遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  • 道の駅常総に行ったら大渋滞でそのまま帰る夫婦の車内での会話です。
  • 埼玉県上尾市で熟女キャバクラ「BA・BAR オバチャンホンポ」を見つけました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    紅白歌合戦に応募して落選したハガキ画像です。

     今年の大晦日はNHKに行って紅白歌合戦の会場で観覧したいと、妻が往復はがきで応募しましたが、ハズレでした。落選するとこんな内容の葉書が届きます。

    当サイト関連記事:
    お正月休みのお出かけ候補&やることリスト
    すりこぎで杵を作って餅つきしました。材料費200円。
    大晦日に大混雑のアメ横に行ってきました。



    紅白歌合戦のハズレ葉書

    ・往復はがきで応募する
    ・受信料を支払っている世帯主の名前で応募する
     妻はこの点を間違えずに応募したようです。でも残念ながらハズレでした~。

     当選していたら入場整理券1枚につき2名が入れるということで、もし当たったら妻は中1むすめとふたりで行くつもりでした。

     僕と小3むすこはその時はどうするのかというと、いっしょに電車で都内に行ってNHKの近くのホテルで待って、紅白歌合戦が終わったら妻と中1むすめと4人で宿泊して翌日帰宅するという計画でした。

     やってられっか(笑)。

     たぶん来年も応募するつもりですよ。

    ■【NHK紅白歌合戦の観覧】当選するには? 落選でも入場できた? いい席を取るには? - NAVER まとめ
    http://matome.naver.jp/odai/2141290721202068701

    ■NHK紅白歌合戦の観覧申込み方法と当選しやすい裏ワザ - NAVER まとめ
    http://matome.naver.jp/odai/2132534187122903001


     やってられっか(笑)。

     妻へ。もし当たったらこないだ買った双眼鏡を忘れんな。

    TASCO(タスコ)ESSENTIALS 8×21 Black(ブラック) 12616(Amazon)


     それではみなさま、良いお年をお迎えください。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    UFOを目撃したので記憶が曖昧にならないうちに記録しておきます。

     久喜市内を車で走行中にUFOを見ました。なんだか分からない物体が飛んでいて突然消えてしまったのでUFOだと思います。こういう体験は夢の記憶とごっちゃになるので忘れないうちに書いておきます。
    未確認飛行物体 - Wikipedia

    当サイト関連記事:
    UFO探知器の電子工作キットが売っている。
    釣り人の心霊体験の本「水辺の怪談3」の感想です。
    激撮UFOビデオ集 - YouTubeで見つけたUFO動画



    ■どんなUFOだったのか

     車で走行中のときの数秒間のことなので写真は撮れませんでした。

     12月26日午前10時20分頃に久喜市内を走行中、白っぽい物体が前方上空に浮かんでいるのが小さく見えました。その飛行物体は動かず、その場に静止している感じだったので、遠くに見える物体のその大きさを考えて飛行船だと思いました。

     どんな飛行船だろうと思って見ていたら、最初は丸く見えていたその飛行物体が横長の楕円形に形を変えたので、こちらに向かっている飛行船が方向転換しているものだと思いました。初めは白っぽく見えた物体は、横長になったときは銀色に見えました。

     するとまた丸く形を変えたかと思うと、3~4秒のうちに小さくなり、忽然と消えてしまいました。

     飛行船はどこに行ったのかと辺りを見回してもとうとう見つからず、自分のなかではあれはUFOだったと結論づけました。



    ■帰ってから妻と子どもたちにUFO目撃を報告したときの反応

    妻「ふーん」

    中1むすめ「はいはい。見間違えたんじゃね」

    小3むすこ「何かと見間違えたんだよ」

     だれも信じてない。



    ■あの飛行物体(浮遊物体)が何だったのか、ひとり考察

     その場で静止していたので飛行機ではないし、形はヘリコプターでもないし、瞬間的にいなくなったので飛行船でもないし、風船もちがう。風で飛んだビニール袋・・・これもちがう。凧を揚げられる場所でもないし。

     いま流行のクアッドコプター(Amazon)でしょうか。誰かが飛ばしていて墜落させたから瞬間的にいなくなったとか。でも大きさが違うんだけどなー。

     すみませんがあれはUFOだったということにさせてください。クアッドコプター欲しい。



    つづきを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    サッポロ一番 いなば食品監修 チキンとタイカレー味を買ってきました。

