小6むすめが春休みに友達とディズニーランドに行く予定を立てたときにネットの混雑予想サイトで連日の混雑を知り、激混みでもディズニーランド&シーを楽しむ方法を調べてみました。
当サイト関連記事:
・
ディズニーシーに行ってきました。アトラクション&食事の記録・
ディズニーランドでラーメンを食べました。・
身長制限・利用制限のあるアトラクション TDL&TDS■保存版! 知っていると絶対有利な「東京ディズニーシー」“混雑対策”32(ウレぴあ総研) - goo ニュース悪天候の次の土日、新アトラクションのオープンなど、混雑状況の見極め方があります。トイレの穴場、レストランの予約、おみやげを買う時間帯、園内の船や電車を活用、ファストパスをゲットするアトラクションの順番などなど、激混みのディズニーシーの攻略法が盛りだくさん紹介されています。
ちなみに早起きするという対策は、うちは無理です(笑)。
■激混みのディズニーリゾに激早く入園し彼女にアピールする方法 | nanapi [ナナピ]大混雑のチケット購入窓口で、自分と団体になってくれるカップルを募って早く入園するという裏ワザです。こんなことを実行する人はいるのでしょうか(笑)。
■【混雑時必見】知って得するディズニーリゾート攻略法【ディズニーランド・ディズニーシー】 - NAVER まとめこちらで紹介されているように、ショッピングセンターなどにあるディズニーストアで事前に日付指定券を買っておけば良いんですけどね。でも、もし悪天候だったら、というリスクがあります。
2番目の攻略法、早起き。だからウチは無理なんですって! 小6むすめは寝起きがすこぶる悪いんですって!
寝起きの悪い人の起こし方まとめその他、空いてるトイレのリスト、ファストパス発券終了しやすさリストなどが紹介されていますが、グリーティングで写真を撮ろうとしている人に「撮りましょうか?」とカメラマンを買って出る裏ワザには目からウロコです。
以上、激混みのディズニーランド&シーで工夫して楽しむ攻略法の数々をご紹介しました。
ちなみに東京ディズニーリゾートが空いている日はいつでしょうか。次のサイトでまとめられています。
■【TDL/TDS】土日祝日で東京ディズニーリゾートが空いている日ベスト3(ウレぴあ総研) - goo ニュース春休み期間が終わった直後もねらい目だそうです。その他にも空いている日が紹介されているので計画にお役立てください。
■ディズニーランドの『激混み』って、どれくらい混むのでしょうか? - Yahoo!知恵袋開園して真っ先にモンスターズインクのファストパスを取りに行ったら夕方6時前のチケットでした、などなど、カオスな園内の描写が続きます(笑)。
こないだイオンモール羽生のディズニーストアの前に行列が出来ているのを見てあきらめました。春休み期間の日付指定券の多くがソールドアウト(売り切れ)の掲示があり、わずかな残りのチケットを求めて並んでいる行列なのでした。
代わりのお出かけ案は水族館にしたそうです。春休み期間はどこも激混みだと思いますが水族館なら大丈夫かな。
プチコンmkIIでテキストの文字を拡大表示するデカ文字表示プログラムをご紹介します。「
蘇るBASICプログラミング プチコン公式活用テクニック
」(Amazon)の56ページにあるプログラムを改変して、LOCATE命令で好きな位置に表示できるようにしました。
当サイト関連記事:
・
プチコンmkIIでプログラムを作るときの役立ちサイト自分用メモ・
石焼き芋屋さんの売り声を3DS・DSiにしゃべらせるプログラムを作りました。・
ヤマハ音楽教室CMのレッスン曲をニンテンドーDSiに歌わせるプログラムを作りました。(プチコンmkII)
プチコンmkIIを起動して編集モードでテキスト文字拡大表示サブルーチンを表示したところです。下画面はソフトウェアキーボードとなっていて、タッチでプログラムを入力します。
実行モードでRUN[Enter]としてテキスト文字拡大表示サブルーチンを実行すると、下のようになります。

1文字入力して[Enter]を押すと、画面の中央に入力した文字が拡大して表示されます。この画像の場合は、ア[Enter]と入力しました。拡大された文字は「■」とスペースを組み合わせたテキストで構成されています。
2文字以上入力しても先頭の1文字のみ表示されます。何も入力しないで[Enter]を押すと「?Redo from start」と出るので、改めて1文字入力してください。

