遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  • 道の駅常総に行ったら大渋滞でそのまま帰る夫婦の車内での会話です。
  • 埼玉県上尾市で熟女キャバクラ「BA・BAR オバチャンホンポ」を見つけました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ムチャップリンがジャンボバルーンに乗る動画『真冬の川で風船に乗ろう』

     いい笑顔のムチャップリンが真冬の川でジャンボバルーンに乗る動画をご紹介します。かなり大きな風船なのでムチャップリンがうまく川に浮かぶことができると思ったら・・・。

    当サイト関連記事:
    バルーンアートの作り方。動画もあります。
    風船に紙吹雪を入れる方法、装飾風船・インナー風船の作り方











    ■YouTube - ムチャップリン 真冬の川で風船に乗ろう
    http://jp.youtube.com/watch?v=ehzrp2_gmAw




    ▼おまけ
    ■YouTube - Balloonist performance(風船太郎パフォーマンス)1
    http://jp.youtube.com/watch?v=5gARE_HQNQY





    関連:
    ◎KLMオランダ航空 ジャンボジェット ビニール風船

    ジャンボバルーン[巨大風船] 8フィートサイズ

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    バルーンアートの作り方。動画もあります。

     前回の記事「風船に紙吹雪を入れる方法、装飾風船・インナー風船の作り方」をまとめた次はやはりこちら、バルーンアートの作り方です。

    当サイト関連記事:
    ラジコンカーで風船割り車載カメラ映像 アクションカムATC2K
    風船だらけの部屋でプラレール アクションカムATC2K











    ■バルーンアートのやさしい作り方サイト!キュッとバルーン
    http://happychild.cure.to/cuteballoon/
    ミッ○ーマウスとかトゥイーティーとかスゴい。各風船のふくらみのバランスと組み合わせが絶妙です。画像付きの解説で分かりやすいのがうれしいですね。


    ■バルーンアーチの作り方
    http://www.fusen-room.net/arch.htm
    ヘリウムガスでふくらませた風船をつなげて作るバルーンアーチの作り方です。文化祭・学園祭など、イベントでバルーンアーチがあると華やかでいいですね~!


    ■バルーンおやじのホームページ
    http://homepage2.nifty.com/balloon-oyaji/index.html
    解説の長文や、作り方を読んでその作品の画像を見るときにリンクをクリックするなど、読みづらいところがありますが、有用なテクニックが多く紹介されてます。かなりスキルが身に付きそう。人前でショーをするときの技法まで紹介されてますよ。


    ■風船の店ハッピーバルーン 「スパイラル」の作り方
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/happy-balloon/a1d6a5b9a5.html
    遺伝子の螺旋(らせん)みたいなスパイラルの作り方です。色ちがいの風船をつなげてちょっとひねった感じでつなげていくとこのように豪華になるんですね。


    ■バルーンアート装飾で差をつけよう!風船職人SHINO
    http://www.shino.biz/gig_display&decor.htm
    作り方はないですが、アート作品に目を見張るので紹介。消防車が気に入りました。


    ■YouTube - スタンドフラワー
    http://jp.youtube.com/watch?v=ZQ-FzJbPTxw
    YouTubeにマジックバルーンアートの作り方の動画がアップロードされていたのでご紹介。映像で見るとわかりやすいですね。


    YouTube - マジックバルーンアート:とびねずみの作りかた

    YouTube - マジックバルーンアート:ハチの作りかた

    YouTube - マジックバルーンアート:きりんの作りかた

    YouTube - マジックバルーンアート:ダックスフントの作りかた

    YouTube - マジックバルーンアート:はなの作りかた

    YouTube - バルーンアーチ



    バルーンアート - Wikipedia
    まだ書きかけの項目です。
    どなたか加筆を。


     風船で飾りつけするのがとても気に入ったので、子どもの誕生日に部屋を風船でデコレーションしたいです。マジックバルーンで動物などを作ってあげても盛り上がりそうですね。今回はそんなお誕生日会の予定です。





