遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ピーピングライフバカップル女役の本人が実写で演じる動画。
  • エレキギター大好きおじさんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • 笑顔のギター女子Mayto.(メイト)さんのハイウェイスターカバーがカッコいい件。
  • さいたま市ステラタウンの「おイモカーニバル」に行ってきましたレポート。
  • 秋葉原の朝食グルメが意外に良さそうです。
  • イギリス美女ユーチューバーが一番便利だと思っている日本語は「それな」。
  • 急遽ご紹介。イギリス美女メルちゃんが埼玉の3つの道の駅をめぐる動画。
  • 日本語が上手なイギリス人美女が日本でひとり焼肉を楽しむようすが可愛い動画。
  • コメント欄に寄せられた心霊体験談のほうが怖いYouTube動画。
  • 晴れ男の「道の駅おかべ」行ってきましたレポート。(画像46枚・ドライブ動画付き)
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    YouTube動画 - イッセー尾形の一人芝居

     イッセー尾形の一人芝居が大好きなので、YouTubeで探してみたら見つかりました。記事投稿現在1つだけです。いずれ削除されるんだろうなぁ。それにしてもおもしろい。

    当サイト関連記事:
    YouTube - コント55号のなんでそうなるの?
    YouTubeで劇団ひとりの動画を見よう


    ■イッセー尾形の笑ートカタログ #1
    http://www.youtube.com/watch?v=u7VoX6EzTt0





    関連:
    イッセー尾形/イッセー尾形 The best of best collection ’89-’93 DVD-BOX1〈6枚組〉

    イッセー尾形/イッセー尾形 The best of best collection’89-’93 DVD-BOX2〈6枚組〉

    イッセー尾形/イッセー尾形 DVD-BOX 2 ’97-’98+プラス〈6枚組〉


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    文学者を巻き込んだ「鯛焼き論争」& たいやきレシピ

     皮はパリッパリで餡はたっぷり、はみ出た餡がちょっとコゲた感じのタイヤキが好きです。春日部市のロビンソン百貨店にあるタイヤキがまさにソレです。それはそうと、「鯛焼き論争」なんてのがあったんですね。
    春日部 ロビンソン - Google マップ

    当サイト関連記事:
    みたらしだんごの由来と作り方
    どら焼きを作ろうとしたら大判焼きに - フライパンで簡単な作り方
    メイプルシロップクッキーの作り方 - メープルクッキーレシピ集

    鯛焼き(5個入)★鯛焼きの命は、あんこと皮!ほっぺの落ちる美味しい「たいやき」です!









    ■たい焼き - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%84%E7%84%BC%E3%81%8D
    たい焼きの知識はいかがでしょうか。「鯛焼き論争」が楽しいです。それから、川越の菓子屋横丁にあるたい焼き屋が絶品らしいので、いずれ行きたいと思います。自分用メモ。
    川越 菓子屋 - Google マップ


    ■ホームメードのタイヤキ : 発言小町 : 大手小町
    http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200504/2005042900047.htm
    コンデンスミルクの白餡を試作された方の書き込みが必見です。おいしそう。


    ■私のお気に入り調理道具 南部鉄器の鯛焼き器 - All About
    http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020804a/
    南部鉄器の鯛焼き器で、パリッ!と香ばしい皮が命の鯛焼きを。中身のアンは創意工夫でいろいろ作って楽しみたいです。


    ■生地から作るたいやき by 鴨やん [クックパッド]
    http://cookpad.com/mykitchen/recipe/244534/
    重曹(ベーキングソーダ)の独特の香りを出すために工夫して完成したレシピだそうです。





    関連:
    たいやき

    ビタントニオ【バラエティーサンドベーカー】PWS-1000タイヤキプレートもつきました♪

    およげ!たいやきくんおとぎばなし


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    お向かいのトロロ

    「二軒先のトロトロ」というタイトルを思い付いたときに妙なおもちゃの存在を知りました。

    当サイト関連記事:
    子どもが乗れる超巨大ネコバスぬいぐるみが再入荷


    ■ぐぅたら日記(´∀` ):マル秘、その後・・・・。
    http://blog.so-net.ne.jp/gino/2005-12-06
    ■ぐぅたら日記(´∀` ):これってどーなの!?
    http://blog.so-net.ne.jp/gino/2005-12-02
    こんなおもちゃがあるのか。





    関連:
    そばトロ飯セット 2人前

    とろろするめ 200g

    数の子トロロ500g


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    298円のジョークシール。隕石が窓に・・・

     隕石というか、ただの石ころのように見えなくもないですが、こりゃアセりますな。

    【JOKING JELLY】ジョークシール:隕石 (JOKING-M 隕石) 【新規開店1024】












    関連:
    【JOKING JELLY】ジョークシール:小石 (JOKING-SS 小石) 【新規開店1024】

    【JOKING JELLY】ジョークシール:ゴルフ (JOKING-G ゴルフ) 【新規開店1024】

    恐怖の流れ弾セット


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    太陽の動きを研究しよう - 日時計の作り方

     日時計はどうやって作るのか簡単に考えると、子どものころに地面に棒を突き刺して「日時計できた~」というやつを思い出しますが、精度の高い日時計を作るとなると、複雑な太陽の動きを研究する必要があることがわかります。

    当サイト関連記事:
    夏休みの自由研究に『ペットボトルで自由研究』のリンク集
    夏休みの工作に『ペットボトルで作る工作』のリンク集
    夏休みの工作に『牛乳パックで作る工作』のリンク集

    日時計 スフィンクス









    ■日時計を作ろう:自由研究:ヒント:キッズ@nifty
    http://kids.nifty.com/kenkyu/hint/house_02.htm
    いちばん簡単なのがこちらです。1時間ごとの影に印をつけます。