入力できる文字は何でも拡大して表示します。このように、記号入力モードで絵文字を入力しても大きく表示します。これはUFOですね。

実行モードで「ア」の文字のキャラクタ定義情報を調べるとこのようになります。
ASC("ア")のところで「ア」のアスキーコードが返されてCHRREAD命令によって変数A$の中に入れられます。
それをPRINT A$[Enter]とすると、0とFが64個つながった羅列が表示されます(画面の右端で折り返して表示されますが、つながっています)。文字キャラクタは横8×縦8ドットで表わされているから64個なわけですね。そして0が空白、Fが1ドットを表わしているようです。
BGF0というのは、BGフォントキャラクタ(テキスト文字)が格納されるキャラ名です。このように記述するもののようですので、意味は分からずとも呪文のようなものと考えれば良いと思います(僕もよく分かってないんですけどね…)。
【QRコード】

テキスト文字拡大表示サブルーチンのQRコードです。QRコードを読み込むモードでDSiまたは3DSのカメラを向けて読み込みます。
文字をいろいろ入力してテスト出来る仕様にしたのでINPUT命令を使いましたが、このテキスト文字拡大表示サブルーチンを汎用的に使うには、プログラムの先頭の「ツカイカタ」に記載してある通り、A$="ア" など、拡大表示したい文字をA$に入れて、X=10:Y=10 など表示したい座標を入れて、GOSUB @MAIN で呼び出します。
そんなわけで、そのほかにこのプログラムで必要な部分は「カクダイモジ @MAIN」から下の部分です。
プログラムの最後から3行目の「 IF (I%8)==7 THEN 」のところでは、Iの数値を8で割って余りが7になるときにY=Y+1で改行しています。僕が改変して付け足したのは、この Y=Y+1:LOCATE X,Y と、@MAIN の次の行の LOCATE X,Y だけで、ほとんどはプチコン公式活用テクニック 56ページにあるプログラムそのままです。
このテキスト文字拡大表示サブルーチンの使い道としては、インパクトある大きな文字でメッセージを表示したり、タイマーや時計のプログラムを作るときの時間表示に使ったり、記号文字を大きなキャラクタとしてゲームに登場させるなど、いろいろあると思います。
テキスト文字拡大表示サブルーチンのプログラムリストです。
’────────────────────
’テ゛カモシ゛SUB
’カイヘン by uronpoi
’2014.3
’
’X,Y= 1モシ゛ヒョウシ゛スル サ゛ヒョウ
’ツカイカタ
’A$=”ア”
’X=10:Y=10
’GOSUB @MAIN
’END
’────────────────────
’─── ショキセッテイ
VISIBLE 1,1,1,1,1,1
CLEAR:CLS:GCLS:SPCLR
’─── モシ゛ニュウリョク
@INPUT
COLOR 0
X=12:Y=10
INPUT ”1モシ゛ニュウリョク[Enter]”;B$
A$=MID$(B$,0,1)
’─── 1モシ゛カクタ゛イヒョウシ゛シテ クリカエシ
COLOR 9
GOSUB @MAIN
COLOR 0
WAIT 180
CLS
GOTO @INPUT
’─── カクタ゛イモシ゛@MAIN
@MAIN
LOCATE X,Y
CHRREAD(”BGF0”,ASC(A$)),BF$
FOR I=0 TO 63
V=VAL(”&H”+MID$(BF$,I,1))
IF V==0 THEN PRINT ” ”;
IF V!=0 THEN PRINT ”■”;
IF (I%8)==7 THEN Y=Y+1:LOCATE X,Y
NEXT I
RETURN
■プチコンmkII
近々、プチコン3号(仮称)が公開されるそうですが、今回ご紹介したプログラムが必要ないぐらい、簡単なコマンドで拡大縮小が出来るようになるのではないかと予想しています。楽しみですね。
昨年の大晦日に、上野アメ横商店街にあるチョコレートのたたき売りで有名な志村商店で、1000円均一のお菓子を買いました。報告がおそくなりましたが、詰め込まれたお菓子の中身をご紹介したいと思います。
それから、1000円分以上のお菓子が入っているのか、それぞれのお菓子の市場価格を調べた結果をご報告いたします。
当サイト関連記事:
・
大晦日に大混雑のアメ横に行ってきました。・
GWの上野動物園の混雑具合&アメ横に行ってきましたレポート。・
チョコレート菓子でフランダースの犬
■上野アメ横 志村商店
たたき売りで販売しているお菓子の詰め合わせは1000円均一です。
営業時間は午前9時~午後7時まで。年中無休。通信販売もやってます。

