当サイト関連記事:
・熱気球の着陸シーンを見学しました。動画あり。(第19回おやまバルーンフェスタ)
・所沢航空公園に行ってきましたレポート。
・第17回古河熱気球大会をちょこっと見学しました。動画あり。
着陸地点で風に流されてうまく着陸できない熱気球からの映像です。
■YouTube - カッパドキア 気球難着陸
屈強な男達が熱気球を着陸させようと一生懸命ロープを引っぱります。しかし熱気球に引っぱられて最後は砂けむりを上げて停止。熱気球はコントロールが難しいものなんですね。それにしてもゴンドラ内はけっこう落ち着いてるなぁ(笑)。
関連動画にも出てきますが、カッパドキアの気球遊覧ツアーがあるんですね。僕も乗ってみたいと思ったけど…高所恐怖症なのでやっぱりやめた。⇒【動画あり】落ちたらたぶん死ぬ!! ものすごく怖いスカイサイクル(茨城県フラワーパーク)
おまけです。
■熱気球について質問です。佐賀のバルーンフェスタで着陸したバルーンの後片付けを... - Yahoo!知恵袋
熱気球の後片付けの方法について。バルーンの構造などを回答されてます。なるほどそうなっているのか~。
■熱気球 - Wikipedia
冒頭の当サイト関連記事にも挙げましたが、こないだ熱気球大会「おやまバルーンフェスタ」で熱気球の着陸シーンを見学しました。こちらウィキペディアに各地の熱気球大会の開催予定がまとめられてます。お出かけの候補にいかがでしょうか。
関連:折り紙建築世界遺産をつくろう! (楽天)