     もうすでにみなさんは「サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味」というカップめんはご存知かと思いますが、以前、いなばのタイカレーをインスタントラーメンに入れると美味しいです。という記事を書いたあとにコンビニでそのまんまのカップめんを見つけて驚愕、即レジカゴに入れて買ってきました。

    当サイト関連記事:
    無印良品レトルトカレー4つ食べ比べ(バターチキン/キーマ/チャナマサラ/マッサマン)
    超絶おいしいバターチキンカレーを作りました。(MDHチキンカレーマサラ使用)
    カップめん茶碗蒸しを作ってみました。(どん兵衛で)



    サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味
    コンビニでみつけて買ってきました、「サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味イエローカレーヌードル」です。


    サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味「イエローカレーヌードル」
    いなばのタイカレー缶詰は美味しい。インスタントラーメンに入れても美味しい。そんなわけでカップめんにしても美味しいわけです。製品開発者さんが当ブログを見たわけではないと思いますが僕はびっくりです。


    サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味「イエローカレーヌードル」にお湯をそそぐ。
    トランギアのミニケトルでお湯をそそぎます。カップめんを作るときは最近いつもコレです。
    関連記事:蓬山ログビレッジのコテージに宿泊&バーベキューしてきましたレポート。(画像69枚)


    サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味「イエローカレーヌードル」出来上がり!
    熱湯をそそいで3分待ったら出来上がり。具がたっぷり、美味しそうです!


    サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味「イエローカレーヌードル」これはウマイ。
    うまし。ココナッツ風味のタイカレー味なので苦手な人もいるかと思いますが、他のカレー味のカップめんとは違ったタイカレー独特の味で、僕の好きな味です。後日また買ってしまいましたよ。


    サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味「グリーンカレーヌードル」買ってきました。
    別の日にコンビニで、今度はグリーンカレーヌードルをみつけて買ってきました。食べてみるしかないでしょうというわけで、実食。


    サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味「グリーンカレーヌードル」出来上がり!
    グリーンカレーヌードル出来上がり! そういえば僕は味的にグリーンカレーがやや苦手なのでした。なのでこちらもやや苦手。次に買うときはイエローカレーヌードルにします。




     というわけで、サッポロ一番×いなば チキンとタイカレー味のご紹介でした。また楽しいカップめんの登場を期待しています。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    iPhoneアプリでひとりバンド演奏「太陽にほえろ!」がスゴイ。

     iPhoneアプリでひとりバンド演奏する動画をみつけたのでご紹介したいと思います。「太陽にほえろ!」をさまざまな楽器アプリを入れたiPod touchで演奏した動画です。めちゃくちゃカッコいいのでぜひご覧ください。

    当サイト関連記事:
    【動画】「太陽にほえろ!」のテーマ曲をエレクトーンで演奏
    マリオをピアノで演奏・弾き方を教えてくれる動画。
    クリスマスソングのソロギター演奏集



     それでは超カッコいい演奏をどうぞ。

    ■iPod touchで太陽にほえろ!フルバージョンを演奏 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=HFqS1kWmWvE


     楽器アプリでこんなにきれいな演奏が出来るものなんですね。うちはiPadでは画面が大きいので演奏の感触がかなり違ってくるかと思いますが、ちょっと試してみたいところです。

     YouTube動画ページにある投稿者TheBayWaveさんの説明によると「使用アプリは MooCowMusic Band / Pocket Guitar / Drum Meister / Xewton Music Studio です。」とのことなので探してみましたが、違っていたらごめんなさい。

    Band
    100円
    (2014.12.19時点)
     App Store
    posted with ポチレバ


    Drum Meister Grand
    200円
    (2014.12.19時点)
     App Store
    posted with ポチレバ

    Music Studio
    1,500円
    (2014.12.19時点)
     App Store
    posted with ポチレバ



    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ひるまない! 猫や犬に威嚇するカマキリ動画。

     パグ犬のももちゃんVSカマキリ、猫パンチVSカマキリの動画をご紹介します。ひるまず威嚇するカマキリが健気で応援したくなります。

    当サイト関連記事:
    カマキリ、ナナフシ、カメレオンが踊る(揺れる)理由。
    カマキリの抜け殻の画像です。(胴体部分の大きさは約5cm)
    カマキリの威嚇ポーズの国によるちがい(アメリカ・日本)



    ■パグ ももちゃん vs カマキリ Round - 2 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=gPEgr1lICc8

