来たか。「Me, too. We go to kappa sushi. Bye bye.」とか返したら面白かったんですが。

    ■外国人が好きな日本食/外国人が喜ぶおもてなし日本料理 ランキング
    http://www.japanese-cooking-class-tokyo-mari.com/Japanese/price.html



     握手は妻がすることになっていましたが、小4むすこも手を出したら握手してもらえました。僕はちょっと後ろで見てるだけ~。
     シャーロット・ケイト・フォックスは綺麗で気さくな人でした。他の人が握手しているのを見ていたところ、「がんばってください」と言われたのでしょうか、おどけた表情でガッツポーズをしているのを何回も見ました。

     握手を終えて出口のところで、テレビカメラの人に声を掛けられました。インタビューのお願いで、必ずではないですがミュージックステーションで映るかもしれないとのこと。受けちゃえ受けちゃえということで、妻と小4むすこがインタビューされました。

    「どこから来ましたか」とか「歌は聴きましたか」とか「シャーロットを見てどうでしたか」とか質問されてありきたりに答えて、小4むすこが質問されるとモジモジして一言もしゃべらなかったので、こりゃ映らないなと思いました。あとで妻に聞いたらドッキドキだった模様。

    妻がテレビ局にインタビューされてミュージックステーションのボールペンをもらいました。
    インタビュー後、ミュージックステーションのボールペンを2本もらいました。これはレアかもしれませんね。
    ■テレビ朝日|ミュージックステーション
    http://www.tv-asahi.co.jp/music/


    ミュージックステーションのボールペン
    Mステのボールペン、妻はかなり気に入ったようです。インタビュー受けてよかったと申しております。


    ミュージックステーションのボールペンの反対側「FRIDAY 8:00PM/tv asahi」
    ミュージックステーションのボールペンの反対側には「FRIDAY 8:00PM/tv asahi」と印字されています。

     この時のイベントの模様は5月1日放送のミュージックステーションで映るというので帰ってさっそく録画予約しました。そして放送当日。インタビューされた人の一発目の「シャロやんが来るというので行くと決めてました」というインパクトある発言を聞いて悟りました。うちは映らない。

     インタビューが取り上げられたのは3~4組でしたがぜーんぜん映りませんでした。やはり人の気を引くインパクトある発言が採用されるようです。シャーロット・ケイト・フォックスを「シャロやん」と言うセンス、すばらしい。

     車のCDプレイヤーにデビューシングル『ゴンドラの唄』をかけて綺麗な歌声を聴きながら帰りました。僕としてはシャーロット・ケイト・フォックスが作詞作曲した曲「Drained The Day Away」が好みです。




     今ざっと調べたところ、これからゴールデンウィークに行なわれるシャーロット・ケイト・フォックスが出演するイベントの予定を2つ見つけました。

    ■シャーロット・ケイト・フォックス デビューシングル「ゴンドラの唄」発売記念インストアイベント決定!│イベントニュース│イオンモール高松
    http://www.aeon.jp/sc/takamatsu/event/event_e64150402110704.html
    5月4日の12:00、イオンモール高松にシャーロット・ケイト・フォックスが来る! って今日か!


    ■イベントニュース│イオンモール北戸田
    http://www.aeon.jp/sc/kitatoda/event/
    5月10日の14:00、イオンモール北戸田にシャーロット・ケイト・フォックスが来る!


     おまけ画像です。

    イオンレイクタウンの近くの橋の上のカラス
    イオンレイクタウンの近くの橋の上のカラス。遅刻をあざ笑うかのようにこっちみてる。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