遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    「ガッテン承知の助」って誰ですか? という質問に回答が・・・。

     むかし外国人に、日本語で「わかりました」を、「ガッテンダ」と教えるプロジェクトを妄想したのを懐かしく思い出されます。ちなみに上司を呼ぶときは「オヤブン」。











    ■「ガッテン承知の助」って誰ですか? - livedoor ナレッジ 知識、知恵のカタマリ
    http://knowledge.livedoor.com/4276
    慣用句辞典の答えが正解かと思われますが、他のかたの回答がいろいろでニヤリとしてしまいます。「おいしい寿司でした。」と言われても(笑)。



    ▼おまけ
    ■ジェスチャー:合点承知
    http://homepage2.nifty.com/arabiya/higengo/49.htm
    (アラビア語の法則)





    関連:
    NHK「にほんごであそぼ」じゅげむ編

    子ども版 声に出して読みたい日本語<3巻セット>(4~6巻)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    きのこの栽培方法を調べたら「家庭で本格的にキノコ栽培をする方法」を発見。

     キッズの学習向けきのこの観察方法や栽培方法の解説から、本格的なきのこ栽培技術資料まで、調べていくといろいろ集まりました。
     そのなかでもブログ「きのこ栽培日記」で、「家庭で本格的にキノコ栽培をする方法」が興味深いです。

    当サイト関連記事:
    森林公園で見つけたキノコの画像です。タマゴタケ、ノウタケほか。
    きのこは菌類だよ 菌類の自由研究に役立つサイト
    きのこの山のモデル? そっくりなキノコ発見。



    こないだ撮ったキノコの写真です。
    きのこを見つけましたよー。
    名前は不明。母が趣味で借りている畑のとなりの原っぱに生えてました。
    余談ですが、カナヘビ(トカゲ)がチョロチョロいるのをみつけて、飼おうと思ったらここに捕まえにこようと思います。


    ■Wikipedia
    キノコ - Wikipedia
    ビデオゲームなどで出てくるキノコの解説がやけに詳しいなぁ。


    ■キノコに親しもう
    http://www.nara-edu.ac.jp/ECNE/mushroom/nyuumon/index.htm
    観察ポイントなどキッズ向け解説です。自由研究にピッタリ。


    ■キッズ☆りんさんし - キノコ
    http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/kids/seikatu/kinoko/kinoko-top.html
    こちらも自由研究の資料に良さそうです。


    ■なめこ栽培/原木きのこ栽培方法
    http://www.kinocoya.jp/kinokoyama_info/nameko.html
    猫の手も借りたいときには、孫の手を借ります。
    ここがウケました。本当に手伝ってもらってますよ。いいなぁなめこ。


    ■きのこの栽培方法
    http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/kinoko/mokuji.htm
    メニューからリンク先はPDFファイルになってます。本格的な技術資料です。


    ■栽培きのこの病害を防ぐ
    http://ss.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/mori/mori-41.html
    きのこも病気にかかることがあるんですね。栽培者の苦労がうかがえます。


    ■きのこ栽培日記:きのこ栽培方法1
    http://kinokosaibai.livedoor.biz/archives/15576289.html
    ■きのこ栽培日記:キノコ栽培方法2
    http://kinokosaibai.livedoor.biz/archives/16493518.html
    ■きのこ栽培日記:庭できのこ栽培
    http://kinokosaibai.livedoor.biz/archives/29174235.html
    いちばん知りたかった、家庭で栽培する方法が解説されているのを見つけて、やってみたくなりました。基本的な材料はオガクズと米ぬか。これならなんとかなりそうです。
    数人からコメントが寄せられてます。きのこ栽培に興味のあるかたも多いんですね。
    投稿予定の「キノコ栽培方法3」がアップされないまま更新停止中のようで残念ですが、簡単な栽培方法を教えていただき感謝です。



    関連:
    【送料無料】しいたけ栽培セット(楽天)

    しいたけの成る木3本セット(楽天)

    お好きな『きのこ農園』3個をチョイスしてください。(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    みつばちの生態、飼い方、蜂蜜などミツバチ知識を集めました。