威勢のいい掛け声と共にこんなにお菓子がビニール袋に詰め込まれました。

こちらが1000円分のお菓子の詰め合わせの中身すべてです。広げると少なそうに見えますが。
子どもの頃に家族でアメ横に行ったことがあるんですが、その時もチョコレートのたたき売りを見た記憶があります。その時はマカダミアチョコレートのような大きな箱のチョコをじゃんじゃん詰め込んでいたような気がするんですが、時代が変わって商品も変わりましたね。
というわけで、詰め込まれたお菓子を一つひとつご紹介したいと思います。これらの商品は生産終了ですでに出回っていない物が多いようです。

まずは「スーパーおっとっとうすしお味」です。Amazonでやっと見つけた類似商品「コクのうま塩」は1個138円でした。

賞味期限は購入時の大晦日から2カ月弱。こういった商品を安く仕入れているんでしょうね。

つづいて「ふんわりCafe」の抹茶とマイルドカカオはAmazonで128円。

「ふんわりCafe」はお菓子ではなく、カップに入れた牛乳に2粒入れて電子レンジでチンする飲み物のモトです。賞味期限は2014年8月でした。

「カバリア・ダークチョコレート」はAmazonと楽天市場でそれぞれ210円でした。

賞味期限は2014年3月31日。

「小枝ボール」はネット通販でも出回っておらず、ヤフーオークションで1個52円だったようです。

「ダース・ミント」は楽天市場でも販売終了。116円だったようです。

「森永ミルクココア80g」はAmazonで198円。

賞味期限が2014年1月という表示に「ええッ、今月!?」とびっくりしましたが仕方ありません。急いで飲み切りました。

「ドロステXXLパステルピーナッツ」はアウトレット価格で99円。

賞味期限は2014年4月9日。

最後の大ボスは「祭ハイチュウ 冷やしパイン味 20個入」です。Amazonでは2,000円ですが楽天市場では1,664円というのが見つかりました。

賞味期限は2014年8月と余裕があります。でも家族で20個も食べ切るのはむずかしそうなので、小6むすめが友達におすそ分けしました。

おっとっとはさっそく晩ご飯のサラダに乗せて食べました。意外に合いますよ。
■お得度調べ(送料は考えないものとします)
おっとっと 138円
ふんわりCafe 128円×2=256円
カバリア・ダークチョコレート 210円
小枝ボール 52円×3=156円
ダース・ミント 116円×3=348円
森永ミルクココア80g 198円
ドロステXXLパステルピーナッツ 99円
祭ハイチュウ 冷やしパイン味 20個入 1,664円
合計3,069円
なんと、1,000円で買ったお菓子の詰め合わせには、3,069円分の商品が入っていました。おっとく~ぅ。
他の方のお得度を調べたページをご紹介します。
■アメ横のチョコレートの叩き売りは本当に得か調べてみた : 面白いネタのブログ-Fun!
同じく約3000円の品が入っていたとのこと。ハイチュウ20個が入っているのも同じですね。
というわけで、志村商店のチョコレートのたたき売りはお買い得なことが分かりました。
自分で1000円分の好きなお菓子を選んで買ったほうがいいという考え方もありますが、たたき売りの楽しいパフォーマンスを見ながらお菓子のお楽しみ袋を買うという、楽しむ気持ちなんです! いいんです!
しばらくしてまた行ったときにお菓子のラインナップがどう変わるか興味深いところです。暖かくなってきたからまた行こうかな。
関連:
【ドライマンゴー セブ島産 ドライフルーツ 3袋で<送料無料> 訳あり マンゴ 果物・Dry Fruits...(楽天)
とうとうエイプリルフールうそ集も10回目を迎えました。日常会話でさらっと言うのがひっかけるコツです。4月1日にお使いください。
当サイト関連記事:
・
エイプリルフールうそ集 - その11・
エイプリルフールうそ集 - その9----- ここからウソでーす -----
今度はパックンフラワーが主役のゲームだってよ!
実はマサツーセッチュが正しい発音なんだよ。
今度から歩行者も右側通行を違反したら罰金だってよ。
傷口の血を止めるには鼻水を塗ると効果があることがわかったそうです。
ロボット掃除機のように動きまわる自動追尾式扇風機が新発売だってよ。
ゼンマイ式が追加されたトリプルハイブリッド自動車が新開発されたそうです。
学校の持久走大会でも給水ポイントを設置しなければいけないことになったそうです。
石焼き芋の宣伝トークは国家資格が必要です。
こないだ超ウルトラスーパー銭湯に行ってきたよ。
円形交差点に続いて楕円形交差点が実験段階に入ったそうです。
宇宙エレベーターは隣接の登り棒で無料で滑り降りることが出来るそうですがお葬式代は自腹だそうです。
「尻洗い弁天」という罰当たりな名のウォシュレットが発売されて物議を醸しています。
番外編「帰ってきたらまた行ったウルトラマン」が放送予定だそうです。
今度はうなぎ税だってよ。
----- ここまでウソでーす -----
関連:
訳ありうなぎ蒲焼きこぶりちゃん 国内産の規格外の小さいワケありうなぎ蒲焼『浜名湖 うなぎの...(楽天)
妻が実家でもらってきた麦チョコがポリポリ美味しくて、勢いでネット通販で麦チョコ10袋入りを大人買いしたときにふと思いました。つぶつぶな麦チョコはいろいろな食べ方が出来そうです。
当サイト関連記事:
・
チョコレート菓子でフランダースの犬・
抹茶味の生チョコを作ったらちょっと失敗しました。・
ポン菓子の実演動画 麦チョコの食べ方考察です。ではどうぞ。
■おしゃれに