    ■日時計づくりにチャレンジ
    http://www.am12.akashi.hyogo.jp/support/hidokeidukuri2002.htm
    (学校教育支援サイト)
    牛乳パックとペットボトルで作る日時計です。上と同じく、夏休みの宿題にギリギリなときにも便利な簡単工作です。


    ■日時計を作ろう
    http://www.j-muse.or.jp/tamatebako/kousaku/cb05/index.html
    (やまびこネット)
    緯度分度器によって精度が高くなってます。


    ■紙の赤道型日時計
    http://www.morinogakko.com/classroom/rika/jikken/hidokei/hidokei01.html
    (理科 楽しい理科の実験)
    ブラウザ上で動く「地球上どこでも使える日時計作成ソフト」が掲載されてます。これで作成した図を印刷してキリヌキを切り取って、紙の日時計を作ります。こんな形の日時計もあるんですね。


    ■日時計の実験
    http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~ishihiro/hidokei1.htm
    (時間・時刻の教材についての研究)
    付録の「日時計の作り方」では、計算による作図を考察されてます。サイン、コサイン、タンジェント。もう僕にはついていけません~。


    ■日時計ペーパークラフト作成フォーム
    http://www2.nict.go.jp/w/w114/stsi/etc/sundial/sundial-form.html
    (SUNDIAL)
    ファイルを作成するのに1分程度かかるとのことですが、20秒ほどだったかな、すぐに表示されました。緯度と経度の調べ方は下のリンクをどうぞ。


    ■Life is beautiful: Google Map で任意の場所の緯度と経度を知る方法
    http://satoshi.blogs.com/life/2005/12/google_map_.html
    グーグルマップのアドレスバーを解析、というほどでもないですが、アドレスに緯度と経度が含まれているわけですね。なるほど。


    ■SeaGate HomePage - 緯度・経度取得
    http://www11.plala.or.jp/seagate/utilities/latlng.html
    もっと簡単に、すごく超簡単に緯度経度がわかります。地図上の調べたい場所をダブルクリックするだけ。ポップアップまたは下部の表に緯度経度が表示されます。正確な場所を指定するには何回もダブルクリックしてズームしていきます。


    ■正確に読める日時計
    http://vicdiy.com/products/s_dial/s_dial.html
    (VIC's D.I.Y. 1歩進んだ日曜大工)
    「Sundial Maker」を使用した日時計作成レポートです。1年のうち247日は10分以内の誤差範囲で使用できる正確さだそうです。


    ■SeaGate HomePage - Sundial Maker
    http://www11.plala.or.jp/seagate/software/sdmaker/index.html
    こちらが日時計作成ソフト「Sundial Maker」です。無料のフリーソフトですよ。


    ■日時計を作ろう(Windows95/98/Me / パーソナル)
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se136485.html
    ■壁型日時計を作ろう(Windows95/98/Me / パーソナル)
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se333648.html
    「Sundial Maker」とは別の作者で、2つとも同作者による日時計作成ソフトです。こちらも両方ともフリーソフトとなってます。壁型のタイプは、壁が真南に向いていなくても計算できるとのことです。





    関連:
    少年時代の憧れへいま、思いを馳せる…日時計ペンダント

    精密日時計

    【風水計】~木製3連~


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    安いからといって飲料をケース買いしすぎた人

     楽天ショップで「KIRINファイアゴールドラッシュ」が安かったので衝動買い、勢いで他にもお茶と発泡酒を注文してしまいました。

    当サイト関連記事:
    キリン生茶【キャンペーン終了商品・賞味期限2006/10/22】が届いた
    いわて蔵ビールがおいしい - プチレビュー


    いっぺんにこんなに届きました。その量に呆然としましたよ。
    楽天で缶コーヒーと生茶をケース買い。
    「あつい生茶」賞味期限2007年2月9日
    「ファイアゴールドラッシュ」賞味期限2007年3月9日


    キリン淡麗はいつも飲んでるやつを切らしたため購入。
    楽天でキリン発泡酒を購入。
    賞味期限2007年5月

    これでしばらくは飲料には困らぬであろう。





    関連:
    【送料無料】3000円ポッキリ!KIRINファイアゴールドラッシュ190g缶60本セット

    55%OFF!!あつい生茶310gボトル缶48本セット

    淡麗350ml 24缶入


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    マイブーム。お茶の時間に半生菓子。

     最近、妻の食材の買出しに付き合うときに、下に紹介するような半生菓子を買い物カゴに放り込んでます。会計のときに文句を言われますが。お茶の時間に楽しんだり、おなかが減って帰りの車のなかで食べたり。


    ヤマザキナビスコ「抹茶のブッセ」
    ヤマザキナビスコ「抹茶のブッセ」
    「ブッセ」という響きがおいしそうに感じたため購入。

    ■その65 抹茶のブッセ
    http://e-blogvvlaughvv.blogzine.jp/kkrnmmn/2006/05/post_598c.html
    (ココロのままに: お抹茶の誘惑)
    こちらのブログでも紹介されてます。「抹茶のブッセ」は評価低いようです。僕は美味しくいただきました。甘いものが好きなのでちょうど良い甘さでした。
    それにしてもこちらのブログの抹茶デザートの記事、目移りしてしまいます。あれも食べてみたい、これも食べてみたい。


    ブルボン「アルル」
    ブルボン「アルル」
    普通においしい。


    ブルボン「きなことココアのケーキ」
    ブルボン「きなことココアのケーキ」
    きなこ味がおいしいです。夏に買ったきなこと黒蜜のカップアイスもおいしかったなぁ。きなこで何かおやつを作ってみたくなりました。