    関連:
    ☆太いサイズ☆☆Qualatex 350Q【トラディショナルアソート】約100入☆

    バルーンオブジェ&ディスプレイ/バルーンショー・バルーン教室

    風船どうしで連結できる画期的バルーン『リンクォルーン』


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    風船に紙吹雪を入れる方法、装飾風船・インナー風船の作り方

    ラジコンカーで風船割り車載カメラ映像 アクションカムATC2K」の記事で、風船のなかに紙吹雪が入っていたら見栄えが良かったかもなぁと思って、風船のなかに紙吹雪を入れる方法を探してみました。











     そしたら紙吹雪どころか、風船のなかに風船が入った『インナー風船』(双子風船や子持ち風船とも呼ばれるらしいです)の作り方が紹介されているではないですか。これはすごい。

    ■お星さまの贈りもの 楽しい装飾風船・インナー風船
    http://ohoshisama.info/instrument/baloon/01inner.htm
    押し棒がミソですね。風船の中に風船を入れるには、こうやって棒で押し込んで、次に外側の風船を少しだけふくらませて、次に中に入れる風船をふくらませるんですね。すごく納得。よーくわかりました。

     透明度の高い風船を使えばきれいに出来ますね。こんど作って子どもの誕生日にプレゼントしようかな。これは喜びそうです。



    ▼おまけ
    ■チューインガムの中でチューインガムを膨らませる多重チューインガム:小太郎ぶろぐ
    http://www.kotaro269.com/archives/50409860.html
    脱線するけどこれはこれでおもしろい。最近子どもに風船ガムをふくらませてくれとせがまれるので、この多重風船ワザも練習してみようと思います。





    関連:
    透明度のある風船 Qualatex Balloon ジュエルカラー


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    それとも志村けんがヤギに似ているのか? 志村けんみたいなヤギの動画

     志村けんみたいなヤギです。ひさびさに笑い死ぬかと思うほどな動画が来ましたよ。

    当サイト関連記事:
    姿が消える!? トランポリン少年の動画



     かなりブレた映像ですが、カメラマンさんも笑いをこらえるのに苦労したようです。バックに聞こえるケンケンのような笑い声はカメラマンさんのものと思われます。

    (追記)YouTube、ニコニコ動画ともに削除されていたので、YouTubeの検索結果リンクを張っておきます。消されていない動画があれば見られます。それにしても何度みても横っ腹に来るな~。
    YouTube - 志村 ヤギ





    関連:
    志村流遊び術

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ラジコンカーで風船割り車載カメラ映像 アクションカムATC2K

    アクションカムATC2Kバナー


    風船だらけの部屋でプラレール アクションカムATC2K」の企画で使った大量の風船をそのままにしておくわけにはいかないので、ラジコンカーで風船割り遊びをすることにしました。アクションカムATC2Kを車載カメラにして、目の前で風船が割れていく迫力ある映像が撮れました。

    当サイト関連カテゴリー:
    アクションカムATC2Kで撮ってみた



    ブルドーザーのラジコンにアクションカムATC2Kと錐(きり)をおなじみセロハンテープでベッタベタにして取り付けます。
    ラジコンブルドーザーにアクションカムATC2Kを車載カメラにして、キリを取り付けて風船をバンバン割ります!!
    このラジコンは右側の前輪と後輪が連動、そして左側の前輪と後輪が連動していて、キャタピラのような仕組みで超信地旋回(その場で360度方向転換)が出来ます。風船をねらうために小回りが必要なので、この企画にピッタリなラジコンなのです。
    超信地旋回 - Wikipedia


    針先で風船が割れる迫力の瞬間を、
    ラジコンブルドーザーと車載カメラのアクションカムATC2K、そして風船を割るためのキリ。
    このカメラが捉えてくれるハズ。


    これがコントローラーです。
    ラジコンブルドーザーのコントローラーです。右レバーは右の前輪後輪の前進後進、左レバーは同じように左側を操作します。
    にぎり部分のレバーはシャベルの上下が出来ますが今回は使いません。


    小道具でスペースを区切って、
    大量に風船をふくらせて、針みたいに尖ったキリを取り付けたラジコンブルドーザーで割りまくります。
    それではゲームスタート。