木のお皿とスプーンで麦チョコをおしゃれに。
コーヒーショップで麦チョコがこんなふうに木のお皿で出されたらいいなと思いますがいかがでしょうか。いちごチョコ味とかいろいろバリエーションがあると良いと思います。
次~。
■エレガントに

ガラスのうつわでエレガントに・・・

・・・なりませんか。
「あらマダム。今日も麦チョコでお茶かしら?」
ダメだ、ぜんぜんイメージがつかめませんでした。
次~。
■コーヒーカップで

「麦チョコは飲み物です」と言わせていただいてよろしいでしょうか。このようにするとちょっと食べやすいです。
次~。
■茶碗に麦チョコ

盛っちゃったよ。

晩ご飯でトンカツといっしょに麦チョコ、いってみます。ではいただきます。
チョコレートが入っているトンカツがあるそうですね。意外にチョコが合っているそうですが、麦チョコで食べるトンカツも味の組み合わせとしては間違っていない気がします。食感の組み合わせを乗り越えることさえできれば完食も難しくありません。
次~。
■お弁当箱

お弁当箱もいってみましょう。

お弁当に麦チョコ、どうでしょうか。出勤途中や通学途中になんだかシャカシャカとマラカスみたいな音がすると思ったら麦チョコ弁当。
「お弁当が麦チョコだなんてヒドイよキミ~」
「そうだよ姉さん」
「あんた達がわたしのとっておきのおまんじゅうを食べちゃった罰よ」
「だからと言ってワシの分まで麦チョコにすることはなかろう」
「あらいやだ、勢いで入れちゃったわごめんなさい~」
「ばかもーん!」
サザエさん一家の場合をシミュレーションしてみました。
次~。
■ペットボトルに麦チョコ

お弁当箱に入れて持ち運ぶよりペットボトルの方が食べやすくて便利です。じつは以前、ペットボトル入りの麦チョコが市販されているのを見たことがあります。
■薬の曜日ケース

お薬ケースに入れれば朝・昼・夜と寝る前も食べ忘れることはなくなるでしょう。
■フリスク


フリスクと思わせておいて麦チョコ。
■ブラックブラックガム


ブラックブラックガムと思わせておいて麦チョコ。
■ガムボールのディスペンサーマシン。


ガムボールが出てくると思わせておいて、やっぱり麦チョコ。
■お菓子の家

お菓子の家の中は・・・

麦チョコがびっしり。
■板状に固める

ホワイトチョコを溶かして麦チョコバーを作ります。

溶かしたホワイトチョコと麦チョコを混ぜてバットに入れて冷蔵庫へ。

固まったら包丁でスティック状に切ります。ちょっとぼろぼろ。
麦チョコファンから見ると邪道かもしれませんが、こうしてスティック状に固めると麦チョコにまたちがった魅力が出てきます。1本で満足する的な栄養補給にどうぞ。
おまけです。
■麦チョコドッキリ

休日の朝に麦チョコドッキリを仕掛けてみたのでご覧ください。
■【イタズラ】ウッディのお菓子パッケージでドッキリを仕掛けました。 - YouTube
以前ディズニーシーで買ったおみやげ、ウッディのお菓子のパッケージです。麦チョコを詰め込んでみたら予想以上のインパクトを発揮しました。朝寝坊の小6むすめは目が覚めたようです。
麦チョコの食べ方考察、いかがでしたでしょうか。美味しい麦チョコもポリポリ食べるだけだと単調ですが、いろいろな容器に入れたり固めたりすると飽きずに楽しめるので、みなさんもぜひお試しください。
おまけリンクです。
■麦ちょこでよく喧嘩します。 - Yahoo!知恵袋
1粒ずつ派か、ガバッと派か。
僕はガバッと派です。
■麦チョコの上品な食べ方を教えてください。 - Yahoo!知恵袋
ケモノのようにエレガントに食べる派の回答です。
関連:
レーマン 麦チョコレート 10入(楽天)
しつけがなっていないのは親がいけないんでしょうけどね。おしゃれに目覚めてブーツを買ってもらった小6むすめですが、ブーツの脱ぎ方があまりにもひどいので、みなさんに見ていただきたいと思います。
当サイト関連記事:
・
修学旅行に行く小6むすめにLUMIX DMC-GF6Xを持たせた結果(鎌倉・箱根で撮ってきた画像集)・
持久走大会でうちの小5むすめが順位を上げた方法・
小学1年生のむすめが考えた俳句、じゃなくて川柳、3つ。 妻の実家に遊びに行ったときの玄関のようすです。