    関連:
    送料無料!焼き菓子お試しセット(ご自宅用)ラッピングなし

    【送料無料☆2000円ポッキリ!!】当店人気NO.1の御菓子詰め合わせ「鶴セット」※送料込商品

    送料無料!贈って喜ばれるギフト手作り焼き菓子 24個セット


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    レンジでチョコフォンデュ

     記事投稿現在、いちごの時期ではないんですが、画像が出てきたのでそのときの模様をプチ紹介します。レンジでチョコフォンデュです。

    当サイト関連記事:
    いちごの食べ方 - イチゴレシピ・いろいろ工夫して食べる苺


    思いつきで準備したので何か足りない。
    レンジでチョコフォンデュの用意
    ムリヤリ突っ走ります。


    チョコレートをレンジOKのコーヒーカップに入れて、1分チン。
    コーヒーカップにチョコレートを入れてと。レンジでチン。
    溶けてなければ10秒単位で追加でチンすれば良いかと。


    でなければこのようになります。
    チョコレートをレンジでチンしすぎると、こうなります。
    1分で足りなくて、もう1分追加したときにこうなりました。焦げてしまって、洗うの大変だったんですから。


    ほど良く溶けていい感じです。
    チョコレートをレンジで1分ちょいチンしました。
    ここにアレを混ぜるのを忘れてました。


    ■おいしいレシピ「フローズンフルーツのチョコフォンデュ」
    http://www.kdep.co.jp/recipe/recipe_14.html
    生クリームを混ぜるのを忘れていたのです。


    チョコの味がキツくなってしまいました。
    いちごをチョコフォンデュ。生クリームを混ぜてないからチョコが甘すぎ!!
    やはり生クリームを入れればちょうどいい味だったと思います。


    バナナもいってみました。
    バナナもチョコフォンデュ。お祭りのチョコバナナのチョコのような甘さに抑えないと、やっぱり甘すぎ!!
    やっぱりチョコが甘すぎ!!


    おまけ画像。
    いちごとマシュマロ。特に意味なし。
    マシュマロでーす。





    関連:
    世界のパティシェ及川太平チョコフォンデュセット

    知らなかった口溶けスイスの名店「Favarger」のチョコレートアベリンズ・オリジナル200

    選べるセット♪金塊と葉巻のチョコレート【送料無料】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    「ゲームセンターあらし」すがやみつる氏の架空戦記

     すがやみつる氏が架空戦記も書いているとは知りませんでした。中学生のころ、「ゲームセンターあらし」や、プログラム入門まんが「こんにちはマイコン」を熟読したもんです。

    ゲームセンターあらし 全17巻 すがやみつる/作









    「こんにちはQCサークル」なんてのもあったんですね~。

    検索:著者名:すがやみつる




    このエントリーをはてなブックマークに追加

    B29より爆撃を受け、戦闘機に機銃掃射された体験記

     B29爆撃機と日本軍戦闘機の空中戦を目撃し、東京大空襲のなかを逃げ延び、敵戦闘機に機銃掃射された体験記です。

    当サイト関連記事:
    太平洋戦争時のアメリカ爆撃機B-17の空中戦実写動画 - YouTube
    ゼロ戦の動画 - 零式艦上戦闘機の軽快性がよくわかる実写映像
    「カルピス」の忘れられないいい話
    YouTubeで見る太平洋戦争動画

    GF80 1/35 日本海軍 96式25mm 3連装機銃









    ■一番恐ろしいのは機銃掃射
    http://www5a.biglobe.ne.jp/~othibo/osorosii.html
    (ある男の 自分史)
    トップページに、敗戦から約2年間にわたる戦後の記録もあります。貴重な体験記です。


     余談ですが、うちの父(67歳)も空中戦を目撃したことがあるそうです。真っ赤に燃えた日本軍機が堕ちていったといいます。埼玉県の栗橋町上空だったそうですが、こんな都会から離れた地域で空戦があったとは驚きです。





    関連:
    戦争体験の真実新版

    忘れないあのこと、戦争新装版

    15歳が聞いた東京大空襲


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    小さい子どもは「5秒前」をどのように発音するか

     幼稚園児のうちの娘、先生がよく使う言葉なのか、真似して最近「5秒前、5、4、3、2、1」などと言って遊んでます。その発音が激しく可笑しいんですが。


    「5秒前」→「ごぼうまで」または「ごでょうまで」


    ちなみに、「水鉄砲」→「みずでっと」


     さらにちなみに、僕が小学生のころに妹から聞いた話で、友達の弟が「行ってきま~す」を「いってまっかえ~」と間違って言ってしまった話を思い出しました。寝ぼけて頭がよく働いていない状態で途中で順番がひっくり返ってしまったために、めちゃくちゃを通り越してどこかの地方の訛りのようになってしまったようです。


     これらの「ごでょうまで」、「みずでっと」、「いってまっかえ~」、流行るかな。





    関連:
    大怪獣シリーズ 海底原人 ラゴン(ウルトラマン版)

    B-CLUB ウルトラマン ラゴン 特大 新復刻蓄光板 【10月予約】

    ★期間限定特価★タンクに水を入れて水鉄砲に!【Rollytoysバキュマックス(オプション)】


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    きゅうりのピクルスの作り方

     くまのプーさんの「プーさんとはちみつ」のなかで、ゴーファーが断食するプーさんにお弁当のピクルスを見せつけて食べるシーンが好きです。カリカリカリカリ!!とおいしそうに食べるんですよね。ちなみにピクルスのシーンは「くまのプーさん 完全保存版」で見られます。

     それでいつかピクルスを食べてみたいと思っていたんですが、こないだサイゼリヤで初めて食べました。こんなすっぱい味だったのか。すっぺ~。でも油っぽいものを食べたあとに食べるとさっぱりしますね。

    クマのプーさん - Wikipedia
    くまのプーさん 完全保存版 - Wikipedia

    関連:
     くまのプーさん 完全保存版


    あまり行くことがないサイゼリヤで食事。
    サイゼリヤでピクルスを注文
    ピクルスを見つけて即、注文決定。慣れればうまし。ビールが欲しかったな。


    もうひとつ注文したやつ。グリンピースとベーコンと卵かな。
    サイゼリヤでグリンピースとベーコンと卵の料理を注文
    こちらもおいしかったです。



     きゅうりのピクルスの作り方を紹介しているサイトを見つけました。他にもいろいろな漬物の作り方がたくさんありますよ。

    ■きゅうりのピクルス
    http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/honduke/pickles/kyuuripickles.html
    (おいしい漬物を自分で漬けたい!)
    ふと思ったんですが、加賀太きゅうりでピクルスを作ったらどんなのが出来るんでしょうか。どなたか挑戦しませんか?