     ミツバチというと刺されるかもという恐怖心がありますが、こないだミツバチの写真を撮ったのをきっかけに、生態や飼い方を調べてみました。知らなかったことばかりです。

    当サイト関連記事:
    てんとう虫の飼い方ってこうするのか、なるほど。


    菜の花にとまっているミツバチに大接近。
    みつばちの写真を撮ったのをきっかけに飼い方を調べてみました。
    どこまで近づけるか。

    花粉集めに必死なので近付いても大丈夫。
    ミツバチの写真を撮ったのをきっかけに、生態を調べてみました。
    まだ集め始めたばかりでしょうか、花粉だんごが付いてませんね。


    ■Wikipedia
    ミツバチ - Wikipedia
    8の字ダンスで蜜源を仲間に教えるなんて、生物はあらゆる手段で仲間と会話しているんですね。

    蜂蜜 - Wikipedia
    冬期には室内でも固まってしまうことがある。湯煎をするなど温めれば元の液状になり、品質上は全く問題はない。
    ウチにもドロドロに固まったやつがありますが、大丈夫らしいので安心しました。それから雑学の項、新婚旅行を意味する「ハネムーン」の言葉の由来、はじめて知りましたよ。

    養蜂 - Wikipedia
    養蜂には巣箱当たり2~3万匹の働き蜂が必要である。
    こんなに想像を絶する数が必要だったのか。半端な気持ちでは出来ませんね。


    ■ニホンミツバチ
    http://homepage3.nifty.com/jhb/
    1999[goodsite]賞受賞のサイト。ミツバチを飼育するための捕獲方法なども解説されてます。メニュー「ニホンミツバチの飼育」より、ニホンミツバチ飼育観察カレンダーで、時期による作業内容がわかります。


    ■養蜂講座
    http://www.medianetjapan.com/2/20/government/jangshogun/Insect5.htm
    西洋みつばちの体の図解などがあります。花粉だんごはミツバチ独特なんですね。


    ■趣味の養蜂 セイヨウミツバチ(西洋蜜蜂)の飼い方
    http://www.geocities.jp/hobby_beekeep/
    趣味で蜂を飼っても構いませんとのこと。僕んちはムリですが。
    道具から給餌(きゅうじ)まで紹介されてます。餌をあげるとは意外に思いましたが、解説を読んだら納得です。ナルホドそりゃそうですね~。


    ■みつばち広場-山田養蜂場
    http://www.3838.com/mitsubachi_park/
    蜜蜂の生態を知ることができる「みつばち図鑑」では、巣箱のようすをライブカメラで見られます。
    「みつばちとくらそう」では養蜂のやり方、それから蜂蜜を使ったレシピが満載です。
    それから「みつばちの童話と絵本のコンクール」が受付中です。最高賞金50万円!! 応募作品の受賞作の中から、出版されることもあるようです。


    ■新聞紙合同
    http://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/gakujutu/honey/contents/pages/note/unitedcolonies.htm
    (ミツバチノート - 玉川大学ミツバチ研究施設)
    別の巣のハチをまとめたいときにハチ同士が喧嘩しないように、複数の蜂群をまとめる方法がこちら「新聞紙合同」というワザです。


    ■はちみつ料理
    http://www2.nkansai.ne.jp/shop/hatimitu/page6.html
    (玉井養蜂園)
    冷やご飯になっても硬くならずにおいしいという、ハチミツを入れてご飯を炊く方法も紹介されてます。お弁当にピッタリだそうですよ。


    ■ヒゲおやじのぺーじ
    http://homepage2.nifty.com/higeoyaji/
    多くの種類の蜂の生態写真を多数紹介されてます。これはすごい。ミツバチはメニューの下のほうです。


    ■慌てないための虫刺され対処法 -healthクリック
    http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000377.html
    蜂に刺されたらどうするか。子どもの頃に草野球で、草っぱらに球を拾いに行ったときに刺されたことがあります。あの時のオシッコは意味がなかった。





    関連:購入レビュー有り
    【送料無料!】オーストラリア生まれのかわいい乗り物Wheely Bug ウィリーバグ みつばち

    送料無料!!18種類から選べる【元祖】世界の蜂蜜お試しセット【sakurafubuki0420-5】

    【モンドセレクション受賞!】大地のアカシヤ蜂蜜 2500g【070426春10】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    てんとう虫の飼い方ってこうするのか、なるほど。

