遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  • 道の駅常総に行ったら大渋滞でそのまま帰る夫婦の車内での会話です。
  • 埼玉県上尾市で熟女キャバクラ「BA・BAR オバチャンホンポ」を見つけました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ミッキーとミニーのお茶目シーンまとめ

     YouTubeで見つけた動画より、ミッキーとミニーがお茶目な仕草をしているシーンをまとめてみました。

    当サイト関連記事:
    ディズニーシーにはカマキリが生息している!?
    ミッキーマウスマーチを歌うオカメインコとおしゃべりインコ
    身長制限・利用制限のあるアトラクション TDL&TDS



     ミッキーとミニーのお茶目シーン集です。ではどうぞ。

    ■YouTube - ずっこけるミッキー
    http://www.youtube.com/watch?v=q0esu1oDZgE

    撮影者が写真をうまく撮れなくてずっこけるミッキー。
    関係ない話ですけど、以前、キャラクターたちが席まで来てくれるレストランでミッキーにサインを書いてもらったことがあるんですが、ミッキーの手にマジックのインクが付いてしまったらしく、係りの人が気づいて慌ててミッキーを連れて奥に下がって出直してきたことがありました。ちょいブルーになってそれ以来サインはお願いしないことにしてます(笑)。


    ■YouTube - ミッキーの鼻ピク♪激しいバージョン♪
    http://www.youtube.com/watch?v=b59bI7jjHJI

    ミッキーの鼻がピクピク動かせるなんて知りませんでしたよ。


    ■YouTube - ミッキーの釣り
    http://www.youtube.com/watch?v=NPw8KSvLiKw
    グリーティング終了時間のシーンかな? 帰ってくるのがおそいプルートをリール釣りのアクションで引き寄せてます。良い動きをしてますね!
    東京ディズニーランド ディズニーキャラクターグリーティング


    ■YouTube - ミッキー連続投げキス!
    http://www.youtube.com/watch?v=F0ES2QEuulE

    両手を使って投げキッス連続早撃ち!


    ■YouTube - グリお見送り(デイジー・ミッキー・ミニー)
    http://www.youtube.com/watch?v=va8BgaULEEw

    閉め出されるミッキー。デイジーダックは明らかにイジワルしてますね(笑)。


    ■YouTube - ミニーの変なダンス
    http://www.youtube.com/watch?v=IlzjiOmQflI

    ミニーが踊りながら退場する途中で、誰かが「変なダンス!」とか言ってしまったのでしょうか。ミニーの機嫌が悪くなってますよ~。


    ■YouTube - ミニーのサイン(困ったなぁ~)
    http://www.youtube.com/watch?v=Hg19VpRVUic

    うちもミニーにサインをお願いしたことがあるんですが、小さい紙だったのでこの動画と同じように困ったポーズをされました。うちのときは書くスペースが小さすぎてサインはしてもらえず。
    余談ですが、うちの子どもが「ポーチの中には何が入ってるの?」と質問したら、ミニーがお化粧の動作をしてくれましたよ。


    ■YouTube - Mickey Dance
    http://www.youtube.com/watch?v=2M3btM1XIe8

    海外のミッキー、ダンステクニックすごい!

     ミッキーやミニーって、けっこう面白いアクションをしてくれるんですね。生で見れた人はラッキーだな~。



    関連:ディズニーリゾート150の秘密(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    エイプリルフールうそ集 - その8