茶色のやつが小6むすめのブーツです。僕が後から来たらこの状態だったので唖然としました。どうやら振り向かずに勢いで上がりこんだようです。
黒のブーツの妻と小2むすこの靴もですが、うしろ向きにそろえて脱がないのでしょうか。

別角度で見てみましょう。これはひどい。

別の日の小6むすめのブーツの脱ぎ方です。目を疑いました。

別角度より。どうやったらこんな状態になるのでしょうか。ブーツは脱ぎづらいから片足で爪先を踏んでヨイショと脱ぐのでしょうか。ブーツを脱ぐ瞬間を見てみたい。

つづいてこちらは、小2むすこの靴の脱ぎ方です。どうやったら片方の靴が反対向きになるのでしょうか。摩訶不思議です。

また別の日の小6むすめの靴です。「一歩、二歩、おじゃまします」なのか。
ワケがわかりません。
以上、小6むすめのブーツと靴の脱ぎ方がひどい様子でした。
子どもたちはおばあちゃんちに遊びに来たことで、度を越したリラックス状態で玄関から上がりこんでいるようです。妻は妻で「(元)自分ちだから」と言って気兼ねなく靴の向きをちゃんとしないそうです。後から来てそろえる僕の身にもなってみろ。
関連:
ザ・ブーツマスター(楽天)
以前ネットで話題になっていた「豚ひき肉のバジル炒めご飯」が美味しそうなので、あり合わせの材料で作ってみました。材料が足りないので根本的にアレンジです。それでもうまい。
当サイト関連記事:
・
チリドッグは自分で作ると美味しいんです。・
びっくりドンキー風ハンバーグを作りました。(動画あり)・
超絶おいしいバターチキンカレーを作りました。(MDHチキンカレーマサラ使用) こちらのレシピを参考に作りました。
■俺流「豚ひき肉のバジル炒めご飯」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
セロリの葉とかナンプラーとかオイスターソースが無いので、代わりに玉ねぎと醤油と中濃ソースを使いました。

無い材料ばかりなので別料理みたいになりますが。
用意した材料は、しょうゆ、中濃ソース、こしょう、ドライバジル、豚ひき肉、水で戻した干し椎茸、しょうが、にんにく、玉ねぎ、赤とうがらし。

いつもチラシの裏にきれいな字でレシピをメモして台所に向かいます(つっこみどころです)。
ちなみにオイスターソースもウスターソースも中濃ソースも、僕の頭の中ではいっしょです(味はぜんぜん違うそうですが)。
■ウスターソースとオイスターソースの区別がわかりません - Yahoo!知恵袋

みじん切りする材料はみじんに切りまくって準備完了。

まず、サラダ油でショウガとニンニクのみじん切りを炒めます。

次に豚ひき肉を一緒に炒めます。

豚ひき肉の色が変わったら、赤とうがらしと玉ねぎと椎茸のみじん切りを入れて炒めます。

味付けいきます。コショウ、適当。

中濃ソース、適当。

しょうゆ、適当。

ドライバジルで香り付け、適当。

そして豚ひき肉のバジル炒めの出来上がり。

お皿に盛ったご飯の上に豚ひき肉のバジル炒めと目玉焼きを乗せたいところですが、妻が茶碗にご飯をよそってしまったので、このようなたたずまいとなっております。
セロリの葉の代わりに玉ねぎ、青とうがらしの代わりに赤とうがらし、ナンプラーの代わりに醤油、オイスターソースの代わりに中濃ソース、と思いっきりアレンジしましたが、ご飯が進む美味しさに出来上がりました。