    オラオラーッ!!
    風船を割りまくるRCブルドーザー。車載カメラのアクションカムATC2Kはどんな映像を撮ったのでしょうか?
    てな感じで割っていきます。風船たちにも意識があるかのようにスルリと逃げるので、なかなかうまく割れません。


    風船が少なくなるにつれて割りづらくなっていくので、途中でスペースをせまくしました。途中編集してありますが、最後の1個まで割ったゲームクリア動画となっております。ではどうぞ。




    最後もRCブルドーザーでお片付け。
    割った風船のカスがこんなに。最後のお片付けもラジコンで行ないます。
    とっちらかったなぁ。



     意外と割りにくかったので、キリではなくて尖った針にして斜め方向にも左右1本ずつ取り付ければ、もっと派手な映像が撮れたと思います。子どもの誕生日にもたくさん風船をふくらませて飾りつけしたいので、そのときにもまた「ラジコンで風船割りGAME」をやりたいと思います。ストレス解消にいいですよコレ。





    関連:
    迫力満点ラジコンBIG ブルトーザーフルファンクション荷台も作動

    バルンるん風船パック100(100ケ入)【パーティーグッズ・パーティーバルーン・風船】

    ホワイトパッケージ☆9-10インチスタンダードバルーンお徳用風船約100入☆

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ディズニー映画『魔法にかけられて』吹き替え版を観てきました。

     ディズニー映画『魔法にかけられて』を観たいとの6歳のむすめのおねだりで、お付き合いで10年ぶりぐらいに映画館に出かけてきました。吹き替え版なので子どもでも楽しめる映画です。

    魔法にかけられて オリジナル・サウンドトラック




    ■魔法にかけられて
    http://www.disney.co.jp/movies/mahokake/
    予告編の動画が見られます。

    魔法にかけられて - Wikipedia


     2歳7ヵ月の息子もいっしょで、泣いたら脱出するつもりでしたが、最初に流れる他の映画の予告編の大音響でびっくりしてちょっと泣いたけどすぐ泣きやんで、約2時間最後まで観てました。それだけが心配だったんです。

     逆に6歳のむすめは1時間が過ぎたころからそわそわしだして「飽きた。」「帰りたい。」が始まりました。なんとかなだめて最後まで観ることが出来てホッとしましたが、一応「おもしろかった」だそうです。

     僕の感想ですが、プリンセス・ジゼルの魅力が良かったです。ドジで無鉄砲な王子もいい味だしてます。それから観ていくと気づくんですが、歴代プリンセスの名場面が出てきてニヤリとさせられました。
     いつも子どもたちが観ているディズニー映画DVDの印象があったので、子どもが観る映画だとナメてかかってました。ところがどっこい、大人も楽しめる、感動の物語でした。思いっきり涙腺がゆるんで、こらえるのが大変でした。ハッピーエンドの物語は大好きなので、今まで観たなかではトップ10に入りますね。

     ロマンス向きな内容なので、むしろ大人のほうが楽しめる映画かもしれません(お色気シーンもあるし)。デートにもピッタリな映画だと思いました。そこのあなたぜひアノヒトを誘って行ってみてください。

     あと、リスのピップがジゼル姫の危機をエドワード王子に伝えようとゼスチャーするところが超笑えました。いちばん印象に残ってるなぁこのシーン。



    関連:【送料無料】【disney princess】【BD2枚3000円5倍】魔法にかけられて【Blu-ray】【Disneyzone...(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    風船だらけの部屋でプラレール アクションカムATC2K

    アクションカムATC2Kバナー


     一度でいいから部屋を風船だらけにしてみたいと思ったことはありませんか。風船を大量に買い込んで、とうとう実行に移してしまいました。そしてアクションカムを乗せたプラレールを走らせてみました。はたしてどんなファンタジー体験が待っているのでしょうか。

    当サイト関連記事:
    急勾配プラレールだよジェットコースター体験映像 アクションカムATC2K
    カテゴリ:
    アクションカムATC2Kで撮ってみた