     やってくる4月1日に備えて、言ってもさらっと流されそうなエイプリルフール用うそ集、今年も考えました。

    当サイト関連記事:
    エイプリルフールうそ集 - その9
    エイプリルフールうそ集 - その7



    ----- ここからウソでーす -----

    アメリカの高校生が多段式ペットボトルロケットを打ち上げて成層圏到達に成功したそうです。

    バナナの発音は、実は「バニャナ」より「バナナ」の方が言いやすいって外人がみんな言ってた。

    宇宙エレベーターって地下にも伸ばす予定なんだってよ。

    やまびこで山の向こうに住んでる人と会話しちゃったよ。

    スペースシャトル打ち上げ秒読みアナウンスを誰がするかは、あみだくじで決めてたんだってさ。

    猛暑のため「股サーキュレーター禁止」という校則が作られた学校があるんだってよ。←→股火鉢禁止

    欧米でダブルスリープが静かなブームなんだって。二度寝のことなんだけどね。

    乾電池式の信号機が新開発されたってニュースで言ってた。

    ----- ここまでウソでーす -----



    関連:【パッケージ無し】【e-004】【メール便送料無料】SANYO 新eneloop 新エネループ電池 (単3形8個パック) HR-3UTGB-8 充電式ニッケル水素電池[ID:4695](楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    2012年、今どきの幼稚園児の将来の夢まとめ

     以前、幼稚園の作品展に行ったときに、年長さんの教室に園児たちの「将来の夢」が貼り出されていたので興味深く見てきました。全クラスを見てまわって、園児たちの将来の夢を集計してみたので、その結果をご紹介したいと思います。

    当サイト関連記事:
    幼稚園の不思議な女の子の話
    5歳むすこの将来の夢がすごい。
    いまどきの幼稚園のバレンタインデー&ホワイトデー事情



    【幼稚園児の将来の夢まとめ】

    男の子人数女の子人数
    サッカー選手8人ケーキ屋13人
    消防士4人お花屋7人
    警察官2人ペットショップ4人
    野球選手2人ドーナツ屋4人
    パイロット1人幼稚園の先生3人
    ガソリンスタンド1人医者2人
    お寿司屋1人アイス屋1人
    電車の運転手1人モデル1人
    大工1人お団子屋1人
    ディズニーランド1人ぬいぐるみ屋1人
    戦車の操縦士1人主婦1人
    バスの運転手1人  
    おもちゃ屋1人  
    スーパーの店員1人  
    帽子屋1人  
    お花屋1人  
    船長1人  


     男の子ではサッカー選手、女の子ではケーキ屋さんがダントツの1位でした。
     それから、女の子の夢の上位はお花屋、ペットショップ、ドーナツ屋と、お友達同士で合わせている傾向があるように感じました。逆に男の子の夢は多岐にわたっていました。

     みんないろんな職業につく夢を持っていてほのぼのしました。男の子も女の子も、夢が叶うといいですね。



    関連:「なりたい!」が見つかる将来の夢さがし!職業ガイド234種(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    花がたくさん開く! 花束ポップアップカードの作り方動画

     きれいな花が飛び出すインパクト抜群な花束ポップアップカードの作り方動画をみつけたのでご紹介したいと思います。カードを広げるとたくさんの花が開きますよ。

    当サイト関連記事:
    階段のポップアップカードの作り方動画
    ポップアップカード・飛び出すバレンタインカードの作り方サイトまとめ
    幾何学ポップアップカードを手作りして飛び出すしかけを観察しよう


     花束ポップアップカードの作り方動画はこちらです。

    ■YouTube - 3D Flower POP UP Card BEST OF ALL
    http://www.youtube.com/watch?v=WUGrIop_pwo

    完成して広げる瞬間がすごいインパクトですね。早回しの動画ですが、一時停止しながらゆっくりやれば、小学生くらいでも作れるレベルの工作だと思います。
    使う材料と道具はプリンター用紙とハサミと糊(紙用ボンドなど)。色画用紙で作るときれいでしょうね。
    作るときのポイントは、糊付けするときに点状に糊を付けることのようです。それから、よく乾かすことも忘れないようにしましょう。


     もうひとつ、花束ポップアップカードの作り方が丁寧に解説されている動画をご紹介します。作り方はほぼ同じのようです。

    ■YouTube - Tarjeta Pop-Up Flores 3D
    http://www.youtube.com/watch?v=_IwdqCF831s

    解説の音声で、個人的にタイムリーな巻き舌が飛び出したので意表をつかれてウケてしまいました。関連記事:巻き舌のやり方とコツ調べまとめ。
    やはりこちらのように色画用紙を使うとより華やかで綺麗です。


     花束ポップアップカードは広げたときの驚きが抜群ですね。今年はバレンタインデーやホワイトデーはもう過ぎてしまいましたが、誕生日カードにも良さそうです。動画を見ながらゆっくり作れば簡単そうなので、興味を持った方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?