豚ひき肉のバジル炒め、ズーム。食感が良いので、しいたけは絶対入れたほうがいいです。
玉ねぎが入っているので子どもたちは食べてくれず。妻も「またなんか謎の料理を作ってる」みたいな反応で食べてくれず。君ら好き嫌いしすぎだろう。
こないだオイスターソースを買ってきました。あとナンプラーもそろえたいところです。そしてレシピ通りに作ってみよう。
関連:
ユウキ食品 ナンプラー 500ml
(Amazon)
最近、くら寿司とモスバーガーのおしるこを食べました。味や価格を比べてみたいと思います。まあ結論としては、モスバーガーのおしるこの方が美味しかったんですけどね。
当サイト関連記事:
・
チリドッグは自分で作ると美味しいんです。・
最高においしいオニオンリングフライの作り方を探す。・
くら寿司に子連れで行くと子どもに「早くもっと食べて」と言われます。 くら寿司はメニューの豊富さで負けていませんね。
■メニュー|くら寿司 ホームページ各席に設置されたiPadで注文やお会計呼び出しの操作が出来るようになっているのには驚きました。

子どもたちがお寿司を食べまくっている横で、サイドメニューだけを食べてみるテスト。
価格は、2014年3月の時点の税込み価格を記載します。

僕が注文した「7種の魚介醤油ラーメン(関東)」 378円です。付属のコショウをちょっとふりすぎた感あり。
汁物だから店員さんが運んで来てくれるものだと思っていたら厨房からまっすぐ流れてくるお皿に乗って来て、樹脂製のフタ押さえが汁漏れでちょっと濡れていてアセりました。
どんぶりは小さいです。お子さまのミニラーメンといった感じ。魚介の出汁が濃くて良い味です。量が少ないのが残念でした。

讃岐風釜玉うどん 294円
具が多くて麺が見えません。これを食べた妻は美味しかったとのことですが、釜揚げうどん丸亀製麺に行きたくなったそうです(笑)。

プレミアホットラテ 157円
セブンイレブンで挽きたてコーヒーが人気ですが、くら寿司も始めました。お寿司にはコーヒーは合わないと思いますけれども、ケーキがありますからね。
味も香りもなかなかです。でもセブンイレブンのほうが上かな。

おしるこ 241円
やっと最後に登場、おしるこです。具はよく見えなくて汁がさらさらなのでがっかり感がありますが、、

やっぱりがっかりでした(笑)。ちいさなお餅ひとつと栗のかけらが3つ入っていました。味は悪くないですがちょっと薄め。でもお寿司に飽きてデザートを食べたいときはまた注文してしまうかもしれません。
このように、みんながお寿司を食べまくっているなかでサイドメニューだけを注文しました。ペロッと食べ終わって持て余すなり。
お次はモスバーガーのおしるこをご紹介します。
■MOS BURGER|メニュー | デザート | 玄米餅のおしるこ(粒あん)僕は昔からモスバーガーといったらモスバーガーとチリドッグの組み合わせで注文することが多いです。

