■JAFとOVC、ゲーム感覚で作成できる「子ども安全免許証」発行システム
http://bcnranking.jp/news/0710/071025_8768.html
こんなシステムがあったんですね。うちの子どものやつもこれに似てたような。
■京阪神Kidsパーク | 子供免許証をダウンロード
http://kidspark.jugem.jp/?eid=19
でもExcelでそれっぽく作れるんですね。画像を参考に作れそうです。
コメント欄参照。管理人ダディーさんより、ダウンロード可能になったとのお知らせをいただきました。ありがとうございました。
■まちのデザイン屋さん【こども免許証】
http://machinodesignyasan.jp/license/index.html
こちらは有料で作ってもらえるこども免許証です。免許の条件は「さんりんしゃ」か「じてんしゃ」がいいかな。「たけうま」とかも作ってもらえるかな?
子どもが喜ぶ「子ども免許証」、自動で作ってくれるフリーソフトはないかと思って探しましたが見つかりませんでした。子どもの顔写真をアップロードすると子ども免許証が印刷できるサービスがネットであれば人気が出そうです。
■ブログ免許証-無料バナー作成工房
http://www.bannerkoubou.com/menkyo/
こんな感じで。
▼おまけ
■親子で一緒に考える 子供の安全ホームページ
http://www.kodomo-anzen.jp/
子ども安全マップを印刷できます。自宅の住所を入力して自宅周辺地図を印刷します。そして親子でまち歩きして、その地図にデジカメなどで撮った危険箇所を貼り付けたり付箋(ふせん)やマーカーで印をしたりして「子ども安全マップ」を完成させます。
関連:
パウチラミネーター
なめ猫 免許証