     てんとう虫というとナナホシテントウがよく知られていますが、テントウムシの飼い方というと、やっぱりアブラムシを・・・と思ったら、モロにそうでした。

    飼い方の前に、こないだ見つけたナナホシテントウの画像を。
    てんとう虫・ナナホシテントウ
    僕はその後、キノコや蜂の写真を撮っていたんですが、そのとき妻がテントウムシの幼虫がウジャウジャいるのを見つけたそうです。「幼虫がたくさんいるー」と言ってくれていたらしいんですが、写真に夢中で気づかず。

    当サイト関連記事:
    アリジゴクの飼い方・育て方
    カブトムシを捕まえて繁殖させよう - カブト虫の捕まえ方・飼い方
    カエルが飼える - オタマジャクシの飼い方、カエルの育て方











    ■テントウムシの飼い方 - Yahoo!きっず - みんな大好き! 昆虫特集2006
    http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/insect2006/raise/raise08.html
    ナナホシテントウ、ナミテントウの飼い方です。アブラムシなどの昆虫を食べる種類だということで、餌となるアブラムシを採取するのが忙しくなりそうですね。1日に10匹以上食べるのか~。意外に大食漢。


    ■「てんとう虫」の飼い方 Working-Mother@日記 by スー/ウェブリブログ
    http://white-sand.at.webry.info/200506/article_8.html
    実際に飼ってみたという方です。アブラムシをパクパク食べてくれたそうですよ。かなり飼ってみたくなりました。こんど捕まえられたらアブラムシも一緒に捕まえて、ちょっと「うへ~」ですが、飼ってみようと思います。


    ■Wikipedia
    テントウムシ - Wikipedia
    肉食、菌類食、草食によって、益虫と害虫に分かれるんですね。勉強になります。


    ■ナナホシテントウ - 昆虫エクスプローラ
    http://www.insects.jp/kon-tentounanahosi.htm
    生態がよくわかる図鑑です。幼虫の共食いシーンも。



    ▼おまけ
    ■Wikipedia
    アブラムシ - Wikipedia
    こういったアブラムシ達を捕まえなければならないワケで・・・。苦手な方にはナナホシテントウは飼えませんね~。単為生殖で激しく増殖。うへ~。


    ■アブラムシの発生と防除
    http://www.hakusai.co.jp/tusin/aburamusi.htm
    もう一歩踏み込んだアブラムシの生態と、害虫としての防除についてです。このように羽根が生えるタイプもいたんですね。うへ~。





    関連:
    キッチンが明るく楽しくなるかわいい動物の形のやかんテントウムシケトル

    【送料無料!】オーストラリア生まれのかわいい乗り物Wheely Bug ウィリーバグ テントウムシ


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    あんこ玉の作り方リンク集

     いつも埼玉県春日部市のロビンソン百貨店に行ったときに地下食料品売り場で見かける「あんこ玉」が気になっていて、とうとう買ってみました。近くで見ると本当にきれいで美味しそうです。こうして見ると作れるんじゃないかと思って、作り方を探してみました。

    当サイト関連記事:
    きなこのお菓子きなこ棒の作り方
    台所道具で餅つきしました。その様子はYouTube動画で。
    文学者を巻き込んだ「鯛焼き論争」& たいやきレシピ


    ツルツルできれいな色合いが美味しそうです。
    あんこ玉の作り方
    食べるのがもったいないなぁ。

     あんこが苦手な5歳の娘にはクチに合わなかったようですが、色によっていろいろな味が楽しめて美味しかったです。お茶の時間にピッタリ。



    ■あんこ玉 | 和菓子スタジオ へちま
    http://www.hechima.info/recipe/ankodama.htm
    あんこ玉の簡単レシピです。これだこの色ツヤ。寒天を使って艶を出しているわけですね。さて、これに色を付ける方法は?


    ■あんこ玉 ぐうたらねこのスローな日々/ウェブリブログ
    http://guutaraneko.at.webry.info/200606/article_7.html
    (リンク切れ)
    こちらにありました。白あんに食紅で着色するんですね。
    思い付いたんですが、黒餡の味が好きな僕の場合、白餡に色を付けたものを別に用意して、黒餡のあんこ玉を色付き白餡で包んでもいいかも。


    ■寒天で包むひんやりあんこ玉|スイーツ|LICO
    http://www.lico.co.jp/recipe/detail.html?kijiheadcd=102924
    (リンク切れ)
    こちらは完全に白あんバージョン。アクセントにフルーツなどを入れていろいろな味が楽しめます。