玄米餅のおしるこ 280円
玄米餅は2つ。汁のほうは、小豆のつぶつぶな食感と濃厚な味で美味しいです。量が少ないですが多いと飽きるので、足りないぐらいがちょうど良いんでしょうね。
くら寿司のおしるこは241円なのでモスバーガーのおしるこの方が39円高いですが、迷わずモスバーガーのおしるこを選びたいです。
でもメインメニューのジャンルが違うお店でそれぞれ持ち味が違うので、おしるこを比べられても困りますよね。
モスバーガーのおしるこは期間限定で3月下旬まで。この季節、もう一回食べてこようかな。くら寿司では、次は「すしやの天丼」を食べてみたい。
関連:
モスバーガーが素材からこだわりました冷凍 モスの十勝コロッケ(6個×4P)【送料無料】(楽天)
消費税が増税されるからといって、僕は買いだめしないです。
最近になって妻が買いだめすると言うので「そんな必要ないよ。あわてることないよ」と、買いだめしなくても良い理由を説明したんですが、わかってくれていない様子です。
当サイト関連記事:
・
瀬戸弘司さんのYouTube動画の中でおもしろいやつまとめ。・
うちがコストコで毎回買うリピート商品をご紹介します。・
カルディコーヒーのファンがおすすめする買って良かったもの参考ページ集。 こないだ妻がお義母さんと電話で話していて、聞いたところによるとホームセンターに行ったらトイレットペーパーやティッシュペーパーなどが棚から無くなっていたそうです。
それを聞いた妻が、買いだめしなくちゃと言い始めました。増税される前にアセって買いだめなんかしなくても大丈夫だよと理由を説明したんですが、内容はこんな感じです。箇条書きでいきます。
【増税前】・増税前に消費者が買いだめする。
・駆け込み需要でお店は強気になって値下げしない。
・増税分を安く買ったと思って満足する。
・お店の棚に商品がなくなってみんなが不便する。
【増税後】・増税後、消費者は買い控える。
・しばらく買い控えるつもり。
・お店やメーカーは商品が売れないと困る。
・利益が下がる危機。
・結局は増税前と同じぐらいの支払いで済む値段設定にする。
・むしろ逆に値下げする場合もあったりして。
・増税前の買いだめや駆け込み購入は何だったんだという結果になる。
【買いだめ・駆け込み購入した商品の行方】・買いだめした物の置き場に苦労する。じゃま。
・食べ物や飲み物は賞味期限内に消費できないものが出る心配あり。
・トイレットペーパーや洗剤などの消耗品はたくさんストックがあると、普段より多めに使ったりして。
・酒やタバコなどの嗜好品も同じく、いつもより早いペースで消費したりして。
・自動車、家電、カメラなど、新モデルが出てくやしい思いをしたりして。
【買いだめ・駆け込み購入しない場合】・部屋がスッキリ、いつも通り。
・買い物しても増税分の値上がりをあまり感じない。普段どおり。
・自動車、家電、カメラなど、今までの愛用品を長く使って、不具合が出てから買えば、新しく買った物の寿命を先延ばしにして、結局は大きな節約につながる。
僕の車はかれこれ13年以上も乗っているので、ディーラーの担当者さんに買い替えを猛烈にプッシュされました。
「消費税増税で販売価格がこれぐらい変わってきますので、よろしかったらお早めにご検討ください」
「今度の土日に展示会がありますのでぜひおいでください」
といった感じです。最初はちょっと心が動きましたが、でもよく考えたら増税後に買い控えで売れなくなると自動車メーカーは困るだろうから、販売価格の水準は増税後も結局は同じぐらいか、購入時期を延ばせば値引率も上がってお得になるのではないかと思い、購入を先送りすることにしました。
消費税増税で買いだめや駆け込み購入について参考になる記事をまとめました。
■消費税増税前に買いだめしていい商品、損する商品 運を逃がさない人になる全課題:PRESIDENT Online - プレジデント消費税がかからない物があるので気をつけましょう。買いだめしてもムダな商品があります。
■増税後がお買い得?消費税増税後に値下げされる商品まとめ - NAVER まとめ増税後も価格を据え置きどころか、逆に値下げする企業があります。冷凍パスタやうどんの中身を増量するメーカーもあるなんて驚きですね。
■消費税増税後、駆け込み購入したい商品1位は? | マイナビニュース消費税が上がる前に購入したい商品ランキングで1位が家電なんですが、うちはエコポイントの時の駆け込み購入で痛い思いをしているので、増税でも買い急ぐことはしないように気をつけています。
■価格.com - 【速報】エコポイント駆け込み需要後の価格動向は?液晶テレビの値下がりはポイント半減分をカバーする勢い、12~1月が買い時に!? - トレンドニュースエコポイントの駆け込み需要の時は、エコポイント改定前に値上がりして、改定後に元の価格の水準に戻ってしまって、駆け込み購入する必要はなかったという結果になりましたっけね。
最後に。
こないだ妻はお義母さんを連れて車で買いだめに行きました。妻が言うには、お義母さんはいつも自転車で買い物をするのであまりたくさん買い物できないので、妻が車で買い物に連れていってあげたことでたくさん買えてストレス発散になったのではないか、とのことです。
買いだめで得するか損するかとか関係なしに、これでいいんだよ、という話でした。なるほどこういう場合もあるんですね。
ちなみに僕は、欲しい物リストの中から近々買う予定だったお絵描きボード「
ジッキー
」をAmazonで買いました。駆け込み購入は関係なしにという気持ちはありますがやっぱり買っておこうと思ってしまいますね。安い物なので増税の影響はあまりないですけれども(笑)。

Amazonの段ボールが大きいわけは、他にたこ焼きプレートなども買ったからです。おほほ。
子育て本「七歳までは夢の中」で書かれている野菜スープを作ってみました。でご紹介した野菜スープを、休日の朝、好き嫌いが多く野菜ぎらいな小2むすこに作ってもらいました。小2むすこが完全に最初から最後までひとりで料理したのは初めてです。
当サイト関連記事:
・
びっくりドンキー風ハンバーグを作りました。(動画あり)・
5歳むすこの将来の夢がすごい。・
好き嫌いをなくす方法
野菜スープで使う野菜です。このレシピは、その時その時のあり合わせの野菜で作るルールとなっています。
ちなみに、関孫六ペティーナイフは以前Amazonで買ったものですが、今回初めて開封して使いました。切れ味や重量のバランスが良くてにぎりやすいです。