    ガシッと威嚇ポーズを決めて、攻撃対象を見すえています。左右にゆらゆら揺れるようすは攻撃のタイミングをはかっているようで、人間ぽさを感じますね。


    ■猫パンチはカマキリ拳に勝てるのか! - Kung Fu Cat attack Mantis Boxing - - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=DJ_MbxsYhMk

    最後にすごすごと退散しているようすが哀愁を感じさせます。猫ちゃんはヒモでつながれているので、このカマキリは逃げ切れていることでしょう。


     このように威嚇して真っ向から対決するカマキリや、ものすごい勢いで草むらに隠れるカマキリ、飛んで逃げるカマキリ、死んだふりするカマキリもいます。カマキリにも性格があるような気がしてなりません。



    関連:

    カマキリの生きかた(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    マンホールの蓋も踊るようです。

     なんの変哲もないマンホールの蓋を見つめる動画と思いきや、突然あることが起こります。そしてマンホールの蓋が踊りだします。

    当サイト関連記事:
    カマキリ、ナナフシ、カメレオンが踊る(揺れる)理由。
    「カマキリこっち見んな。」の画像と動画をごらんください。
    つまらなそうな表情で踊るダンシング犬の動画。


     いったい何が起こるんだろうと思わせる動画です。

    ■踊るマンホールの蓋 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=7LgOgBegDDY




     おまけです。
     関連記事が他にもありました。
    笹の葉が猛烈アピールする動画
    キレのいいダンスをする機敏なパンダの着ぐるみ


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    カマキリ、ナナフシ、カメレオンが踊る(揺れる)理由。

     カマキリが踊る動画を見て大ウケしました。カマキリと同じく揺れる生き物のなかではナナフシやカメレオンがいますが、なぜ揺れるのでしょうか。理由を調べてみました。

    当サイト関連記事:
    カマキリのえさにプリン、食べた!!
    カマキリの死んだふり画像。動画もあります。
    カマキリの抜け殻の画像です。(胴体部分の大きさは約5cm)



    ■踊るカマキリ - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=KywtHHyJudc&app=desktop



    ■踊るカマキリ in  おのみち - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=CQ43M2Q0kzg&app=desktop

    これ見て笑わずにいられるでしょうか。


     ナナフシも揺れます。

    ■揺れるナナフシ - Shaking stick insect - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=sjNUVVkhSsU

    再掲載。遊んで学ぶお父さんの動画です。


     カメレオンも揺れながら前進します。

    ■カメレオンダンス - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=tYoUC1LhefE



     こういった生き物は、なぜ揺れる動きをするのでしょうか。
     こちらのQ&Aサイトの回答にナルホドと思いました。

    ■カマキリの捕食の仕方カマキリは獲物を前にするとなぜ体を揺らしながら... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127602051

     多くの生き物は、揺れるような自然の動きを無視するように出来ているのだそうです。昆虫をエサにする鳥などの天敵は、葉っぱや木の枝が小刻みに往復運動する動きは無視することで、効率よくエサを発見できるんですね。

     だからカマキリやカメレオンは、揺れることで天敵に見つからないように擬態してエサになる昆虫に近づけるし、ナナフシも天敵に見つかりにくいように揺れて擬態しているわけです。

     僕たち人間も、木々や草原から生き物を見つけるときは、揺れる自然物は無意識に排除していると感じます。この「自然の動きを無視する」という説明には、思わずヒザをたたいて納得しました。

    ■擬態 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E6%85%8B
    コノハチョウも木の葉のようにゆらゆら揺れて擬態するそうです。


     このように揺れて擬態する生き物たちですが、風が吹いていない時に自分で揺れて、かえって目立つこともありますよね(笑)。



    関連:カマキリの生きかた(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    東京ディズニーランドの植木のデザインカットまとめ

     今年の夏休みに東京ディズニーランドに行った時の画像を引っぱりだしてきて今さらご紹介します。東京ディズニーランドの植木のデザインカットをまとめて撮ってきました。

    当サイト関連記事:
    ディズニーランドに行ってきました。アトラクション&食事の全行程記録
    ディズニーランド(TDL)を裏ワザで効率よく楽しむためのリンク集
    ディズニーランドでラーメンを食べました。



    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その1
    チョコレートの「アポロ」みたいなデザインカットです。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その2
    パックマンのオバケがひしめき合っている。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その4
    謎の円筒形。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その5
    変な形のハウスでこんなの見たことあるぞ。⇒ちょっと変わった不思議な家 - NAVER まとめ