    ■簡単おやつ☆一分!あんこ玉 by れおのん [クックパッド]
    http://cookpad.com/mykitchen/recipe/348128/
    きなこをまぶした駄菓子のあんこ玉。きなこ好きとしてはやってみなければ。


    ■簡単おやつ☆あんこ玉 抹茶みるくVer. by れおのん [クックパッド]
    http://cookpad.com/mykitchen/recipe/349407/
    抹茶の色がスゲー、だけど試してみたい。抹茶と粉ミルクが餡に合いそうです。


    ■つぶつぶあんこ玉 - 元気な畑のレシピ|キリン ヤクルト ネクストステージ
    http://genkinahatake.com/recipe/backnumber/vol7.php
    皮むきいりごまで飾るあんこ玉です。どこかで見たなぁ。アレだ、ごま団子だ。


    ■あん入り揚げごま団子 料理レシピ/ボブとアンジー
    http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyNo=01160
    油で揚げるので手間が掛かるけど見た目がいいですね。美味しそう。
    でも材料の浮き粉とは?
    教えて!goo 浮き粉


    ■【節約おやつ】ごま団子 - [節約・やりくり]All About
    http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20051025A/
    ホットケーキミックスを使ったごま団子です。上の浮き粉を使う方のレシピより材料が少ない分、簡単に作れそうですね。団子の中に入れる具のアイデアを工夫すると楽しそうです。


    ■あん葛玉・カボチャ葛玉 - レシピ | ウーマンエキサイト
    http://woman.excite.co.jp/kondate/regulars/252/030824_4.dcg
    カボチャ玉なんて。なるほど美味しそう。


    ▼番外
    ■お茶菓子コンクールレシピ集 最優秀賞受賞作うりぼう
    http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rpch021.html
    金串を焼いて三本線を入れる模様と、お茶菓子に付けた「うりぼう」という名前が気に入りました。



    関連:あんこの本(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    「女王」の正しい読みはどっち?「じょおう」か「じょうおう」か?

    「じょおう」では言いづらいので、僕は「じょうおう」と発音してました。それで、どっちが正しいの。











    ■「女王」 は 「じょおう」 か 「じょうおう」 か?
    http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_049.htm
    「じょうおう」 は 「じょう・おう」 じゃなく 「じょ・うおう」 でしょ
    ナルホドな考察です。考えたこともなかったな~。


    ■goo 辞書
    女王


    ■Wikipedia
    女王 - Wikipedia





    関連:
    へんな虫はすごい虫

    女王さまは名探偵!

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    五月人形の飾り方ムービー - YouTube動画

     五月人形、鎧兜(よろいかぶと)の飾り方の動画をYouTubeにアップロードしました。遊んで学ぶお父さんオリジナルムービーです。
    「鎧兜」を翻訳サイトで調べてみたら「Yoroicabt」と出ました。「鎧」は「Armor」、「兜」は「Helmet」。なんだか面白いです。

    当サイト関連記事:
    ひな人形七段飾りの飾り方のムービーです。 - YouTube動画











    ■YouTube - How to decorate dolls for the Boy's Festival - 五月人形の飾り方
    http://www.youtube.com/watch?v=PRC1-sTaBZQ
    動画の最後に出てくる人形は「鍾馗(しょうき)様」です。子どもにとっては、鎧兜も鍾馗様も、怖くてトラウマになりそう?
    昨年は僕が不在のときに妻が飾ったので、今回僕はほとんど手出し出来ず、撮影に専念しました。この動画を参考に、来年から飾り付けが楽に出来そうです。


    ■夢見月フリーmp3素材/midi素材、効果音のページ
    http://www.yumemiduki.jp/MidiLib.htm
    (音楽工房夢見月-フリーMP3素材/MIDI素材/効果音-)
    BGMは、音楽工房夢見月(yumemiduki.jp)より、蓮華の花野へ(umi-renge_l.mp3)、一期の花(umi-itigo.mp3)、桜巡礼(sakura.mp3)の3曲をお借りしました。ありがとうございました。



    ▼おまけ参考資料
    ■端午の節句 その由来といわれ
    http://www.kougetsu.co.jp/tangonosekku/index.html