    ■たくあん漬
    http://www.tim.hi-ho.ne.jp/agtusa/honduke/daikon/takuan.html
    (おいしい漬物を自分で漬けたい!)
    たくあんが好きなので、まずはこちらを試してみたいです。いつかやってみよう。自分用メモ。





    関連:
    イチゴがトレードマークになっているドイツのガラスメーカーWECK社のガラスキャニスター。WECK...

    加賀太胡瓜1本[産直 石川県]キリンビールCMでおなじみ

    ディズニーおはなしシアター ファンタジウム 送料込みの特別プライス


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    電気ショック発生器の作り方

     中学生のとき、電気ショックを発生する電子工作キットを買って作ったことがあります。本当にピリッと電気ショックを感じるモノですが、人体には影響の無いジョークグッズです。空き箱にアルミ箔を貼り付けて基盤を組み込み、学校に持っていってクラスメイトをひっかけてやった思い出が(笑)。

    当サイト関連記事:
    可愛いびっくり箱です。まばたきしないで見てください。
    ビックリおもちゃ工作「さそりの卵」の作り方
    牛乳パックで作るびっくり箱の作り方



    ■電気ショック発生器
    http://ww51.tiki.ne.jp/~shigefumi/kairo/shock.htm
    (回路図辞典)
    部品の数が少ない初心者向けの電子工作です。FMワイヤレスマイクやミニ金属探知機の作り方も紹介されてますよ。


    ■秋月電子通商
    http://akizukidenshi.com/
    ■千石電商
    http://www.sengoku.co.jp/modules/wraps/index.php/index.htm
    部品集めはこちらの電子パーツ通販ショップが便利だと思います。秋葉原の有名店ですね。


    ■電気工作
    http://www.mech.eng.himeji-tech.ac.jp/kikai/center/jisshuu/elect.html
    回路図の読み方が分かりやすく書かれてます。


    ■電子回路の基礎
    http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/mechatronics/basicelec.html
    こちらも分かりやすいページです。


    ■電子工作の実験室
    http://www.picfun.com/
    電子工作の基礎から製作例・ノウハウまで。上部のFLASHによるメニューからどうぞ。


    ■趣味の電子回路工作
    http://www.hobby-elec.org/menu.htm
    こちらも詳しいです。「電子回路工作 入門」より。


    ■教えて!goo 電子工作のために回路図を読めるようになりたい
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1219126



    関連:電子びっくり箱2キット/BRI-2(w) 手作りキット BRI2(w)(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    購入レビューです。ゼンマイ仕掛けのおもちゃ ボンガとアウィカ!

     ゼンマイ式のおもちゃは最近あまり手にすることも少なく、あったとしてもゼンマイ部品が覆われていて内部の仕組みがどのようになっているかよく分からないことが多いです。

     それでこの KIKKERLANDのゼンマイ仕掛けのおもちゃを雑誌「CATALOGER(カタロガー)」で紹介されているのを見て、ゼンマイ剥き出しの可愛い姿にひと目惚れ、楽天ショップでその動きが動画で紹介されているのを見て、まぁなんというか、衝動買いというわけです。「AWIKA!(アウィカ!)」なんてお尻から火花が散るんですから。

     購入したショップはこちら楽天市場の「おためしクラブ」です。

    KIKKERLAND(キッカーランド)のゼンマイ仕掛けのおもちゃ「BONGA(ボンガ)」


    KIKKERLAND(キッカーランド)のゼンマイ仕掛けのおもちゃ「AWIKA!(アウィカ!)」



    当サイト関連記事:
    いも虫のおもちゃ購入レビュー - その動きが芋虫そのもの!!
    「水飲み鳥」購入レビュー/王様のアイディアにて


    届いてさっそく取り出しました。
    KIKKERLAND(キッカーランド)のゼンマイ仕掛けのおもちゃ「BONGA(ボンガ)」と「AWIKA!(アウィカ!)」
    ボンガとアウィカ!です。


    うまい棒で大きさ比較。手のひらサイズです。
    ゼンマイおもちゃ「BONGA(ボンガ)」、うまい棒と大きさ比較
    ボンガの歯車は金属製です。


    こちらアウィカ!の歯車はプラスチック製です。でもそう簡単に故障することもないと思うので問題なし。白い歯車がデザイン的に良いのかも。
    ゼンマイおもちゃ「AWIKA!(アウィカ!)」、うまい棒と大きさ比較
    足の色はグリーンでした。カラーはいろいろありますが購入時に選べません。


    アウィカ!のゼンマイをちょっと巻いたところです。ゼンマイにゆがみが。
    ゼンマイおもちゃ「AWIKA!(アウィカ!)」のゼンマイが歪んでます。
    ボンガはこのようにはならないんですが・・・。


    さらにゼンマイを巻いたところです。
    ゼンマイおもちゃ「AWIKA!(アウィカ!)」のゼンマイがさらに歪んでます。
    ゼンマイのゆがみが激しくなってきました。

     となりの歯車に干渉して少し擦れてしまう状態だったので、ショップに交換希望のメールを出したところすぐに返事が来て、快く交換に応じてもらえました。運送屋さんが新しい商品を届けてくれるので、運送屋さんに返却する商品を梱包した状態で渡してもらえれば良いとのこと。