    関連:高硬度チタンコート刃。良く切れるハサミ!!スコッチ チタンコートシザース 1457(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    アメリカには巨大なスリンキー(バネのおもちゃ)がある・・・!

     バネのおもちゃ「スリンキー」の巨大版の動画をみつけました。アメリカは何でも物が大きいんですね。大きければいいってものでは・・・ある!

    当サイト関連記事:
    バネのおもちゃ「スリンキー(Slinky)」。階段を降りる動画あり。



     巨大なスリンキーの動画はこちらです。

    ■YouTube - The BIGGEST Slinky Ever!
    http://www.youtube.com/watch?v=K6rLIQqhXW4

    でかッ!! 日本では現在、このようなプラスチック製の手の平サイズが駄菓子屋さんなどで売られていますが、材質的な軽さとバネの長さが原因なのか、階段を下りるようにやっても下りてくれません。同じプラスチック製でも、このぐらいの大きさになると十分な重さで、うまく階段を下りるんですね。


    ■YouTube - Huge Slinky!!
    http://www.youtube.com/watch?v=gwx0CZmGf0Q

    こちらは上手に階段を下りたようすです。大成功!


     これと同じ商品、もしくは少し小さめバージョンを作って、日本でも販売してくれないかな。そこそこ売れると思うんですが。

     昔ながらの金属製で普通の大きさのスリンキーはまだ売っているようです。でも最後の関連動画に出てくるようなエスカレーターでのスリンキー遊びは真似しちゃダメですよ~。





     おまけです。

    ■YouTube - slinkys on treadmill by steve gennrich
    http://www.youtube.com/watch?v=4KgEyKgJpnY

    ルームランナーでスリンキー。おもしろいアイデアです。見た目は完全に生き物ですね(笑)。


    ■YouTube - Slinky juggling trick... NEW?
    http://www.youtube.com/watch?v=w72NkTUov-I

    スリンキーのトリックプレイ。バネが片方の手に移り終わる瞬間に手を移し変えて、バネが少なくなった方を画面右側方向へ投げることで、連続的な動きをさせている面白い技です。思わず見入ってしまいますね。


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    トイレを我慢する動画、なんだか和む(笑)。

     思わずウケたのでご紹介してしまいます。可愛い女性がトイレを我慢しているらしい(!)動画です。その他、トイレを我慢する彼女をなんとかしてほしいというQ&Aなど。

    当サイト関連記事:
    キレのいいダンスをする機敏なパンダの着ぐるみ
    こないだトイレで本当にあったプチ心霊体験です。
    上河内サービスエリアでプチ・トイレ事件



     撮られていることに気づいて恥ずかしがっているところを見ると、トイレを我慢しているのは本当のようです。なんというかわいい仕草!

    ■YouTube - トイレを我慢
    http://www.youtube.com/watch?v=AwokNUuSEww

    撮っているのは彼氏でしょうか? 仲が良さそうで好感度の高いカップルだと思いました(笑)。


     おまけです。トイレ我慢の関連ページをどうぞ。

    ■彼女のトイレ我慢 | OKWave
    http://okwave.jp/qa/q3871981.html
    いろいろ意見がありますが、デート途中で彼氏が気をきかせて、ダウンタウンの浜ちゃんが次のコーナーを読み上げるイメージで「トイレ休憩~!」とか言ってトイレの時間を取るようにすれば大丈夫だと思います。変ですかねコレ。


    ■デート中「我慢せず何度もトイレに行くべき」4つの理由 | Menjoy! メンジョイ
    http://www.men-joy.jp/archives/15199
    全然トイレに行かない様子だと相手も気を使ってしまうので、我慢せずに堂々と行きましょう!