    ■鎧兜・5月人形飾りのしまい方
    http://www.miyatasyouten.com/yoroikabutonosimaikata.html


    ■雛祭り-子供の日.com
    http://www.hinamatsuri-kodomonohi.com/


    ■Wikipedia
    端午 - Wikipedia

    鍾馗 - Wikipedia

    こどもの日 - Wikipedia





    関連:
    わん節句

    久月監製 早乙女義隆作 五月人形 2/3本仕立鎌倉時代後期赤絲縅大鎧 緑毛氈平飾り

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    YouTubeに「Yes!プリキュア5ショー」の動画がアップロードされてます

     コメント欄で、Yes!プリキュア5の外国版の動画を紹介してほしいとのことですが、見つかりませんでした。代わりに、Yes!プリキュア5ショーの動画を見つけたのでご紹介します。

    当サイト関連記事:
    ふたりはプリキュアショーの舞台裏、衣装直し中が撮られてる
    ゾンビーズのプリキュアダンス動画
    外国語で歌う「ふたりはプリキュア」動画
    ネットで前々シリーズふたりはプリキュアの第一話が見られる!?(動画)











     ちょっと脱線ばなしを。Yes!プリキュア5のピンキーキャッチュ(上の広告画像参照)をこないだお店で5歳のわが娘にねだられ、根負けしてしまいました。ダメだ甘すぎる・・・反省。ちなみにこのオモチャ、ふたを手で開けて右上の角のボタンを押すとパカッとふたが閉じる仕様なんですが、いきなりポロッとふたが外れてしまいました。またパチンとはめればいいんですが、それが子どもには難しい微妙な角度ではめる技術が必要で、外れるたびに直すよう頼まれます。めんどうなこと山のごとし。ヤワな作りのようで、もうちょい頑丈に作ってほしいのでメーカーさんよろしくお願いいたします。今度はめる部分を接着剤で固定しなきゃいけませんな・・・。

    ■Yes!プリキュア5 -東映アニメーション-
    http://www.toei-anim.co.jp/tv/yes_precure5/

    ■朝日放送 | Yes!プリキュア5
    http://asahi.co.jp/precure/

    ■Wikipedia
    Yes! プリキュア5 - Wikipedia



     ここからYes!プリキュア5ショーの動画です。

    ■YouTube - Yes! Pretty Cure 5 Show pt 1
    http://www.youtube.com/watch?v=zlQQD0PhtkQ

    ■YouTube - Yes! Pretty Cure 5 Show pt 2
    http://www.youtube.com/watch?v=y9ewgwd2uzQ

    ■YouTube - Yes! Pretty Cure 5 Show pt 3
    http://www.youtube.com/watch?v=S1J5dgxkKg0



    ▼おまけ
    ■YouTube - Yes Precure 5 "live action" Preview
    http://www.youtube.com/watch?v=0CkDDoniVmI
    着ぐるみプリキュア5のご挨拶です。


    ■YouTube - Yes! Pretty Cure 5 Opening - Precure 5 smile go go!(HQ ver)
    http://www.youtube.com/watch?v=5xXtLzI5pmo
    オープニングの画質がきれいなバージョンです。


    ■YouTube - Yes! Pretty Cure 5 Ending - Kirakira shichatte MY True Love!
    http://www.youtube.com/watch?v=7RQjHvKhEMk
    こちらがエンディングです。ノリが良くて好きです。


    ■むさしの村 - イベント情報
    http://www.musashinomura.co.jp/content/event/
    「むさしの村」のYES!プリキュア5ショー、見に行きたいんですが、ゴールデンウィークはめちゃくちゃ混むんですよね・・・。昨年の5月5日は、道路に車がずらーっと渋滞していて即あきらめました。





    関連:
    プリキュアデコ5号

    【すべてのアニソン・ファンに捧げる1冊 ◆ 送料無料 ◆】KMP やさしく弾ける アニメーション ...

    【送料無料】【100%組立出荷/整備済み】16インチ 【Yes!プリキュア5】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    保育力チェックできる幼稚園の先生のためのサイト

     うちの娘もあっという間に年長さんになってしまいました。年中さんのときに仲の良いお友達の名前を書いて提出したことがあったそうで、考慮されて同じ組になれたようです。
     そういえば下の関連記事の役員選出についてですが、下に小さい子どもがいる人は免除されたそうで、残った人たちでジャンケンだったそうです。いま1歳7ヶ月の息子が幼稚園になるときは覚悟ですね~。

    当サイト関連記事:
    勝たねばならない時のための、じゃんけん必勝法
    幼稚園の役員決めの結果でみんながシアワセになるには?