    そして届いたのがこちらです。足の色はブルーでした。透明のケースから取り出すと、いきなりゼンマイが回りはじめました。交換前の商品よりゼンマイ部品が大きく広がってます。製造後にケースに入れる段階でケースに入らない為にゼンマイを少し巻いて入れた模様です。なんとも。
    ゼンマイおもちゃ「AWIKA!(アウィカ!)」のゼンマイが歪んでいるため、ショップに交換してもらいました。交換後の商品も歪んでましたが。
    ゼンマイ部品がかなり大きいです。他のネットショップの画像を見てわかりましたが、個体差がある商品のようです。

     それで新しく届いたアウィカ!のゼンマイを巻いてみたところ、こちらもゼンマイがゆがんでしまいました。ボンガはゼンマイの横の隙間が狭いですが、アウィカ!は広くなっている為、ゼンマイ部品の精度の悪さでこのように歪んでしまうようです。でも、最初に届いた商品も、交換された商品も、問題なく動作しました。まぁこんなものかなと納得しました。

     YouTubeにこの2つのゼンマイおもちゃを動作させた動画を投稿したので、下に掲載します。アウィカ!の火花がきれいです。


    ■YouTube - KIKKERLANDのゼンマイ仕掛けのおもちゃ「BONGA(ボンガ)」と「AWIKA!(アウィカ!)」
    http://www.youtube.com/watch?v=4EV9r-udH0w



     この火花、触っても熱くないんですよ。ライターの火打ち石が組み込まれていて火花が出る仕組みです。





    関連:
    ゼンマイが男心をくすぐる。大人の為のおもちゃ[AWICA!]

    KIKKERLAND キッカーランドAwika! アウィカ

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    YouTube動画 - ドリフ大爆笑オチ音メドレー

     YouTubeでドリフ大爆笑のオチ音メドレーを見つけました。僕が好きなのは「ブッパッパッ、ブッパッパッ、ブッパッブ~!!」です。ありがとうございました。


    ■YouTube - ドリフ大爆笑 オチ音メドレー
    http://www.youtube.com/watch?v=fG54KE33M3M





    関連:
    『ザ・ドリフターズの全員集合第1集(ビデオ)』

    『ザ・ドリフターズの全員集合第2集(ビデオ)』

    『ザ・ドリフターズの全員集合第3集(ビデオ)』

    『ザ・ドリフターズの全員集合第4集(ビデオ)』


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    災害時に活躍しそうな芸能人

     このランキングをなんとなく見ていて思い浮かんだ名前があるんですが・・・。


    ■災害時に活躍しそうな芸能人ランキング - goo ランキング
    http://ranking.goo.ne.jp/ranking/022id/rescue_talent/&f=rss
    (everything is goneより)
    エスパー伊東の名前があがってないなぁ。


    エスパー伊東 - Wikipedia


    ■YouTube - Man rocket ESP Itou(エスパー伊東 人間ロケット)
    http://www.youtube.com/watch?v=fX5ieBP6zP8


    ■エスパー伊東の超人芸倶楽部
    http://ishizuka.net/ei/


    ■披露宴余興を芸能人が盛り上げます!結婚式余興演出決定版
    http://www.anet-web.com/





    関連:
    超人マニュアル

    職業欄はエスパー

    超能力少年ジュンの秘密




    つづきを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    YouTube - コント55号のなんでそうなるの?

    「コント55号のなんでそうなるの?」のDVD-BOX、やっと発売されるのか~。以前、特集番組でのコントの再放送を録画したVHSテープ、まだ自宅に保存してあってときどき見てます。

    ■送料無料+10%OFF■コント55号 DVDBOX【なんでそうなるの?】10/19









    ■YouTube - コント55号のなんでそうなるの!?
    http://www.youtube.com/watch?v=q-5Se6hOwR8


    ■YouTube - コント55号なんでそうなるの?(2)
    http://www.youtube.com/watch?v=6BAUeYGCdZc





    関連:
    楽天ブックス
    コント55号のなんでそうなるの?DVD-BOX〈2枚組〉

    コント55号 傑作コント集 永久保存版 DVD-BOX〈2枚組〉

    Amazon.co.jp
    コント55号のなんでそうなるの? DVD-BOX

    TBS・フジテレビ・テレビ朝日合同企画 祝!結成40周年記念 コント55号 傑作コント集 永久保存版


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    海の幸カレーでシーフードカレーを作ってみました。トマト入り。

     前回の記事「コレを入れるとおいしくなる - おいしいカレーの作り方」で言った、僕がめずらしく台所に立ってカレーを作ったときの様子です。


    材料はこちら。海の幸カレーです。
    海の幸シーフードカレーの作り方
    今回はシーフードカレーでいきました。


    カレールーの裏の説明書きを無視していきなり間違えてます。
    海の幸シーフードカレーの作り方 シーフードミックスを・・・
    本当はシーフードミックスはフライパンで炒めますよ。


    小袋スパイスを入れるとのことなので、
    海の幸シーフードカレーの作り方 小袋スパイス付きです。
    そのまま突っ走ってしまいます。


    スパイスでシーフードに味付け。
    海の幸シーフードカレーの作り方 シーフードミックスにスパイスを・・・
    うまいカレーが出来るに違いないと思っているところ。


    タマネギを炒めます。
    海の幸シーフードカレーの作り方 タマネギを・・・
    本当は鍋で炒めるんですけども。完全に逆。


    はい、ここで超魔術。
    海の幸シーフードカレーの作り方 鍋とフライパンの中身がなぜか入れ替わる・・・
    フライパンと鍋の中身が入れ替わりました。必死です。


    タマネギに水を入れるから鍋なのでした。説明はよく読まねば。
    海の幸シーフードカレーの作り方 水を入れたが・・・
    それで、説明書きに載ってないトマトを入れるため、水分が多くなってしまうと思って、入れ過ぎた水をスプーンですくってコップに移してるところです。このへんも必死です。


    ここでトマトをみじん切り。
    海の幸シーフードカレーの作り方 トマトを入れますよ。
    別フライパンで炒めます。


    そしてタマネギの鍋に移してと。
    海の幸シーフードカレーの作り方 炒めたトマトをタマネギの鍋に・・・
    煮込みまーす。


    カレールーも続けざま投入しまーす。
    海の幸シーフードカレーの作り方 ルーを・・・
    さらに煮込みまーす。


    最後に味の付いたシーフードをぶち込んで、
    海の幸シーフードカレーの作り方 スパイスにからめたシーフードを・・・
    まぜまぜしたら完成です!!