    ■デイリーポータルZ:部屋を風船でいっぱいにする
    http://portal.nifty.com/special06/02/24/
    こちらの記事を思い出してアイデアをいただきました。それにしても"風船マン"の登場シーン笑える。



    おもちゃ屋さんでお徳用風船セットを買ってきました。左から149円、299円、799円。
    お徳用風船セットを買ってきました。全部ふくらますと150個ぐらいかな。
    どうやら今回は左の2点だけで足りました。あとは子どもの誕生日にまた風船だらけにするときのために取っておきます。


    これだけ大量の風船をふくらますには、やっぱりハンドポンプが便利です。それでも次の画像の量で30分ぐらいかかりました。
    ハンドポンプで風船をふくらませる。押しても引いても空気が入るのはすごい。さすが21世紀。
    押しても引いても空気が入るなんて、人類最大の発明ではなかろうか(言いすぎ)。
    関連:バルーンポンプ


    1番目の画像の真ん中の風船セットは形もいろいろで、小さい風船も混ざってます。たくさん入ってる割には299円と安いなぁと思ったらこういうワケかと。
    いちど部屋を風船だらけにしてみたかったんだよ!
    風船のクチを結ぶのがたいへんでした。


    急勾配プラレールだよジェットコースター体験映像 アクションカムATC2K」のときにもやりました、逆さま電池でバック走行プラレールです。
    プラレールに電池を逆にセット。アルミホイルをマイナス側にはさんで電極にしっかり接触させます。
    逆に電池をセットすると電極に接触しないためアルミホイルを板状にしてはさみます。


    そして貨車にアクションカムを乗せて、
    アクションカムATC2Kを貨車に乗せて、電池を逆にセットしたプラレールが押します。
    セロハンテープでベッタベタ。


    風船だらけになるように小道具でスペースを区切って、このようなレイアウトで参ります。見えないけど。
    風船だらけの部屋を、車載カメラ(アクションカムATC2K)を積んだプラレールが走ります。
    単純に楕円形の直線的なレイアウトです。



    それではファンタジーでドリームなプラレール動画をどうぞ。

    画質が悪いのが残念です。暗い場所だとノイズが目立ちますね。

     もし電車に乗っていて巨大な風船だらけなゾーンに突入するとこんな感じに見える、という映像となっています。いかがだったでしょうか、車窓からのながめが風船まみれな感じは。



     これらの風船の今後が気になるかと思いますが、この風船たちは次のアクションカム企画記事へと続きます。無理矢理ご期待ください。



    ▼おまけ
    ■デイリーポータルZ:棒の先にカメラをつける
    http://portal.nifty.com/2008/04/10/c/
    いいですね~このアイデア。こちら埼玉の今年の桜はもう散ってしまいましたが、桜並木をキリン目線で撮ってみたいです。





    関連:
    身長130cmのミッキー風船

    身長130cmのミニー風船

    プレゼントされた人はみんなビックリ笑顔のバルーンギフト


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    仮面ライダーV3変身シーンとテーマ曲

     仮面ライダーV3(ブイスリー)の変身ポーズってこうだったのか。昔のことなので忘れてました。テーマ曲もどんなのか忘れていたので、YouTubeで聴けて良かったです。変身シーンとテーマ曲の動画リンクをどうぞ。

    当サイト関連記事:
    忙しい人のための仮面ライダーオープニングテーマ曲
    仮面ライダー登場シーンの裏側がまるみえ!!