関孫六ペティーナイフをにぎる小2むすこ。いい道具持ってるな。

さっそくキャベツを切っていきます。切れ味抜群のようす。

ピーラーでニンジンの皮をむきます。

まっぷたつに切って、、

サクサクトントンと切っていきます。

大根も皮をむいてサクサクと。

じゃがいもはピーラーの横っちょの出っぱりで芽を取り除きます。

じゃがいも切り中。野菜スープの材料が準備されていきます。

さらにネギを切って、、

玉ねぎも切って、、

目にしみてうなだれる小2むすこ。

もう一息、にんにくを切って野菜の準備完了。

鍋に水を張って野菜を入れていきます。

火加減を調節します。ふつうに中火で。

「七歳までは夢の中」の野菜スープの味付けは塩と醤油が基本ですが、今回はコンソメも入れてみました。

ベーコンもあったので入れちゃう。

アクをすくいます。

塩を入れて、、

しょうゆを入れて、、

コンソメひとつ入れて、、

煮込みます。

頃合いをみて味見する小2むすこ。次の瞬間「おいしい!」と目を大きく見開きました。

出来上がった野菜スープです。やれば出来るじゃないか。
というわけで、小2むすこが野菜スープを全部ひとりで作ったときのようすをご紹介しました。ちなみに小6むすめはこの時点でまだ寝てました。起きろよな。
さてこの野菜スープ、食べてみたところ、ふつうに美味しく出来ていました。軽く2回ほどおかわりです。でも作った本人はまったく手を付けず、さっきの味見のときの喜びようはなんだったんだという謎の結末となったのでした。食べろよな。
野菜が苦手な小2むすこがどんな野菜でも食べられるようにと思って自分で調理させてみたんですけれどダメでしたね。やっぱり小2むすこが好きなメニューじゃないとダメなのかな。次は他の料理を考えたいと思います。
関連:
関孫六 匠創 ペティーナイフ 120mm AB-5121
(Amazon)
YouTubeにおもしろレビュー動画を投稿している瀬戸弘司さんをご存知でしょうか。毎日のように動画をアップロードしていて、その動画の数は現在1000本を越すそうです。
その動画の中から、僕がツボにハマッたおもしろ動画をまとめてご紹介したいと思います。
当サイト関連記事:
・
無印良品レトルトカレー4つ食べ比べ(バターチキン/キーマ/チャナマサラ/マッサマン)・
節分のおもしろ画像をあつめました。・
おえかきボード「2カラーせんせい」で描いた絵を大公開。 以前ご紹介しましたがポン・デ・リング生の動画から。とにかく楽しいレビューです。
■【商品紹介ラップ】ポン・デ・リング生 / ミスタードーナツ - YouTube お次はこちら、僕が初めて見た瀬戸弘司さんのYouTube動画です。お絵描きボード「ジッキー」を楽しく紹介してくれます。
■【商品紹介ラップ】ジッキースーパーライト / PILOT - YouTube 動画をどのように撮っているのか、裏側を見せてくれます。編集の技術もすごいことがわかりますね。息切れが笑えるな~(笑)。
■商品紹介ラップの裏側 / with iKaossilator - YouTube こちらの新創作ラジオ体操もいい味出してます。横っぱらがよじれました。
■新創作ラジオ体操! / 瀬戸弘司 in エンタメウィーク - YouTube 新創作ラジオ体操の裏側も見せてくれます。声から先に収録しているんですね。
■「新創作ラジオ体操」の作り方解説 - YouTube 豆まき動画をどうぞ。まーめッまーめッ、ムニムニムニ・・・ニムニョン、のくだりが特に良かったです。
■鬼を倒す!ものすごく攻撃的な豆まき! - YouTube 豆まき動画も裏側を見せてくれます。こちらの動画は、動画を見ながら後からアフレコで声を入れているんですね。
■瀬戸弘司の動画、アフレコの様子。 - YouTube おまけです。
ふつうの商品レビューもおもしろいです。
■【食べくらべ】100円で買える絶品カレー!いなばのタイカレー3種 - YouTubeこちらの動画を見て僕もいなばのタイカレーを3種類買いました。美味しかったのでまた買うメモ。
というわけで瀬戸弘司さんのおもしろ動画をまとめてご紹介しました。まだすべてを見たわけではないのでまだまだツボにハマる動画が出てくると思います。僕もうちの子どもたちもファンになりました(でも残念ながら妻は首をかしげてます)。
瀬戸弘司さんは劇団に所属する役者さんなんですね。関連リンクを掲載します。
■
瀬戸弘司 - Wikipedia■瀬戸弘司 / Koji Seto - YouTube■瀬戸弘司のブログ | Koji Seto Blog■瀬戸弘司なう (eguri89)さんはTwitterを使っています関連:
いなばのタイカレー缶レシピ
(Amazon)