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その11
    ドーナツ状のデザインカット。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その6
    上に何か巨大な物を乗せたくなるデザインカット。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その7
    落下傘で着地したくない場所。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その8
    ここも。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その9
    なでたくなるデザインカット。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その10
    城壁のようなデザインカット。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その3
    おだんごをぐに~ッと押しつぶすとこんな感じですよね。


    東京ディズニーランドの植木のデザインカット - その12
    もっこりしているのはあの部分に機器的な障害物があるからです。


     以上、東京ディズニーランドの植木のデザインカットまとめでした。こういった植木による景観の雰囲気作りも上手ですよね。これからも突拍子もないデザインカットを期待したいと思います。



    関連:忘年会 景品 二次会 東京ディズニー ランド or シー ペア パスポート チケット【最安値!】 景品 目録 セット 体験ギフト ( 特大 A3パネル付き!) 【送料無料・即日発送】 【 二次会 結婚式 景品 目録 ビンゴ ゴルフコンペ 】【RCP】(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    オープン参観で見学するのは音楽の授業がオススメな理由。

     今どきの授業参観には「オープン参観」というものがあって、何時間目の授業と決められていない自由な時間に見学しても良いという授業参観日なんですが、今回の小3むすこのオープン参観は音楽の授業を見学しました。

     音楽の授業を見学するのがオススメな理由があります。いろいろとカオスで面白いんです。

    当サイト関連記事:
    小3むすこと僕が一緒に寝られない理由。
    10円玉と1円玉で電池を作りました。電子オルゴールが鳴ります。
    授業や会議などで寝てしまったときの言い訳を考えました。



     こんなことがありました。

     いきなり全員後ろの保護者に向いて、映画『天空の城ラピュタ』の主題歌『君をのせて』の合唱から始まり、僕が見学に来たことが小3むすこに早々にバレました。

     続いて、授業は以下のような流れで行なわれました。

    ■リコーダーで『ゆかいな木琴』を合奏&合唱

    → 笛を忘れてきたやつ

    → 高音でピーと激しく吹くやつ

    → でも最後に上手にまとまる



    ■『ふじの山』を合唱

    → 両手でピースサインしながら歌うやつ

    → 腕をすそに入れてぶるんぶるんさせながら歌うやつ

    → 人間メトロノームのやつ

    → サビの「富士は日本一の山」のところで調子っぱずれで歌ってコントみたいにするやつ

    →「富士は日本一の山」の最後にタイミング良くクシャミするやつ
     「ふ~じ~は~に~っぽ~ん~い~ち~の~やま~ハックション!」



    ■ゆかいな木琴(器楽) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=7e9Z9W3Ebvg

    ■富士の山 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=c2T6riZHWM4

    ふじの山 - Wikipedia



     タイミングが神がかり的なクシャミが一番良かったです。周りの保護者さんはこれといって特に無反応だったので余計に笑いをこらえるのが大変でした。動物園的カオス状態の音楽の授業、僕には面白すぎました。

     次回のオープン参観に行くときは、音楽の授業はもう外せません。また笑わせていただきます。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    小3むすこと僕が一緒に寝られない理由。

     寝る時に小3むすこのとなりで横になっていろいろと話しながら寝落ちするのが気持ちいいんですが、もう一緒に寝られません。こないだこんなことがありました。

    当サイト関連記事:
    小3むすこにメチャ美味しいカレーを作ってもらいました。
    小学校持久走大会。小2むすこにがんばらせるために妻が約束した事とは?
    5歳むすこの将来の夢がすごい。



     普段は寝落ちした後にすぐ起き出して自分の寝室に戻るんですが、この日はなかなか起きられずにいました。

    それで、最初は小3むすこの毛布に割り込んで寝ていたんですが・・・
    小3むすこといっしょに就寝



    ハッと気付いたらこんな状態でした。
    お父さん、小3むすこの毛布を剥ぎ取る。



    あわてて小3むすこに毛布を掛け直してまた眠ったんですが・・・
    小3むすこといっしょに就寝



    ハッと気付いたらこんな状態でした。
    お父さん、小3むすこの毛布を剥ぎ取る。



     どうしても毛布をうばってしまうので、ふらふらと自分の寝室に戻るのでした。もう小3むすこと一緒に寝られません。申し訳なくて。



     まあ、自分の毛布を持ってくればいい話なんですけどね。

     でも僕のイビキがうるさいらしく、大迷惑をかけるのでやっぱり自粛する方向でいきたいと思います。



    関連:いびき防止/いびき予防/いびき対策ならこの枕!ギフトに大人気の枕です【いびき対応まくら】抗...(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