    ■保育力チェック 「あなたの保育を再点検」
    http://www.hoikucan.jp/m5_info/hoikuryoku_check.php
    (学研 保育CAN みんなで作る保育士・幼稚園教諭のための知恵袋♪)
    幼稚園の先生はこんなにいろんなことに気を配って保育されているですね。ご苦労さまです。
    みんなで作る知恵袋」も、いろいろなジャンルの質問に対して役立つアイデアが回答、アドバイスされていてオススメです。



    ▼おまけ
    ■幼稚園教諭・実習生・保育士 - [幼児教育]All About
    http://allabout.co.jp/children/infanteducation/subject/msub_yosensei.htm
    幼稚園の先生のための役立つリンク集です。


    ■幼稚園の先生 - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111136151
    幼稚園の園長先生が質問。「先生のどこを一番見ますか?」





    関連:
    七歳までは夢の中 - 親だからできる幼児期のシュタイナー教育

    ママ、ひとりでするのを手伝ってね! - モンテッソーリの幼児教育

    ひとりで、できた! - 子どもは手を使いながら一人立ちする


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    飛び出すしかけ絵本「Mommy?」と「The Jungle Book」- YouTube動画

     Maurice Sendak氏とMatthew Reinhart氏は、「不思議の国のアリス」のポップアップ絵本でおなじみRobert Sabuda氏の弟子だそうで、同じく飛び出し方が尋常ではないポップアップを見せてくれます。こないだ「Mommy?」と「The Jungle Book」をAmazonで購入したのでご紹介します。

    当サイト関連記事:
    すごいポップアップ!『不思議の国のアリス』の飛び出すしかけ絵本


    Amazonでまとめて購入。やはりぶ厚いです。
    飛び出すしかけ絵本「Mommy?」と「The Jungle Book」

    飛び出すしかけ絵本「Mommy?」と「The Jungle Book」

    飛び出すしかけ絵本「Mommy?」と「The Jungle Book」


    ▼動画で一部をご紹介します
    ■飛び出すしかけ絵本「Mommy?」と「The Jungle Book」
    http://www.youtube.com/watch?v=fMSCAFKcZT4
    お化けとか動物とか、飛び出すしかけにピッタリの素材だとあらためて感じました。飛び出す迫力は「The Jungle Book」のほうがすごいですね。グワーンと来ます。両方とも子どもが気に入って良かったです。うちの宝物になりました。
    BGMは別に必要ないと思うんですが、無いと寂しいので付けさせていただきました。

    ■TAM Music Factory ~MIDI,MP3,効果音などの音の素材屋さん~
    http://www.tam-music.com/index.html
    MP3素材より「へっぽこ王子様」engeki.mp3をお借りしました。ありがとうございました。


    ■Amazon
    Mommy?

    The Jungle Book: A Pop-up Adventure


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    勝たねばならない時のための、じゃんけん必勝法

     妻によると、幼稚園の役員決めでなかなか決まらない場合はジャンケンになりそうだ、とのことで、じゃんけん必勝法を探しておいてくれと言われて調べたのがこちらです。

    ■じゃんけん必勝法!
    http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5576/janken/j-index.html
    第5章の、掛け声に気合を入れてみんなにグーを出すように仕向ける、間延びした掛け声にしてパーを出すように仕向けるというワザ、妻が納得してしまいましたよ。


    ■じゃんけんで90%以上の勝率を上げる人がいますが、どのような方法でじゃんけん... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128174137
    動体視力を鍛えるには遅すぎたか。





    関連:
    やる気と集中力を持続させる算数の授業ミニネタ&コツ101

    じゃんけん戦争


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    幼稚園の役員決めの結果でみんながシアワセになるには?