    ■YouTube - Kamen Rider V3 Henshin
    http://jp.youtube.com/watch?v=yODbcchHGTA
    仮面ライダーV3変身シーン。変身ポーズをとりながら「ブイスリャア!」


    ■YouTube - Fight!Kamen Rider V3
    http://jp.youtube.com/watch?v=hC3gQ-Gex7o
    ■YouTube - Kamen Rider V3 & Co.
    http://jp.youtube.com/watch?v=ObnkdJkncrA
    仮面ライダーV3テーマ曲。やっぱり「ブイスリャア!」



    ▼おまけ
    ■YouTube - 仮面ライダーV3対マシンガンスネーク
    http://jp.youtube.com/watch?v=0TtelDEy0Nk
    「仮面ライダー、どこかにいるなら助けに来てくださ~い!!」


    ■YouTube - 仮面ライダーV3対ヒーターゼミ
    http://jp.youtube.com/watch?v=X1bCxZWBnfg
    上からせまりくるトゲトゲ天井なつかしい。昔はよくこういう設定がありました。あと半ズボンの男の子がV3から受け取った変なムチを使って敵に立ち向かうところウケた。


    ■YouTube - 仮面ライダーV3対バショウガン
    http://jp.youtube.com/watch?v=98Vd2RYs8eU
    男の子と、歳の離れたお姉さん。お母さんではありません。お姉さんです。


    ■YouTube - 七人の仮面ライダー諸君
    http://jp.youtube.com/watch?v=5HcFoBBPsNE
    むかし見たことあったかなかったか忘れましたが、以前から仮面ライダー勢ぞろいシーンが見てみたかったのでリンク。尻切れ動画なのが残念。





    関連:
    リアルアクションヒーローズ 仮面ライダーV3

    仮面ライダー THE MOVIE BOX

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    忙しい人のための仮面ライダーオープニングテーマ曲

     たいして忙しくないけど忙しいので、仮面ライダーのテーマ曲を省略して聴きたいと思います。

    当サイト関連記事:
    仮面ライダー登場シーンの裏側がまるみえ!!



    ■YouTube - 忙しい人のための仮面ライダーOP(FULL ver.)
    http://jp.youtube.com/watch?v=o9d7BIN6yNU
    ■YouTube - 忙しい人のためのkamenライダーOPメドレー(FULL ver.)
    http://jp.youtube.com/watch?v=jgSIlfQIv6s
    省いてるなぁ。笑い転げました。


    ■YouTube - Kamen Rider OP
    http://jp.youtube.com/watch?v=iNIo6mS1rw8
    こちらが元です。今うちで大流行なのが仮面ライダーの歌なのです。6歳のむすめが口ずさんでます。



    ▼おまけ
    ■YouTube - [ものまね]レイザーラモンHG 仮面ライダーHG
    http://jp.youtube.com/watch?v=BU-l4FFPulM
    むすめが取っておいてくれというので。


    ■YouTube - 仮面ライダー1号 裏返る藤岡弘、Voice
    http://jp.youtube.com/watch?v=cPCFJ5CFHVk
    1:49に足をつかまれた仮面ライダーが低い声で「うお~ぅ」。
    3:25に声が裏返ります。


    ■YouTube - 藤岡弘、VS 投稿ボイス(架空請求業者)
    http://jp.youtube.com/watch?v=0cBEpnniFr8
    パソコンのキーボードに音声を割り当てるソフトを使ってやっているのでしょうか。笑えるけど悪用厳禁ソフトですね~。
    窓の杜 - Sound Effect Attacker
    Kbsound ( キーボードサウンド )





    関連:
    仮面ライダー電王スペシャルトークショー~イマジン大集合!クライマックスだぜー!!~

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ミッキーマウスの顔をたった1分で描く方法

     ミッキーを1分以内に描く方法を見つけました。こうやって描くのかと感心しながらスリッパで後頭部をスパコーンと一発いきたい動画です。

    当サイト関連記事:
    【動画】東京ディズニーシーの見事なパントマイマー
    TDL&TDSレポート:2007年8月10日の東京ディズニーランドの混雑状況その他
    身長制限・利用制限のあるアトラクション TDL&TDS
    ディズニーランド(TDL)を裏ワザで効率よく楽しむためのリンク集



    ■YouTube - ミッキーマウスの顔をたった1分で描く!
    http://jp.youtube.com/watch?v=zMfOr2j6gu0




    ▼おまけ
    ■YouTube - ミッキーの書き方
    http://www.youtube.com/watch?v=b-6yi-eNqcc
    線と円の中心線との位置を確かめながら描けばミッキーマウスがそれらしく出来上がります。