    トマト入りシーフードカレー、
    海の幸シーフードカレーの作り方 完成画像。
    うまし。



     ルーで作るカレーですが、トマトを入れることでひと味ちがうカレーが出来ることを確認いたしました。妻のカレーにはいつもトマトは入れてなくて、妻はわたしのカレーのほうがおいしいと言ってますが、それにしては僕のカレーを光速を超える勢いでパクパク食べてました。
     めったに料理をしない僕が初めて作ったカレーにしては美味しかったです。というわけで、トマトおすすめです~。



    関連:2012年7月14日土曜日TV放送『朝だ!生です旅サラダ』/総合1位8回獲得の本格インドカレーお試し...(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コレを入れるとおいしくなる - おいしいカレーの作り方

     こないだ僕が作ったカレーは妻のカレーよりおいしかったです。妻は自分のカレーのほうがおいしいとゆずりませんが。

     むかし、テレビ番組「夢がMORIMORI」で、キャンプで作るカレーのうまさ対決をやってました。そのときの草なぎ君の「僕がおいしいと思ったカレーには必ずと言っていいほどトマトが入っていた」という発言を、今回の僕が作ったカレーで参考にさせていただきました。参考にするの遅すぎ?

     余談ですが、そのときの別のシーンで、みんながカレー作りをしている横で、香取君がレタスを手に隠し持ち、草なぎ君だったか誰かを呼んで振り返った瞬間にそこらに生えている雑草を取るマネをして、その雑草と思わせた手に持ったレタスにマヨネーズを付けてパクリ、ムシャムシャと食べてしまうというパフォーマンスをしておりました。よく覚えてるな自分。その後、マヨネーズ好きの香取君がキューピーマヨネーズのCM出演をゲットしたのはみなさんもご存知の通りです。

    夢がMORIMORI - Wikipedia
    SMAP - Wikipedia

     ところでカレーに話を戻しますが、これまたむかし見たテレビ番組で、吉田栄作さんがカレーを作るときに、おもむろにインスタントコーヒー粉を入れていたのを思い出しました。今回入れてみようと思ったんですが、小さい子どもがいるので無難なカレーの方向でいくことにしました。いずれ試してみようと思います。

     では参りましょう。おいしいカレーの作り方です。

    当サイト関連記事:
    海の幸カレーでシーフードカレーを作ってみました。トマト入り。
    オニオンリングフライを作ってみました。ビールのおつまみにピッタシ。
    ブルスケッタとキムチトーストと、ねぎからしトーストを作ってみました。



    ■おいしいカレーの作り方
    http://www.h6.dion.ne.jp/~babatune/cg/swf/kare.html
    FLASHです。パイナップル入れちゃうのか。


    ■ポーク&パイナップルカレー
    http://www2.bbweb-arena.com/mangotre/porkpinapplecurry.html
    本当にパイナップル入れてる~。


    ■おいしい、煮込みまくりのカレーです。
    http://anemone.2.pro.tok2.com/spe1.htm
    ダシも取れる手羽先でカレー。


    ■ジサクジエン通信: おいしいカレーの作り方。
    http://janeplus.com/sage/archives/2005/08/post_71.html
    こちらがホールトマトを入れるカレーです。テレビで草君が確か「トマトジュースでもいい」と言ってました。僕がこないだ作ったときはトマトをみじん切りにして炒めて混ぜました。


    ■カレー道:レシピ道場 - カレーの作り方
    http://www.foods.co.jp/curry/recipe/bk35.html
    店を開きたくなるカレーの作り方です。スパイスの配合が絶妙。


    ■絶品カレーの作り方 : 発言小町
    http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200501/2005012800176.htm
    みなさんの意見が参考になります。トマトやインスタントコーヒーを入れるという意見もやはり出てきましたね。


    ■[教えて!goo] おいしいカレーの作り方
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=442106
    出来上がりの直前にバター大1と生クリーム大1を入れています。
    こちらなど試してみたいです。


    ■人力検索はてな - あまり手間がかからない、おいしいカレーの作り方を教えてください。
    http://q.hatena.ne.jp/1149577608
    1番の回答者さんは質問を間違えて投稿してしまったようです。


    ■究極おいしいカレーの作り方
    http://curry-master.com/
    こちらの作り方サイトのリンク集もどうぞ。



    関連:★第8弾★今なら豪華おまけ付★【送料無料】ワンダーシェフ 新・魔法のクイック料理 両手高圧力鍋 5.5Lセット(高圧鍋+浜田ママレシピ本+使い方DVD+蒸しす付)+替えパッキン1個サービス!+★さらに!キャンペーン参加でおまけ2個付!(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    二人乗りが楽しいタンデム自転車

     タンデム自転車に乗っている人の顔はみんな笑顔。将来、全国の公道で走れるようになれば、きっとすごいことになるような気がするのです。

     そういえば子どものころ、遊園地でタンデム自転車に乗ったことがあるのを思い出しました。妹とふたりで乗っていて、そろそろ返却の時間だと思って返却所へ向かうと、サイクリングコースに矢印が示してあり、なぜかまたグルッと周ってくる方向へ誘導され、一周まわるとまた矢印にもう一周まわるコースへと誘導され、延々グルグルとまわって、もうお父さんお母さんの所に帰れない・・・どうしよう~、という思い出です。
     最後には矢印を無視して返却所に行けましたが、あの案内の不備には泣けました。もしあのとき矢印を無視する勇気がなかったら、ヒゲを生やした僕が今でも妹とふたりで自転車をこいでいたかもしれません。そんなワケない。