    関連:【はなまるマーケットで紹介!】「ケータイ音姫」トイレのあの音を消せる!流水音で安心のエコ...(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    階段&建造物ポップアップカードの型紙付き動画

     以前、階段のポップアップカードの作り方動画をご紹介しましたが、これはどうやらコピー動画のようです。今回みつけたオリジナル動画には解説欄に型紙ページのリンクが記載してあるので、シリーズの階段&建造物ポップアップカードの動画もまとめてご紹介します。

    当サイト関連記事:
    ポップアップカード・飛び出すバレンタインカードの作り方サイトまとめ
    幾何学ポップアップカードを手作りして飛び出すしかけを観察しよう
    飛び出すしかけ絵本「Mommy?」と「The Jungle Book」- YouTube動画



    ■YouTube - Incredible 3D Paper!
    http://www.youtube.com/watch?v=ZnKO-rGHZWg

    シンプルな階段です。

     アドレスをクリックしてYouTubeの各ページに行くと、動画の解説のところに型紙のリンクがあります。
     Windowsの場合ですが、型紙のページを開いたら、インターネットエクスプローラでは型紙画像を右クリック→「画像を印刷する」を左クリックで印刷できると思います。FireFoxでは型紙画像を右クリック→「画像だけを表示」を左クリックして、ブラウザのメニューから「ファイル」→「印刷」で印刷できると思います。
     実線が切り取りで、細かい点線が谷折り、大きな点線が山折りになってます。


     つづけて3つ、シリーズの階段や建造物のポップアップカードをご紹介します。同じようにYouTubeのページの解説欄に、型紙のリンクが記載されてます。

    ■YouTube - Amazing 3D Paper Design!
    http://www.youtube.com/watch?v=0AuKFeDfWHk

    踊り場付きの凝った階段です。最後に映る静止画の中の作品は切り取り線や折り線を消してある(または見えないほど薄い)ので、おしゃれな仕上がりになってます。


    ■YouTube - Amazing 3D Paper Steps!
    http://www.youtube.com/watch?v=95E--MWY5l4

    不思議な階段状の建造物です。国会議事堂にちょっと似てる・・・かな?


    ■YouTube - Make A 3D Paper City!
    http://www.youtube.com/watch?v=rdk2D0LfjLw

    窓の切り抜きが細かいですが、ビルが建ち並ぶ街が飛び出すすごいポップアップカードです。

     以上、型紙リンク付きの階段&建造物ポップアップカード集でした。



     おまけです。
     こちらは型紙はありませんが、緻密なポップアップ本の紹介動画です。

    ■YouTube - Kirigami boek 5
    http://www.youtube.com/watch?v=Eu_90gY5tKI

    ポップアップでこんなに細かい段差のある建造物を表現することができるんですね。これはすごい。



    関連:エヌティー/NT デザインカッター・デザインナイフ (D-400) アートワークや切り絵などの繊細な切り抜きに(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    パズーがトランペットで吹く曲をリコーダーで演奏するには?

     パズーがトランペットで吹く曲「ハトと少年」の音階をリコーダーでそのまま演奏するには、リコーダーで演奏しやすいキーに変えると良いようです。

    当サイト関連記事:
    パズーがトランペットで吹く曲の曲名と音階
    パズーのカバンみたいなショルダーバッグを買いました。(残念レビュー)
    最高級ちくわで作る、ちくわ笛の作り方。(動画あり)



    ■ハトと少年(パズーがトランペットで吹く曲です)
    http://www14.plala.or.jp/studio-ghibli/ongaku.htm
    「千と千尋の神隠し」「天空の城ラピュタ/君をのせて」「ハトと少年」の3つの曲の音階が掲載されてます。「ハトと少年」をソプラノリコーダーで吹く場合はキーを変えて最初のソをドに変えて演奏すると良いそうです。