     幼稚園の役員決めが迫って焦っている妻。昨年の年中のときは、まだ1歳になってない息子がいるので辞退させていただいたんですが、今年はそうもいくまいと悩んでいるようです。
     子どもが幼稚園で過ごしている様子を見られて安心できるなど、メリットもあるようですが、性格的に苦手なかたも多いと思います。

    当サイト関連記事:
    幼稚園の体操着についてQ&A


    ■役員決めの時によくいる、こんなママ PTA・父母会役員選出のオキテ - [幼稚園・保育園]All About
    http://allabout.co.jp/children/kindergarten/closeup/CU20050421A/
    タイプ1~4の人がいる組は、役員選出でダラダラ時間が過ぎて決まらないということがないでしょうね。うらやましい組です。
    タイプ2はかしこい方法ではあります。年長になると行事が増えて大変だから、年少・年中のうちにやってしまおうと知人と一緒に手を挙げる、と。
    問題はタイプ5と6なんですが。
    本当に「絶対引き受けられない状況」なら、乳飲み子(下の子)を連れてくるなど「一目見て大変なのが分かる雰囲気」をかもし出す必要はあるかも。
    これナルホドと思いました。
    ただただ下を向いているという方法も選出から逃れる方法として有効のようです。それについては下に紹介するブログでも言及されてます。


    ■役員決めの法則はこれ! Working-Mother@日記 by スー/ウェブリブログ
    http://white-sand.at.webry.info/200601/article_6.html
    「ほっ」とした周りの人にも
    「ねえ、やっちゃったほうがいいわよ」
    「大変じゃないわよ」
    などと背中を押され、
    このくだりを妻に話したところ、ふたりで笑ってしまいました。ありえる~。



     これで決まらなかったらジャンケンかあみだくじしかないので恐怖です。でも、役員になることで、良いことも多いようですよ。

    ■幼稚園の役員 - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410599784
    ベストアンサーの答えをぜひどうぞ。


    ■幼稚園のママ友さんをつくるには? - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111129321
    ■幼稚園3年目でもママ友のいない私・・・悩んでいます
    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0403/125345.htm?o=0&r=1
    こういったママ友が必然的に出来るのが役員になることなんですね。





    関連:
    男の子を伸ばす母親は、ここが違う!

    女の子を伸ばす母親は、ここが違う!

    言いたいことをキチンと伝えるお母さんの話し方「66」のコツ


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    デジカメを購入しました。FUJIFILM FinePix F31fd 感想レビュー

     うちの父(68歳)が、僕のデジカメFinePix F10を見て、前々から欲しそうなことを言っていたんですが、父はビデオ録画もできない機械オンチなので、「ムリではないか」という冷たいことを言って購入をやめさせてました。

     そして最近とうとう、「いいやつ選んで買ってくれ。お金は払うから」と言ってきました。操作の難しさうんぬんはアッチに置いといて、とりあえず使ってみたい気持ちを優先して、購入することになりました。僕も新しいフジフィルムのデジカメをいじってみたいこともあるというのも理由であります。

     メーカーはフジフィルムと決まっていたわけですが、操作系統が僕のデジカメF10と似ている機種、それから撮影可能枚数が多い機種にしたかったことが理由です。

     はじめに候補にあがった機種はFinePix F40fdで、xD-ピクチャーカードに加えてSDカードも使え、1/1.6型有効830万画素スーパーCCDハニカムHRで高画質。がしかし。

     デジカメWatchの両機種のレビューを比較してみると、望遠画像のノイズの量が、F40fdのほうがナゼか多いように見えるのです。

    ■【実写速報】富士フイルム FinePix F40fd
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
    ■【実写速報】富士フイルム FinePix F31fd
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html


     しかも電池の持ちが圧倒的にF31fdの方が良い。

    ・FinePix F40fd 撮影可能枚数(CIPA準拠)約300枚
    ・FinePix F31fd 撮影可能枚数(CIPA準拠)約580枚
    ・FinePix F10  撮影可能枚数(CIPA準拠)約500枚

     僕は電池の持ちは最重要と考えているので、当然の結果として、F31fdを選びました。すでに旧機種となっているので安いというのも理由のひとつです。



     格安で買えるネットショッピングで購入することにしました。

     ほかの楽天ショップでは、今回注文した
    アライカメラ
    さんより安いところは何ヶ所かありましたが、ショップページを隅々まで見て、保障など、もっとも信頼できそうなお店にしました。購入された方のレビューが掲載されているのも決め手です。アライカメラより安い他のショップは購入者のレビューがありません(記事投稿現在)。



     FinePix F31fdが届いたときの様子や、F31fdとF10の比較は追記欄にて。



    つづきを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ここは隠しページです

     ここは隠しページです。

    当サイト関連記事:
    エイプリルフールうそ集 - その3





    関連:
    娘が教える65歳からの〈手取り・足取り〉インターネット入門



    つづきを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