     というわけで、二人乗り自転車のリンク集をまとめてみました。

    (楽天)




    タンデム自転車 - Wikipedia


    ■futeki note: タンデム自転車はなぜ公道を走れないのか?
    http://natsui.cocolog-nifty.com/futeki/2004/10/post.html
    条例が。


    ■Trydem Project - 3輪4脚でのサイクリング参加の試み
    http://www.b-free.st/street/trydem/
    なぜ3輪タンデムなのか。


    ■トライ!! タンデム タンデム自転車で新しい風を!
    http://www.markag.co.jp/tandemu.htm
    この自転車をつかうと、新潟県、大阪府、東京都、愛知県、山形県、静岡県、山口県、長野県,で公道使用が可能になります。


    ■タンデム自転車 - the universal cycling - / おのひろきおんらいん
    http://onohiroki.cycling.jp/tndm-menu.html
    タンデム自転車 その可能性と法律・条例
    タンデム自転車はどこを走ることができるか


    ■宇都宮さんちのタンデム世界一周の旅
    http://www.pedalian.net/tandem/
    夫婦で二人乗りの旅。


    ■Column@nak: タンデムは確かに面白い
    http://www.atnak.com/blog/archives/000476.html
    タンデムオーナーが増えつつあり
    なんかね~欲しくなりますね~。


    ■オーストラリアのネタブクロ~メルボルン発~:タンダムバイク=二人乗り自転車
    http://blog.livedoor.jp/ya443/archives/6900568.html
    あ~!見てあの自転車!!
    というように、みんなに見られます。


    ■二人乗り自転車が大流行 - ベトナムスケッチ
    http://www.vietnam-sketch.com/central/area/dalat/2005/09-001.html
    ベトナムで大流行だそうです。


    ■CYCLETECH-IKD : Tandem
    http://www.ikd21.co.jp/ikd/studio/tandem/index.html
    三人乗り自転車がすごい。子どもも乗れます。


    ■BIKEFRIDAY.JP : モデルFamily Triple Traveler
    http://www.bikefriday.jp/model/m015.html
    これか~三人乗り自転車「ファミリー・トリプル・トラベラー」。


    ■Fiets: 二人乗り折りたたみ自転車
    http://pinocone.cocolog-nifty.com/photos/fiets/rimg0065.html
    折りたたみなのにカッコいい。


    ■二人乗りの自転車 on Flickr - Photo Sharing!
    http://flickr.com/photos/ayano/2929061/in/set-72015/
    自転車のうしろに後輪のみの自転車を取り付けた感じです。こういうのもカッコいいですね~。


    ■AZURE Diary 2004-05
    http://www.fan.gr.jp/~azure/diary/dia200405.html
    上と同じ二人乗り自転車、トレーラーバイクというんですね。


    ■子供王国
    http://www.apa-apa.net/britain/kin2.htm
    こちらにも、いちばん下にトレーラーバイクの画像が。
    この4つ上のタイトル「交渉決定型社会」の自転車屋さんでの話がおもしろいです。


    ■二人乗り用自転車 ペアーバイク 
    http://www.charaway.com/FDBshopping/pear16.htm
    公園内での使用のみ。変わった二人乗りです。小さい子ども専用座席あり。


    ■素敵な人
    http://www.gaido.jp/suteki2/2006/0420/
    公道走行向け県に働きかけ
    本当に素敵な人。


    ■黄金の夜明け団と自転車とブルーマー
    http://www7.ocn.ne.jp/~elfindog/newgirl.htm
    1896年ロンドンの二人乗り自転車。


    ■すだっちホームページ
    http://members.jcom.home.ne.jp/sudatti/www/jitensha.html
    自作ミニタンデムがすごい。


    ■変わり種自転車一覧
    http://www.biwa.ne.jp/~y-ishi/uniquecycles/uniquecycles.htm
    「タンデム自転車と楽しむ人々」の写真で、右端の一枚がポツーンとしていてちょっとウケました。


    ■「一人用二人乗り自転車」発明
    http://10e.org/mt/archives/200504/122222.php
    一人用なのです。


    ■Yahoo!オークション - 二人乗り自転車
    http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e58596270
    手作りの二人乗り自転車を出品。


    ■二人乗り自転車
    http://www.tsukou.okayama-c.ed.jp/robo/densi_17/kadai17/ji.htm
    製作した二人乗り自転車のテスト風景にちょっぴりクスッと。


    ■ネットロア...ネットで集めた怖い話・都市伝説・Etc. 2人乗り自転車?
    http://netlore.blog7.fc2.com/blog-entry-12.html
    二人乗り自転車の幽霊?



    関連:PROGRESSIVE(プログレッシブ) 2012タンデム・クロスバイク TDM-710(楽天)


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ビーチで頭上をジャンボジェットが通過して着陸、離陸の爆風で人が

     YouTubeの動画です。ジャンボジェットが頭上を迫力満点で通過、着陸していきます。3つ目の映像では、離陸時の爆風によって人が吹っ飛び、ビーチにボチャン。知っててそこにいたのでしょうか。

    ランチ皿 ジャンボジェット メラミンお子様ランチ皿 ジャンボジェット機 JBRP-J









    ■Boeing 747 landing
    http://www.youtube.com/watch?v=ldIEzBMI6qA


    ■Airport by the Beach
    http://www.youtube.com/watch?v=PvNONncieu0


    ■Jumbo Jet vs People on the Beach
    http://www.youtube.com/watch?v=WTLGsEErWJY



    ■セントマーチン発 エールフランスがビーチ上空を通過して着陸
    http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=7896
    有名な観光スポットのようですね。のけぞって見てみたいです。





    関連:
    BOEING NAME CARD CASE ボーイングロゴ 名刺入れ

    BOEING LOGO CAP ボーイング ロゴキャップColor : ネイビー

    KLMジャンボジェット・ビニール風船


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    お金を払って体験する本格的なフライトシミュレータ