     最初の一部がアレンジしてあってアニメとは違うようなので、再掲になりますがオリジナルの通りと思われる音階が書かれているサイトをご紹介します。

    ■天空の城ラピュタで男の子が屋根の上で吹いてるトランペットの曲 - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212425797
    こちらに記載されている音階をそのまま、リコーダーで演奏しやすい音階にキーを変えて一部分のみ記載してみます。間違えていたらごめんなさい。

     ド ファードファソード ラーラ#ドドー
     ラ#ーラ#ラ#ラソ ファーラファ
    (最初のくりかえしの所です。こんな感じでしょうか)


    ■リコーダーで ハトと少年 ‐ ニコニコ動画(原宿)
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm494995

    リコーダーで「ハトと少年」を演奏する動画をみつけました。やはりキーを変えていて、こちらの演奏では「レ」から始まっているようです。一番高い音は1オクターブ上の「ミ」ですね。あと、押さえ方がちょっとむずかしい「ソ#」が一度だけ出てきます。
    音階を、下に冒頭の一部のみ記載してみます。これも間違えていたらごめんなさい。

     レ ソーレソラーレ シードレレー
     ドードドシラ ソーシソ
    (上記と同じ最初のくりかえし部分をキーを変えて記載しました)

     単音なのでこんな感じで探り探り耳コピできると思うので、挑戦してみようという方はがんばってくださいね。


     おまけに、FLASHで動くリコーダーの運指表のページをどうぞ。

    ■リコーダーの運指表 | リコーダー | いろいろな楽器を知ろう | MUSIC PAL | ヤマハ株式会社
    http://www.yamaha.co.jp/edu/instruments/recorder/fingering/index.html
    リコーダーは意外に音域が広いんですね。でも「ハトと少年」をトランペット用の楽譜で演奏すると高音になりすぎるし難しいので、上でご紹介したサイトのようにキーを変えると良いと思います。


    ■どうもキーの理解ができません。 - カラオケ - 教えて!goo
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3059461.html
    もうひとつおまけです。キーについて分かりやすく回答されているQ&Aです。僕も音楽はいまいちなので助かります(笑)。



     以上、パズーがトランペットで吹く曲「ハトと少年」のリコーダー用音階の考察でした。

     余談ですが、学校でリコーダーで吹いてみせると人気者になれるかもしれません。どうせならクラス全員で、いや学校全体で合奏したらすごいことになりそうです。いっそのこと同日同時刻に日本中みんなで「ハトと少年」のリコーダー合奏の祭りを、と壮大な夢を見ながら眠りたいと思います。おやすみなさい・・・。



    関連:やさしく楽しく吹けるソプラノ・リコーダーの本 宮崎駿&スタジオジブリ編【改訂版】 (楽譜)(Amazon)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    パズーがトランペットで吹く曲の曲名と音階

     パズーがトランペットで吹く曲の曲名とその楽譜を調べてみました。楽譜はやはり無理のようですが、音階が掲載されているサイトを見つけました。

    当サイト関連記事:
    パズーのカバンみたいなショルダーバッグを買いました。(残念レビュー)
    ドングリトトロの作り方ほか、ドングリ工作のすごいやつ集。
    最高級ちくわで作る、ちくわ笛の作り方。(動画あり)



    ■天空の城ラピュタで、パズーがラッパで吹いてる曲はなんですか? - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427873719
    曲名は「ハトと少年」というんですね。天空の城ラピュタのイメージアルバムを視聴できるサイトが紹介されてます。