    ■YouTube - ミッキー!?
    http://jp.youtube.com/watch?v=Ar5TCSprudg
    珍妙なダンスが子どもを怖がらせる動画です。逃げてください。



    関連:9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方(楽天)

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    「また一興」をイメージ検索するとまた一興な画像ばかり出てくる。

     どんないきさつで「また一興」と検索したのか忘れましたが、イメージ検索したら、当たり前ですがまた一興な画像ばかり出てきました。


    また一興 - Google イメージ検索


     思い付いた言葉や文章でイメージ検索するのもまた一興です。





    関連:
    7色にかわる・3時間まわるコマ

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    チムニー3がきかんしゃトーマスに変身。超音波式加湿器プチレビュー。

     冬が終わって、お世話になった加湿器チムニー3を分解洗浄して片付けました。高い煙突からふきだす蒸気が超音波式のため、熱くなく密度が細かくて、安全性と見た目のおもしろさから、小さい子どもがいる我が家にピッタリでした。

    加湿器 - Wikipedia


    楽天市場で購入しました。
    超音波式加湿器チムニー3レビュー。届きました。
    この長い煙突にひかれて加湿器はコレに決めました。


    こうやって遊ぶんですからね~。ダンボール板に「きかんしゃトーマス」を描いたもの切り抜き、貼り付けました。
    超音波式加湿器チムニー3レビュー。トーマスを描いて貼り付け。子ども大喜び。
    チムニー3はこのために買ったと言っても過言ではありません。子どもに大ウケでした。

    きかんしゃトーマス - Wikipedia

     天空の城ラピュタの登場人物、女船長おばあちゃんのドーラに似ていると妻に指摘されましたが。

    ■ジブリイラスト 天空の城ラピュタ - ★☆こはちゃんブログ☆★
    http://blogs.yahoo.co.jp/koha_ring/31982536.html

    天空の城ラピュタ - Wikipedia

    ▼脱線リンク
    ■YouTube - ラピュタの結末
    http://jp.youtube.com/watch?v=F9M_LGdaFAU
    衝撃の結末です・・・。


    簡単に分解洗浄。
    超音波式加湿器チムニー3レビュー。簡単に分解洗浄してまた次の機会に。
    また次の冬によろしくお願いいたします。





    関連:
    チムニー3画像付きレビュー

    チムニー3メンテナンス用品


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    キックボードにアクションカムATC2Kを装着して突っ走ってみる。

    アクションカムATC2Kバナー


     キックボードに乗って遊びました。「長いローラーすべり台をすべるお尻の気持ち アクションカムATC2K」のときに遊びに行った羽生スカイスポーツ公園の横の土手沿いの道です。

    当サイト関連カテゴリ:
    アクションカムATC2Kで撮ってみた


     じつは今までキックボードのことを「キックスケーター」と呼んでいましたが、別の乗り物のようです。

    キックボード - Wikipedia

    ■キックスケーター協会
    http://www.ksa.gr.jp/index-i.html
    ■KICKSKATER
    http://www.seigo.co.jp/norimono/
    ■Ciro・in・JAPAN チロ正規輸入販売元
    http://www.seigo.co.jp/norimono/ciro/
    はなしが脱線しますが、キックスケーターは条件付きで公道走行が可能というのをはじめて知りました。え~そうなの?


    ■段差の乗り越え方
    http://www.seigo.co.jp/norimono/doujyou/riding/ciro/2.html
    またまた脱線しますが、キックボードで段差を降りるときに無茶してジャンプして、転んでヒザをすりむいたことがあるのでリンク。この方法が無難ですね。なるほど。


     話を元にもどしまして。

    アクションカムをこういう感じで取り付けました。付属のアタッチメントにゴムベルトを通してギュッとして、あまったベルトをもうひと巻き結んだだけです。
    キックボードにアクションカムATC2Kを取り付けてみる。
    カメラの天地はぐるっと回して合わせます。