     こないだ読売新聞に載っていた、本格的なフライトシミュレータが体験できる施設をご紹介します。高所恐怖症なので本物に乗るのは苦手ですが、シミュレータは大好きです。完全に自分用メモ。

    パイロットハット









    ■シミュレータ - 雄飛航空株式会社
    http://www.airyuhi.co.jp/simu.html
    (埼玉のヘリコプター遊覧飛行 - 雄飛航空株式会社)
    1時間  9,000 円
    延長10分単位 1,500 円
    教官付きです。9,000円払ってでも、一度は体験してみたいです。延長しそうで怖い。

    様々な気象状態での飛行、緊急操作等の訓練も可能です。
    ワクワクするなぁ。


    ■所沢航空発祥記念館 -TOKOROZAWA AVIATION MUSEUM- official site
    http://tam-web.jsf.or.jp/cont/index.htm
    メニューより、展示館→フライトシミュレータで、フライトシミュレータの紹介ページに行けます。こちらは無料なのかな? 僕は子どもたちの中で順番待ちするのでしょうか。すると思いますが。


    ■本格派からスクリーンセーバーまでフライトシミュレーター大集合
    http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/03/13/flightsim.html
    パソコンで飛行機の操縦体験ができるフリーソフトが多数紹介されてます。ひとつずつ試してみようかな。





    関連:
    パイロットは優秀な者から死んでいく

    飛行機が苦手なあなたに

    もう飛行機はこわくない!


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    ディズニーランド攻略本と零戦の本を購入しました

     ジャンルがバラバラですが、3冊の本をネットで購入しました。楽天ブックスで9月28日に同時に注文して、2日後の30日にいっしょに届きました。送料無料できれいな状態で届けていただいてサンクス!!

    当サイト関連記事:
    身長制限・利用制限のあるアトラクション TDL&TDS
    ディズニーランド(TDL)を裏ワザで効率よく楽しむためのリンク集
    TDL・シンデレラ城のモデルはノイシュバンシュタイン城ではない??
    太平洋戦争・空戦の記録 - 8月15日特集


    「東京ディズニーリゾート便利帖」は妻のです。チラッと読みましたが、やはり購入レビューに書かれている通り、情報量が多くて役立ちそうです。片手で持てるガイドブックが欲しかったんですよ。今月行く予定なので、妻はこの本を読みながら今から鼻息荒いです。
    楽天ブックスで3冊購入。片手で持てるTDLガイドブックが欲しかったんです。あとゼロ戦の本は僕の趣味です。
    ゼロ戦の本は僕の趣味で。第二次世界大戦のときの本当にあった話で、こういう本は難しそうに思われるかもしれませんが、難しい言い回しは少なく、現代的で読みやすいです。
    悲惨な話、感動的な話で涙ホロリもありますが、戦争の本には似つかわしくない、おもしろい話や、へぇ~なトリビア的な話があるのも好きなところです。

     余談ですが、最近読むのが2回目のこちらの本「本田稔空戦記」では、戦闘機の搭乗員(パイロット)だった本田氏が、盲腸の手術後の傷口が塞ぎきってない体で戦闘機に飛び乗り敵機を撃墜、自らは空戦による加速度(G)によって、腸が傷口からハミデチャッタ~というエピソードが語られてます。それでも生還。マジですごいんですからこの方たちは。





    関連:
    大空の決戦

    あゝ零戦一代新装版

    東京ディズニーリゾート便利帖


    このエントリーをはてなブックマークに追加

    Googleマップで日本百名山をフライトしてめぐるよ

     グーグルマップを使った山めぐりのサイトをご紹介します。山があるチェックポイントをクリックすると山々の画像が見られますよ。こうして見ていると、日本の山も一つひとつ印象がぜんぜん違うんだなぁと気づかされます。

    百名山登頂ドクターの山歩き健康法









    ■山旅 フライトシミュレータ
    http://yama-tabi.net/map/google/flight_sim/index.html
    航空機を選択して[スペース]で発進。[↑][↓]で高度のアップダウンもできますよ。詳しい操作方法はリンク先にて。


    ■山旅マップ
    http://yama-tabi.net/map/google/index.php
    上のフライトシミュレータの元ページです。Googleマップによって、日本百名山・世界百名山を、山の画像付きアニメーションでめぐります。ページ上部のアニメーション[開始]をどうぞ。山登りというか、軽く山歩きがしてみたくなってきました。


    ■Google マップを使ったフライトシミュレータ「Goggles」 - GIGAZINE
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060805_goggles/
    おなじみですが、こちらGIGAZINEで紹介されているフライトシミュレータ「Goggles」も動きが良くて楽しいですね~。

    Google マップ



    ▼番外
    ■ITmedia News:新Google Earthで3D日本の空を飛べ
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/14/news070.html
    グーグルアースもどうぞ。この記事を書くに当たって、僕もインストールしてみました。「建物の3D表示」にチェックマークを入れて、画面右上の横バーをスライドして3D表示。そしてカーソルキー[←][→][↑][↓]で移動。上空散歩が楽しいです。ウチを見つけたー。ママの実家も見つけたー。そんな感じで子どもと楽しんでます。

    Google Earth


    ■気楽に山歩き
    http://blog.goo.ne.jp/yamaaruki1212
    山歩きのブログを見つけました。


    ■山歩きアラカルト
    http://www5e.biglobe.ne.jp/~yamamosa/
    上のブログと合わせて見ていたら、だんだん山歩きに惹かれてきたですけど~。でも「最新クマ情報」という熊出没に関するページがあり、熊という動物による危険をすっかり忘れていた自分に気づきました。





    関連:
    Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる本

    Google Maps hacks

    Google Maps API徹底活用ガイド


    このエントリーをはてなブックマークに追加

     

      ブログパーツ