     トランペットで「ハトと少年」を演奏する動画を2つご紹介します。

    ■YouTube - ハトと少年
    http://www.youtube.com/watch?v=FB1v6eFfEF8

    きれいな演奏です。アニメのなかのように早朝や、お昼の時報の代わりに聞こえてきたら気分良さそう。


    ■YouTube - ハトと少年
    http://www.youtube.com/watch?v=wMybblkvIZg

    赤いトランペットがあるんですね。カッコいいなぁ。演奏の最後に「パズー!」「シータ!」と声援が送られてます(笑)。


     つづいて、「ハトと少年」の音階です。

    ■天空の城ラピュタで男の子が屋根の上で吹いてるトランペットの曲 - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212425797
    「ハトと少年」の音階をドレミの文字で回答されてます。単音だからこのような記載で表すことができるんですね。音階が高くなってオクターブが変わる音は耳コピのように各自で考えながら練習しなければいけませんが、簡単そうなのですぐ演奏できるようになると思います。


     幼稚園児にはトランペットは無理でも、ちょっと練習すれば鍵盤ハーモニカで吹けそうです。うちの6歳むすこに吹いてもらおうかな。



    関連:トランペットカズー【ご予約受付中】(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    パズーのカバンみたいなショルダーバッグを買いました。(残念レビュー)

     非常持ち出し袋に防災グッズを入れすぎて救急キットが入りきらないので、別のバッグを用意しようと思っていたら、ちょうどいいデザインのパズーのカバンみたいなショルダーバッグを見つけました。それが不良品だったという残念レビューをお送りします。

    当サイト関連記事:
    ドングリトトロの作り方ほか、ドングリ工作のすごいやつ集。
    ガンプラ(シャア専用ズゴック)組み立てコマ撮りストップモーションアニメ
    地震の備え・非常持ち出し袋の中身と防災グッズは何が必要?


    (Amazon)

    ロスコRothco NATOバッグ メディックバッグ9141こちらが買ったロスコRothcoメディックバッグ9141です。ロスコNATOバッグとも言うようです。上のリンクのショップで買いました。逆赤十字(?)が救急キットを入れるのにピッタリだと思いました。帆布素材で全体的にやわらかいので、僕は工作用カッティングマットを中に入れて形を整えて使ってます。

    Rothco NATOバッグのベルトの穴がいびつな位置に・・・。ですが、信じられないことにベルトの穴が等間隔に開いてなくて、横に寄ってます。

    Rothco NATOバッグのベルトの穴が中央に開いてない・・・。寝ながら穴あけしたのか?(笑)反対側のベルトはこんなに横にズレた位置に穴があります。しかも穴が小さくて留め具が入りません。びっくりするわ~この商品(笑)。

     ショップに言って交換してもらうこともできたと思いますが、面倒だし税込み1680円という安い物でもあるので、我慢することにしました。

     でも、ベルトの穴に留め具が掛からないと使えないので、穴を広げて直すことにしました。


    【ベルトの穴の開け方・広げ方】

    ベルトの穴が小さいので、キリまたは千枚通しをガスコンロで熱して穴に刺す。ガスコンロでキリ(または千枚通し)を熱します。

    火で熱したキリ(または千枚通し)で穴を広げる。火で熱したキリを皮のベルトに刺すと、きれいに穴が開きます。この画像の場合は、すでにある穴を大きくするために穴に刺しました。皮が溶けるような感じでスルスル~と入っていきます。

    Rothco NATOバッグのベルトの穴を広げて、留め具が掛かるようになりました。無事、穴が大きくなり、留め具が掛かるようになりました。それにしても他の穴の位置が横に寄りすぎですね。こんな商品初めて見たわ~(笑)。

     ベルトの穴あけ加工には、こんな道具があるそうです。

    ■めっちゃ神アイテム! ベルトの穴開けは100均の工具にお任せだぞ Pouch[ポーチ]
    http://youpouch.com/2011/12/02/45566/
    皮用ポンチです。僕は今までズボンのベルトの穴が合わないときは上記のように熱したキリで穴を開けたり、金具を外してベルトを切って調整したりしてましたよ。こんな便利な道具があったんですね~。



     おまけです。
     パズーのカバンに似ているバッグを探していて見つけたショルダーバッグをご紹介します。すべて広告リンクなので、気になる方はスルーしてください。



    つづきを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