    見るからに適当ですが、
    キックボードに取り付けたアクションカムATC2K。アタッチメントを間違えてる。
    これで土手沿いの道をスイ~ッと行きます。


     でもこの記事を書いてるときに気づきました。このような細いポールに取り付けるためのアタッチメントが別に付属していたのを。ブンブンジェットの記事のときの画像にそのアタッチメントがちゃんと映ってます。その存在を完全に忘れていました。おバカです。

     それでは動画にまいります。

    道ばたで休んでいるカラスがおどろいて逃げていきます。

    ブレが多くてなんともひどい動画となってしまいました。振動のせいでローラーすべり台のときと同じく映像がゆがんでいます。四次元の世界に迷いこんだのかと思いました。というかなんか怖いっ、最後のほう、なんか怖いっ。


     映像のブレは横方向がひどいです。カメラを取り付けたのが縦のポールの為、カメラが横方向にぐらついたようです。ハンドルをグラグラしながら走っているように見えますがなるべくまっすぐ走っています。

     今回アタッチメントを間違えたとはいえ、やはりヘルメットに装着するなどの取り付け方のほうが振動を受けづらいのでしょうか。ヘルメットに取り付けるとカメラの向きが視線方向に動くから、また違った雰囲気の映像が撮れておもしろいとは思います。



    ▼おまけ
    ■ドッグレース対決!トランザムWS6 vs 改造キックボード!!:小太郎ぶろぐ
    http://blog.livedoor.jp/kotaro269/archives/10029517.html
    ジェットエンジン搭載キックボードでブッとばします。

    ■ロケットブースター付きキックボード(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
    http://www.gizmodo.jp/2007/01/post_823.html
    ロケットブースター、かなり小さく見えるんですが、あんなパワーが出るなんておどろきです。


     こんなジェットエンジンを持っていたら、アクションカムを車載カメラにしてモノスゴイ映像を撮りたいところですが・・・危ないですわねぇ。





    関連:
    ゴーペット ノーペット[フロントブレーキ付]

    次世代スケートボード フリーライン正規品

    アクションカム ATC-2K

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    なぞなぞ問題集のリンク集

     うちの6歳のむすめがなぞなぞのブームらしく、問題を言ってくれとせがまれて困りました。適当に「青、黄色、赤、棒一本、な~んだ?」「信号。そんなんじゃダメ」とのことなので、問題を仕入れるためにネットでなぞなぞ問題集を探すことにしました。そういえば信号は「目が三つ、足一本、な~んだ?」でしたね。

     ちなみにむすめが問題を出してきたので答えを言ったところ、

    「答えはCMのあとで」

    と言われました。ぬぬぬ意外にやるな・・・。

    なぞなぞ - Wikipedia
    山場CM - Wikipedia

    当サイト関連記事:
    無料の小学生向け算数・計算問題FLASHゲーム集
    無料で算数の計算問題を自動作成するサイトまとめ。(プリントアウトも可)
    ネットで計算脳力判定、FLASH算数問題で頭のトレーニング



    ■なぞなぞ.jp
    http://xn--e9ja8ab.jp/
    幼稚園コースと小学生コースがあるのでうちにピッタリ。


    ■なぞなぞ.com
    http://xn--e9ja8ab.com/
    初級・中級・上級があります。うちは初級からだな~。


    ■T&Y | なぞなぞ
    http://www.asahi-net.or.jp/~RR4Y-KNN/
    こちらも初級中級上級とありますが、幼稚園から小学校低学年ぐらいでは難しいかな。


    ■子供用なぞなぞとクイズ問題
    http://baby-nazonazo.net/
    携帯用サイトかな? パソコンでも見られるのでリンク。やさしい問題が多いのでこちらもうちにピッタリ。


    ■なぞなぞ?ハウス
    http://www.watanabe-bo.com/wonder/nazonazo/
    ひねった難しい問題が多いです。ひねりすぎて分からない・・・。



    ▼おまけ
    ■デイリーポータルZ:ヤングが熱狂するバカうけなぞなぞ
    http://portal.nifty.com/2007/12/09/a/
    すごい本があったもんだ。



    関連:なぞなぞ大問題ベスト1000!!(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